毎日、暑いですがいかがお過ごしでしょうか?8月も半分過ぎましたね。このところ、年々酷くなる暑さに耐えきれなくなってきています。日本医療薬学会年会の事前登録を逃してしまったので諦めていたらいつの間にか1週間締め切りが伸びていた・・・それに気づかず結局は登録を
自分の仕事のスタイルを作りたいのですが、中々うまくいきません。昨日は午前中は調子良く進んでいたのですが、午後からは急に医師から指導依頼がありしかも初めてのことだったので、練習用キットを用いて説明しなくてはならずまず、それはどこにあるの?という始末。病棟
久しぶりの更新。ちゃんと仕事は続けていますが、思っていたよりハードで参っています。既に中央業務は習得済みとみなされ、今は病棟業務に移行中。いやいや、早すぎじゃないですか?いくら経験者だと言ってもこちらの病院ではシステムや内規や病院のルール規模だって違い
就職が決まりました。履歴書送付してからの返事が長かったけれど、面接からの返事はすぐに頂くことができ、手続きも終了しました。 ここからハローワークの手続きが面倒。結局、待機期間中に就職となるために失業保険はいただけません。就職が決まったので就職の手続きな
お疲れ様です。無職生活、3ヶ月目に突入していますが、働く気力が徐々に薄れつつあります。もうこのままずーっと無職でいいかなって考えています。っていうのは冗談ですが、そろそろ生活資金も底をつきそうになってきて焦っています。この年齢でヤバい生活しています。来週
やっとこさ、プライベートの重要事項から解放されました。2ヶ月近くも無職していたら、最初のうちはそりゃ真面目に起きていましたが最近ともなると昼近くまで寝てしまっていたりと自分でも怖いですね。ほんとヤバい。一応、ハローワークも利用していますが、雇用保険払って
今日は気持ちを入れ替えるために本屋にGo!平日なのに結構人がいる・・・中にはマスクをつけていない人もいたよ (怖)とりあえず再就職先を探しつつ自己研鑽のために苦手分野を勉強することにする。仕事についていた頃は忙しくてゆっくり日々の疑問など解決出来ずに毎日過ご
昨日は更新をサボってしまいました。まあ、特に記事にする内容もなかったのですが退職前に「PCスキル無さすぎ笑」と言われたのでタイピングを少しでも早くしようと毎日PCいじってます。こんな事が意味あるのかわかんないですが。何にもしないよりはマシかね。先日、不採用に
自宅にいるとどうしても嫌なことばかり考えてしまう。もし良さそうな転職先が見つかるかもしれないので履歴書の作成を進めておこうかな。志望理由の場所だけ空白にしておこう。今時、当直のない病院なんて少なくて、当直なくても土曜日の出勤は当たり前だったりするし。自分
あけましておめでとうございます。とうとう令和4年に突入ですね〜〜世間では明日が仕事始めですね。私は無職になりましたので、久しぶりに出勤しなくていい正月明けです。せっかく時間が沢山あるので今まで出来なかったことをしようと考えて、いっぱいテレビ見てます。久し
昨日は仕事納めでした。来月は有休を消化するのでお休みです。そんなに多くないけど知り合いの方にご挨拶を済ませてきました。コロナ禍ということで送別会はなしです。 再就職も不安だけど、もっかワクチン3回目のことで心配ですね。勤務していたら、必ず接種できたのに
結果出ました。なんと不採用でしたーーーーちょっとそうかもって思ってた。けれどやっぱり悲しくって少し泣いてしまった(1人で)不採用の心当たりは十分あるけどこれからどうしようか・・・考えます!にほんブログ村
今日は穏やかな1日でした。外来処方箋枚数が少なくてまったりしていました。金曜日から年末年始の入院調剤が始まるためにちょっと忙しくなるから気合を入れないとなぁ。あと、5日!にほんブログ村
最近、コロナが落ち着いてきたせいか患者が戻ってきた。うちの病院は院内処方箋発行率98%以上なんでメチャメチャしんどいのだ。それに加えて働かない人がいると本当にしんどい。以前、揉めにもめた人は、すごく仕事ができる人で他にも同じレベルを求める人だったから、そ
退職手続きも滞りなく進んでいますが、来月は年休を消化します。少し、気になる転職先があったので、申し込みをしてみたが全然、連絡ありません。そっと履歴書だけ返送されるのでしょうか?正直、今まで転職することに困ったことはないので・・・少し焦っています。やっぱり
退職届けを提出してきました。リアル に退職・・・・。 にほんブログ村
