御斎にはいくら包めばいいのかなぁ-グダグダcobamixサバサンドに振られ、ならばと柏崎駅前のそばよしへ。小腹を満たしたかっただけなので焼きそばを注文したら、予想外の盛りの良さ。😯それにしても暑い暑い。柏崎の最高気...グダグダcobamix御斎にはいくら包めばいいのかなぁ
午後からは3件の出動あり。🫡帰宅後、インスタからの情報で知る。電話の天気予報サービス「177」3月31日で70年の歴史に幕お天気キャスターの森田さん「すごい寂しい」皆さんは、177番に電話をかけたことがありますか?電話による音声サービスが、あす、またひとつ姿を消します。「気象庁発表の3月30日午前11時現在の気象情報をお知らせしま...gooニュース確かに利用しなくなって久しいけど、無くなるのは寂しいよねぇ。😟ところで気象通報ってまだやっているのかな?これを聞いて天気図を書くのも、遥か前にマイブームだったよなぁ。😅夜ごはん。あまりの寒さに、風呂が沸くまでの間に有りモノを適当に鍋にぶち込んで。😁惣菜の小皿を並べるのが好き。😙ブリ...年度末の末
昨日の夜、やっと大河ドラマ「べらぼう」の初回をみる。(1)「ありがた山の寒がらす」-大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」大河ドラマ「べらぼう」いよいよ放送開始!主演は横浜流星。写楽、歌麿を世に送り出し、江戸のメディア王にまで成り上がった蔦重こと蔦屋重三郎の波乱万丈の物語が始まる。大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」-NHKう〜ん、この先の展開が気になるから、だいぶスタートには遅れたけど、視聴することにしようかねぇ。😅今日の出勤場所は新潟市内。少し早出で中心部へ一往復。次の出動は夕方…。😯年度末も末だから、もう少し忙しいかとも思ったんだけど。😗昼ごはん。ピアレマートでアジフライにつられて買ってきた弁当を。😋今週、今のところ仕事が入ってい...やっと初回をみる
昼ごはんを済ませたら、メガネ屋とかスーパーに寄り、混んでいるイオンのペトラスで給油まで。ラスト、家の近くのホームセンターに寄ってヨーグルトを買ったんだけど、5kgで3300円代の米もあるじゃん。😯ちなみに我が家でも先日、米の在庫が少なくなってきたので、馴染みの農家へ連絡。コメ不足になる前の価格を言われ、ビックリしたとともに、懐に助かるなぁと感謝したんだよねぇ。😅夜ごはん。さすがに今の鍋は今日で終わらせる。😁小森の惣菜。ブリあら。カミさんが作ってきた…鯖ずし?😋昨日の残りのサラダをリメイク。😙駅弁大会で買ってきた紀ノ国屋のカツサンドと、つきじ丸武の玉子焼サンド。駅のおつとめ品、生ライムでライムチューハイ…😎明後日...米の値段は安くなるの?
今日もカミさん共に休みで、買い物はマイカーで。早めに出て西のアピタへ…駐車場も空いている〜。😙おっ、駅弁が売ってる…安いものなら買う気も起きる。😁マシュマロシューズ、majicaを持っていると490円引きなんだって!😳これから機種変更するというのに、新たにアプリを登録したりして…。😅11時を過ぎたばかりなんだけど、ラーメンが食べたくて早めに店に入ってみた。「長岡生姜醤油」…ここのところ流行っているんだって!?😯カミさん、生姜醤油ラーメンオレ、限定のブラックラーメン+小ライスう〜ん、旨い…けど塩辛い…けど旨い。😋早めな行動で
やなぎ庵、さすがにセットは食べ過ぎだったかも。😅昼ごはんを済ませたら、CoCoLo新潟で買い物。帰りも歩きで。ラブラ万代のイオンで買い物ついでに休憩したんだけど、そういえば今日、ずっと座ってなかったことに気づいた。😯帰りも萬代橋を渡って。図書館の前のこの花、キレイだけど何の花?🫡ヘロヘロで帰宅したのは16時過ぎ。😅夜ごはん。今夜はハイボールで。ブリあら。冷凍パセリがメインのサラダ。😙禁断のレバー。😋残り物の惣菜。カミさんが持ってきた…マグロ丼?👍新しいスマホのケースがやっと届いたから、そろそろセットアップしなくちゃならないんだけど、う〜ん、ちょっと面倒かなぁ。😟無事に目標達成〜
やっと来た週末。やっと接骨院へ通える…。接骨院を済ませたら、休みのカミさんと歩いて出かける。まずは図書館へ。いま借りている本を返し、予約していた本を受け取る。「ごめんねでてこい」…わくわくえどうわ、小学1年生以上と裏に書いてあったけど、鼻の奥がツーンと。😅萬代橋を渡ってバスセンターへ。昼ごはんはバスセンターのカレーにしようと思っていたけど、ちょうど昼ごはんタイムなので長〜い行列が…。😯近くに住んでいるんだし、何も今、並んでまで食べることはないと思い直し、新潟駅に向かうことにした。新潟駅、まだまだリニュアル中。😙んで、やなぎ庵へ初めて入ってみた。👍口はすっかりカレーになっていたので、うどんミニカレーセットを。😁う〜ん、可もなく不...カレーの口
勝龍を出たら、おぢや震災ミュージアムへ向かう。そして越後川口SA。あと4日で4月になるけど、まだまだ積雪は凄いんだなぁ。😯こう言ったら魚沼の人に叱られそうだけど、2月の中旬、大雪の時に魚沼出張5日間は貴重な体験だったのかも。😗新潟市内のスタート地点へ戻ったのが16時過ぎ。10時発の越後川口往復だから、昼すぎには戻れると思っていたけど、甘かった〜。😅夜ごはん。カミさんに任せたんだけど、こっちに鍋が残っているからと我が家で。😯鮪のあら…肉も魚も骨のまわりが一番旨いんだよねぇ。😋今夜のラインナップ。😙土日は休みだから、心置きなく日本酒。カミさんが駅で買ってきたコロッケ。このコロッケ、旨すぎ!😳牛カルビ...まだまだ積雪あり
今日の出勤場所も新潟市内。出動は無い予定だったんだけど、きのう連絡が来て、越後川口まで往復することになった。😯きょう乗る車はアルファード…緊張するなぁ。😅昼ごはん。乗せる方に誘われたんだけど、初めて会う人とは…ねぇ。😗んで指示された店は小千谷の勝龍…ラーメン屋だったかぁ〜!😯う〜ん、誘いに乗れば良かったなぁ。😟なので今日もコンビニ飯で〜す。😅ラーメン、食べたかったなぁ〜。😗初対面の人と昼ごはん?
