まだ7月だと言うのに、既に暑いですね。 そこで、暑い話を思い出しました。 私の住んでいるマチが、本当は涼しい所なんだと知ったのは高校生の時です。(生まれてからずっと同じ土地に住んでいると、上には上があることに気付かないんですよね) とある年の8月、飛行機で東京へ行ったのです。 東京に着き、飛行機から降りた途端「暑い!」と言ってしまいました。 そして都内を歩きましたが、汗ダラダラでハンカチ必須でした。 ビル街を歩いたので、反射熱も凄かったのだと思います。 そして2度目の暑さは、○○年前の8月、愛知県〇〇市でした。 〇〇市に着いてから、電車に乗り最寄り駅で降りました。 予定していた観光施設(テーマ…
昨日7月10日は、何を隠そうりんちゃんの誕生日でした。 と言いつつ、本当の誕生日はわからないため、たぶんこの日辺りかなと決めた日なのです。 この記念すべき日に、はてなブログへ、お引越ししました。 実は以前から、りんちゃんの誕生日にと、心の中で決めていたのです。 でも、7月5日の予言…あったでしょ。 まあ、私は日付指定の予言は全く信じていませんよ。 が、もし何かあった場合、早めに引っ越しておかないと、サーバーダウンやらでいきなりgooサービス終了も有り得る⁉ そうなったら、りんちゃんのブログが引越し前に消えてしまうかも? これは一大事だ!と心配になった私。 (予言メチャメチャ信じてるじゃん(笑)…
今日のりんちゃん地方の最高気温は31℃だそう。 昨日一昨日も暑かったようです。 何か他人事のようですが、昨日は外出せず窓開け室温26℃で過ごしていたためか、暑さ知らずだったのです。 でも、りんちゃんにとっては暑かったのかもしれません。 一昨日のこと。 いつものようにオヤツを出しました。 ドロドロのウェットフード。 ちゅーるモドキです。 食べようとやって来ましたが…。 なんと、珍しく贅沢発言! あ。 そう言えば、ここ数日このちゅーるモドキを残しがちだったんですよね。 ちなみにこちらの⇩フードです。 11歳以上と表記されてます。 ついに堪忍袋の緒が切れたと言うことなのでしょうか。 ごめんごめん。 …
オヤツの時間になると、無言の要求のため定位置に着く、りんちゃん。北海道で生まれ育ったのんびり屋さんのママは、なかなかそれに気付きません。いつも数分の時間差があるのです。ほら、今日も…。あら。りんちゃんが待ちながら歌ってますよ。それって、もしかして昔あった(学研の)CMソングかしら⁉お、おば…?!ちょっと〜!!目が泳いじゃってるわよ、りんちゃん!!そう言えば「ニッセイのおばちゃん、自転車で…」とか男性が歌ってたCMもありましたね。しかもCMに出てた「おばちゃん」、今現在のママより絶対若いわよ?今、改めて(YouTubeで)歌を聞いてみて、なんだかな〜と思うのは私だけでしょうか〜?(笑)
スマホの待ち受け画像を変更するため、グーグルフォトをズラズラ見ていたら…。りんちゃんの子猫時代の写真が出てきました。それがまた、かわいいのなんのって。おチビちゃんが、上から目線〜既に、態度デカかった貫禄ありました。生後3-4ヶ月くらい。市販の首輪はサイズが合わなくて手芸用カラーロープを首輪代わりに。この頃、茶色の毛が見当たら無くて、もしかしてサバトラ?と思ってました。よく見たら、鼻だけは茶色だね。顔は影に入ってるから、眩しくないね。お目々パッチリ。お腹ペッタンコ。そして、芍薬のような?立ち姿。ほっそ!やっぱ、若いっていいな⁉1度くらい年齢逆行してみたいと、切に望むママなのでした〜(笑)
YouTube等で地震の予言流行り。今年最大の予言に7月5日がありますが、私は予言の類は信じません。都市伝説は好きですが、日時を指定した予言は当たったためしがありませんからね。もしかすると、地震があるかもしれないから備蓄しよう等、いつも意識していたら何も起こらないのかもしれません。昔から言われてますよね「天災は忘れた頃にやってくる」と。意識しないで、油断した時に来るものなのです。なので私はここで、【7月5日の予言は外れる】と、予言します‼(๑°̿꒫°̿)…エッ⁉ていうか、地震などの自然災害じゃなく、別の災だったりして…?ホントにお目々開けて寝てたわ〜!!(@_@;)