にほんブログ村夏から更新が止まっていたが、その間に無事に日病薬病院薬学認定薬剤師の資格を取り、学会発表までできた。そのせいか、燃え尽き症候群のようになり本当にやる気が出ない。自分がやり切ったと悦に入っているうちに友人達はがん薬物療法認定薬剤師になっていた
今日は自分の参加した学会が開催されていたのでずっとライブ配信を視聴していました。最近の学会はオンデマンド配信されているので、後で何回も視聴が出来るし、現地までの交通費や宿泊代もいらなくて本当に助かりますね。これからもこの方式でやって欲しいですね。こう
結構、定期的に更新できなくて間が開いてますね笑笑更新しないまに状況は変わりつつありまして・・・退職を決意した!悩みに悩んだけど、一度決めたらスッキリしたよーーーまだ誰にも相談していないけど、退職します。再就職したいけど、病院がいいな。でも結構厳しそうで
お疲れ様です!心が荒んでいる私です・・・結局何も進んでいません。よくないですねぇ。今日から頑張りますよ。認定試験の申し込みしたので検定料納めました。試験勉強しないと。抄録全然進んでない。いい加減しないと部長に怒られる。荒んでいる場合ではないが、先週はイン
先週からあまり体調が良くなくて~~~めっちゃお疲れでしたよ。なんだか上手く仕事に集中できなくてパフォーマンス低下してます。とは言え、当面の目標は決まったので、あとは上手くやるだけです。は〜〜、働いていると色々とありますね。大人数でも少人数でも。早く吐き出せる
GWですね〜〜特に何もする予定はない。それはコロナだから。今年の休みは絶対に掃除だ掃除だ!!!と思っていたけど天気の悪さにとたんやる気がなくなりテンション下がっております。とりあえず昨夜は抄録を考えつつネットサーフィンしていた。買い物行くにも店が閉まってい
お疲れ様です♪今日からGW突入していますが・・・あいにくの雨とコロナで外出できないので今日は引きこもっております。昨日はGW前とあって入院処方を連休明けの分まで調剤しなくてはならず(といっても、例年よりも入院患者をセーブしているような気がする)ちょっと大変で
とある学会で発表をしようと頑張って抄録を考えてますが・・・全然、どうやって良いのかわかりません。まず、タイトル決めなさいと言われました。しかも採択されないと発表もできないって気づきました。やり直しか。GWは緊急事態宣言もあって家に閉じこもっているので進めて
やっと提出書類完成しました。一応、部長のチェック入りましてOKいただきました。週末には郵送準備に入ります。コツコツと研修記録はつけておくように言われていたけど結局は後回しになっていてギリギリになりました・・・今から試験勉強もしなければなりません。これは早め
お疲れ様です!そろそろお題を考えようと思っていますが、なかなかいい案が思いつかなーーーい。勉強もなかなか出来てない。今度、認定試験受けるよ。いろいろ揶揄されることも多いけどせっかくだから頑張りたいと思っています。にほんブログ村
先々週から体調が悪かったらとうとう寝込んでしまいました。このままだったら体壊すなって思います。しかも本日休日出勤。別にそこまで頑張ることでもないのでしょうが片付かないものは仕方がないもんな。なんだろ、毎日こなしてるがせめて病棟担当の日は業務に集中したい。
お疲れ様です。今週はひどく疲れた1週間でした。毎日残業していた割に、全く実りのない1週間でしたね。来週の病棟業務、担当患者さんややこしそう。ややこしい患者さん担当になったらわからないことだらけで勉強になるけど、臨床経験が少ないのがネックです・・・今はコツ
がん患者さんにリリカOD錠を投与疼痛コントロールうまくいかずで、リリカ増量2日で1.5キロ体重増えた。リリカの副作用は頭痛吐き気傾眠めまいが有名だがそれと同じくらいの頻度で現れる副作用が浮腫み。あと、胃が痛いとの訴えもあり、恐らく増量したことによって胃腸障害も
最近は次の就職先について色々と思い悩んでいます。というのも、今の職場は契約期間があり任期がくれば自動的に解雇になります。この職場に就くまで目標としていたことが思ったほど達成出来ていないためこのままでは就職できるのかとても不安なのです。別にどこでもいいので
今日も朝から冷え込んでました。朝は2度寝をしてしまい、すごい時間に起床。電車も乗り遅れてしまいましたがなんとか時間内に到着できました!は〜やれやれ今日は1日中バタバタしていたので、本当に何もできませんでした。業務のみ。にほんブログ村
