年齢を重ねる事に、健康で毎日を元気に過ごせる事は、有難いことだなぁと思う今日この頃です。 食材の体に良いと言われている栄養素を活かしつつ、美味しく食べながら体が喜ぶレシピや情報をお伝え出来たら、嬉しいです!
かぶとさつまいものポタージュ【#かぶ #さつまいも #ポタージュ #レシピ #簡単】
こんにちは。hisaです。 みずみずしいかぶとホクホクさつまいもの旨みがギュ〜とつまった♪『かぶとさつまいものポタージュ』をご紹介します。 かぶのポタージュって、あまり想像がつかないかと思いますが、攪拌するとツブツブの食感があって美味しいんですよ! さつまいもと玉ねぎの甘さ、白味噌の旨みが加わるので、牛乳や生クリーム等の乳製品を足さなくても、しっかりとしたコクが出るんです。 かぶは、正にこれからが旬の野菜ですが、白い根っこの部分だけでなく、葉っぱにも栄養がたくさん含まれているので、かぶの全てを余すところなく食べられます。 ちなみに、根と葉の両方にビタミンCが含まれているのですが、特に葉には、ほ…
鶏肉とピーマン、玉ねぎのエスカベシュ 【#鶏肉 #ピーマン #エスカベシュ #レシピ #簡単】
こんにちは。hisaです。 『鶏肉とピーマン、玉ねぎのエスカベシュ』をご紹介します。 エスカベシュって、ご存知ですか? エスカベシュは、地中海料理で、揚げたり茹でたりした魚を、酢や柑橘系の果汁で漬け込んだ、マリネ料理です。 スペインでは、鶏肉や豚肉のエスカベシュもあり、日本で言えば、南蛮漬けみたいな料理ですね。 通常は、一晩以上冷蔵庫で冷やしたあとに食べるものなので、作り置きにもぴったりですよ! ピーマンと玉ねぎも、お魚やお肉と一緒にたくさん食べられるので、栄養バランスもしっかり取れたオススメの1品です。 ◆お酢や果汁を使ったサラダは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog…
さつまいもと鶏団子のスープ【#さつまいも #鶏肉 #しめじ #レシピ #簡単】
こんにちは。hisaです。 甘いさつまいもと柔らかい鶏団子でほっこり!『さつまいもと鶏団子のスープ』をご紹介します。 甘いさつまいもと、出汁の効いた醤油味のスープが丁度よく絡み合って、さらに、柔らかい食べ応えのある鶏団子がアクセントになった和風のスープです。 作り方もとっても簡単で、スープにさつまいもとしめじを入れて煮たら、その中に鶏団子を入れて、ちょっと煮込むだけで、あっという間に出来上がり! 鶏団子がボリュームあるので、ヘルシーだけど、しっかりお腹も満たされる食べるスープなんです。 出汁の香りと鶏団子がほっこりする、心も体も温まる1品ですよ。 ぜひ、お試し下さいね! ◆スープのレシピは、こ…
豚肉と小松菜の塩麹おかか炒め【#豚肉 #小松菜 #塩麹 #レシピ #簡単】
こんにちは。hisaです。 塩麹の旨みと鰹節の香りが美味しい!『豚肉と小松菜の塩麹おかか炒め』をご紹介します。 これからの寒い時期にかけて旬を迎える小松菜と豚肉を塩麹と鰹節で炒めた、簡単スピード料理です。 味付けは、旨みたっぷりの塩麹と醤油だけ! 調理は、簡単でシンプルですが、栄養も しっかり採れてボリュームもある1品です。 お試し下さいね〜! ◆塩麹を使ったレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp 『豚肉と小松菜の塩麹おかか炒め』 【材料】(2人分) 豚肉・・・250g小…
ひき肉となすのトマト煮込み【#ひき肉 #なす#トマト #レシピ #簡単】
こんにちは。hisaです。 『ひき肉となすのトマト煮込み』をご紹介します。 ひき肉となすとブロッコリーをトマトソースで煮込んだあったか〜い煮込み料理です。 トマトソースは、トマト缶と赤ワインと塩だけのシンプルな調味料なので、お肉と野菜を炒めたら、あとは煮込むだけで出来上がり! とっても簡単ですよ。 お肉も野菜もたっぷり食べられて、栄養もしっかり採れる、スープまで丸ごと美味しい、ひき肉となすのトマト煮込み、どうぞお試し下さいね! ◆ひき肉のレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.…
鶏胸肉とじゃがいものソース炒め【#鶏胸肉 #じゃがいも #ソース #レシピ #簡単】