前回の続きです。20代の頃飼っていた猫が1歳近くなり、避妊手術の予約のため訪れた小さな動物病院にて。先生の手が少々震えていたので、まさか、こちらの老先生が手術するんじゃあるまいな?と考えてしまいました。診察が終わった頃、怖いもの知らずの私は、問い掛けたのです。私 「先生が手術をされるのですか?お弟子さんか誰か?」老先生「いえ、私がやりますよ!」私(心の声)『震える手でメス握るの⁉大丈夫なの〜?』今だったら、この病院での手術はお断りしたかもしれません。でも平成○年、あの老先生は震える手で、立派に手術をやり遂げてくださったのでした。簡単だなんて、とんでもないことだわよ‼どんな手術でも、命に関わる難…
私が20代の頃、やはり今同様、猫を飼っていました。その時のお話になります。1歳近くになり、避妊手術の日程相談のため初めて動物病院へ行ったのです。その病院の獣医師は、結構お年を召した先生でした。そして、猫に聴診器当てたり、口の中を覗いたりするのはいいのですが…。先生の手が僅かに震えていたんです。あ、私の美しさに、緊張して震えてた訳じゃないですよ?いちお。じょ、冗談だってば〜(><;)だから睨まないでよ、りんちゃんったら、もぉ〜。本題に戻ります。猫を、ある程度診てからの会話。老先生「(猫の)名前、なんていうの?」私 「アカネです」 老先生「あんだって?」※別に志村けん風ではないですよ。私 「ア・カ…
先日、部屋の模様替えをしたのです。しばらく埋もれていた座椅子タイプの椅子を使えるようにしました。これで、読書も捗りそうです。未読の小説が10冊程ありますからね。早速、東野圭吾の推理小説を手にし、座ろうとしたところ。え?ちょっと待った〜‼いやいやいや。なぜ、りんちゃんがそこに?その椅子に座れる状態だったにも関わらず、1週間近寄りもしなかったのに〜ママが座ろうとした途端、ぶんどるって…。ママのセリフまで盗られたわ〜(TT)
先日、セブンイレブンでミソキンが販売になると聞いて家族が買いに行きました。購入待ちで2、3人並んでいるかと思ったら、誰もいなかったそう(笑)こういう時、田舎で良かったな〜と思うのであります。購入個数制限有りで、ラーメンとカップめし1個ずつ買って来ました。味もリニューアルしたようで、(前回、食べてないため比較出来ませんが)美味しかったです。味噌味だけど、担々麺風で私好み。ラーメンを食べ終わったら、スープにご飯を入れて食べたくなります。お値段は1個300円程でしたが、現在の日本経済状況を考えると妥当なのかな。いいえ‼とんでもない‼太る気が無くても太れちゃうの‼ママは‼…自慢?
先日、とある郵便物が届いたのです。A4サイズの封筒でした。封筒の表には、こんなことが書かれていました。全く記憶に無かったのですが、懸賞に応募してたもよう。たぶん、当たるわけないと思いつつ、ネットでちゃちゃっと応募したのでしょう。忘れると当たる!と、よく聞くので、その類なのかも⁉中に入ってた物はコレ↓総合栄養食のオヤツらしいです。小パックが30袋も入ってました。コンボプレゼントと書いてありますが、商品名らしいです。広げたら、案の定、りんちゃんがやって来ましたよ。チェックは絶対に怠らない、りんちゃんなのです。何か、わかりましたか?嬉しさと図々しさは絶対に隠せない、りんちゃんなのでした。※決して回し…
覚えていらっしゃるでしょうか? 2024年2月の記事、賞味期限切れペットボトル水とりんちゃんです。賞味期限切れの飲料水どうする? - キジトラ猫のりんちゃん前回、備蓄食えいようかんを購入したお話でした。以前から、好きな食べ物は多めに購入してしまう性格なので、備蓄は好きな方なのです。今回は家族が飲める必要最低限量ʌ...goo blog 当時、賞味期限切れから3年経過で、重さは515gでした。あれから1年過ぎた先日、そのペットボトル水(勿論、未開封)を再び計ってみたところ…。なんと。505g‼10gも減ってます。1年で10g減量ですよ。ペコペコの薄いペットボトルなので、蒸発も早いんですね。てこと…
