chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • デトックス…。

     デトックス…。   只今、5月30日(木)4:30am…。2024年の5月も残り2日…今週のグローイングスポーツクラブの前期通常プログラム全クラス、回数調整の為、休講となっているんでカフェも休みで私も妻も久し振りの全休となって妻は妻の…私は私のそれぞれ自分の時間を楽しんでいました。先日、生真面目な性格で承認欲求の強い私はSNSを始めてから精神的にデジタル疲れで「自分のリズム」で好き勝手にSNSを続けるとの判断で『デジタルデトックス』を始めてるんですがここ数日、気になっているものの周りの投稿を気にせず全てのSNS投稿をチェックする事もせず観たいモノを観るだけに留めてるんですが精神的に調子良く…久し振りに午前中、何もせず、何も考えず、唯々ゆっくり頭もカラダも休ませる事が出来ました。で、午後からは…自分の時間...デトックス…。

  • 疲れ…。

     疲れ…。   午前4:00を過ぎました。昨夜も閉店時間の24:00過ぎまでお客さんが来てくれてその後シャワーを浴びうつらうつらと仮眠して眼が覚めたら今日は5月26日(日)です。昨日25日(土)も有り難い事に開店時の12:00過ぎから入れ替わり立ち替わり…混雑して満席になる事もなくそれでいて暇になる事もなく…丁度イイペースでカフェ業務をこなしていたんですが携帯電話のSNSをチェックする事もなく夕方が過ぎ…。ここ数日、グローイング&カフェの宣伝広告代わりのFB、Instagram投稿以外で個人的に繋がっているフォロワーの投稿をチェックをする事も無く。自分でも感じるほど細かすぎる性格が災いして今まではフォローしている人の投稿記事をしっかりチェックしてその為に空いている時間を使ったりしていたんですがよくよく考え...疲れ…。

  • 年度初休講…。

     年度初休講…。  やっと金曜日…。今週は20日の月曜日から22日の水曜日を除いて今日、24日金曜日まで毎日、朝イチからの派遣体育指導が入っていました。仕事が忙しいという事はとても有り難い事なんですが力の加減が苦手な性格上、たかだか数時間でも全力投球で取り組んでしまうので疲れ方が尋常じゃなく…(汗)決して高齢化のせいじゃないですよ!(笑)ま、疲れたとはいえグローイングのプログラムとは異なり別の楽しさが有るんですけどね!そんな今日の派遣体育指導も無事に終え金曜日なので午後からの通常プログラムはサッカープログラム…小雨程度だったけれど朝から雨が降り続き屋外実施が危ぶまれていたので体育指導終了から降雨レーダーと睨めっこ。霧雨程度なら実施するんですが降雨レーダーには雨雲が写ってないのに小雨は降り続き…1度止みそう...年度初休講…。

  • 『夏』マジか…。

     『夏』マジか…。   5月19日(日)…日曜日のカフェ業務も混雑する事なくイイ感じでお客さんが来店。今日も無事1日を終えようとしています。それにしても心地良いくらいに暑かったぁ…カフェのオーダーは不思議とこの暑さの中でも特製ドリアが人気。ドリンクはやっぱり「冷珈」アイスコーヒーが人気です。我がカフェ、クレッシェーレのアイスコーヒーは作り置きせずオーダーが入ってから氷のいっぱい入ったサーバーに抽出、強制冷却する手法。エルサルバドル産の深煎り豆は苦みとコクのバランスがしっかり強く感じられコーヒー豆の甘みも感じられる一品。そこに加えてゴールデンウィーク明けからは夏季限定で『R-18指定』のアイスコーヒーも登場しています。何が『R-18指定』なのか?は直接オーダーされた際に説明させて頂いてるんですが私が学生で帯...『夏』マジか…。

  • 久し振りじゃない?

