chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
E本
フォロー
住所
ふじみ野市
出身
戸田市
ブログ村参加

2017/04/12

arrow_drop_down
  • 菌糸交換

    本日、今年初の菌糸交換を行いました。 今日は1本だけの交換でしたが、まさかの29g(^^) 幸先の良いスタートが切れたかな?

  • またやりすぎた(^^ゞ

    昨年は幼虫が採れなかったので 背水の陣となった今期、貴重な血統を 絶やさないよう頑張った結果 現在、幼虫110頭ほど+割出し待のセットが26! (割出し待ちのセットは全て幼虫確認済み) なので200頭超えは確

  • 産卵セット解除

    9月に入り、さすがに朝晩は秋らしさを 感じられる日も出てきましたが 日中は相変わらずの暑さが続いている埼玉! ただ今日は台風の影響で最高気温が25℃と 久々に過ごしやすい一日となっています。 暑すぎて捗

  • 大変ご無沙汰しております(^^ゞ

    すっかりサボり癖がついてしまい 1年ぶりの更新となってしまいましたが ブリードのほうは何とか続けております。 昨年は幼虫を得られず 背水の陣となった今期でしたが 画像の通り何とか幼虫が得ることができ

  • シニアの壁

    金曜日の午後から札幌入りし 本日娘の試合がありました。 朝は雨が降り天候が心配でしたが その後はご覧の通りの晴天! 競技開始時刻にはバッチリタータンも乾き 最高のコンディションで試合をむかえられまし

  • 北海道

    昨晩から、娘の試合のため 札幌に来ております。 今回は陸上グランプリシリーズの南部忠平記念 前回のU20日本選手権とは違い 年齢制限なし! 日本トップクラスの強者が 多数エントリーしているの

  • 赤目

    毎年、近所の幼稚園にあげるために 育てている国産カブトです。 もう10年以上はブリードしていますが 初めて赤目の個体が出てきました。 現在30頭以上が羽化していますが 赤目はこの1頭のみです!

  • なんとかブリードしてます

    ご無沙汰しております。 ブログの更新が疎かな上に クワネタから暫く遠ざかったいたので ご心配お掛けしたかもしれませんが なんとかブリードは続けております。 6月の頭から組んだ産卵セットです。 自家採取

  • 念願の入賞(^^)

    6/9から始まった日本選手権も4日目の最終日を迎え ようやく娘の出番となりました。 U20日本選手権は、参加資格も厳しく 出場選手もこれまでの大会とはレベルが違う のでビリも覚悟で挑みましたが お陰様で5位

  • U20日本選手権

    昨日から大阪に来ています ヤンマースタジアム長居 サッカーセレッソ大阪のホームだけあって とても立派なスタジアムです(^^)娘の出番は日曜日なので 昨日はサブトラックで軽め練習をしてきましたが サニブラウ

  • 一足遅れのスタート

    昨日は東京女子体育大学で行われた記録会に参加した 娘の応援に行ってきました。 大学進学にあたり、いくつかの大学からお声掛けを 頂きましたが本人はスポーツ推薦では行きたくないとの ことでスポーツとは、ほ

  • R3g-3(羽化)

    サボっていた羽化個体の撮影をしてみましたが 暖かくなったせいで個体がジッとしてくれず なかなか捗りません(^^ゞ R3gラインは4頭しか採れておらず、うち3頭は♀ 唯一の♂が期待に応えてくれて69mm-6.0という

  • R3f-30(羽化)

    またサボり癖が出て更新が疎かになって いましたので目に付いた個体を撮影 小ぶりですが雰囲気は良さげです(^^)

  • R3m-14(羽化)

    ようやく完品!(笑)内歯フェチの私にはドストライクな形状です(^^) 今も昔も顎の優劣を測る基準は 基部の太さだけなのが実情ですし この独特なカッコ良さを言葉にして説明 できないことが、もどかしいですが

  • R3j-15(羽化)

    久々に羽根の開いていない個体のご紹介です(笑) 羽化から5日経過しているので撮影と同時に仮計測し 全長が71mm 頭幅、26mm 顎幅、6.4mm という結果でした。 サイズの割に頭幅があり、 お尻も締まっている