こんにちは。hisaです。 『鶏胸肉とじゃがいものソース炒め』を ご紹介します。 コスパが良くてヘルシーな鶏胸肉と、ホクホクなじゃがいもを、ソースで炒めただけのお手軽で簡単な1品です。 鶏胸肉は、酒で揉み込みつけておくだけで、 柔らかくしっとり仕上がります。 コクのあるソースで、炒めるだけなので、時間がない時でも、サクっと簡単に、ボリュームのあるおかずが出来ますよ! ◆じゃがいものレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp 『鶏胸肉とじゃがいものソース炒め』 【材料】(2人分…
かぼちゃとエビのあんかけ【#かぼちゃ #エビ #あんかけ #レシピ #簡単】
こんにちは。hisaです。 とろ〜りあんかけでホッコリ!『かぼちゃとエビのあんかけ』を ご紹介します。 ホクホクのかぼちゃとプリプリのエビを、とろ〜りあんかけで絡めた、何だか気持ちまでホッコリしてしまう1品です。 あんかけなので、しっかり味がからみ、そして冷めにくいので、日に日に寒くなってくるこれからの時期にぴったりなメニューです! ◆かぼちゃの効能は、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp ◆かぼちゃのレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp 『…
柿とにんじんのラペ【#柿 #にんじん #ラペ #レシピ #おかず】
こんにちは。hisaです。 柿の優しい甘さがアクセント!『柿とにんじんのラペ』をご紹介します。 今が旬の柿を使った、キャロットラペです。 意外にも、優しい甘みのある柿とシャキシャキしたにんじんが、酸味のあるレモン果汁と合って、サッパリ食べられる1品です。 柿は、ビタミンの宝庫で、みかん等の柑橘系の果物よりも2倍の「ビタミンC」が 含まれているんです。 ビタミンCには、抗酸化作用があるので、老化の原因である活性酸素を抑制したり、疲労回復効果や風邪の予防にも期待が出来ます。 風邪引きさんが増えるこれからの時期に、ぴったりな果物ですね! にんじんにも、免疫力をアップさせ、病気を予防する、健康を保つた…
鶏肉の塩麹生姜焼き【#鶏肉 #生姜焼き #塩麹 #レシピ #おかず】
こんにちは。hisaです。 塩麹で旨みたっぷり、柔らかい!『鶏肉の塩麹生姜焼き』をご紹介します。 鳥もも肉と米粉でまぶして焼いたら、塩麹と生姜のタレを絡めて焼くだけの、簡単レシピです。 塩麹が鶏肉を柔らかくし、旨みを引き出すので、豚肉とはまた違った食感と風味を味わえますよ! 米粉をまぶしているので、タレともしっかり絡んで、しっとりとした鶏肉の生姜焼きです。 ◆鶏肉の効能は、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp ◆鶏肉のレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp love358.hatenab…
豚肉とかぼちゃ、ピーマンのバルサミコソース【#豚肉 #かぼちゃ #ピーマン #レシピ #おかず】
こんにちは。hisaです。 『豚肉とかぼちゃ、ピーマンのバルサミコ ソース』をご紹介します。 柔らかい豚肉と野菜にバルサミコ酢と はちみつの甘酸っぱいコクのある ソースをかけた、お肉も野菜も たくさん食べられる1品です。 バルサミコのソースは、牛肉や鶏肉、お魚等、何にでも合う万能ソースなので、いろんな組み合わせを楽しめますよ! ぜひ、お試しくださいね。 ◆バルサミコ酢の効能は、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp ◆バルサミコ酢のレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp love358.h…
里芋とキャベツ、ブロッコリーのサラダ【#里芋 #キャベツ #ブロッコリー #レシピ #おかず】
こんにちは。hisaです。 『里芋とキャベツ、ブロッコリーのサラダ』を ご紹介します。 ホクホクまろやかな里芋と、キャベツ、ブロッコリーを、酸味のあるマスタードが アクセントのマヨネーズソースで和えた、コクがあるもっちりなサラダです。 今が旬を迎える里芋、10月のこの時期に収穫される里芋は、旨みが凝縮されていて、特に美味しいと言われています。 栄養も豊富で特に「ガラクタン」と呼ばれる栄養素には、高血圧予防、肥満予防、コレステロール値を下げる等の効能があるんです。 更に、18種類のアミノ酸も含まれていて、胃腸の働きを整えたり、新陳代謝を促す働きがあるので、脳細胞の活性や老化防止等の効果もあります…