gooブログの引っ越し先に、はてなブログとアメブロに続き、noteが追加されてましたね。そんなこんなで?懐かしくなり、古いフォトを見ていたら、りんちゃんの昔の可愛い画像をみつけてしまいました‼ホント、歳を重ねても、かわいいのは猫の特権ですよね。でも、子猫は更に100倍!なんですよ〜体長25cmあるか無いかの頃です。スリムボディがきゃわっきゃわ。そして、やることも奇想天外!!恐怖‼いつの間に産んだ?恐竜のタマゴがカバンの中に!なんと、ママをガン見するりんちゃんでした〜この頃から、ママへのストーカーが始まっていた……⁉(°∀°)
最近、りんちゃんに見張られているのです。地震が多い昨今、何か感じているのでしょうか? 実は今月12日に地震があったらしいので、りんちゃんに話しかけたのです。「もし地震が来たら一緒に逃げようね。絶対離れたらダメだよ」と。りんちゃん、オメメ細めて聞いていたのです。信じて貰えないとは思いますが、側から離れなくなったのは、その時以降なのです。人によく話しかけられた猫は、人の言葉を理解出来るようになると言われますが、ここ数年は私も信じています。それとも私、何かやらかしそうで心配だったのでしょうか?(笑)用があって私が部屋を出ると、りんちゃんも来ます。すぐに付いてくる訳じゃないのです。私が5分以内に戻れば…
実は私、忘れっぽい。ブログも時々忘れてます(ToT)これは、年齢のせいばかりじゃないと思うのです。 話せば長くなるためザックリご説明します。22歳の時、数字とパソコンを使うお仕事をしていました。 そのためか当時、1日3回から4回、コーヒーを飲んでいたのです。 砂糖、ミルク多め、実に美味しいインスタントコーヒーでした。 約2年間、ほぼ毎日です。 たぶん、それが忘れっぽくなった原因だと今でも勝手に確信しています。 (その甘々コーヒーを飲む生活の前は、かなり記憶力があったので) 毎週見てたテレビ番組の曜日、時間、出演者名、内容など全て把握し、知人の電話番号・住所も一度聞いたら忘れません。勿論、2日前…
早々とブログを引っ越しされる方、多くなりましたね。なんか寂しい~ 実は、こちら「りんちゃんブログ」の他、年に数回だけ更新のgooブログが2つあるのです。1つは画像無し記事のみ、もう1つは1本の記事に1枚だけの画像有り記事です。記事数はそれぞれ150本以内。 その2つを、はてなブログに引っ越しさせてみました。 手順は2つで操作は簡単でした。記事・画像が少なかったせいか、思ったよりかなり早く終わりました。画像取り込みはしばらく画像処理中になったままでしたが、リロードさせるとすぐ終了に。もしかしたらリアルタイムに終了表示されないシステムなのか?いずれにしても、1ブログあたり全ての処理時間は2~3時間…
キャットフードの在庫が少なくなったので、先日Amazonでスマホから注文しました。 注文ポチッとする前に、他にも何か買う物があればと見ていたら、なぜか【3500円以上で送料無料】の表示が消えてる。 他の商品(Amazon発送)見てもその表示が無い。 でも、今回注文品は既に合計4000円以上になっていたので、たぶんそのせいでしょうと注文ポチッとやった。 しかしながら、まさか…⁉と思い、受信メールを見たら! にゃっぱり、アマプラ会員お礼メールが来てた‼入会しらさってた~!!( ̄■ ̄;) あれだけ神経使って、しかも今回は(2度目です)注文ポチする前にお礼メールが来てた。 ※1度目はこちら⇒「知らない…
今日は勝手に購入して、勝手にレビューしてみました。宣伝でもなんでもないので、言いたいこと言ってます(笑)ご存知でしょうか?今年の4月26日、首都直下地震と津波の予言があるのだそう。あくまでも予言なので、起きないかもしれないし、別の地域で起きるかもしれません。まあ、私は予言や占いの類を全く信じていませんが…?偶然にも予言の日の数日前に、待ちに待ったコレがやっと届きました。お湯又は水を入れるだけで、おにぎりになります。袋ごと持てるため、手が多少汚れてても食べられるとか。若干お値段が違いますが、鮭、ワカメなど、種類も色々あるようです。1個あたり約230〜250円ほど…。高くね?いやいや、備蓄用なので…
