chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • クレカのサインによる決済は3月末

    クレカのサインによる決済方法が2025年3月末に廃止されます。 これにより暗証番号が必須となり、手間になることは必須です。 ではなぜサインによる決済ができなくなるのでしょうか。 詳しくはYahooニュースに掲載されていますので、どうぞお読みください。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f86fb0e439ef9c269f6772d9d0155d0953ec6e?page=1 ただすべてがサインが必須になるかというと、そういうわけではなさそ…

  • 割引キャンペーンを実施中のスティック型ポータブルSSD

    「SSD-SCTA/N」シリーズはスティック型ポータブルSSDです。 接続はUSB 3.2 Gen 2で、最大リード600MB/s、スライド式を採用しているため、煩わしいキャップはありません。 また1.2mの落下に耐える耐衝撃性能を備えています。 ラインナップ1TBと2TBの2種類で、現在Amazon.co.jpでは割引キャンペーンを実施中。 Type-Cアダプタも付属し、使い回しができるポータブルSSDはいかがでしょうか?

  • コンパクト収納できるスライドカバー式マウス

    「MA-BBS526」はスライドカバーを採用したBluetoothマウスです。 スライドを閉じることでコンパクトに収納できるため、持ち運びにはとても便利。 本体には5つのボタンを備え、そのすべてが静音設計で、カチカチしません。 分解能は800/1200/1600/2400/4000count/inch、バッテリー駆動時間は連続で50時間、待機で5000時間、使用可能日数は78日。 本体サイズは幅55.8×高さ27×奥行111mm、重量は約56g、カラーはグレー…

  • 卒業アルバムがデジタル化

    卒業アルバムにデジタル化が押し寄せているようです。 タブレットやスマホなどから専用のアプリを開くと、映像と音楽が流れてきます。 写真ではなく動画を多用し、アルバムをカスタマイズすることも可能なのだとか。 今後採用する小中学校も増えてくる感じがしますね。

  • ピポット機能を備えた23.8型ディスプレイ

    「ProLite XUB2492QSU-B1A」はピポット機能を備えた23.8型ディスプレイです。 解像度は2560×1440ドット、IPS液晶で、ノングレア処理を施しています。 主な仕様はリフレッシュレート:100Hz、輝度が:50カンデラ、コントラスト比:1300:1、応答速度:0.5ms、視野角:上下左右178度。 スタンドは昇降機能のほか、縦横に回転するピボット機能を備えています。 インターフェースはDisplayPort×1、HDMI×1、2W×2chの…

  • 16,384筆圧レベルに対応した10.95型Androidタブレット

    「Magic Note Pad」は16,384筆圧レベルに対応した10.95型液晶Androidタブレットです。 専用ペンが付属し、筆圧レベル16,384/最小オン荷重3g/0.4mmから±1.5mmの精度/読取高さ10mm/解像度5,080LPIのスタイラスペンです。 タブレット画面は、ライトカラーモード、インクペーパーモード、ネイチャーカラーモードの3つのカラーモードを装備。 主な仕様はCPU:MT8781/8コアプロセッサ、メモリ:6GB、ストレージ:128GB、OS:…

  • 専用EMRペンが付属したAndoroidタブレット

    「aiwa tab AE10 JA4-TBA1009」は専用EMRペンが付属したAndoroidタブレットです。 特徴はMERとActive ESの両方に対応しています。 4096段階の筆圧検知や傾き検知機能を搭載しているため、より正確な入力が可能です。 またメモアプリを備えているので、紙のメモと同じようにサッとメモ取りすることができます。 主な仕様はディズプレイは10.1型、解像度は1920×1200ドット、CPUはHelio G99、メモリは6GB、ストレージ…

  • PCI Express 5.0 x4を採用したM.2 NVMe SSD

    「Samsung SSD 9100 PRO」はPCI Express 5.0 x4を採用したM.2 NVMe SSDです。 転送速度はシーケンシャルリードが最大14800MB/s、シーケンシャルライトが最大13400MB/sのパフォーマンスを実現しています。 また「Samsung SSD 990 PRO」と比べて電力効率が最大49%向上、Heatsink版はPlayStation 5、PC、およびラップトップと互換。 ラインナップは1TBと2TBの2種類。 超高速で読み書きができるM.2 NVMe SSDはいかがで…

  • マイナンバーカードの更新で役所の窓口混雑

    2025年はマイナンバーカードの電子証明書の更新で、役所の窓口には多くの方が詰めかけ混雑しているようです。 マイナンバーカードの本体は有効期限が10年、これを過ぎると再発行手続きが必要となり、数か月かかってしまうため、早めの更新が望まれるのだそう。 また電子証明書の更新は5年ごとで、これもまた窓口ではそれなりに時間がかかっています。 できる限り早めの更新をすれば安心できるでしょう。

  • 最大1000MB/sの読み出し速度を実現したポータブルSSD

    「スリム デュアル ドライブ」は最大1000MB/sの読み出し速度を実現したポータブルSSDです。 本体には両端にUSB Type-AとUSB Type-Cを備え、スマホやタブレット、ノートパソコン間をシームレスに移動が可能。 インターフェースはUSB 3.2 Gen2、書き込み速度は最大900MB/s。 本体サイズは幅18.4×高さ10.7×奥行80mm、重量は約23g、ラインナップは1TB/2TB。 超高速でデータの読み書きができるポータブルSSDはいかがで…

