chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
などなどブログログ https://mogmogfirst.hatenablog.com/

漫画感想などなどを書いていく予定のブログです。 その他日記などなど何でも。

ボン青柳
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/12

arrow_drop_down
  • HUNTER×HUNTER404話感想 絵があるとやっぱりいいなあ

    今週のハンターは第3王子チョウライと第9王子ハルケンブルグの能力の答え合わせ、そして第1王子ベンジャミンが権利を持つ戒厳令がもし発動したらいかにやばいかの再確認って話でした。 あと関係ないけど第404話、404はクラピカのハンター試験の番号だってのが妙に記憶に残ってます。本当にだからなんだってこともないんですが。 週刊少年ジャンプ 冨樫義博 ハンターハンター No.404 「思惑」

  • ロッテアーモンドチョコは値上げしたけど中身は減ってないから誠実と言えるかもしれない

    久しぶりにロッテのアーモンドチョコ買いました。箱入りのやつ。 3年前に何個入ってるのか数えたことがありました。 今また数えた結果、全く減ってませんでした。内容量は。

  • HUNTER×HUNTER403話感想 チョウライの「諸君ら」は誤用ではない

    今週のハンターは「諸君ら」ってセリフが出てきましたね。 諸君ら警察である私の判定では、これは日本語して間違ってなくて正しい表現です! 「諸君ら」は基本的には重複表現の間違った日本語ですが特定の条件ではおかしくない表現になるんです。 週刊少年ジャンプ 冨樫義博 ハンターハンター No.403 「成果」

  • 「魔男のイチ」の宇佐崎しろの絵柄って高橋葉介っぽくない?

    ジャンプの魔男のイチを楽しく読んでます。最初に興味を引かれたきっかけは作画担当宇佐崎しろの絵がなんとなく高橋葉介っぽいと感じたからでした。 ネットで検索してみたら私以外にもそう感じた人は若干いるようです。 それでよく考えてみればそれだけでなくイチの原作担当である西修自身のもともとの絵も微かに高橋葉介っぽいことに初めて気付きました。 この三人の絵ってなんか共通するもんを感じませんか?ルーツかなんかがあったりして?

  • HUNTER×HUNTER42話感想 冨樫には漫画のセオリーを守ってほしいようなぶち壊してほしいような

    今週のハンターは各王子の様子が少しずつ描かれると同時にセンリツ達の作戦が大きく動き始める話でした。 その中でも気になったのはバルサミルコがハルケンブルグを暗殺しようとするところ。これ、成功したらハンターという漫画がこれまで積み重ねてた物語のセオリーをかなりぶち壊しにすることになりませんかね? 週刊少年ジャンプ 冨樫義博 ハンターハンター No.402 「手紙」

  • MAOの連載中に犬夜叉スピンオフとうる星とらんまのリメイクがアニメ化されるのって、どうなの?

    先日らんま1/2のリメイクアニメの第1話を視聴してみました。が、その感想は今日書きたいブログの本題ではありません。 MAOですMAO。MAOが連載中に高橋留美子の過去作がいくつもアニメ化されてることが、かえってMAOのアニメ化のされなさを浮き彫りにさせてる現状に、すごく奇妙な感覚が湧く、ってことを今日は語りたいです。 アニメはただつまんないならみなきゃいいだけです。そういう話じゃないです。

  • コーヒーガムが通常販売されてない理由が分かった……

    こないだコーヒーガム初めて食べてみました。ガムだから「噛んでみました」と言うほうが正しいでしょうか。 で、私には無理でした。

  • HUNTER×HUNTER401話感想 急に邪悪!

    ハンターがついに連載再開です。「連載再開」が妥当な言葉なのかについては後述しますが。 まず語りたいのは、今回ハンターが休載されてた2022年~2024年の間にあった最大事はやっぱり鳥山明の死去であることです。さらに言うとその前回の休載期間2018年~2022年では遊戯王の高橋和希が亡くなってます。 週刊少年ジャンプ 冨樫義博 ハンターハンター No.401 「月光」

  • 月刊ヤングキングアワーズGHのGHって何?

    結論を先に言うとマジで分かりません。どこを調べても「GHはこういう意味です」という情報が出てきません。誰か教えて。 そもそも「月刊YOUNGKING OURs GH」という雑誌名は改めて考えるとかなり複雑です。「月刊」「ヤング」「キング」「アワーズ」「GH」のそれぞれにそれを冠するに至ったそれなりの経緯があるらしいのです。

  • HUNTER×HUNTE400話感想 センリツにハニートラップ???

    記念すべき第400話目。週刊連載ならたまに休みながらで9年くらいで達成する数字ですがハンターは25年かかりました。 ハンターが休み勝ちながらも週刊連載の体裁を保ってたのは1998年から2006年までで、以降の18年間は10話連載しては長期休載を繰り返してます。 週刊少年ジャンプ 冨樫義博 ハンターハンター No.399 「退去」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボン青柳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボン青柳さん
ブログタイトル
などなどブログログ
フォロー
などなどブログログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用