お疲れ様です。今日も仕事頑張りました。今日の成果はなんですか?私は、久しぶりに抗がん剤調製をしました。いつもは閉鎖式でするのですが、部長にシェアプラグ使えと言われたのでそうしました。慣れてないから泡立ってしまいました。反省。ゴメンなさい。にほんブログ村
おはようございます。久しぶりの更新になります。毎回こんなことを冒頭に書いていて全く成長してないわぁ・・・ヤダヤダ。皆さんのブログを読んで大変勉強になることを沢山書いてらっしゃるので、自分もそうありたいと思っていましたが、全然できません!!!なので、自分
久しぶりに更新。毎日、少しでも書き込んでいこうかと思っていてもなかなか上手くいきません。だけど、そんなの言い訳にしか過ぎないのかもしれませんね。自分では頑張っているのですが、生きるのって難しいです。最近はコロナ禍で色々と大変です。うちの施設では家族以外の
明日は初めてのmixing!私の調製した抗がん剤が投与される!頑張る!にほんブログ村
いつの間にやら新年を迎えていました。あけましておめでとうございます。今年こそは、信念をもって業務にあたり少しでも自分の実力が向上しますよう日々、精進していきたいと思っています。 今年はブログ更新も頑張りまーーすにほんブログ村
最悪なことに体調崩して離脱してました。無理は禁物ですね。仕事とプライベートの両立が出来ません。どちらかだけになる。記憶力も低下しているので何をするにも時間がかかるので嫌になりますね・・・にほんブログ村
職場が変わって3ヶ月目にはいりました。ずいぶん業務にも慣れ、まあまあこなせるようになってきました。まだまだわからないこともあるし、ミスもしたりしますが一層、気を引き締めないと・・・私たちは患者に対して直接診察し、処方するわけではないですが、一歩間違えば
10連休ですか?私たちの職種では10連休待遇はパートか、非常勤の方だけでしょうか?10連休ではないですが、長期休みにむけて色々と準備することもたくさんあって、休み前は倒れそうに忙しくしておりました。休暇に入ったものの日頃の疲労からか寝込んでしまいました。
一応、テーマというか、せっかくここで働くので人間関係も色々とあるので、仕事の原動力として頑張りたいですね。発表なぞおこがましいですが、色々と研究するとしたらやっぱり部長に相談しないといけないし途中でリタイヤ出来ないし、何か形に残さないといけないしなかなか
こんにちは今日も1日中、無視されていましたが、理由が全くわかりません。何が気に入らないかとか・・・使えねーって思われているのが、表情見てよくわかります。ただでさえ、10連休前で忙しいのに、本当に出勤するのも嫌になりますねぇそんなこんなで日々振り回されてい
こんにちは!今日は良い天気ですね!こんな好い天気にも関わらず、出かけることもかないません。仕事も毎日慌ただしくで一日中小走り状態です。明日から10連休前の1週間ですから怖すぎて出かける気分にもなりませんでした。今回、就職した職場に希望を持っていましたが
またまた月曜日が始まる・・・志高く頑張ろうと思っていたけど、色々自信がなくなってきています。こんな時どうしたら良いのだろうか?にほんブログ村
こんばんは皆さん、いかがお過ごしでしょうか?面倒臭い棚卸しも終わり、新年度も始まりました。実は棚卸しは初体験でして...今までは、いつも間にか終わっていた業務でしたが、施設が変わったのでがっつり棚卸ししました。めちゃくちゃ大変な作業でした。皆さんは資格をお
ここに就職するならば、何か目標を必ず持っていただきたいと初出勤当日に部長から話があった。ここにきた理由はなんであれ、せっかく縁があって働くのであるから意味のあるものにしていただきたい、と。正直、興味のある資格はたくさんあるのだけど、自分の実力で取得が可
転職して色々と思うこと今まで欠員状態での業務だっただけに期待のされ方が半端ない気がします。しかし、そんなに急に覚えてこなせるわけでもなくただ、調剤と窓口での患者対応などは今までの経験を生かすことができているとは思います。にほんブログ村
にほんブログ村転職しました。正直、電カルから全てシステムが違うので1から覚えなおしです。転職するとこれが一番しんどいですよね。以前の施設は以外と最先端のシステムが全て揃っていたことを今更知った・・・・自分を見つめなおす機会だ、頑張ろう!