さて昼休み後の出動。しばらく待ったけど乗る予定の人がなかなか現れず、確認をとったらキャンセルだって。😯結局きょうは、1日待機で終わる。😗帰宅して、風呂が沸く間にパパッと夜ごはんの準備。今日は夏日だったんだけど、夜は少し寒く感じたので鍋。😙鶏皮とチキンカツ用肉があるから、あとは適当に有りモノをぶち込む。😁カレー手羽揚げの残り。サラダ、昼ごはんで食べなかったラーメンサラダにカットキャベツを加え、冷凍させてあるパセリを。今夜は日本酒。カミさんが残してきた昼ごはんの弁当。明日、越後川口を往復すれば今週の仕事は終わる…予定で〜す。🫡今日の最高気温26度
今日の出勤場所も新潟市内なんだけど、初めて行くところなので少し緊張。😗出動は午後なので、午前中は建物の周辺を歩いたり。昼ごはん。弁当を詰めようか迷ったけど、初めての場所なのでコンビニ飯とした。😅少しマイカーで休んでから出動で〜す。🫡少し緊張
仕事、昨日も今日も予想外に忙しかったんだけど、図書館から借りた本「ウクライナから来た少女ズラータ、16歳の日記」、この2日間で読み終わっちゃった。うん、不謹慎かもしれないけど、面白かったし、感動した!🙂今日も仕事終わり、真っすぐに帰宅。夜ごはん、カミさんが休みだったのでお任せして、カミさんの家の方で。🫡生モノが食べたかったので頼んでおいたら、刺身を買ってきてくれた〜!😆でも刺身には白飯、または日本酒を合わせたかったなぁ…ここだけの話し。😅カミさんの家には、末娘が飲むチューハイぐらいしかないんだけど、チューハイは甘いからねぇ。😗帰宅してからは、大河ドラマ「べらぼう」の50ボイスを見る。べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜「あなたのべらぼう...刺身が食べたい
今日の仕事も新潟市内。出動は午前中に1件、午後に2件。午前の部が終わって戻ると、ちょうど昼ごはんタイム。今日は弁当を詰め、無事に持ってこられた〜。😅きのう買ったカレー手羽揚げをメインに。😋昨日より6度も低い気温
仕事終わり、今日は真っすぐ帰る。…つもりだったけど、鳥真で鶏皮とかカレー手羽揚げなんかを念のため買ったりして。😅風呂へ入ってからの夜ごはん。今夜は飲むよ。あとは有りモノを並べて。😙カットキャベツにツナ缶…何かイロドリが欲しいけどね。😋きのうの続きのコロッケ。カミさんが、昼に食べなかったらしいご飯をくれた。😁片付けを済ませ、洗濯物を干したら、朝ドラ「おむすび」の第16週を見る。第16週「笑え、ギャルズ」(76)-おむすび結(橋本環奈)の家に福岡でギャル仲間だったルーリー(みりちゃむ)が、突然訪ねてくる。話を聞くと、勤めていた福岡のアパレルがつぶれて東京の店に転職したが、そこも閉...おむすび-NHKそろそろ大河ドラマ「べらぼう」、見始めないとな...朝ドラに癒やされる
今日の出勤場所も新潟市内。近場ばかりだと身体がダレるなぁ〜。😅出動予定は午後だけだったけど、昼前に急きょ依頼があり、近場を1往復。👍んで昼ごはんは、きのうスーパーで買った大好きな藤五郎梅干し弁当。😋ちなみにオレンジは、きのう持っていこうとしたもので〜す。😁藤五郎梅干し弁当
仕事帰りにスーパーへ寄って買い物。夜ごはん。カミさんが駅で買ってきてくれたコロッケをメインに。😙サバ缶と玉ねぎ、血液がサラサラになるとか何とか。😋カットキャベツで簡単サラダ。今夜はノンアル。コロッケには白飯。👍あ~、飯の支度が一番疲れるかもぉ。😥飯の支度
今日の出勤場所は美咲町。少し早出なんだけど7:30に出れば間に合うので弁当を詰める気になった。😙…がしかし、家を出ようとしたらネコに蹴つまずきそうになりカバンを落とす。んで弁当がぶち撒けられてしまった…。😥なので昼ごはん、社食へ行く羽目に。😗社食好きだから、それはそれでいいんだけど、勿体ねぇ〜。😟午前中に2件の出動、午後は今のところ予定は無し。🫡蹴躓く
モスバーガーを出てからは、スマホの機種変更の参考にしようと、新潟駅近くの家電量販店へ向かう。カミさんのスマホがそろそろ限界を迎えそうなんだけど、新潟には楽天モバイルのショップが無いので、家電量販店へと行くしかないんだなぁ。😯新潟駅近くには、ヨドバシカメラとビックカメラがあるので、まずはヨドバシカメラへ。OPPOのスマホ、楽天モバイルでの機種変更だと3万円弱、Y!mobileに乗り換えると1円なんだって。以前は2年縛りとかあったけど、今は自由なんだってねぇ。いろいろ検討して、Y!mobileへの乗り換えに決定し、オレも不具合が出始めていたので、2台同じ機種に。😅そろそろアタマが働かなくなりそうなので、同じ機種にしておけば、使い方でお互い知恵を出し合えるでしょ。😁...これも衝動買い?
日曜日の朝、洗濯と風呂掃除から。風呂桶のこれ、カビだよねぇ…。😟カビ取りスプレーを使っても、だんだんと範囲が広がるみたいなんだけど、どうすればいいんだろうねぇ。😗先週、あまりにも歩かなかったから、今日は休みのカミさんと万代を目指して歩くことに。😤図書館で「あんなにあんなに」を返却してから萬代橋を渡る。桜のツボミ、まだ肌寒いけど、確実に春はそこまで。😙万代に来た最大の目的はモスバーガー。今月末が有効期限の福袋チケットを使わないとならないんだけど、どうせなら作りたての旨いものが食べたいよね。😋新とびきりトマト&レタス、新とびきりチーズのそれぞれのセット。これに持ち帰りのモスバーガーを加えたら、もう2800円近くに。😯...歩こう〜
研修会からの帰り、近所のスタンドで洗車をする。以前なら洗車機にかけた後は濡れたままで済ませていたんだけど、仕事がら慣れたのか、今では洗車後の拭き取りが苦にならなくなったんだよねぇ。😙15:30過ぎには帰宅し、研修会後に渡された4月からの労働条件通知書をチェック…んでガッカリ。😅夕方、犬の会に来る中学生の女の子が志望高校に合格したことを知り、先日の創価同窓の集いで貰ったステイショナリーセットをプレゼント。😁(再掲)風呂に入ってから夜ごはんの準備をしていたら、仕事帰りのカミさんが、土曜日恒例の割り引き商品群を持ってきた。😆んで夜ごはん。何はなくとも…あら!😋酢飯は癒やし。😙サラダには冷凍パセリ。👍鍋...歩いてな〜い
あ~あ、せっかくの土曜日なんだけど、昼から会社の研修会があるんだよなぁ。😑接骨院へ通ったら、3カ月ごとのデンタルクリニックへ。昨日から風が強い強い。😗商店街で買い物を済ませたら、早めの昼ごはん。ラーメン藤田でラーメン・ライス…う〜ん、勿体ないからカップ麺にするかぁ。😅PLANTとペヤングのコラボカップ焼きそば、半額の99円だったかだったので買ってきたもの。😁ところでヨーロッパ軒って?今どきのカップ焼きそば、作り方はQRコード…適当に作ったら、かやくはお湯を捨ててからだと!=間違った〜!😥カップ焼きそばには冷凍させてあるパセリをパラパラ。😋仕方ないから…出かけますかぁ。😙土曜日なのに研修会