ブログの移転先を考えてたところ、(前回の記事にも書きましたが)以前gooブログからamebaブログに引っ越した時の顛末を思い出したのです。 それは、お菓子作りのブログだったので、写真が満載でした。 引っ越し自体は簡単に終わり、gooブログを退会、ブログを削除しました。 そして、しばらくして…。 amebaブログとなった新しいブログを見たところ…。 ん? 画像が載っているはずのスペースに画像が無い‼ 詳しく言うと、小さい画像マークみたいなのが表示されてました。 なんじゃ、これ? しばしポカンと見てました。 写真が5ミリ角のマークになっちゃった? 拡大したら見えてくるのか? などと考えてたのですが…
突然でしたね。 gooブログも終わってしまうそうで…。 1年間ログイン無しでブログ抹消のお知らせが数カ月前にあったばかりです。 急にブログ終了が決定したってことなのでしょうか。 そのためブログのお引っ越しが必須となりました。 過去、goo以外にもブログが終了しています。 もしかしたらブログの時代は終わりなのかもしれませんね。 10年程前になりますが、gooでお菓子作りのブログを数年書いていたことがあるのです。 飽きっぽい私ですから、そのうちネタ切れ放置(笑) そして、(理由は忘れたけど)アメブロに引っ越ししたのです。 手順は…安心してください、簡単でした。 アメブロは、老若男女+お子様まで色ん…
自宅内を歩く時は、いつも下を向いている私。 は〜。 常に俯いて歩いているなんて…。 こんな生活、ダメですよね? 何故こうなったかと言うと…。 ママが椅子から立ち上がって、リビングへ。 そして、全く気付かないうちにりんちゃんが横に…と言うより先導してるのです。 それはあたかも、大奥で御鈴廊下を歩いているかのよう⁉ いやいやいや‼ そんな優雅な話じゃありません‼ 目の前をチョロチョロ歩かれると…邪魔で邪魔でしょうがない‼ しかも、かなりの頻度でいきなり立ち止り&振り返るもんだから、手足しっぽを踏むどころか、蹴りそうになるのです。 ちょっとくらい踏むならまだマシなんですよ⁉ 踏みそうになるのを避けよ…
今日は、まあまあ暖かい一日でした。 よくよく考えたら、来週はもう4月なんですね。 りんちゃんはストーブの温風に毛をなびかせていましたよ。 さて、コーヒーでも飲もうかと立ち上がった私。 コーヒーカップを手に戻ると…。 あ〜っ⁉ いつの間に⁉ りんちゃんがママのイスで寝てた‼ ちょっと〜 それ、ママのイスだよ‼ え〜⁉ ジャイアンリンめ〜‼ (_×ω×)_
子供の頃からになりますが、猫との生活は、かれこれ○十年になります。そして、つくづく思います。幸せだな〜と。ストーブを背に温まっていたりんちゃん。暇そうな猫は平和な証拠です。その時、たまたま、りんちゃんの前を通ろうとしたのです。そう、ただ通ろうとしただけなんですよ。(本当はナデナデしようと思ったけどさ…)なのに…。キッと睨まれ。な、なんなんですか?この言われよう…。少なくとも私は、甲斐甲斐しくあなたのお世話をしている飼い主様ですよ?こうなったら‼こっちだって、言ってやるわよ‼きゃわわ〜‼たぶん、顔を踏まれても、そう叫んでます。
Switchで昔の【ゼルダの伝説 ふしぎの木の実】をやっている私。昔もゲームボーイカラーで遊んでたんですよ~。懐かしいですよね。苦戦もしますが、昔と違い今はネットで攻略法を知ることが出来て、恵まれた時代になりました。1日1時間、ゆったり集中のひと時です。 すると、りんちゃんが膝の上にやって来くるんですよね。 ほ~ら、そのまま寝ちゃいましたよ。 きゃわい〜い〜(◍˃ ᵕ ˂◍) あ⁉ ママの叫び声で目を覚ましちゃいました? お、おはよう。 りんちゃん‼ 怒って、どけてくれると思ったんだけど・・・。 その後、しっかり数十分、ママの膝に乗ってたのでした!! りんちゃん食後の体重5.8kg・・・。 拷…
今日もりんちゃん、自宅内行方不明。 老化したママの頭を使わせようと、隠れているかのよう。 りんちゃんは賢いので、こういう時、簡単にわかる場所には居ません。 天気や気温や湿度、それらを足してりんちゃんで割ると出てくる難題なのです。 いや〜今日も頭使ったわ。 ほら、ここに居ましたよ‼ かわいいしっぽが…。 むむ? ここで、妙なことに気付く。 しっぽしか無い(見えない)んですけど⁉ なぜか、シマシマしっぽだけが光って見えたのです。 わかりやすくするため、画像を少しだけ明るくしましたが、フラッシュ未使用、他の画像編集もしていません。 角度を変えて撮り、画像編集で明るくしたところ、やはりしっぽだけが光っ…