こんばんはーーーブログ村の機能が変わって、全くついていけてない・・・退職を無事にすることができたのはいいのだけど再就職しなきゃ。ゆっくりしたいと思っていたけどやっぱりかなり時間を持て余しています。再就職までに、お薬のこと勉強しなおしたい!英語も頑張りた
色んな諸事情により退職することになりました。急性期の大病院で働くことができて本当にありがたいと思う反面、色んな自分の状況が仕事に集中することができなかったこと・・・やはり残念でした。一番辛かったことは体力がついてこないことかな?やりたいことが出来ることで
最近、求人サイトを見るのが日課になりつつあります。うちの病院の求人みつけました。うーーん、これ読んだら本当に希望にみちてくるわ。絶対応募しちゃうね。でもどうせどこにいっても同じだーーって思うけど、少しでも条件の良い職場があればすかさず転職したいもんね。私
今日は朝から大嫌いな入退院業務でした。別に、患者さんと面談することが嫌いなわけではないがそれが専門業務ではないので、いろいろと面倒なのです。入院を1週間後に控えた患者さん。バイアスピリンを服用中でした。ご存知の通り、バイアスピリン錠は術前休止薬です。しか
精神科に入院して治療するメリットは、やはり薬剤調整だと思う。思うんだけど、精神科の先生の治療のセンスって絶対あるよね。 うちの女医さん、いつも選択する薬剤がばっちりはまるようで今回もやたらこだわりのあるうつ病患者さんを見事短期間で寛解させ、退院と成りま
今、ブログ村を覗いたら、私のこんな記事がなんと1位をとっているではないですか?!真面目に勉強した記事ではなかなか1位なんて取れないのにこんな愚痴吐き記事の方が面白味があるのでしょうか?笑 今日は本当に仕事がしんどかったですよ。ほとんど自分の仕事は皆無で
こんばんはとうとう3連休の最終日です。皆さん、いかがお過ごしだったでしょうか?今年は学会に行きたかったなーーーでも、行けなかった・・・悲しく、情けないです。かといって勉強も全く進められず・・・自分自身で納得のいく過ごし方がなかなか出来ずにいます。本当に、
認知症の定義:一度正常に達した認知機能が後天的な脳の障害によって 持続的に低下し、日常生活や社会生活に支障をきたす ようになった状態をいい、それが意識のない時に みられるもの*アルツハイマー型認知症・家族性アルツハイマ
●悪性症候群とは投与を開始してから2週間位で起こる場合が多い典型的な例:高体温 錐体外路症状(筋硬直・著名な発汗・血圧の変動) 自律神経の異常や意識は混迷になり昏睡状態になる 横紋筋融解症、それに関して腎不全やDIC(血管内凝固
こんばんは今日は、患者さんと面談中にOC製剤を服用中である事が発覚した事例! その方、手術を控えている女性。女性と面談する時は男性と違って緊張します。だって、術前休止対象薬が男性と違って種類が増えるんだもんね 抗血小板薬だけでなく、女性ホルモン関係のお薬
「ブログリーダー」を活用して、osbf99さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。