鮭の昆布蒸し【#鮭 #昆布 #昆布蒸し #レシピ #おかず】
こんにちは。hisaです。 昆布の香りと旨みで鮭がより美味しい!『鮭の昆布蒸し』をご紹介します。 昆布蒸しというと、手が込んでいて、 面倒そうなイメージがありますよね? 実は見た目よりも、とても簡単! お魚に塩をして寝かせたら、 昆布の上に乗せ、お酒をかけて、 あとは、蓋をして蒸し焼きにするだけの、 お手軽メニューなんです。 お魚以外でも、豚肉や鶏肉、牡蠣等でも、 昆布の香りと旨みがギュっと染み込んで、 柔らかくふっくらとして深い味わいを 楽しめますよ! 朝晩、段々と涼しく過ごしやすく なってきたこの時期にぴったりな、 レモン醤油をかけて、サッパリ 食べられるオススメの1品です。 ◆昆布の効能…
塩豆腐とトマトのカプレーゼ【#塩豆腐 #トマト #カプレーゼ #レシピ #おかず】
こんにちは。hisaです。 チーズの代わりにお豆腐でヘルシー!『塩豆腐とトマトのカプレーゼ』を ご紹介します。 チーズの代わりにお豆腐にひと手間加えたヘルシーで、簡単だけどちょっとお洒落な1品です。 お豆腐に塩をかけて寝かせるだけで、チーズのような食感と大豆の旨みがギュっと凝縮された、濃くのある味わいになるんです。 冷蔵庫で保存しておけば、日持ちもするので、2日、3日と置けば置くほど、より濃厚なチーズに近い味わいを楽しめますよ! カプレーゼ以外でも、グラタンのチーズの代わりにのせたり、豚ロースのしゃぶしゃぶ用の お肉を巻いて豚肉巻きにしたり、片栗粉をまぶして油で揚げて厚揚げにする等、アレンジも…
れんこんとブロッコリーのナンプラーマリネ【#れんこん #ブロッコリー #ナンプラー #レシピ #おかず】
こんにちは。hisaです。 ナンプラーとごま油で旨みが凝縮!『れんこんとブロッコリーのナンプラーマリネ』をご紹介します。 れんこんとブロッコリー、エビをナンプラーとごま油で和えたタイ風のマリネです。 ナンプラーは、タイの「魚醤」で、 いわしなどの魚と塩を漬け込み、 発酵させて作られた調味料なんです。 魚が発酵していく過程でタンパク質が 分解され、アミノ酸になることで、 魚の持つ旨味成分が凝縮されて、料理に適度な塩辛さと深い濃くが加わります。 カレーやスープ、パスタ等にナンプラーを 加えるだけで、一気にエスニックなアジア系の料理に変身してしまう魔法の調味料ですね。 レモンや胡椒等とも相性が良いの…
鶏胸肉とさつまいもの塩麹ガーリック炒め【#鶏胸肉 #さつまいも #ズッキーニ #レシピ #塩麹】
こんにちは。hisaです。 『鶏胸肉とさつまいもの塩麹ガーリック炒め』を ご紹介します。 サッパリ鶏胸肉とホクホクさつまいも、そしてジューシーなズッキーニを、塩麹とガーリックで炒めた、シンプルで簡単な炒め物です。 パサつきがちな鶏胸肉でも、酒で揉み込む事で、 驚くほど柔らかく仕上がりますよ! 更に、塩麹で味付けをするので、さつまいもとズッキーニの旨みが引き出されて、鶏胸肉同様、しっとり美味しく食べられます。 鶏胸肉のレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp 『鶏胸肉とさつまいもの塩麹ガーリック炒め』 【材料】(2人分…
豚肉とさつまいものネギ塩ダレ【#豚肉 #さつまいも #ネギ #レシピ #おかず】
こんにちは。hisaです。 ごま油の香りと塩ダレがたまらない!『豚肉とさつまいものネギ塩ダレ』をご紹介します。 香ばしい香りのごま油とレモンの酸味が効いた塩ダレを、炒めた豚肉とさつまいもにかけただけの、簡単サッパリ食べられるメニューです。 柔らかい豚肉とさつまいもの優しい甘みが、ネギ塩ダレと抜群の相性で、ついついお箸が止まらなくなってしまいますよ! 良かったら、お試し下さいね! ◆さつまいもの効能は、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp ◆さつまいものレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.j…