     久し振りじゃない?   今日のブログタイトル写真…夕焼け空。最近は黄砂の影響などで晴れていてもぼやっと霞がかってスカッと晴れ渡る日が少なく夕焼け空なんて久し振りじゃない?天気予報じゃ午前中から夕方まで雨降りの予報だったけどパラパラ降る程度で纏まって降っていたのは1時間程度と思ったほど降り続きませんでしたね。17:00頃には雨もすっかり上がり18:00頃には西の空も明るくなって太陽が沈んだ後の光が神々しくその後真っ赤に雲に写った夕陽は数日前に太陽のフレア現象が活発になって観られるオーロラの如く綺麗でした。ちなみに平日/月曜日だったカフェ業務のお客さんはかなり疎ら…代わりに事務仕事がはかどり私の頭の中で企てられてる『’24夏休み特別プログラム』企画を具現化する為、アウトプットしかなり固まりました。昨年度から...久し振りじゃない?

  • 次の準備…。

     次の準備…。   ゴールデンウィーク明けの今日は金曜日…グローイング前期通常プログラムは週1回設定のサッカープログラム。各クラスの参加者人数は幼児・小学生共にそれぞれ3名…。それでも参加してくれている3名は楽しみつつそれぞれの頑張っている姿を表現しようと一生懸命さが伝わるレッスンでした。その一生懸命さに答える為に私達夫婦は「老体に鞭打って」一緒に汗を流す訳なのです。(汗)その汗をかいた後は19:00からカフェ業務…正直、キツいです。それでも好きだから頑張れる…好きな事を職業に出来るだけ幸せっていうモノです。そんな幸せを感じながらちょっと早いですが次の準備…いつもの如く私の頭の中では夏休みの特別プログラムを企画中…。1人でも多くの子供達にいつものグローイングが行っているスポーツ指導じゃなくアレも体験させて...次の準備…。

  • 水曜日っちゃあ『水泳』でしょ!

     水曜日っちゃあ『水泳』でしょ!   新年度(2024年度)が始まってもう5月…G.Wも終わって今日8日(水)クラスからグローイングスポーツクラブ前期通常プログラムも再開です。水曜日といえば…水・水・水・水・水曜日…水曜日っちゃあグローイングの十八番『水泳』プログラムでしょ!水曜/水泳クラスは幼児・小学生クラス共に新年度開始時から定員数に達して15名MAXだったので新年度2週目にプログラム動画を撮影する余裕がなくグループが落ち着くG.W明けを予定しての撮影になった次第です。水泳プログラムは前期水・木曜日と週2回4クラスの設定で水泳プログラムを行っていますが後期は水曜日クラスのみになる為、年間を通して水泳プログラムを希望される参加者は水曜クラスを選ばれ参加されています。先ずは幼児(年少児~小学2年生)クラス...水曜日っちゃあ『水泳』でしょ!

  • 祝日続き…。

     祝日続き…。   本日のカフェ業務もおかげさまで忙し過ぎずそれでいて暇でもなく閉店時間を迎えることが出来、いつもの如く24:00を過ぎてます。日付変わって…5月5日こどもの日。土曜、日曜、祝日などが続いて休日続き…黄金色のゴールデンウィークなるモノで。薄曇りで日没時に僅かに見えた昨日の夕陽…トリミングしてみると我が国『NIPPON』の国旗のように見えたので祝日繋がりで今日のブログタイトル写真に使いました。このゴールデンウィークも残り2日…。皆さんはどんな出来事で充実した休日を過ごしているのでしょうか?私のゴールデンウィークは上京している娘達も帰省する事なく妻と一緒にカフェ業務で働きアリ状態です。(汗)ま、そんな働きっぱなし状態でも細やかな喜びは有るもので注文していた妻の愛車『赤蠍』のメンテナンスガイドブ...祝日続き…。

  • 30年…。

     30年…。  今日は5月1日…。1994年5月1日…享年34歳、彼が亡くなって今日で30年…命日です。当時は絶頂期のトップアスリートの突然の死に世界中が驚き多くの人が悲しみに沈みました。私もその1人…。F-1生涯6度の優勝を記録しモナコマイスターという称号を与えられ5年連続最後の優勝を飾った1993年F-1世界選手権第6戦モナコGPモンテカルロ市街地コースでの走り(マクラーレン・フォードMP4/8)彼の走りを観られた時代に生まれ活きられた事をとても嬉しく思っています。30年…。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Growing Up!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Growing Up!さん
ブログタイトル
Growing Up!
フォロー
Growing Up!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用