  • R3z-1(羽化)

    またまた不全! しかも頭も持ち上がらず 全長を測ることもできませんが 頭幅が28mm、顎幅は数回測りましたが 6.9を下回ることはありませんでした。 重度の不全のため大きなことは言えませんが サイズの出難い0

  • R3b-4(羽化)

    期待していた蛹が羽化しましたが… またもや不全! この辺りのレベルになると、なかなか完品個体が 出難いのが現状ですね(^^ゞ 先にご紹介したR3m-2と同等以上の個体だけに 悔やまれますが、まだ羽化シーズンも

  • R3m-2(計測)

    羽化から10日ほど経過した R3m-2を撮影&計測してみました。 全長69mm 頭幅25.2mm 顎幅は6.2〜6.3という結果でした。 今後、このクラスが完品で 羽化してくれることを期待したいですね!

  • R3q-4(羽化)

    週明けに羽化した4頭のうち R3d-3とR3q-4の2頭は、私的にはマズマズ!ただ、この個体は60mm少々とサイズ的に 寂しさは否めません(^^ゞ

  • R3d-3(羽化)

    週末は虫を見ることはありませんでしたが 今日、確認すると4♂が羽化しており シーズンインを実感しました。(^^)そのうちの1頭で2/16に蛹の画像を掲載した R3d-3を撮影してみました。 前回のR3m-2ほどの迫力はあ

  • R3m-2(羽化)

    先日アップしたR3m-2少し早いですが 黒味を帯びてきたので撮影してみました。 ご覧の通り、上羽が開いてしまったのが残念ですが この程度なら良しとしましょう サイズは70弱といった感じですが 顎はそれなりに

  • 羽化シーズン始まる

    今年は寒かったせいか? 例年より少し遅めですが ようやく羽化シーズンが始まりました(^^)

  • 蛹化始まる

    大変ご無沙汰しております(^^ゞ すっかり、さぼり癖が付いてしまいました。 今年は寒さも厳しく蛹化も遅れ気味ですが 漸く蛹室を作る個体が増えてきました

  • 謹賀新年

    遅まきながら新年明けましておめでとう御座います。 コロナ禍が収束し、皆様にとって良い年となること 願っております(^^) 本年も宜しくお願い致します。

  • あっという間に師走

    朝晩は随分寒さを感じるようになりました。 今年もあっという間に師走! 虫関連は越冬準備も終え、 菌糸交換のみ 今年は20g後半が多く 順調に育っているのかな?

  • 発酵マット作り

    割出した産卵材を粉砕して 作ったマットが溢れているので 久しぶりに発酵マット作りをしました。 本来なら、気温の高い夏場に作れば 良いのですが、どうしても夏場は 虫関連の作業も多くマット作りまで 手が回りま

  • はや!

    10/30の椎茸 昨日11/5の椎茸 1週間、目を離していたら ここまで大きくなってしまいました。 ちょっと採り遅れて大きく育ちすぎかも しれませんがバター炒めで食べたら、 それなりに美味しく頂けました。(^^)

  • 椎茸

    実りの秋! 椎茸が出始めてきました(^^)

  • ビン交換

    1本目の投入が8/4なので、3ヶ月弱ですが 今期初の交換なので育ち具合が 気になりますね! 食いっぷりが良く、 ちょっとワクワクしながら 掘り出しましたが 結果23gで例年通り!(^^ゞ

  • 嬉しい追加

    1回目のセットで1頭 2回目のセットが0頭 3回目のセットも腐った 卵ばかりで諦めモード! 割出しも途中で投げ出し、そのまま放置していた割残しから3頭の初令をゲット! 一人っ子にならないで良かった

  • 産卵セット終了

    早いもので10月となり今年も残り 3ヶ月を切ってきましたね ブリードの方は例年より長めに セットしていましたが9月いっぱいで 全て終了し割出しも、あと少しといった 状況です。 今日の割出しを終えた時点で 幼虫は

  • 割出し終了

    昨日、今期最後の割出しを行いました。 最後に11頭追加し、トータル250強の 幼虫を採ることができました。

  • 200頭に到達

    ちょっとずつ、ちょっとずつ幼虫が増え なんとか目標の200頭に到達しました!

