膀胱に癌が見つかり闘病中の市民ランナー。 またマラソンを走る事を目標に頑張ってます!
僕の趣味・ストレス解消法はマラソン。 2016年のシーズンに3回のフルマラソンに出た。 3回目のマラソンの8日後、膀胱に癌が見つかる。 生まれて初めての入院、手術を受けました。 もう一度マラソンを走れるように頑張ります。 このブログはそんな市民ランナーの膀胱癌の闘病の記録です。
北九州マラソンに向けて今日も10km走りました。今年の猛暑はジョギングにはきついです。日中は避けて18時過ぎから走り始めました。ジョギング中にも水分を補給できるようにアク◯リアスを水で倍に薄めたペットボトルをジョギング用ウエストベルトに付けて走りました。今日
6月17日に北九州マラソンを走る!と決めてからあっという間に1ヶ月が経ちました。1ヶ月前、右足ハムストリングに違和感があって、ちょっとしたストレッチやウォーキングでも張りを感じていたので、この1ヶ月は筋トレ、ストレッチだけをしていました。7月の3連休初日、スト
6月4日に定期検査をうけてきました。今回は、いつもの膀胱鏡検査と尿細胞診検査に加えて、 CT検査も行いました。2回目の検査から1年が経って検査にも慣れてきましたが、結果を聞くまではまだ緊張します。結果、再発はナシとのこと。僕のがんの場合は、再発すると膀胱内面が盛
ブログの更新が遅くなりましたが、4月23日に東京の病院で定期検査を受けてきました。2回目の手術から11ヶ月目の検査です。今回は尿細胞診と膀胱鏡検査です。毎回毎回書いてますが、膀胱鏡検査の前は本当に緊張します。検査椅子に座って主治医を待っている間はいつもドキド
昨日、職場で斜め前に座っている人が、膀胱癌であることが判明。先週末に体調が悪い、血尿が出てるということで通院、精密検査が必要ということになり、昨日膀胱鏡検査を受けたところ、膀胱内に複数のイソギンチャク様のものがあったらしい。すぐに大きい病院への紹介状を
1年前の今日3月29日は、初めての入院、TURBT手術をした日です。1年が経ちました。長かったような、あっという間だったような。でも、転院後の2回目のTURBT手術で、残存癌は見つからず、その後BCG治療もせず、そして1年間再発しなかったことが、何より嬉しいことです。主
久々のブログ更新です。だいぶん時間が経ってしまいましたが、2月26日に東京の病院で定期検診を受けてきました。今回はいつもの膀胱鏡検査と尿細胞診検査に加えてCT検査も行うことになっていました。まずは、CT検査から。CT検査は食事直後はダメと言われていたので昼食の
今、帰省のため北九州に移動中の新幹線の中です。今年の2月、北九州マラソンに出場して以来の帰省です。そのあと癌であることがわかり、入院、手術といろんなことがありました。12/18に、東京の病院で膀胱鏡と尿細胞診検査を受けて来ました。その後、仕事や年末の我が家の大
昨日(11/25)、地元の医療センターで癌に関する「県民公開講座」が開催され、初めて参加させてもらいました。そのなかで日本医科大学武蔵小杉病院腫瘍内科 勝俣範之先生の「正しいがん情報の見極めかた」と題する特別講演がありました。講演内容として下記3つのテーマでお話
久しぶりのブログ更新です。10月30日に東京の病院で診察を受けてきました。2ヶ月ぶりの膀胱鏡検査、体調は全く悪くないので、再発はしていないだろうと信じて望もうと思っていましたが、やはり検査前日くらいからドキドキでした。トイレが近いのは相変わらずで、1時間+1時間
「ブログリーダー」を活用して、カズさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。