chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 赤煉瓦に刻印

     赤煉瓦に刻印の寄付Almini Center。卒業生専用のクラブがあります。慶應でいう萬來舎のような。そこの敷地内の舗道は赤煉瓦のブロックが敷き詰められてい…

  • 学位記

     正式な学位記卒業式のステージで一人ひとり学位記が手渡されるセレモニーがありましたが、実はケースのみで中身が入っていないセレモニー。唯一の証明は学長と教務のト…

  • 湾内クルーズ

     地元のBrown Clubのデビュー卒業後に入会した卒業生のクラブ(慶應の三田会とかに相当)の催しに参加しました。湾内の灯台巡りクルーズです当州の広大な湾内…

  • ファカルティー・クラブ

     ファカルティー・クラブ会員制の教職員ラウンジです。卒業生と院生もメンバーになれます。場所はメインキャンパスの傍。建物は1864年に建てられ164年の歴史があ…

  • 新しい厚底スニーカー

     厚底にシフトHOKAで爆発して最近流行りの厚底シューズが中心になってきてます。仕事などで普段履きのものも随時厚底化。新しいスニーカー青色が爽やかで惹かれまし…

  • 夏の幕開け

     暑い日と寒い日と30℃を超える日もあれば15℃くらいにしか上がらない日の綱引き。夏が始まろうとしてます。こちらは日本のような梅雨はなくて、一気に夏になります…

  • 小籠包と豆苗

     ボストン中華街は美味い先日ボストンぶらりした時のシメはチャイナタウン。駅のすぐ傍にあります。台湾メイン感出してるね。テキトーに入ってみる「孤独のグルメ」的に…

  • 白鳥の親子

     夕暮れ散歩日が長くなり夕暮れ散歩が楽しい。春の終わりと夏の始まりを感じます。これは薔薇なのかな。なんか違うように見える。白鳥の親子。母鳥(たぶん)についてい…

  • 美術館の中庭

      癒やしの空間 美術館自体が癒やしの空間ですが、カフェや庭はまた格別です。芽が吹き緑が濃さを増すころ、外はどこにいても気持ちがいいですね。 なのでランチは、…

  • ゴッホ ルーラン一家のポートレート展

     癒しの空間ちょいちょい癒されに行きます。ガッツリ見て回るわけでもなく、カフェや庭で過ごしてその日の気分で1つか2つのセクションを回って帰るという感じです。今…

  • ボストンぶらり

     そういえば最近行ってないなと思い立ち、ボストン行きの電車に飛び乗る。何処をぶらりするかは決めてない。足の向くまま。バックベイに到着。コプリーへ。コプリー周辺…

  • RISD卒業式

     マンションの卒業祝いブラウン大学の卒業式の翌週末はRISD(美大)の卒業式。マンションにはブラウン大学とRISDの学生も住んでいるのでマンションを挙げてお祝…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、neumi10さんをフォローしませんか?

ハンドル名
neumi10さん
ブログタイトル
駐在員は大学生(71期慶応通信文学部)
フォロー
駐在員は大学生(71期慶応通信文学部)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用