緊急事態宣言の間は、息子の通う幼稚園が自由登園という名のお休み。 夏休み大延長が決定した。 3歳児とどこにも行けない夏休みもうやだあああああああああああああと一瞬発狂しかけるも、開き直っておうち遊びを極めるほかない。 空気感染するとなれば、もはやコロナは運ゲーである。 無症状の陽性者なんてうじゃうじゃいるだろう。 その人らと偶然エンカウントしたら即終了。 最大限の対策をして感染したなら、もう仕方がない。 しかし、どうなんだ? 我が家では6月に夫が感染している。 私と子は陰性であったが、実は感染していた可能性もゼロではない。 そうなると免疫がついてんじゃないかと希望的観測。 ワクチンも2回接種し…
YouTubeでコスメティック田中の動画が突然おすすめに出てきて、まんまとハマり全部観てしまった。 自分も親と話す時こんなんだな。。と妙に身につまされた。 しかし、陰キャってすんごい嫌な言葉だなあ。 自分の若い頃には無かった。 陰キャとか響きが陰湿過ぎて呼ばれたくないし自称したくない。 個人的には、田中氏が暗いとは全然思わない。 佇まいや発言に悲愴なものを感じない。 社会性が無いだけで行動力あるし対人恐怖とは違う。 なんだか、彼の動画を見てコミュ障がそうでない人からどう見えるかがわかった気がする。 独特で接し方がわからないから敬遠される、だけなんだよね。 話せば面白いし頭も良さそうなのに勿体な…
トイレトレーニングについて、夏休み中になんとかならないかなーと逡巡していた。 というか、今までもずっと逡巡していた。 幼稚園の先生に聞いた時、年少までにできるようになればいいからまだあせる必要はないですよーと言われたので、信じてゆったり構えていたのだが、息子は9月で4歳になるわけで、やはり気にはなる。 そこで、トイレでおしっこする?と何げなく息子を誘ってみたら、ウンとうなずいたのでトイレに連れて行くと補助便座にまたがりおしっこした。 あっさり成功。 今まで、頑なに「怖いから嫌だ」と言っていたのに。 何故?? 通常、5歳でおむつしてる子はほとんどいないと言うし、やっぱ成長なんだろーか。 お風呂に…
「ブログリーダー」を活用して、るなこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。