  • 例年とは違う!

    我が家のブリードは5月後半から 8月半ばまで!というのが通例になっていて 特に6月半ばから7月いっぱいあたりが 産卵のピーク! そして8月半ばお盆を過ぎた辺りで ピタッと産まなくなるというパターンが 定着してい

  • 漸く100頭

    今期の幼虫が漸く100頭を超えました。 今年は1♀あたりの産卵数が少なく チビチビと増えながら漸く3桁に 達した感じです! これから割出すものも、まだ多くあり 200頭くらいは採りたいと思っていますが どうかなぁー

  • 今期初の割出し

    ここまで幼虫の有無を確認するプチ割のみ でしたが、菌糸瓶も届いたので 遅まきながら今期初の割出しを行いました。 とりあえず届いた50本の菌糸瓶が無くなる まで割出しを続けましたが 50頭の幼虫を得るのに9セ

  • 夏本番

    週末までは日陰にいれば凌げる程度の 暑さでしたが今日からは 真夏の暑さそのもので私の住む地域では 日中の最高気温が37℃まで 上がっていたようです(^^ゞ 夜になっても蒸し暑いですが風があるのが 救いで、そんな

  • ダブルレイボー

    今日は午後から荒れ模様の天気でしたが 雨上がりに虹を見ることができました。 しかも2本、幸運をもたらす縁起物とされているダブルレイボー 何か良いことがありますように!(^^)

  • エンジン掛かってきました。

    7月に入って梅雨本番となり ここ最近は湿気も多く、寝苦しい感じに なってきましたね! ただ虫の繁殖にとっては良いようで 幼虫の数も日に日に増えてきています。 5月終わり頃からセットし始めましたが 昨年同

  • R2e-12(その後)

    先日羽化したお尻の収まらない R2e-12ですが、お尻先端が壊死し始めて いるようで、後脚は麻痺し 既に右後脚のフセツが取れてしまって いました。 顎幅は6.5mm程度のものの 実物は短歯のせいか数値以上の インパク

  • R2e-12(羽化)

    最後の希望 R2e-12が羽化しました 金曜日に無事羽を閉じた所を確認し 安心していましたが 今日掘り出してみたら 画像の通りお尻が大きく飛び出し 色もやや黒ずんでいることから 生存可能かどうか? しばらく様子を

  • 今年もかい!

    昨年に続き今年も スズメバチが巣を作り始めていました。 昨年はネットを掛けてのキンチョール で駆除しましたが、場所的にネットが 掛けづらくどうしたものかと思案した結果 ガスバーナーで駆除 こちらの方が簡単

  • 今期初の幼虫!

    今期初の幼虫が確認できました。(^^) セットは沢山してるものの ハズレも多く苦戦中ですが 何とか幼虫を拝めました。

  • 残念!

    先日行われた娘の関東大会ですが 残念ながら全国大会出場は 叶いませんでした😭 昨年度末には全国ランキングも10番台 まで上がり、周囲からも全国出場は当然と いう空気の中で迎えた 高校最後の春は一発勝負の怖さ

  • 最後の関東大会

    娘の高3最後の関東大会が明日から開幕! 場所は川崎フロンターレのホームでもある 等々力陸上競技場! 初めて訪れましたが とても綺麗なスタジアムですね。(^^) 今日は競技場が開放されて 事前練習でした。 残念な

  • 驚きと喜びと感謝

    ここの所、久々にオークションへ 出品させていただいております。 たまにしか出品できていませんが 毎回、ご入札頂き感謝申し上げます。 先日、火曜日に終了したオークションでは 10年程前、当時のビッターズでお取

  • 隙間時間に!

