chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Weekend In 心は L.A. https://akino9999.blog.fc2.com/

自作のカバー曲を数十曲公開中、DAWのお役立ち記事も。世界中の街歩きをして気が付いた、ホテルやマイレージ情報のお役立ち記事も。

AKISSH
フォロー
住所
埼玉県
出身
東京都
ブログ村参加

2017/04/09

arrow_drop_down
  • Dance of Mercury 曲を作ってみた(AudioStock)/AudioStockの方針転換?

    まずは、AudioStockに採用された曲を聞きながらお読みください。この曲「Dance of Mercury」はコンピレーションアルバムに選ばれ、Spotify、Apple Music、Line Music等で、現在配信中です。EDM, Vol. 114 -Instrumental BGM- by AudiostockDance of Mercury(Spotify) ↑Spotify配信◆曲の説明海外市場を意識したメジャーなEDM系の曲を作ってみました。ダンス系の曲なので、BPM = 100のミディアム16Beatで、メリハリがある中にもゆっ...

  • テキサス旅行記(2)[計画編]とんでもアメリカ、なぜ大変なのか?(その2)

    前回に続き、U.S.に入国するまでの苦難と、その理由を書いてみます。(3)鬼門の入国審査(出国時保安検査)英語が不得意な人は入国審査での英語の質問が悩ましいとか。パスポートチェックも含めて1人2分程度のものですが、300人からの到着便になると小1時間かかり疲れてしまう。U.S.は2~3時間が普通です!客が殺到しているのに一向にゲートを増やさない、なんていう不親切対応は当たり前で、一体何を調べているんだ?血液...

  • テキサス旅行記(1)[計画編]とんでもアメリカ、なぜ大変なのか?(その1)

    アメリカは世界の代表で、地球の過半はアメリカ的常識で回っていると思っている貴方、とんでもございません。数多くの旅行記を載せていますが、いきなり計画編は初めて。それだけ特別ということです。アメリカ旅行は、まず着くまでがともかく大変です。※本旅行記では以降、アメリカをU.S.と表記します。アメリカ人は皆、自国のことをU.S.(United States)と言うので。アメリカ、という人は余りいないです。2024.4 Flight Boa...

  • 150,000Hitを記念して (音源編その8)

    2024.6.30 に本ブログが150,000Hitを記録しました。遊びに来て頂いた方に感謝いたします。コメントを頂いた方は、さらに5倍位感謝します。●記事数今日までの累積記事数は、旅行系391、音楽系312、その他48、合計751。一時旅行系が減りましたが、コロナ明けでまた旅行系が盛り返したかな。旅行と音楽の2つがメインコンテンツなのは変わっていません。写真は、ほぼすべて自分の旅行写真で、記事に載せる写真の選択も楽しみです。●...

  • Nebula by Akissh /曲をつくってみた/Abelton Live Lite で曲作りは可能か?

    まずは、AudioStockに採用された曲を聞きながらお読みください。この曲「Nebula」はコンピレーションアルバムに選ばれ、Spotify、Apple Music、Line Music等で、現在配信中です。エレクトロ, Vol. 187 -Instrumental BGM- by AudiostockNebula (Spotify) ← Spotify はこちらから(アルバムの11曲目)日本ではDAWというとCubaseが一番手ですが、世界ではAbelton Liveで間違いないと思います。前回の記事と合わせてお読み下さい。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AKISSHさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AKISSHさん
ブログタイトル
Weekend In 心は L.A.
フォロー
Weekend In 心は L.A.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用