長芋としめじの梅肉和え【#長芋 #しめじ #梅肉 #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 サッパリ梅肉とホクホク長芋が美味しい! 『長芋としめじの梅肉和え』をご紹介します。 これからの秋冬にかけて旬を迎える長芋を、醤油とみりんがベースの梅肉ダレで和えた、 サッパリ食べられる1品です。 作り方は、長芋としめじを炒めたら、梅肉ダレと和えるだけなので、おつまみとしてや、もう1品欲しい時に材料さえあれば簡単に出来てしまう、お手軽レシピです。 メインの長芋の美味しいものを選ぶ ポイントは、皮が薄くてハリがあり、 表面に傷や斑点等がない綺麗なものが オススメです。 ひげ根やひげ根の数が多いものは、地中から十分に栄養を吸い取って育った証拠で、 粘りが強いと言われていま…
トマトスープのロールキャベツ【#キャベツ #合挽き肉 #トマト #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 トマトの果肉と甘酸っぱい酸味が美味しい!『トマトスープのロールキャベツ』をご紹介します。 ロールキャベツ、美味しいですよね! 柔らかいキャベツに包まれたお肉を、スープと一緒に食べるほっこりするメニューです。 スープにも、コンソメやクリーム系、和風出汁を使った物等たくさんありますが、 今回は野菜をたくさん食べたかったので、 トマトベースのスープにしました。 トマトベースのスープと言っても、トマト缶とトマトジュースを使うので、下味もついているので、味付けも割と簡単に決まるし、トマトの栄養も余すことなくしっかり採れるので、オススメのスープです。 スープが余ってしまっても捨…
豚肉としいたけのみぞれ煮【#豚肉 #しいたけ #大根 #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 甘辛醤油味が染み込んだ、みぞれが美味しい!『豚肉としいたけのみぞれ煮』をご紹介します。 大根をすりおろしたみぞれとしいたけに味がしっかり染み込んで、豚肉も柔らかく仕上がる、ほっこりする和食の1品です。 材料も調味料も、とてもシンプルなので、 あともう1品欲しいなぁという時に、 オススメですよ! これから、寒い冬にかけて旬を迎える大根は、美味しいだけではなく、栄養もたくさん含まれているんです。 大根をすりおろした時などに、まず感じるのが辛みですが、これは「イソチオシアネート」という成分によるもので、抗酸化作用があり、肝臓の解毒機能を高めたり、代謝を良くする効果がありま…
タラとじゃがいもの豆乳クリーム煮【#タラ #じゃがいも #クリーム煮 #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 濃厚な豆乳スープでほっこり!『タラとじゃがいもの豆乳クリーム煮』をご紹介します。 朝晩、空気が冷んやりしてきて、温かいクリーミィーなスープやシチューが、より美味しく感じられる季節になってきましたよね。 生クリームや牛乳、チーズを一切使わない、女性に優しい栄養がたくさん入っている豆乳と味噌の発酵食品を使った、濃くのある栄養たっぷりの1品です。 心も体も温まる濃くのあるクリーム煮、 ぜひ、お試し下さいね! ◆豆乳の効能は、こちらをご覧下さい。 love358.hatenablog.jp ◆味噌の効能は、こちらをご覧下さい。 love358.hatenablog.jp l…
豚肉となすの香味焼き【#豚肉 #なす #ルッコラ #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 香味ダレが食欲をそそる!『豚肉となすの香味焼き』をご紹介します。 玉ねぎ、にんにく、生姜等の香味野菜を すりおろしたタレを、豚肉となすに 絡めた、サッパリと食べられる1品です。 レモン汁で和えたルッコラの苦みが、 ちょっとしたアクセントにもなって、 豚肉と一緒に野菜もたくさん 食べられますよ! 豚肉のレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp 『豚肉となすの香味焼き』 【材料】(2人分) 豚肉・・・250gなす・・・200gルッコラ・・・3房 プチ…