マイクロバスの出勤場所へ着いたところで、今日の走行距離は早くも180km近くに達するという。😅マイクロバスは12:30発と17:00発の2便で、ここでも100km以上走るという。😗金曜日だからか道が至る所で混んでいて、戻ったのが19:15、帰宅したのは20時となる。夜ごはんはカミさんの家で。モスバーガー福袋の食券、有効期限が今月末なので、カミさんに買ってきてもらった。勿体ないから使えない!…にも程がある?😁ちなみに今夜はノンアルで〜す。😙さぁ安定の土日休み…と今週はいかず、明日は午後から研修会なんだよなぁ。🫡勿体ないから使えない
今日の仕事は午前中だけの長岡…だったんだけど、昼からマイクロバスの仕事が入る。😯6:45に自宅を出て、長岡の職場には7:50到着。9:15に交代の人が来たので新潟へ戻る。時間があったのでPLANTへズボンの返品へ。マイクロバスは12時出勤なので、早いけど昼ごはんを食べてしまわないと。😗まだ10:30過ぎなので迷った末、新潟中央卸売市場へやって来た。市場内食堂、10〜11時は休憩と書いてあったけど、お伺いを立てたら大丈夫とのことでA定食を。😙甘塩銀鮭(1000円)をチョイス。😋あと150円出せば刺身定食を食べられたけど、鮭が食べたかったんだなぁ。👍さぁ次の仕事へ向かいますかぁ。🫡長岡トンボ返り
昼ごはんで中華そばさぶろうを満喫した後は、赤道を通り、みなとトンネルを通り、図書館へ。「書店員は見た!」を返却し、予約していたこの2冊を受け取る。ちなみに右の本は「書店員は見た!」で紹介されていた本だったりする。😙帰宅して、整理ダンスを開けたら賞味期限切れのカップ麺を発見。わが家的には「食えるんじゃね?」なんだけど、何かが染み出ているような…。😯開けてみたら…はい、ダメでした〜!😑さて、風呂へ入り、洗濯機を回してからの夜ごはん。😅ブリあら。PLANTで買った、1個35円のコロッケ。カミさんが持ってきた柚子味噌里芋と、伊達巻きもどき…だって。😁今夜はハイボールで。里芋といえば毎回のごとく「柚子味噌…」なんだけど、本音を言えば、オ...賞味期限切れのカップ麺
右肩の痛み、たぶん五十肩だと思うんだけど、ここのところだいぶ改善。でも夜中だけは違って、やはり寝返りを打つたびに痛くて目が覚めてしまう。😟なので、どんだけ寝ても寝不足気味。😗起床してから未整理の封筒を開けてみたら、栞が出てきた。勿体ないけど、使わないと宝の持ち腐れになるからねぇ。😅朝ごはんを食べたら、カミさんとPLANTへ買い物に。手持ち残り10kgとなった玄米も精米。これが無くなる前に米の価格が安定してくれるといいなぁ。😯昼ごはん、PLANTの弁当でも良かったんだけど、たまには外食でも…。😁気になっていた中華そばさぶろうへ入ってみた。並ぶのが嫌いなカミさんが食いついたからね。😙中華そばさぶろう·新潟市,新潟県...濃厚煮干しで
右肩の痛み、たぶん五十肩だと思うんだけど、ここのところだいぶ改善。でも夜中だけは違って、やはり寝返りを打つたびに痛くて目が覚めてしまう。😟なので、どんだけ寝ても寝不足気味。😗起床してから未整理の封筒を開けてみたら、栞が出てきた。勿体ないけど、使わないと宝の持ち腐れになるからねぇ。😅朝ごはんを食べたら、カミさんとPLANTへ買い物に。手持ち残り10kgとなった玄米も精米。これが無くなる前に米の価格が安定してくれるといいなぁ。😯昼ごはん、PLANTの弁当でも良かったんだけど、たまには外食でも…。😁気になっていた中華そばさぶろうへ入ってみた。並ぶのが嫌いなカミさんが食いついたからね。😙中華そばさぶろう·新潟市,新潟県...濃厚煮干しで
自宅から5分の出勤場所、3日目。出動予定は11:30発の村上行きだけだったんだけど、急きょ追加になり、朝一で東港を往復。😅戻ってから次の出動まで15分だったので、急いでコンビニ飯をかき込む。😗村上・岩船までは日東道を使うと1時間ちょいなんだねぇ。😙そういえば岩船に来るの、いつ以来だろう。😯岩船港から村上市役所をまわり、予定より30分早く帰ってきた。😤明日は休み〜!😆…と帰宅すると、仏壇の前のイスの上にはネコの糞が。😞やはりボケが入っているんだろうかねぇ、上のネコ。😟気を取り直して夜ごはん。😁残っている鍋に具材を追加。禁断のレバー。😙カミさんのお手製...やっぱ禁断のレバー
仕事が終わったら、今夜はカミさんの家で夜ごはん。今日はカミさんが休みだったのでね。😙オレのご飯はパターン化しているから、カミさんのご飯が嬉しいな。😋自分の家に帰ったら、風呂と洗濯を済ませ、朝ドラ「おむすび」を見る。おむすび〜お正月スペシャル〜-おむすび「おむすび」の新年の放送再開を前に、ヒロインの祖母役・宮崎美子さんと恋人役・佐野勇斗さんをゲストに迎え、昨年の印象深かったシーンや今後のおむすびを語り合う特別版おむすび-NHKお正月スペシャルからの第14週を。第14週「結婚って何なん?」(66)-おむすび結(橋本環奈)が糸島から神戸に帰ってきて愛子(麻生久美子)や歩(仲里依紗)が迎えるが、一緒に永吉(松平健)と佳代(宮崎美子)さらには翔也(佐野勇斗)もついてきて...おむすび...カミさんのご飯は旨い
今日の出勤場所も自宅から5分…というか、月曜日から水曜日まで同じ場所だった。😅近いから時間もあるし、弁当を詰める気にもなるんだなぁ。👍今日の出動も午後だけで〜す。😙今日も近場
出勤場所が近いから、17:30前には帰り着き、急いで夜ごはんの支度。まぁ少なくとも鍋さえあれば…何とかなる。😅サバの水煮と玉ねぎ…次はこれで炊き込みご飯を作ってみようかな。😙鳥真の塩手羽をカットキャベツの上に。今夜は飲むよ。😋そういえばネコ、朝に脱走したまま夕方まで帰れなかったから疲れてるのか?だ〜か〜ら〜言ったこっちゃない。😗さて片付けを済ませたら、今夜は2024年01/09放送の「おげんさんのサブスク堂」おげんさんちのねずみ(宮野真守)Part1-おげんさんといっしょレギュラー化決定!初回は新春スペシャルとして「おげんさんちのねずみ(CV宮野真守)」が来店!皆で「2023年一番聞いた曲」を紹介し、存分に語り合います!レギュ...すんません...おげんさん、やっと見られた
さてカレイの縁側の醤油煮込み缶で炊いたご飯、完成〜。👍すっごくいい匂い〜。😋昼ごはん用の弁当を詰めたら、さっそく朝ごはんで食べてみる。😙弁当では韓国海苔をパラパラと載せたけど、朝ごはんでは納豆に使う刻みネギを載っけて。🫡ウンウン、旨い旨い。😆今日の出勤場所は自宅から5分。出動は午後からで〜す。😙缶詰めで炊き込みご飯
