折り畳み自転車のストライダーを積んで金沢から、ほぼ日帰りで行ける、名所旧跡、古い町並み散策ポタリング
北海道散策ポタ旅を終え…実は北海道へたどり着く前に…新潟から新日本フェリー「あざなみ」に載って北海道行く前に、ちょこっと、新潟散策ポタしたさ~当たり前だよ~勿体無いから~そんなこんなで、「時を戻そう~」2020:09/19自宅から新潟まで、高速使って5時間…新潟から北海道の小樽まで行くフェリーの出港が、お昼の12時~朝4時に家を出て、富山の小杉あたりで高速に載り~新潟着~10時前。前に新潟散策ポタの時、食べ損ねた、万代そばの「バスターミナルのカレー」丁度、改修工事後の再オープンの日で、先着30人には午後の紅茶が貰えるラッキーな日で、バスターミナルのカレーを注文して、1本頂いて~お店用にインスタントカレーを買った時に、もー1本、午後の紅茶を貰い~しかも、券売機で、インスタントカレーのボタンを押すと…インスタントの...327次新潟・燕散策ポタ2020:09/22
札幌から下道で1時間、北海道散策ポタ旅の最終地、小樽~あと10分で小樽に着く2:50~突然大降りの雨が降って来て。ここまでは、何事も順調だったのにーただ、雨具は持ってないけど「小樽」を廻らないっと言う選択肢は微塵も無く~ずぶ濡れ覚悟した~予定通り3時に新日本フェリー小樽ターミナルに着いて、乗船手続きにちょい時間が掛かったが3:15。手続き終えターミナル出たら、雨止んでいて、ラッキー‼️急げ~5:00出港だから4:30には戻ってこよーっと。フェリーの乗船駐車場に車を停め直し、ストライダー出して、出発‼️…でる時に、駐車場の警備員が「◯時45分迄にお戻り下さい」…はーい❗っと。ストライダー走らせ…ん?俺は4:30分まで小樽を楽しむ予定‼️それは、最初から。あの警備員、何って言った?「◯時45分」‼️俺は勝手にで4時...326次北海道・小樽散策ポタ2020:09/21
湯の国「登別」の次は、高速使って2時間。日本全国の市の中で人口が4番目に多い札幌~意外だな…ん札幌より人口が多そうなとこってどこだろ?横浜市?仙台市?広島市?ググってみた~横浜市・大阪市・名古屋市‼️そーかそーか、大阪・名古屋ね。そりゃーそーだ‼️ただ、4位が札幌とはビックリだな~ちなみに広島市は10位で仙台が11位~そりゃーそーだ。で~もーこの綺麗な迄の碁盤の目の街。何度も失敗して車を何処に停めた解らなくなって迷子になっている時間は今日は無いので写真を📷で~蝦夷國一之宮北海道神宮これで、59諸国目/72~あと本州は3、九州で9、沖縄の1~車を停めて駐車場が西大通り28…こっから4キロ、28の交差点を越えたら大通り公園~ふー頑張ろう~やっとさ13丁目~札幌市資料館で、信号で赤になる度に左に曲がり...325次北海道・札幌散策ポタ2020:09/21
鉄の町「室蘭」を終え、次は湯の国「登別」~登別地獄谷観光駐車場(500円)に車を停めて~地獄谷調べてみると、日本全国で言ったら地名も入れて25箇所「地獄谷」があるんだと。登別地獄谷は谷に沿って数多くの噴出口や噴気孔ごあり、泡を立てて煮えたぎる風景が「鬼の棲む地獄」の由来となっています。念仏鬼像運が良ければ間欠泉からお湯が吹き出ている。極楽通り登別クマ牧場世界一熊がいると。約70頭いるんだと~合格祈願鬼像湯かけ地蔵朝7時から開いてる、湯元さぎり湯で、一っ風呂♨️~登別バスターミナル室蘭から登別に来る途中、凄い谷深い所の高い橋を通って来たんだけど、橋が無かった時、車がまだ出来てなかった昔、この登別温泉に入りに来てた人って、凄いな~今の時代、車やバスで簡単に登別来て、地獄谷観て、登別温泉に浸かって帰るよりも、山を谷を...324次北海道・登別散策ポタ2020:09/21