牛肉と長芋の炒め物【#牛肉 #長芋 #レタス #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 長芋のホクホク感がたまらない!『牛肉と長芋の炒め物』をご紹介します。 秋は、いろんなイモが収穫される時期で、さつまいもや里芋、エビイモ、長芋等様々な種類が食べられる季節ですよね。 その中でも、長芋は、生でも食べられる上に、火を通すとホクホクとした食感に変わる珍しい特徴があります。 生で食べる時のシャキシャキとした食感ももちろん美味しいですが、加熱することでデンプンが糖化されて食べやすくなった、ホクホクの長芋も美味しいんですよね。 長芋は、「山のうなぎ」と言われているほど栄養価が高く、疲労回復や滋養強壮に効果があると言われています。 また、長芋に含まれている消化酵素の…
れんこんの豆乳ドレッシングサラダ【#れんこん #豆乳 #キャベツ #ドレッシング #レシピ】
こんにちは。hisaです。 甘酸っぱい豆乳ドレッシングが体に優しい!『れんこんの豆乳ドレッシングサラダ』をご紹介します。 豆乳は、大豆が原料となった豆腐を作る 過程でできる、おからを除いた後の しぼり汁です。 豆乳には、女性に嬉しい栄養がたくさん含まれているんですよ。 代表的な栄養素の「イソフラボン」は、女性ホルモン「エストロゲン」に似た働きを するので、コラーゲンやヒアルロン酸の 生成を促し、肌のシミやしわを防ぐ 美肌効果が期待できます。 また、「サポニン」は、血液中の コレステロールや中性脂肪を取り除くので、 肥満予防や、免疫力を高める等の 抗酸化作用があります。 本当に、女性に嬉しい栄養…
牛肉とさつまいものバルサミコ炒め【#牛肉 #さつまいも #バルサミコ酢 #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 『牛肉とさつまいものバルサミコ炒め』をご紹介します。 バルサミコ酢の酸味とさつまいものやわらかい甘さが絶妙なバランスのサッパリした1品です。 今が旬のさつまいもは、焼き芋やスィーツもたくさんあるので、おやつのイメージが強いですが、ヘルシーで栄養も豊富なので、おかずにしても合うんですよね。 さつまいもは、糖質が多いので、太りそうですが、実は、他の芋類に比べて 食物繊維が多く、更に、さつまいもを 切った時にジワッと出てくる白い汁には、 腸の動きを促進させ、便秘を解消する働きが あるんです。 安心して、美味しく食べられそうですね。 また、さつまいもの皮には、食物繊維、 ビ…
豚肉とピーマンの塩麹おかか炒め【#豚肉 #ピーマン #塩麹 #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 『豚肉とピーマンの塩麹おかか炒め』を ご紹介します。 塩麹で豚肉柔らか、サッパリ美味しい炒めものです。 味付けは、塩麹だけでシンプルだけど、鰹節も入って素材の旨みを感じる、1品ですよ! 具材も、調味料も最小限なので、 時間のない朝に作る、お弁当用の おかずにしてもオススメです。 豚肉のレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp 『豚肉とピーマンの塩麹おかか炒め』 【材料】(2人分) 豚肉・・・100gピーマン・・・3個(小さめ)鰹節・・・ひと握り(…
ブリとなすの南蛮漬け【#ブリ #なす #南蛮漬け #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 サッパリした南蛮ダレが美味しい!『ブリとなすの南蛮漬け』をご紹介します。 魚を片栗粉や小麦粉を付けて揚げない、 ヘルシーな南蛮漬けです。 作り方は、とってもシンプルで、 秋なすとブリを焼いたら、サッパリとした 南蛮ダレに漬け込むだけの、簡単レシピです! 玉ねぎやにんじんも一緒に漬け込むので、 野菜もたくさん食べられますよ。 魚のレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp 『ブリとなすの南蛮漬け』 【材料】(3人分) ブリ・・・3匹なす・・・1と1/…