午後は風呂掃除をしたり、今週の番組をチェックしたりして、それからやっと聖教新聞を読む。…結局は4日分しか読めなかった〜。😅夜ごはん。鯛あら、さっきのスーパーで発見しちゃったからには、好物だから焼かねばならないでしょう!😤鳥真のカレー手羽をバラして、カットキャベツに載せたもの。😙缶詰めのカレイの縁側・醤油煮込み。この味なら炊き込みご飯になるんじゃね?🫡身体の重さ、気にはならなくなったけど、今夜はノンアルにしておくかぁ。😁でもカミさんが持ってきた弁当の残りで糖質補給?😅食後、片付けを済ませたら、カレイの縁側の醤油煮込み缶を、前回のレシピを参考に炊き込みご飯へ!3合の米に対して、醤油と料理酒を各大さじ2、生姜チューブ...前回のレシピを参考に
朝、目覚めると身体が重〜い!😟まぁ荷重オーバーなのはいつものことだけど、今日は特に重さを感じる。😗う〜ん、さすがに体重を減らさないと、オレが死んだ時に棺桶を運んでくれないんじゃないかなぁ?😁午前中は座談会へ。SOKA連続セミナーが好評【地方版】聖教新聞連続セミナーの第5回は彦摩呂さんと氷川きよしさんとの対談。いや~良かったよ…鼻がグズ。😅帰り、曙公園を通ったんだけど、やっと損壊していた土俵が撤去されたんだね。身体が重いから、少しでも運動をと、白山公園を往復しようかとも思ったけど、聖教新聞が溜まっているからなぁ。😗スーパーで納豆巻きを買ってきたら昼ごはん。具なしの焼きそばでっせには、冷凍させてあるパセリをドサッと!㈴...重い体重がさらに重い
朝ごはんを食べながら、この缶詰めをどうしようかと考える。1年前に期限は迎えているけど、缶詰めなんか外見が変わらなければ半永久にもつ!…とオレは思う!😤鯨と同じように、炊き込みご飯にしてしまおう!…とカミさんに言ってみたら、「それだけはヤメて」と。😅食後、上越の娘からLINEで、これからマリンピア日本海に来るんだって!😯昼近くに我が家へやってきたので、共に商店街で買い物。小森豆腐店の豆乳ソフト。😋昼ごはん。娘の希望で久しぶりの東華楼へ。「裏メニュー」とな!?🤔オレはホイコーロー定食。娘のダンナが運転して連れてきてくれたので、申し訳ないけど瓶ビール。😁娘、激辛石焼きマーボー麺に山椒をワサワサ。😳孫①...突然の来訪
午後からも出動が1件。それが終わるころ、元同僚からTEL。明らかに違法な労働条件で働かされ、心が病みそうだから会社へ辞めたい旨を伝えても辞めさせて貰えないと。昨日の夕方、20日付けで辞められることになったと連絡が来たのに、今日になって会社から「やっぱ納得できない」と言われ、夕方に再び話し合うことになったんだって。そもそも理由の如何に関わらず、辞めたいと言っている従業員を辞めさせないこと自体が違法なんだけど。ムカムカが収まらない中、スーパーに寄って帰ってきた。😗小路の向こうに満月!😯ささくれ立ちそうな心が少し癒される。帰宅してテレビをつけたら「自民議員に10万円分商品券」のニュース。民意がどうのこうのと大騒ぎしているけど、総理の答弁が本当なら、いくら国民感情とかけ離れていたっ...だからトラック業界は
今日の出勤場所は美咲町…月曜日と同じ場所。やっと通常の勤務体制に戻れる〜。😂事前の情報だと、「出動は無いんじゃない?」だったけど、実際は午前中、バタバタと3件。😯まぁいつもの様に無難にこなし、昼近くに戻ってきての昼ごはん。今日はセブンイレブン飯で。😙これで税込み555円かぁ〜。😗…そういえばここ、社食があるんだった!😳やっといつもの仕事
1時間も寝たのでスッキリしたけど、緊張感が薄まったのか、午後の仕事でケアレスミスが。😟それでも無事に3日間の研修が終了。😌夜ごはん。今日もカミさんの家で。😙あれっ?昨日と同じじゃない?旨いからいいけど。😋カミさんいわく「中身の厚揚げをたまご豆腐に替えてみた」んだって。👍自宅への帰り道、中天にはもの凄く明るい…満月?調べたら明日が満月だって。😙3月の満月はワームムーンっていうんだってね、初めて知った。😯明日はワームムーン
さすがに疲れ切っていたんだろうねぇ、朝まで1度も目を覚まさず。😗朝の便を済ませたら、どこにも寄らずに帰ってきた。接骨院を予約していたけどキャンセルして、速攻で寝る。😁気づくと1時間。昼ごはんは、きのうスーパーで買ったおにぎりとTOPVALUのスープ&フォー。具なしカップ焼きそばにしようかとも思ったけど、さすがに食べ過ぎでしょう。😅さて午後の部に出かけるかぁ。😯マイクロバス3日目
さっきの記事をアップなんかしていたから、ほとんど眠ることなく時間となる。😅空腹も感じないし、昼ごはんはどうしようかなぁ…と思っていたら、休みのカミさんが用意してくれていた〜。😆サラダとバジルパスタ。バジルが安売りしていたんだって。😋さて午後の仕事。1便目は13:00発で14:20戻り。次のスタンバイは16:30だから、家に戻るかどうしようか…自宅まで片道30分ちょいかかるし…。…ということで、マイカーで仮眠がてらグダグダすることにした。😁2便は17:00発で18:50戻り。今日は早く終わって助かったよ。😌夜ごはん。カミさんが用意してくれるというので、カミさんの家の方で。デザートまで!😘ちなみに休肝日2日目で〜す...寝ればいいのにねぇ
きのうの夜は結局、23時を大きく過ぎて眠りにつく。今日からもう運転なので緊張していたのか、3時過ぎには目覚めてしまい、その後はウツラウツラと。😗マイクロバス2日目。大型トラックから下りて約1年。運転感覚は走り始めたらスッと戻ってきた。😯んでお迎えは今日も、6:30出発の、8:10戻り。今日もスーパーへ寄って弁当を買い、いったん帰ってきた。午後の2便は、13:00発と17:00発。洗濯も済ませたし、少し寝るわ。😅2日目
昼ごはんを済ませたら、ふつうに布団で眠る。う〜ん、生活のリズムがまったく違うから、身体の調子が狂う〜。😗15:30に家を出たんだけど、とりあえずスーパーで買った弁当を持っていく。送りは2便で、1回目は16:30スタートの18時前に戻り。2回目は19:00スタートなので、マイカーへ戻って冷たい弁当を食べる。😟2回目の送りを済ませて戻ったのが21時前。帰宅は21:30…。😑明日はもうマイクロバスを運転するんだって!😳早く風呂に入って寝なくちゃ…4:30起きだから。😗うちの会社のあるある
今日から新たにマイクロバスの仕事を覚えるんだけど、これに緊張していたのかなぁ、ベルをセットしていた4:30よりもかなり前に目覚めてしまった。😯いつも通りに支度をしていたけど、家を出たのが5:45で、出勤場所へ着いたのが集合時間まであと10分の6:05。😑教えてくれる人は親切にルートなどの情報を文書化してくれていたので、それを参考に助手席へ座る。朝のお迎え仕事は8:15に目的地に到着し、車内を清掃して終了。スーパーへ寄ったりして、家に帰り着いたのは9:30過ぎ。接骨院へ通ってから商店街で買い物を。昼ごはんはカップ麺。卵と餅も入れてね。😋午後は15:30に家を出ようと思うので、少し寝ようかな〜…寝る!👍新たな内容の仕事へ
