幻聴という精神症状が強い中、逆にこれを使いながら、そのメッセージを生かして絵を描いています。幻聴が、このアート活動を「幻聴アート」と呼んだので、幻聴アートと名付け、活動を続けています。
幻聴アート下坂卓也。幻聴という精神症状が強い中、逆にこれを使いながら、そのメッセージを生かして絵を描いています。幻聴が、このアート活動を「幻聴アート」と呼んだので、幻聴アートと名付け、活動を続けています。
楽しく始まりました‼️‼️いつだって、新しい始まりはワクワクします…✨✨
今日はリュックをリメイクしていました✨✨花のリュック、です。フラワーボーイ😊✨
zero展、本展の方と、zero号展の方に作品が飾られておりますー😊✨行ってくださった方が早速写真をくださいました。本当に嬉しい‼️です。わかりやすいところにあるみたいなので、ぜひ探してみてくださいねー❤️❤️
たくさんの予定ができてきました!いつも応援してくださる皆様のおかげと思っております。ぜひ下坂卓也の活動をチェックしてみてください😊✨①ROOMS〜13の部屋〜2/24〜29銀座アートポイントにて出展②zero展本展、0号展共に出展大阪市立美
ACTアート大賞展、一次審査入選いたしました😊‼️アートコンプレックスセンターにて展示されます予定です。大変嬉しいです😊😊✨ぜひ見にきてくださいねー!
針金で、モチーフをつける作業をしています。細かい作業ですが、しっかりやらないと…なんかかしら、忙しい毎日です😊
その為にいろいろ絵を描いたり、構想を練ってます😊✨楽しみです。
怪しい…😆😆タイラーザクリエイターのスタイルでやって来ました😊今年の活動打ち合わせをしています✨✨
ニューアートZERO展、本展、0号展共に、入選が決定いたしました‼️‼️‼️これもいつもお世話になり、応援してくださってる皆様のおかげです‼️‼️展示されることと思いますので、ぜひお近くの方はお立ち寄りくださいませ😊🙇♀️
動画を撮りましたのでアップしました😊ぜひご覧になってみてください。
来てくださった皆様、一緒にやってくれたほたかくん、アートスペーステトラの皆様、本当にありがとうございました‼️‼️
仕込み中ー!今日17時より、アートスペーステトラにて、アートライブ泉を開催します。1500円ワンドリンク込みです。お待ちしてますー
明日、本番です😊‼️アートスペーステトラにて17時より開演です😊ぜひ、2人のアートを見に来てくださいませ❤️音楽家ほたかと、画家下坂卓也のコラボレーションイベント「泉」の開催が決定しました!こんこんと湧き出す泉のように、2人の中から湧き上が
憧れのあの人…タイラーザクリエイターの金髪おかっぱに憧れて❤️カツラをかぶってます。綺麗にカットしてもらいました✨
ほたかくんと、打ち合わせ😊楽しみです✨✨
今までのスズリの販売サイトを一度リセットし、新しいSHOPを立ち上げました。同じくスズリなのですが、こだわった作品を販売していきます。ぜひ、よろしくおねがいします😊
最近は毎日運動してる卓也です。私はというと、すっかり運動不足です…そんななか、劇団GIGAでは公開稽古を行うこととなりました。希望者の方は、ぜひ前日までにおしらせくださいね!❤️❤️空間再生事業 劇団GIGA 25周年企画①として!「巨人の
寒いですね。卓也は作品作りに忙しいです。16日は、卓也とほたかくんのライブイベント「泉」が行われます。卓也はライブペイントで、作品を作る予定です。とても楽しみ!ぜひ当日、お待ちしております。私は私で、16日をたのしみに、毎日頑張っています。
最近は粘土で新しい作品を作っています。軽い年度です。どのようなものになるか、とても楽しみ!毎日が作品作りの日々です😮😮💦💦
いろいろと準備が進んでいます。しかし、発送などの準備がやはり大変ですね。絵画作品や美術作品は、発送などの手続きがいろいろです😊💦みなさんのお目にかかれるのを楽しみにしてます😊✨
櫟の会に行きました😊今日は絵を描いています。ここのところは立体作りをしてました。今日から少し寒いですね😊💦
どんどん進めています。これはジェッソを塗っているところです。いつも、下地作りからはじめます。よい作品になりますように、願いを込めて作ります。さて、私は骨董品を買いに行きました。神楽面です。面白いです。
散歩をしています。ここのところは、朝から歩いたり、走ったり、運動ができてきています。体の調子を取り戻すことが、心の調子を取り戻すことにもつながりそうです!作品作りも順調です。少しずつ様々な可能性ややり方が見えてきています😊✨
今後の作品の発送の計画や、スケジュールなど、話しながら毎日を過ごしています。もうすぐ、姉の私も会いに行く予定です😊
「ブログリーダー」を活用して、下坂姉弟さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。