大根と水菜の梅肉ドレッシング【#大根 #水菜 #梅肉 #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 梅肉の酸味でさっぱり!『大根と水菜の梅肉ドレッシング』をご紹介します。 大根と水菜を切って、梅肉ドレッシングで 合えただけの、お手軽簡単サラダです。 大根と水菜のシャキシャキした食感と 梅の酸味がやみつきになる! 夏の疲れも癒される、オススメのサラダです♪ ぜひ、お試し下さいね! サラダのレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp 『大根と水菜の梅肉ドレッシング』 【材料】(2人分) 大根・・・1/4本水菜・・・3房大葉・・・4枚プチトマト・・・3…
かぼちゃと栗のポタージュ【#かぼちゃ #栗 #ポタージュ #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 秋の味覚をたっぷり堪能!『かぼちゃと栗のポタージュ』を ご紹介します。 秋と言えば、「かぼちゃと栗!」 と言っても過言ではないくらい、 秋の代表的な野菜と果物ですよね。 今が旬で甘くて美味しいかぼちゃと栗を使った、心もホッコリする1品です! 牛乳や生クリーム、バターを使わず、豆乳と味噌で味付けをした、ちょっぴり和のテイストのポタージュです。 かぼちゃも栗も今が旬の 食材なだけあって、栄養価も とても高いんですよ。 かぼちゃの栄養については、 こちらをご覧下さい。 love358.hatenablog.jp 栗は、むくみや高血圧の予防効果が あると言われている「カリウ…
かぼちゃも一緒に!れんこんすりおろしハンバーグ【#かぼちゃ #れんこん #ハンバーグ #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 れんこんのすりおろしで、ふんわり! 『かぼちゃも一緒に! れんこんすりおろしハンバーグ』を ご紹介します。 れんこんをすりおろして、合挽き肉と混ぜ合わせた、しっとり柔らか ハンバーグです。 ソースは、こちらも玉ねぎとにんにくをすりおろして、醤油と味噌がベースとなった、 サッパリソースです。 すりおろしばかりで、ちょっと手間が かかってしまいますが、付け合わせの かぼちゃとも合って、野菜を余すことなく、 たくさん食べられる1品です。 ハンバーグは、小さめの小判形なので、多めに作っておけば、お弁当のおかずにもオススメですよ! ハンバーグのレシピは、こちらもご覧下さい。 …
豚肉のガーリックきのこのせ【#豚肉 #きのこ #ガーリック #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 『豚肉のガーリックきのこのせ』をご紹介します。 ガーリックの香りって、香ばしくて食欲をそそりますよね! 料理をしている側から、お腹が空いてきてしまいます。 早く食べたい!そんな時でも、豚肉を焼いたら、きのこを ガーリックと醤油、塩で炒めるだけの、簡単で時間もかからないお手軽レシピです。 豚肉とガーリックには、疲労回復や免疫力アップ等の効果もあるので、オススメですよ! ガーリック使ったレシピは、こちらもご覧下さい。 love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp love358.hatenablog.jp 『豚肉のガーリックきの…
豚肉とさつまいも、ズッキーニの生姜醤油煮【#豚肉 #さつまいも #ズッキーニ #レシピ #作り置き】
こんにちは。hisaです。 柔らか豚肉とホクホクさつまいもがたまらない!『豚肉とさつまいも、ズッキーニの生姜醤油煮』を ご紹介します。 ピリっとした生姜がアクセントになって、体が温まる1品です。 暦は、早くも10月になってしまいましたが、まだまだ昼間は暑さが厳しくて、オフィスや商業施設等の建物内は、冷房がガンガンきいているので、長時間いると体が冷えてきますよね。 この時、手足だけでなく、内臓も一緒に冷えているんです。 夏の内臓の冷えは、要注意で、免疫力が 低下して風邪を引きやすくなったり、 体がだるくて体調が優れない、また、胃腸の 働きが悪くなったりといった症状が 出てきます。 こういった症状…
「ブログリーダー」を活用して、hisa358さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。