午後から出動…10km。😁ちなみに明日からの仕事、大幅に予定が変わり、いよいよのマイクロバスの研修だって。😯大型トラックを運転していたんならマイクロバスなんて楽勝だよ…って皆は言うんだけど、荷物が人の命なんだよねぇ。😗夜ごはん。カミさんがcoto-cotoの弁当を買ってきてくれたので、あとは残り物を並べて。😙coto-coto、好きなんだなぁ。😋朝ごはんで食べようとしていた魚。生野菜に残り物のサルサソース。明日は4:30起きなんだけど飲んじゃう。😅いよいよマイクロバスかぁ〜。まぁ気負わずに…というか、明日は助手席だからね。😌いよいよマイクロバス
今日の出勤場所は新潟市内の美咲町で、スーツ着用。😅家を出るのが7時半すぎなので、久しぶりに弁当を詰める気になる。😯チキンカツ用肉を、賞味期限切れの酸姜醤で炒めてontheRice。👍予想外に時間がかかり、7:45に家を出て8:20に待機室へ到着。😗酸姜醤を使ってみた
「西巻流」を出てアピタへ向かう。…の前に、モコママに教えてもらった「いっぺこ〜と」へ。んっ?隣りに三越・伊勢丹?品揃えは少ないけど、年寄りのオレにはこれぐらいが楽だなぁ。😁さて、いっぺこ〜と。う〜ん、産直なんだけど、オレは古町のわくわくマルシェでいいかなぁ。😅アピタ、サンキューデーとかで5%引…アピタのカードを持っていればね。😯帰宅したのは夕方…疲れた〜。😗夜ごはん。面倒だから、何も作らない!😑ここのところ毎日のように魚を食べていたからネコがスタンバイしてるけど、今日は何もないんだなぁ。😅あとから来たカミさん、炊き込みご飯と里芋の甘味噌を持ってきてくれた。😋う〜ん、スタンバイ続けるネコ。そういえ...レジェンド…ねぇ
未明、寝返りを打つたびに右肩の痛みが気になって何回も目が覚め、そのため寝不足で、朝なかなか起きられず。😗今日は春の…ブルゾン?ジャンパー?…的なモノを買いたくて、休みのカミさんと出かけることに。「内野のしまむらが種類豊富よ」とモコママに教えられ、しば〜らくぶりに旧116を走る。しまむら、大きいサイズのコーナーをもう少し拡張してくれないかなぁ。😅昼ごはん、カミさんセレクトで「中華そば西巻流」に入ってみた。どこで食べようかと迷った時はカミさんにスマホで探してもらうと、何でかハズレが無いんだよねぇ。😯店の人に聞いて、煮干し醤油と中華そばを注文したら、やり取りを聞いていた別のお客が注文変更したりして。😅中華そば煮干し醤油今回もカミさんセレクトに間違い...内野へドライブ
隣りのテーブルに座っていたオバちゃん2人組、昼間っから酒盛り中〜。😅オレも飲みたかったけど、ここはガマンガマン。😁図書館へ。ここでハートポイント、今週の目標をちょうど達成〜!😤2冊を返却して、予約してある本を受け取る。借りた本をそのまま図書館で読み始めたんだけど、本の中で紹介してくれている本が気になって気になって。😅面白そうな本は図書館のサイトのマイページへ登録したり、この図書館にあったら実際に手に取ったりと、本の内容は面白いんだけど、なかなか読み進めない。😙こりゃいかんと、とりあえず図書館を出る。😁そういえば本町市場で「本町マルシェ」なるイベントが行われていて、お気に入りのgirly_kitchenとか酒菜い...憩いのgirly_kitchen😋
今日はちゃんとした休日。😁久しぶりに朝ごはんの写真をアップ。👍例の鯨の大和煮を使った炊き込みご飯。自家製の酒粕粕床に漬け込んでみた人参…う〜ん、こんなもんなのかなぁ〜…な味。😗朝のNHKニュース、、おはよう日本で知った映画「風に立つ愛子さん」。今朝も右腕が重だるかったけど、軽く揺すると症状が軽くなることに気づく。そして接骨院へ。GoogleFitのハートポイントが、今週の目標にまだ届いていないので歩くことに。😯予約してある本が図書館に届いているので、まずは読んでいる「なんとかなる本」を読み切ってしまおう。たぶん小学生向けなんだけど、ラストでほろっと来た。(。>﹏<。)ちなみに「廃線ウオーク」は予備なので、次回のお楽しみということで。€...海老醤油だと
MAKIを出てスーパーへ向かう。東堀ビックナイトビルの一の心、まだランチをやっていたんだねぇ。😯カウンターにいた娘、まだ居るかなぁ。😙ビタミンD入り卵、168円だって!?😳鍋に入れる鶏肉を買いに鳥真へも。👍昼すぎには商店街へ戻る。おっ、1万歩超え。😤あまりの身体の冷えに、コーンクリームスープで温まる。😌さて朝ドラ「おむすび」の第12週を。第12週「働くって何なん?」(56)-おむすび結(橋本環奈)は、翔也(佐野勇斗)が野球部に所属している電器会社の社員食堂に勤めることになり初出勤する。しかし、食堂のリーダーである立川(三宅弘城)は、栄養士な...おむすび-NHK見終わってから、ヨロヨロと夜ごはんづくり。...献立を考えるのが面倒
今日も自宅待機。😌接骨院を済ませたら、少し腰に不安があるけど、先生に勧められてウォーキングへ。😅下駄屋、ここじゃなかったっけな?😯白山公園近くまで来たら雪がパラパラと降り始めた。😗それにしても寒い〜。😟雪の燕喜館。そして白山神社。「ごりやくめぐり」入ってみた。あれっ?胎内めぐりみたいなものかと思っていたけど…。😯昼ごはんの弁当、二番亭で。回数券を買ったから、1食500円。👍でも余りに寒いから、ランチは楼蘭でラーメンにしちゃおうかな?😁あれっ?準備中?…まだ10:30を過ぎたばかりだった!😳もう昼が近いと思っていたよ。😅そういえば10:30までだった...ランチはモーニング
昼ごはんを済ませたところで、さて缶詰めの鯨の大和煮をどうするか。賞味期限も過ぎているしねぇ。😅う〜ん、そのまま食べるのではなく、何か別の食べ方があるのでは?と調べてみた。レシピも簡単だし、これを作ってみるかぁ。😙…の前に、朝ドラ「おむすび」の第11週を見ちゃおうっと。😁第11週「就職って何なん?」(51)-おむすびこども防災訓練の打ち上げがヘアサロンヨネダで行われ、さくら商店街や結(橋本環奈)が通う栄養専門学校、そして米田家の面々が集まり苦労をねぎらう。そんな折、突然歩(...おむすび-NHKさて、ヨロヨロ夜ごはんの準備を始める。😅鯨の大和煮の炊き込みご飯のレシピには「2人前でも」と書いてあったけど、オレは3人前で作りたいんだよねぇ。調味料の...ノープラン鍋