    隙間時間を利用し、ふらり雑木林へ! 今日の目的は先日見つけたエゴノキを 回収するため! ノコギリとガザ袋をリュックに忍ばせ 早速、持ち運べるサイズに切ります。 直径が20cm程の材なので これが生木であれば休

  • ブリード状況

    セットから、まだ1週間程ですが 今期初の卵が確認できました。(^^) 反面、5月半ばからセットした2年目♀達は 材を齧っているものの卵は確認できず 期待薄な感じです!(^^ゞ 続いて先日蛹化した期待のR2e-12です。

  • 最後の希望(R2e-12蛹化)

    羽化シーズンも終盤となり 期待していた最後の幼虫が蛹化しました。 R2eラインの12番 最終で29gと我が家では大きめ! ボトル越しに確認できる左半身は 綺麗に蛹化しているようで不全の兆候は 見られませんが右半身

  • ふらり

    ふらりと雑木林に行ってきました。 コロナ禍以前は毎日ここを散歩するのが 日課でしたが、ここに来るには住宅街を 抜けていかなければならない為、 最近は訪れることも少なくなりました(^^ゞ 今の時期は新緑も綺麗

  • 重い腰を上げて

    気が付けば5月も後半となり 漸く重い腰を上げて今期のブリードを スタートしました。 今年も、ここ数年で定番となった 産卵セットの中でのペアリング! まずは4頭の種♂を選びましたが 今年の羽化個体が不作だった

  • 上質な青ハダ材

    17日の夜にセットした2年目の♀、 我が家では2年目のセットを組むことも 採れることも稀ですが 期待を込めて上質な青ハダ材を 投入してみました。 まだ丸2日経過していませんが 発菌し始めていました。 ↓は17日の

  • とりあえずスタート

    昨年、結果の良かった2♀を ダメ元で再セットしてみました。 Cライン Eライン

  • エゴノキ材の回収

    新緑が綺麗な季節になってきました(^^) ただ今日は前々から目を付けていた 材の回収が目的のため足早に目的地へ! 見つけた時は、まだ硬めだったため しばらく放置して腐朽が進むのを 待っていた材でしたが 切って

  • R2e-14(計測)

    羽化不全したR2e-14ですが 幸いにして飛び出していた羽根は 腐り始め生存が見込めそうな 状況となっております。 頭を下げ、くの字の状態のままの為 全長は測れませんでしたが 頭幅と顎幅を計測し、頭幅27.2mm、 顎

  • R2g-4(羽化)

    らしさはあるかな〜?程度です 今期はあまり良い個体をお見せできず スミマセン!(^^ゞ

  • 椎茸栽培

    先週、金曜日に撮影した椎茸のホダ木です 材の真ん中あたりに豆粒のような 椎茸が確認できました。 そして今日 あと、何日で収穫できるかな(^^)

  • R2e-14(羽化)

    期待していたR2e-14が羽化しましたが ご覧の通りの不全で!(^^ゞ 大まかな計測で70cm台前半で顎は6mm半ば 程なので無事羽化していれば…ですが そうそう上手くはいきませんね!

  • R2a-44(羽化)

    R2a-44が羽化しました。 サイズは60mm台半ば程度 太さは、もうワンパンチ欲しい感じです!

  • R2a-21(羽化)

    かろうじて、らしさあり程度ですが 顎形状は064らしさが出ているかな? ↓は家のそばの菜の花畑です 田舎なので5分も歩くと、 こんな景色が拝めます(笑)

  • 諦めかけていたけれど

    2019年春にひと夏過ぎれば収穫できる という菌を植菌したホダ木でしたが 2019年、2020年秋もほぼ収穫なしで 諦めかけていましたが、なぜか春になって 立派な椎茸が出てきました(^^) 収穫まで時間を要しましたが こ

  • R2c-6(羽化)

    R2c-6が無事羽化してくれました。 今年は♂の数が少ないので 不全なく羽化してくれたことに 例年以上の安堵感があります。(^^ゞ

  • R2c-5(蛹化)

    R2c-5が蛹化しましたが やや太め程度かな? ここの所、ブログの更新も疎かになって いますが、実は今期、400頭近い幼虫が 採れていたにも関わらず 黒点病のような病気を 流行らせてしまい半数以上の幼虫を 落として

  • R2e-8(羽化)

    皮が自然と剥がれるまで待てる訳もなく 結局剥いちゃいました!(笑) サイズは70あるかないか程度のようですが 顎形状は私好みです!(^^)

  • ほっ!(R2e-8羽化)

    R2e-8が無事羽化してくれました。(^^) スペック的にどうなのか? 気になるところですが まだ上半身は皮を被っているので 後のお楽しみにしておきます。

  • まもなく羽化

    先日upしたR2e-8がまもなく 羽化しそうです。 完品を期待していますが 期待と不安が半々といったところですね!