  • 10ギガビットポート搭載のWi-Fi 7無線LANルーター

    「Aterm 7200D8BE」はWi-Fi 7に対応した無線LANルーターです。 4+4ストリーム通信に対応し、5GHz帯で最大5764Mbps、2.4GHz帯では最大1376Mbpsとなります。 また複数の周波帯を同時に利用できるMLOにより、最大最大7140Mbpsの高速無線通信を実現が可能。 WANポートは10ギガビット、LANポートは、2.5ギガビットLAN×1、ギガビットLAN×3を装備。 本体サイズは幅54×高さ200.5×奥行215mm、重量は約800g。 高速無線…

  • 新タイプのノロウイルスが流行

    福岡県ではノロウイルスの患者数が多くなっているのだとか。 通常12月〜1月にピークを迎えるそうですが、現時点で流行中なのだそう。 専門家によると、寒さのピークのズレや気温が下がることによる免疫力の低下があるとのこと。 これからは温かくなるようですが、くれぐれも手洗いや消毒の徹底、マスクの着用は忘れないようにした方がよさそうです。

  • 湾曲パネルを採用した40型ウルトラワイド液晶ディスプレイ

    「JN-5X40-N」は湾曲パネルを採用した40型ウルトラワイド液晶ディスプレイです。 複数の入力を同時に表示する「PBP」や入力の1つを子画面にて表示する「PIP」にも対応しています。 主な仕様は解像度:5120×2160ドット、液晶パネル:IPS、輝度:300カンデラ、アスペクト比:21:9、コントラスト比:1000:1、リフレッシュレート:75Hz、視野角:上下左右178度。 インターフェースはDisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0×1、US…

  • ホワイト基調の「GeForce RTX 5070」を搭載したビデオカード

    「GK-RTX5070-E12GB/WHITE/DF」はホワイト基調の「GeForce RTX 5070」を搭載したビデオカードです。 メモリ容量は12GB、ブーストクロックが2527MHz、メモリーインターフェイス幅が192bit、メモリー速度は28Gbps。 冷却面ではデュアルファンを備え、セミファンレス機能にも対応しています。 接続インターフェースはPCI Express 5.0 x16、出力インターフェースはDisplayPort 2.1b×3、HDMI 2.1b×1。 そのほか補助電源…

  • Appleが新型「MacBook Air」を発表

    Appelは3月5日に新型の「MacBook Air」と「Mac Studio」を発表しました。 第4世代Appleシリコン「M4」を搭載し、しかも新色を追加しています。 また標準メモリを8GBから16GBに引き上げ、しかも最大2台までのディスプレイの同時接続が可能。 モデルは13インチと15インチの2種類がラインナップし、価格は100ドル値下げしています。 魅力あるMacBook Air、喉から手が出るほど欲しいですね。

  • 組み立て不要のガス圧式昇降デスク

    「100-ERD044BK」は組み立て不要のガス圧式昇降デスクです。 特徴は板の高さを75.1〜109.5cm、角度を0〜90度の範囲で調整することができます。 また使用しないときは折りたたんで収納できるので、邪魔になりません。 そおほかドリンクホルダーやフック、タブレットスタンドを備えています。 本体サイズは幅69×高さ75.1〜109.5×奥行49.7cm、重量は約13kg、耐荷重は30kg。 必要なときにサッと用意ができる昇降デ…

  • 薄型でコンパクトサイズの小型ワイヤレスマウス

    「400-MAWB216」は薄型でコンパクトサイズの小型ワイヤレスマウスです。 厚さが9mmで、かさばらないため持ち運びにも便利。 仕様は左右クリック、マジックホイールボタンを搭載した3ボタンを採用しています。 また合計3台のマルチペアリングに対応し、BluetoothとUSBレシーバーでの接続が可能。 さらに左利き用の左モードも備えています。 分解能は1000/1600/2400DPI、満充電で、連続使用時間は約28時間、待機時…

  • マイクロソフトの「Skype」が終了

    マイクロソフトは「Skype」を今年の5月にサービスを終了すると発表しました。 今後は消費者向けコミュニケーションサービスをMicrosoft Teamsに統一する見込み。 移行手段としてSkypeの資格情報を使って、どのデバイスでもTeamsにサインインできるよう準備しているとのこと。 またSkypeのサブスクは次回の更新期間終了今ではサービスが利用でき、クレジットユーザーは残りのクレジットを利用できるそうです。 無料で…

  • USB PD給電や5Gbpsのデータ通信に対応したUSB Type-C延長ケーブル

    「KU-5GCCP100EN」は最大100WのUSB PD給電や5Gbpsのデータ通信に対応したUSB Type-C延長ケーブルです。 I型コネクターを採用し、ケーブル長のラインナップは10cm、50cm、1mの3種類。 また4K60HzのDisplayPort Alt Modeにも対応しています。 もう少しケーブルが長くしたいというときのための延長ケーブルはいかがでしょうか?

  • 特大容量タンクを搭載した複合機モデルのプリンター

    「GX7130」は特大容量タンクを搭載した複合機モデルのプリンターです。 「GIGA TANK」に加え、大容量給紙を採用しています。 ブラックは1本分でA4約9000ページ、カラーインクボトルの場合はA4約21000ページの印刷が可能。 給紙カセットは1段当たり最大250枚収容できます。 またインクは顔料インクを採用しているため、明部の発色がよく、にじみの少ない印字品を実現。 本体サイズは幅399×高さ314×奥行410mm、重…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クモさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クモさんさん
ブログタイトル
あこがれPC日記
フォロー
あこがれPC日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用