前回の記事から1週間も経ってたんですね。月日が経つのは本当に早い。私の頭の中では3日しか経っていませんでした、マジです。 さて、今回は虫さんの画像はありませんのでご安心を。 あの時は実物を見てしまい、さすがにその日は食欲落ちました。 ※前回記事「隠れてた!!ママの苦手なアレ」 ご飯の代わりにお菓子を食べて過ごし、たった1日で体重が1kg近く増えてしまったことは秘密です⁉ あの後、念のため調べたのですが、我が家のお米に住み込んでいたのはコクヌストモドキのようです。 ※《穀、盗っ人もどき》と覚えよう‼ テストに出ますからね⁉ 元々長いクチバシが無い虫なので、クチバシのカケラや米粒の中に卵などは居ま…
※食欲を失くす恐れがあるので、食後にお読み頂くことをお勧めします。 去年から、お米が店頭から消えたり価格高騰があったりしましたね。 用心深い私のこと。 値上げ前に購入しておいたお米を、冷蔵庫で保管していたのです。 ほぼ密封状態でした。 で、約半年以上経過の先日、開封の儀を迎えたわけです。 嫌な臭いも無く、お米の状態も購入時と何ら変わりはありません。 計量カップですくったところ。 な、何か見えたんですけど…。ま、まさか‼ これって? オヤツと間違えて食べちゃうから、りんちゃんには見せられません‼ 緑の計量カップに付いている黒いの、見えますか? これは、コクゾウムシ? か細い脚は付いていましたが、…
その日はYouTubeを見ていたのです。 そして喉が乾いたので、お茶を取りに。 はい、たったそれだけのことなのです。 なのに、なのに…。 戻ったら…これ‼ りんちゃんがママの椅子を占拠し、YouTubeを視聴してた〜‼ ほら、見入ってるではありませんか⁉ この動画配信者のことを、よほどお気に召したらしく微動だにせず。 感心なことに、自分の意見まで言う。 つまり、ちゃんと話を聞いていたのですよ。 配信者の話を理解してるんです〜。 その証拠に別の配信者の動画が始まると、椅子から降りて行きましたから。 …………。 久々の親ばか回、 (≖ᴗ≖;)失礼しました〜
りんちゃん、ある物を見て驚いてます。先程、ママが例のものを出したんですよね。う〜ん。3年ぶりになるかな(;´-ω-`)りんちゃん、忘れちゃったかもね。3年前のように、雛人形と一部の飾りだけを飾ってみました。今年飾らないで来年飾ったら、オリンピックになるとこだったわ。あ‼ママのお人形なので、かな〜り年季が入ってます(笑)りんちゃん、お雛様にロックオンでしたね。いたずらされないよう、しばらく目が離せません!!
前回は、家にある備蓄水の入れ替えをしました、というお話でした。 部屋3ヶ所に保管してたので、各所から寄せ集め、いい運動になりました。 その中で、数年前に水を入れたペットボトルを発見。 気になったので、早速?開けてニオイを嗅いでみました。 なんとまあ!! 古池の水のような?土のような?臭い。 目には見えませんが、何らかの細菌の町が出来上がっていたようです。 ヤバい武器も持ってるでしょうから、このまま飲むのはアウトでしょうね。 洗濯にも使いたくなかったため、そっとフタを閉め、元の場所に…。 数年後、再びニオイをかいでみたいと思います。 ・・・・。 なぬ〜?! で、でもさ。 数年経って、更にお水がど…
先日、数カ月〜半年に一度の備蓄水の入れ替えをしました。 入ってた水は洗濯に使い、空いたペットボトルは濯ぎ洗いし、水道水を満タンに入れました。 今回は、 4Lペットボトルが17本。 5Lペットボトルが3本。 あと500ml〜2Lサイズが数本。 合わせて約85Lの備蓄水(ほぼ生活用)が出来ました。 飲料水にするなら、常温で3日、冷蔵庫で10日だそう。 それ以降、飲料水にする場合は以前購入した携帯浄水器を使うことになりそうです。※「川の水が飲める!!携帯浄水器」2024.5.20 思えば、こうして水道水の備蓄を始めたのは2005年頃から。 他にもレトルト食品を買いだめしたり、大好きなツナ缶も少し余計…
「ブログリーダー」を活用して、キジトラ猫のりんちゃんさんをフォローしませんか?