息子はもうすぐ5歳になる。 だいぶ会話が成立するようになって、なんというか、幼児から子供になってきたなと感じる。 正直、息子がおしゃべり過ぎて会話するのが辛い事がよくある。 言葉が少し遅いなと思っていたのにすごい進化だ。 大体生活面は自立しているが、ウンチだけがなかなか成功しない。 トイレには座るのだが上手く出ず、怒りだして結局オムツにする事がほとんど。 これも時間が解決するのだろうか? しかし、もう5歳になるのだ。 幼稚園に相談してみても解決しないし他の相談機関に聞いてみるのも手か。 息子が夏休みに突入したが、コロナは感染拡大中、子供の病気も流行っているらしい。 さて、どう過ごすか…… なん…
隣人への怒りが非常に強くなってしまい、ここ数日苦しかった。 どうにか精神的に楽になる方法は無いかネットで探し、ひとつの方法が目に止まった。 嫌いな人とは波動が合っているから引き寄せてしまっている。 そこで、あえて嫌いな人の幸せを祈ると波動が合わなくなり自分から遠ざかる、という話。 オカルトな理論だが、これは正直合点が行く。 確かに、不思議と嫌いな人を意識するほど遭遇しやすく感じる。 隣人はどちらも嫌いだが、より嫌いな爺の方が圧倒的に遭遇率が高い。 早く消えてほしいと思っている人間の幸せを祈るのは辛い。 でも心がこもってなくて構わないと書いてあったので、隣人の気配を感じるたび、頭の中で爺の幸せを…
隣のハゲタコ爺にまた不法侵入されていた。 境界フェンスの間からはみ出た雑草を取っているのが防犯カメラに写っていた。 何が気持ち悪いかって、車で出かけてて居ないのを確認して入ってきてるらしいのが嫌だ。 そういえば、前に入られたのも車で居ない時だった。 とことん陰湿。 しかも、結構奥まったところまで入ってきてて不快過ぎる。 最近はハゲもこちらをようやく避けてくれているようで、遭遇しなくなってせいせいしてたのに。 雑草がこちらにはみ出るのを気にしているようだが、勝手に他人の敷地内に入るのは気にしない意味がわからない。 別にこちらからでなくても自分の庭から雑草は取れるはずだし、マメに取るのがしんどいな…
ビビり倒しながら少しずつクルマの練習をしている。 夫に同乗してもらい、なるべく走りやすい道を選び。 で、普通に走ってたつもりだったが、後ろからビーッとクラクションが。 何事かとミラーで確認するとめっちゃ怒鳴ってる原付のオッさんがいた。 窓は閉めてるのでよく聞こえなかったが、表情だけで関わらない方が良いとわかった。 去り際におっせえな!!って言われた(気がする)が、流れに合わせて走ってたし、キレられた理由が夫に聞いてもよくわからなかった。 もしかして煽られてたのだろうか。 原付でクルマを煽る人なんているのか…… 衝撃を受けたが、冷静でいられた自分は偉い。 アンガーマネジメントは大事だ。 私も出産…
「ブログリーダー」を活用して、るなこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。