今日は自宅待機。また右肩辺りが痛むんだけど、今朝は右腕全体が重痛い感覚。😟接骨院へ通ったら、ウォーキングがてらカト信でイワシを買おうかと歩く。するとご近所さんから「キューピットでゴーゴーセールだよ」と教えられ、とりあえず寄ってみた。イワシ、小ぶりだけど6匹入って150円とな!?😳ハンバーグ、みそ汁も55円!👍他にも買いたいものがあるので、それは別のスーパーへ。帰りには八百屋へも。TOPVALUブランドをメインに。😙今日こそ白山公園まで歩き、帰りに二番亭で回数券を買ってこようと思ったんだけど、朝、ぎっくり腰っぽかったから安静に。😅昼ごはん。たらこおにぎりがあったから即席麺で。卵を入れようとして床に落とし、バタバタ作った昼ごはん。...ゴーゴーセール
昼ごはんを済ませたら、自宅へ戻って聖教新聞を読む。間もなく東日本大震災から14年だなぁ。〈防災――身を守る行動〉宮城・大川小学校のこと【くらし・教育(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)〈防災――身を守る行動〉宮城・大川小学校のこと(10面から続く)【くらし・教育(紙面)】聖教新聞人生初のボランティア活動、それも独りで参加するなど、オレの人生観も変わった気がする。17時過ぎに自宅を出て、担当車を所定の位置へ戻す。😗18時を過ぎてから会社へ行って担当車のカギを返し、帰宅したのは18:30。夜ごはんもカミさんの家で。😙今夜はノンアル梅酒でね。😋やっぱカミさんの飯が旨い
今日の出勤場所は新潟駅南。出動予定は無く、待機場所は担当する車の中。😅9時間も居たら、エコノミークラス症候群になるのでは!?😯近くなら出てもいいと聞いているので、担当車は高級車だし、自宅は近いし、練習がてら出かけるかぁ〜。😁今日はカミさんが休みなので、昼ごはんはカミさんの家で。😙食後は、干し芋にするつもりらしい蒸かし芋とコーヒーでブレイク。☕2/26が賞味期限の珈琲プリンも出てきた。😌さて勤務終わりは18時。家で聖教新聞でも読んで過ごしますかねぇ。😅いったん帰宅
今日も自宅待機。接骨院へ通ったら、久しぶりにウォーキングでもと歩き出す。😙本町市場の気温計は5度を指すけど、いつも3度ぐらい高く表示されるみたいだから、実際は…2度!?😳いつもは通過するカトウ食材へフラッと入ってみた。今夜のおかずにイワシでも買っておこうかねぇ。👍元イトーヨーカドー、専門店がOPENしたとかで寄ってみた。お楽しみのロピアは今夏の開店とは聞いているけど、多くのお客さんが「まだかね?」と係員に尋ねてる。😯本町通5番町…あれっ?下駄屋はどこいった?などとキョロキョロしていたら会社から着信。急きょ出勤となり、急いで帰宅して着替え、家を出た。😗着いたのが昼で、まずは昼ごはん。😅出動は午後から。予定では残業...自宅待機だったけど
昨日の新潟市内は最高気温15.3度だったらしいけど、今日は朝からミゾレが降る寒さ。😯今日は自宅待機なんだけど、午前中に5日の仕事の引き継ぎ。これは40分かからず終わってしまい、せっかく外に出てきたのでパチ、行っちゃうかぁ。😁ホームグランドは相変わらずの客入り。😅2台打って、3000円のマイナス。当たるんだけど連チャンしない。😗朝から何となく気になっていた台、400円でかかり12200発に。👍もう1台、気になる台に移り18500発となった。😤帰宅したのは15:30過ぎ。😅そういえば今月から?、本給以外は電子マネーでの支払いとなり、初めての入金確認!😯風呂に入り、接骨院を往復したら、...支払いは電子マネーで
午後からは池文で同窓ファミリー大会。カミさんと共に参加してきた。新たな知り合いには出会えなかったけど、何か新鮮な気持ちになれて、参加して良かったよ。😙まぁ実は、小平にある母校で同時刻に同期生大会があったんだけど、さすがに東京までは行けなかったなぁ。😗せめて土曜日に開催してくれればねぇ。😯帰途、ホームセンターへ。目の前で半額シールが次々と貼られていったから、ついつい2パック購入…半分に切って冷凍させておこうっと。👍そういえば手持ちの米が無くなったので、カミさんの家から持ってきた。毎年のことだけど、いつも買う野菜の露天商が冬になって来なくなる直前に、春に来るまでの間の分を買っておくんだよね。現時点で残り15kg強。買った時は5kg=3300円だっ...新鮮な気持ちに?
体重が微増し続けることに今さら気が重い日曜日の朝。😗朝ごはんを済ませ、風呂掃除をしたら、朝ドラ「おむすび」の第8週を見る。第8週「さよなら糸島ただいま神戸」(36)-おむすび結(橋本環奈)が福岡・糸島を旅立つ日が来る。駅で陽太(菅生新樹)に見送られる結は、家族だと思ってると言うが、陽太は複雑な気持ちで翔也(佐野勇斗)が泣かすようなこ...おむすび-NHKいよいよ栄養士への道を踏み出した結…なんだけど、山本舞香がいい!😁昼ごはん。動いてないから腹も空かず、具なしのカップ焼きそばでいいかぁ。😙う〜ん、ちと寂しいから、フリーズドライの味噌󠄀汁の具でも入れよっか。😅お湯を入れたら立ち昇るお麩の香り。😁直後、カミさんが昨...微増中
昼ごはんを済ませたら、朝ドラ「おむすび」第8週の誘惑に打ち勝ち、聖教新聞を読む。😅〈高野優の育児ビフォーアフター〉59【くらし・教育(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)〈今コレ!青年の視点〉「事実」を発信する価値【活動のために(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)〈スタートライン〉企業秘書から手話リンガルアナウンサーへ転身【企画・連載(紙面)】聖教新聞手話リンガルアナウンサー…元NHK新潟キャスターの鬼木笑さんじゃん!😯う〜ん聖教新聞、ついつい読み込んじゃうから、なかなか読み終わらない〜。😁途中で鍋を作り始めた。珍しくネコが部屋でグダっとしている。😗弱火で1時間半もコトコトさせていたら、かなりの量に…膨張?😳夜ご...ネコがグダっと
早くも3月。カトウさんのカレンダー「3月8日はサバの日」だそうで。😯洗濯をしていたら洗濯機の汚れが気になり始め、槽洗浄をしようと塩素系漂白剤を買いに出かける。料理酒と濃い茶とは買うつもりだったけど、それ以外にも思い付きで買っちゃうという。😅今夜の鍋、鶏皮を100gぐらい入れるかなぁ…と鳥真へ。ここでも余計なもの、塩手羽を買っちゃう。😁帰宅したところで3700歩。昼ごはん。たらこおにぎりがスーパーで売っていたので、麺職人と合わせる。😋トースターで焼いたカミさんの干し芋もね。😙さて、聖教新聞を読んで心の栄養補給もし〜よう!😤思い付きで買っちゃう
「ブログリーダー」を活用して、cobamixさんをフォローしませんか?