  • R2e-8蛹化

    蛹化していたR2e-8ですが 歪な蛹室を作っていたので 引っ越しさせることにし、ついでに撮影! まだ今期、蛹化個体を多く見ていないので 判断し辛いですが、そこそこでは あるような…

  • ご無沙汰しております

    大変ご無沙汰しております 今日の日中は暖かく、春が近いことを 感じさせてくれる陽気で 芝桜が咲き始めていました(^^) コロナ禍で楽しみも限られていますが 虫の方は、そろそろ蛹化、羽化のシーズンと なりそうで

  • 謹賀新年

    新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 未だコロナ禍の真っ只中で先が見通せない 状況が続いておりますが皆様方に とって幸多き一年となりますように!(^^)

  • ♂もチラホラ

    すっかりサボり癖がついてしまいましたが 虫の方は♂もチラホラ蛹室を 作り始めています。 ♀は既に10頭近くが羽化し 蛹も多数となっていて 幼虫を採った時期は昨年と変わらないのに 羽化は今年の方が早いですね!

  • たぬき

    埼玉でタヌキは珍しくないですが 写真が撮れたのは初めてです。(^^)

  • 久々の30g

    あっという間に師走ですね! ブログの方はすっかりサボり癖が!(^^ゞ 虫の方は冬支度も終わり 今は菌糸交換しかやることがありません。 そんな中、久々に30gの幼虫に お目にかかりました。(^^) 小型化の進む近年は

  • 冬支度

    11月も後半となり、成虫たちの冬支度を 行いました。例年11月中旬に行っている 作業ですが今年暖かかったため 遅めとなりましたね! 今まではマットを敷いた上に水苔を 入れていましたが今期は水苔のみに してみま

  • 今期初羽化

    チラッとチェックしてみたら 羽化の真っ最中! 今期の第一号です(^^)

  • 久々に家族で

    子供達が成長するにつれ なかなか家族全員の都合を合わせることが 難しくなり、揃って出掛けることも 減ってきましたが 週末は久々に家族4人で軽井沢へ 行ってきました。(^^) 軽井沢へ行くと、よく訪れるパン屋か

  • 初蛹化

    先日、蛹室を作っていた個体が 蛹化していました。 11月中には羽化が見れそうですね!(^^)

  • 年内かな?

    今年も幼虫採りは遅めだったので 年内の羽化はないかなぁーと 思っていましたが、蛹室を作っている個体が1頭だけおりました。もしかしたら こいつは間に合うかもしれませんね!

  • 関東大会

    週末は今年最後の大会である 関東大会の観戦に 前橋の正田醤油スタジアムへ 行ってきました。 朝は肌寒かったですが2日間通して 天気に恵まれました。(^^) この秋は漸く復調し順調に記録を伸ばして きたので意気揚

  • ボトル交換

    今期初のボトル交換を行いましたが 22gで平凡です!(^^ゞ

  • カワラ材

    ちょっとだけ雑木林を歩いてきました。 少し歩いたところで根元だけですが カワラタケがびっしり生えた木を 見つけました。 これは折れたのではなく切られたようです 辺りを見廻すと ありました!ありました!

  • なんでここに?

    散歩中に、よくコーヒーを買う自販機ですが 左下に注目! 毎日のように通っていながら 今日まで気づきませんでしたが アクリル板の内側に ノコギリの♀が… なぜ、こんなところに入り込んで しまったのかは?

