chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
転妻ちゃん! https://tentsuma.hatenadiary.com/

夫の辞令交付に振り回されて暮らす日々。

筋トレは裏切らない! 酒は心のガソリン!

転妻ちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/01

arrow_drop_down
  • サクっと転職

    お題「新生活」 引越して、もうすぐ2ヶ月。 新しい職場には慣れつつあるけど、仕事は矢継ぎ早に指示がくるので、記憶力のなさと要領の悪さと戦う毎日。 仕事探し、大変です。 選ばなくても。取り柄がなく、経歴も微妙で、若くない場合は、政令指定都市だと、ある特定の業種以外は書類選考に通るのも難しいはず。 もう少し小さい規模の街なら、求人は少ないけど、雇われる可能性は実は高い。特に5月や11月に採用される場合。 地元に住むめぼしい人妻は仕事が見つかってるので、この時期に無職なのはスペック低めの求職者。戦い易い。 1社目で決まりました。事務職に。 時給のフルタイムですが、ボーナスありで、交通費全額支給、社保…

  • 新しい美容室と証明写真

    今週のお題「髪型」 春になると髪を切りたくなる。という、話題ではなく、髪型を変えた後に知らない街に引っ越す羽目になったら…… 大変でした。何度か経験したけど。 いま住む街は不便は感じてなく、以前の転勤先で非正規フルタイムの仕事で知り合った同僚が偶然この街の出身地で、帰省した時に美容室に行くので、同じお店を紹介してもらった。転勤族の妻はよその土地で過ごしても、やはりよそ者同士で固まってしまう。知らず知らずのうちに。転妻サークルがある街があるのもわかる。 紹介で行くと、いろんな街の情報が聞けるので、本当に心強い。仕上がりも素敵にしてくれた。 引っ越しの都度、仕事を変えるため、履歴書用の写真の使い回…

  • 寄り添えなくても歩み寄らなければ、見知らぬ街が住みやすくなるとは思えない

    お題「引っ越し」 1ヶ月かかって、ようやく段ボールとの格闘が終わった。長かった。 20代の頃は平気だったことの大半が億劫になり、時間がかかるようになってきた。 人には役割がある。 不条理だとしても、納得いかなくても、役割を果たすほうが楽なら、従ってしまえ、という思考停止状態に自分を陥れたほうが、精神衛生上壊れにくいかもしれない。転勤族の妻は引越し先で主役になることはまずないので、与えられたポジションを全うしたほうがいい。知らない街で過ごすのは、年々適応能力もなくなるし、正直つらいけど。 新しい街に住むブロガーのエントリーを検索すると ○大学進学を機に他の街で暮らし、Uターン就職し。両親宅に住む…

  • ひとりの時間が重くなる前に

    お題「ひとりの時間の過ごし方」 引っ越し後、環境に慣れた頃に下手すると辞令。再度、引っ越し。 なかなかの地獄っぷり。 また新しく人間関係を構築するクソゲーの始まり。 2週間くらいは手続きや片付けで終わってしまうから、さておき。忙しさで燃え尽きた後に襲う憂鬱は毎度のことながら酷い。 過疎の街が新しい生活先なら尚更。 「数年間の旅行気分!フッフーン♪」 無理。無理過ぎる。 転勤族の妻は社会的地位は「奥さん」と「おかあさん」くらいしか、ない。 いくら仕事で頑張っていても過去の話。モテていたのなんかも日本昔ばなし。 好んで住んだ街ではないので諦める。 居場所を作って、スパイのように溶け込む。数年後、ま…

  • 第一印象で最初の立ち位置が決まるというのに

    お題「新生活」 引っ越して1ヶ月が経過。 さぁ、5月病だ!怠ける言い訳にはもってこい! 引きこもり上等!かかってこい! いや、むしろ、さみしいから構って欲しいくらい(よわきんぐ)。 内科系の病院も歯医者も紹介状は手元にある。 この街の出身だった同僚に美容室も紹介してもらった。 スーパーは週に一度のデリバリーでなんとかなってる(なんとかさせてる)。 前に住んでいた街と比べて、規模の小さい街に転居してしまい、ホットペッパービューティーがほとんど使えないことに愕然。 ネイルサロン、どうしよう。 (初回、除去無料サービスが見つからない) まつ毛パーマ、どうしよう。 (マツエクばかりでヒットしない) 身…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、転妻ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
転妻ちゃんさん
ブログタイトル
転妻ちゃん!
フォロー
転妻ちゃん!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用