御斎にはいくら包めばいいのかなぁ-グダグダcobamixサバサンドに振られ、ならばと柏崎駅前のそばよしへ。小腹を満たしたかっただけなので焼きそばを注文したら、予想外の盛りの良さ。😯それにしても暑い暑い。柏崎の最高気...グダグダcobamix御斎にはいくら包めばいいのかなぁ
サバサンド…-グダグダcobamix今日も暑くなりそうだなぁ。😧朝ごはんを済ませて商店街へ出たら、自民党の中村まいが参院選告示後の挨拶に来ていた。オレは公明党支持者だけど、友党なので選挙区は中村...グダグダcobamixサバサンド…
香典袋を用意-グダグダcobamix昼ごはんを済ませて帰宅し、少ししたら公明党の県議より電話がかかってきた。その後に商店街の陳情がらみで来てくれたんだけど、機動性だよね、結局は。😌少し眠かったけ...グダグダcobamix香典袋を用意
汗だくで-グダグダcobamix今日も自宅待機…今のところ、今週はずっと自宅待機っぽい。。😙朝ごはんを済ませたら、右肩をメインに鍼を打ちに行く。鍼灸師に撮ってもらったんだけど、何だこりゃボテッ...グダグダcobamix汗だくで
テクテク歩いて-グダグダcobamix都麦を出てテクテクと歩く。しまむらの手前にゆで太郎!?12時すぎ、しまむら到着。ここまでで6800歩。残念ながら、オレのサイズに合う白ワイシャツは無し…想定内。🫠こ...グダグダcobamixテクテク歩いて
都麦に入ってみた-グダグダcobamixオレの部屋、夜の23時を過ぎても30度近い室温なんだけど…。😮💨さて今日は2カ月ぶりの自宅待機。久しぶりのパチとは考えたけど、やっぱ面倒だし、白山公園を往復して、...グダグダcobamix都麦に入ってみた
箸がな〜い-グダグダcobamix出勤後、マイクロバスを1便走ったら早めの夜ごはん。あれっ?箸がない…。😳仕方なく、あんぱんを食べて凌ぐ。😧もう1便走って今日の仕事は終了。20時近いけど、まだ...グダグダcobamix箸がな〜い
個人事業主?-グダグダcobamix今日もマイクロバスの仕事なんだけど、出勤は午後からなのでゆったりとした朝。朝ごはんを済ませたら近くの銀行へ。家賃収入が発生しそうなので、口座を増やせないか相談...グダグダcobamix個人事業主?
水にさらす-グダグダcobamix風呂掃除を済ませたら、やっと落ち着いて公明新聞を読む余裕が。😅16時を過ぎ、ヨロヨロと夜ごはんの支度を。新玉ねぎをサラダに入れるため、初めて水にさらすという手順...グダグダcobamix水にさらす
おむすび終わり-グダグダcobamix昨日の夜、いよいよ…というか、やっと?朝ドラ「おむすび」の最終週を見る。第25週「おむすび、みんなを結ぶ」(121)-おむすび-NHK結の言葉「食べり」が心に残る。そ...グダグダcobamixおむすび終わり
あっという間-グダグダcobamixやっと来た〜!…休日!😆今朝のCPAP、外すことなく8時間!慣れたのかなぁ〜…。😌朝ごはんを済ませたら、休みのカミさんと出かける。PLANT−5からの、カガヤキ農園。J...グダグダcobamixあっという間
久しぶりに越乃寒梅-グダグダcobamix12:15に家を出ていつもの仕事場へ。んで19時前には帰宅。夜ごはん。カミさんの住む方の家で食べるつもりだったけど、当家にもいろいろあるから別々に。あまり腹が減って...グダグダcobamix久しぶりに越乃寒梅
初めてかも…大豆ミート-グダグダcobamix今日の仕事は昼すぎに家を出ればいいのでゆっくりとした朝。CPAP、今朝は風圧が弱かったのか朝まで着けていられた。😯朝ごはんを済ませたら公明新聞を読む。コラム「北斗...グダグダcobamix初めてかも…大豆ミート
風圧-グダグダcobamix今日の仕事終わりは14時過ぎ。スーパーに寄ったりして、帰宅は16時近く。CPAPの風圧?…についてメーカーへ問い合わせてみた。圧は常に変動していて、圧が強くなるのは呼...グダグダcobamix風圧
韓国風煮たまご-グダグダcobamix夜半、CPAPの息苦しさに耐えかねて放り投げる。前の夜は大丈夫だったのに、今日は吹き出してくる空気の圧が強かった。昨日の朝「4.5」だった表示は、今朝「5」。こちらの...グダグダcobamix韓国風煮たまご
沁みるみそ汁-グダグダcobamixカミさんの家から帰ると、近所の方から新玉ねぎをいただく。そういえば、GWに義理の姉さんから貰った新玉ねぎも1個残っていたような。😧13:30に家を出て今日の出勤場所へ...グダグダcobamix沁みるみそ汁
あと27ページ-グダグダcobamix今日の仕事もマイクロバスなんだけど、出勤は昼を大きく過ぎて…なので、午前中に溜まった家事などを済ませる。洗濯を済ませたら歯医者へ。朝ごはん?食べた後に歯を磨く...グダグダcobamixあと27ページ
生ビールが飲みたい-グダグダcobamix仕事終わりに給油をして帰ってきた。夜ごはんは今夜もカミさんが住む方の家で。オレが用意する夜ごはんと比べて色合いがいいねぇ。😅カミさんが作るみそ汁、何で旨いの?...グダグダcobamix生ビールが飲みたい
トウモロコシおにぎり-グダグダcobamix今日の仕事もマイクロバス。いつも1時間の通勤時間が、7:20に家を出たら1時間と20分もかかってしまう。雨だから少し早く出たけど、バイパスに乗るまで35分かかったもん...グダグダcobamixトウモロコシおにぎり
マイナ免許証へ-グダグダcobamix仕事が終わったら、急いで免許更新へ。深視力検査、以前は3回連続で当てないとダメなんじゃなかったっけ?とにもかくにも無事にマイナ免許証へたどり着いた。😌免許セン...グダグダcobamixマイナ免許証へ
さて吉川酒店。相変わらず飲みたくなる酒ばかり。😅試飲できる冷蔵庫を見ていたら、天領盃酒造の雅楽代が気になったので店員さんに声をかける。すると店主自ら並べてくれて、右から解説付きで試飲させてくれた。オレの好みは以下の順。😋雅楽代(うたしろ)玉響たまゆら1800ml(黒) 矢島酒店「あっという間の楽しいひとときを過ごしてもらえるようなお酒」がコンセプト。雅楽代シリーズでは一番甘みのボリュームを強めています。口に含んだ時の一瞬...矢島酒店 日本酒・地酒自然派ワイン本格焼酎落花生の専門店八恵久比岐直汲純米吟醸原酒うすにごり雪室熟成YUKI 新潟地酒の通販頚城酒造「八恵久比岐(はっけいくびき)」特約店-酒のかどや雅楽代月不見の池(つきみずのいけ)プロトタイプ 新潟地酒を通販でも「猪...超辛口日本酒