  • ぴったり!(^^)

    カブトマットの交換を行いました。 カブトは灯油缶ケース2つ分、飼育して いますが1ケース目は随分前に交換済み! こちらのケースは喰い上がりが遅かったので、 そのまま放置していましたが 交換したところ30頭の

  • 350頭オーバー

    ラスト2セットの割出しを行い 1セット目、11頭 2セット目も11頭 計22頭を追加して 幼虫は350頭オーバーとなりました。 今期は少し数を減らして楽をする予定 でしたが、これで3年続けての 300頭オーバーとなってし

  • 予想外の埼玉県選手権

    週末は埼玉県選手権大会に 出場してきました。 2周連続の試合は脚の負担にもなるため 出場を悩みましたが この後の関東大会まで3週間インターバルが あくため本人の希望もあり 参加することに! 普段の高校生限定の

  • 3セット割出し

    材の硬い部分もあり多少大雑把では ありますが3セットを割出しました。 1セット目、19頭 2セット目、24頭 3セット目、12頭 予想以上に採れ、あと2セット残した状態で320頭オーバーとなりました。(^^ゞ

  • 新人戦

    昨日は娘の新人戦を観戦してきました。 観戦といっても、まだ無観客試合のため スタジアム内は立ち入る事が出来ず ゲートの外から遠目に観られるだけ ですが、試合が出来るだけでも ありがたいですね! 今回は2

  • 割出し再開

    注文していた菌糸瓶が届いたので 滞っていた割出しを再開しました。 かなり溜め込んでいたので 全ては割れず、まだ5セットほど 残していますが、今現在で270頭ほどに! 毎年減らそう減らそうと思っているのに…

  • Rbライン

    久々の書込みとなります。 現在、菌糸瓶の到着待ちのため 割出しも中断しており 虫の方は進展がないので 滞っていたライン紹介(Rb)を させて頂きます。 Rb-21 Rb-14 Rb-4 Rb-33

  • 一年分?

    先日カットしたアオハダですが 画像の通り菌の活性が良く膜を張り 始めていました。 先日は玉切りしただけだったので 太材は真っ二つに割ってから保存します。 全て割り終えて数えたところ 60数個あったので、今回

  • ミノムシ

    子供の頃は、身近なところで沢山目にした ミノムシですが、随分久しぶりに 見た気がします。 早速調べてみたところ今では絶滅危惧種と なっているよです!

  • 鱗雲

    鱗雲が綺麗だったので撮影してみました。

  • アオハダ切断

    先日、採取してきたアオハダを カットしました。 質に関して一部上質な部分もあるけど 殆どが中レベルでしょうか! 朽ち具合に関しては概ね産卵材に適した ものが多かったです。 ↓は幹ではなく枝の部分ですが こ

  • アオハダ採取

    先日見つけたアオハダを採取してきました。 切り口を見る限り上質とは言えなさそう ですが私的に使うには十分です。(^^) 後日カットし朽ち具合や質を見て 産卵材、クワマットカブトマットに 分けようと思います

  • 今日の朝焼け

    今朝も朝焼けが綺麗でした。 まるで燃え盛る炎のようですね!

  • 久々の雑木林

    夕方、久々に雑木林の様子を見てきました。 ↑は6月半ばに撮影したもので ↓は今回 赤丸部分が新たに折れていました。 樹種はアオハダです 既に十分熟しているようなので 早めに回収したほうがよさそうです。

  • 朝焼け

    今朝は朝焼けが綺麗でした。

  • 200頭到達

    今日も割出りです。 ↓はその一部 2セット割出して19頭と31頭! ジャスト50頭の追加となり今年も 200頭超えとなってしまいました。(^^ゞ

  • 嬉しい出来事

    今日は娘の今年初の試合でした。 コロナによる練習や試合の中止も あり、紆余曲折ありながら漸く迎えた 今年の初戦です。 練習不足で不安を抱きながらの 大会となりましたが 2年ぶりに自己ベストを更新する164cmを

  • セミの羽化

    今朝の散歩中の出来事 歩いていたら縁石で セミが羽化していました。 アブラゼミのようです。 早朝の散歩では、ひぐらしの声に 癒されます。(^^)

  • 150頭到達

    最近は割出しとゼリー交換に 追われていて採れた幼虫も ろくに数えていませんでしたが 整理してみたら既に150頭オーバーに なっていました。 まだ幼虫確認後、割りだしていない セットが4つと幼虫が採れたラインの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、E本さんをフォローしませんか?

ハンドル名
E本さん
ブログタイトル
気の向くままにクワライフ
フォロー
気の向くままにクワライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用