函館から室蘭。高速使って2時間半。疲れた😣💦⤵️ナビは函館カレーラーメンの有名店「ラーメン大王」~営業時間は20:30…ナビの到着時間は…20:10…ん…どーしたものかと…函館ラーメンの「しなの」の二の舞になるのでは…っと思いながら運転…室蘭インター降りて、まだ到着予定時間は20:10…いつもなら2時間…DVDの映画を1本で必ず休憩するロングドライブだったが、営業終了時間が迫っていたから、ぶっとしの運転で…あー疲れた~…函館の件もあるしな……この疲れ疲れでの閉店の看板見るの辛いな…あと10分で大王に到着…そこへ‼️室蘭カレーラーメンの登旗‼️いいやここで~閉店時間が夜中の12時のまるまる食堂で~室蘭カレーラーメン‼️ん…ま。カレーラーメンって感じ…ま。いいや。まるまる食堂の隣にあ...323次北海道・室蘭散策ポタ2020:09/21
あーお腹減った~2時やっと到着~函館‼️ナビは函館ラーメンで有名な「しなの」に設定していて、その「しなの」の横にある有料駐車場に車を停めて、「しなの」へ…中には旨そうにラーメンを食べている客がいるのが見えるのに…本日は完売しましたと‼️絶対、嘘だね。昼閉店時間は14:30…今は14:01…たぶん1分早かったら食べれたんじゃないかっと‼️ん…しょうがない…Googleで調べ直して…朝市市場の近くにあった…「津つ井軒」で函館塩ラーメン~ま。お腹も落ち着いたし、函館散策ポタ始めますか~大手町ハウスはこだて明治館明治44年に建てられた旧函館郵便局で今はお土産屋~沢山の観光客がお土産を買っていて、このコロナ時期でなかったら、もっと沢山の観光客がいたんだろーな~おーここが、函館一押しの、金森赤レンガ倉庫群か~函館ベイ函館山...322次北海道・函館散策ポタ2020:09/20
江差から1時間程車を走らせて到着~江戸幕府の最北の藩、松前~道の駅に車を停めて、まずは松前城下町を廻ろかと…なるほど…この手のやつかー建て直した系の奴かーん…気を取り直して、まずは、松前城に向かおうー松前公園松前神社南殿桜松前は桜の里として有名で、いろをな種類の桜が時期を変え咲いているそーな。法源寺松前藩松前家墓所松前藩屋敷龍雲院光善寺血脈桜南殿桜の元木お‼️思惑橋だ~ってコトはこの辺に茶屋街だったのかな?道の駅北前船松前に置いてある車に戻り、松前終了~ゆったりできた~で、車を走らせ~北海道最南端の白神岬~こっから次に行く、函館まで1時間半くらい、海岸線沿いをゆったりと1車線の道を~前の車が、凄く遅く…先を急ぐちょいイライラ💢お昼の12時過ぎているからペッコペコだし~遅い前の車が右に曲がったから...321次北海道・松前散策ポタ2020:09/20
ふぅ~新潟から、新日本海フェリー「あさがれ」に前日の昼の12時に乗り北海道の釧路に着いたのは、まだ夜明け前のam4:30…そこから、ひたすら車を4時間走らせ、なんだかんだam9時~途中へこたれずにすんだのは、借りてきたDVD「実録‼️新撰組」の誕生編と完結編~非常に勉強になった~土方歳三‼️やっと、着いた~北海道、最初の散策ポタする「江差の五月は江戸にもないーニシンの繁栄がいきづく町」の江差~疲れたー開陽丸~旧幕府軍の最後の要の開陽丸が、ここ江差沖で暴風で座礁、沈没。戊辰戦争の終結が、だいぶ早くなってしまった。かもめ島~かもめ島からのぞく夕日は、日本夕日100選に選ばれている。姥神大神宮~ニシンを豊漁を叶えたとされる伝説がある姥神大神宮。横山家~能登から北前船に乗り、江差で廻船問屋でニシンやヒバ(アスナロヒノキ...321次北海道・江差散策ポタ2020:09/19
「ブログリーダー」を活用して、折り畳み自転車のストライダーで、古い町並み散策ポタさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。