昨夜はザーザーと雨が降り続き、ボロ家のオレの部屋も不快指数がアップ。😗なのでしばらくエアコンを除湿運転…かっ、快適じゃ〜ん!😆でも除湿運転は電気代が余計にかかるというしねぇ…。😅でも珍しく夜半にトイレへ起きることなく朝までグッスリ。😁きのう見かけた移動スーパーとくし丸が今朝も気にかかり、ググってみた。移動スーパーとくし丸評判はどうなんだろうと調べてみたら、思い込み投稿が多くて…。「テレビで見たけど…」とか「…だと思う」とか、感想や思い込みで悪い評価をするなっての!😁垣谷美雨「父が運転をやめません」での主人公も定年間近じゃなかったっけ?🤔開業資金70万円も魅力!😙接骨院へ通ったら、そのまま図書館へ...やっと図書館オープン
実はさっきの昼ごはん=牛たん餃子定食を食べた後、カミさんの残した牛たん丼も腹に片付けていたんだよねぇ。😅なので腹がパンパン。😁いったん帰宅して車を置き、腹ごなしに今度は徒歩で古町まで歩く。おっ、こんなところにランチが食べられる店を発見。😯そして篠原にたどり着くと。今日も香典返しを3つ送る。😅雨がザッと降ったあと急激に晴れたから、物凄い湿気で不快指数アップ。なので篠原の雪室コーヒーが、より沁みる〜。😙古町七番町の七夕短冊。そのまま下(しも)へ歩いたら、移動スーパーが!?😳こんな繁華街近くに!?調べたら「販売パートナー募集 移動スーパーとくし丸」だって。😯前に読んだ本、垣谷美雨の「うちの父が運転をや...久しぶりのジョッキ生
朝一番でハローワークへ。今日は失業認定日なんだけど、早かったからか、職業相談まで済ませて15分。😯接骨院の予約まで予想外に時間が空いて、スーパーへ寄る余裕も。👍しかしあら無かった〜。😅今日も香典返しを送るんだけど、枝豆を同封することにした。水曜日は商店街が基本的に休みなので、小森豆腐店で「おつなひめ」を買い、カミさんの都合で新潟駅へ寄る。平日だし、利久のシメのご飯セットを試せるチャンスじゃね?しかし昼時だったからか、土曜日ほどではないにしても、やはり行列が。😯それでも10分少々で着席。予定通り、オレは牛たん餃子とシメのご飯セットを注文。果たして…。😅カミさんは社割の定食。そしてオレの目の前に置かれたのは…おおっ!牛たん餃子定食...餃子定食で
昼ごはんを済ませたところで買い物へ行くことになり、姐さんの店で雑談をしながらカミさんを待つ。するとわが家の隣りの老夫婦が通りかかり、姐さんが荷物持ちを手伝おうとしたので、少しでも若いオレが持って運ぶ。結局そのまま自宅の玄関でカミさんを待つことに。老夫婦の居室はオレの小路側に面していて、窓も開いているから会話がよく聞こえてくるんだなぁ。旦那はかなり耳が遠くて声がデカい。旦那「〇〇さんと✕✕(オレのこと=呼び捨て)に手伝ってもらった」奥さん「じゃあお礼しなきゃね」旦那「いいんだよ!✕✕はまた仕事を辞めてプラプラしているからどうせヒマなんだろ。〇〇さんが手伝おうとしたから✕✕も手伝っただけだし、✕✕だけなら手伝わなかったって」…深く傷ついた。老害?長老的な存在に一目置いていたけど、何だよクズジジイじゃん。相変わ...今どきの年寄りにイラッ!
接骨院から帰ってきたら、ポストに入っていた生活情報誌「新潟情報」を読む。新潟情報2024.7/3号中央エリア版/西エリア版/東エリア版 新潟情報Webカラフルカンパニーが発行する「新潟情報2024.7/3号中央エリア版/西エリア版/東エリア版」の紹介新潟情報Webズッキーニのカルパッチョ、調理時間10分、こんな料理なら作ってみたくなるんだなぁ。😁くじら汁、「明日の朝、作ってくるね」とカミさんから予告されたんだけど、持ってきたのは昼近く。😅んでプチ断食後の昼ごはん。相変わらず塩辛いくじら汁。カミさんいわく「塩抜きしてないからね。いいんでしょ?」と聞いてきたから検索してみた。塩くじら汁山形県 うちの郷土料理:農林水産省塩抜き必須でした〜。😙でもくじら汁の脂は好き...今年初のくじら汁
昼ごはんを済ませたら、AmazonEchoshowで「青のオーケストラをお聴きのお客さまにおすすめステーション」を流しながら、公明新聞、聖教新聞を読む。〈スタートライン〉日本テレビ・映画プロデューサー谷生俊美さん【企画・連載(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)「ネガティブな書き込みは100件あったら100件しかない。ポジティブな書き込みは1件あったら1万倍いる。ポジの人は書かないから」…沁みる言葉だなぁ。😗〈連載三代会長の精神に学ぶ歴史を創るはこの船たしか〉第1回牧口先生「人生地理学」〈緒論〉(1903年10月)㊤【企画・連載(紙面)】聖教新聞人生地理学、創価中学へ入学した時に読み始めたけど、途中で挫折したんじゃなかったかなぁ。😅まぁとりあえず、今日までの公明新聞、...レンチンでいいんじゃね?
朝起きてテレビをポチッとつけたら、NHKニュースおはよう日本が放送中で、ちょうどこの話題をやっていた。青森でいま話題の「風呂道具INCAR」ステッカー考案者は県庁職員!?その思いを取材しました NHK【NHK】車のうしろに貼ってある、「BABYINCAR」と書かれた黄色と黒のステッカー。みなさん一度は見たことがあるのではないでしょうか。しかし、ここ青森県でいま話題にな...NHK青森放送局おっ、面白いじゃんと検索してみた。Amazonで売ってはいたけど、450円のステッカーが7800円だと〜!🤬とりあえず記事にあった青森県観光政策課へ問い合わせメールを送信。今日は朝一番で歯医者へ。終わったら取って返し、接骨院経由商店街で買い物。ここのところ調子の悪かったCOACHのファスナー、今日はとうと...青森のステッカーが
草ぼたもちでブレイクタイムしたら、公明新聞、聖教新聞を読む。第195回広島学講座から国際刑事裁判所(ICC)赤根智子所長【聖教ニュース(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)だらだら読んでいるから、なかなか今日に辿り着かないという。😅〈高野優の育児ビフォーアフター〉51【くらし・教育(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)夕方になり、夜ごはんの準備。カミさんが持ってきた4割引の焼き鳥と、22日に東京から帰ってきた時に買った野菜で作った肉野菜炒め。😙今夜も納豆ご飯をメインに。😁まぁ内容は今日も残り物の整理的な。😆レモン炭酸水が癒やしだったりして。😙そうそう、買ってきたガーリックチップを開けてみた…けど、桜蘭にあったものに...まったく二日酔いにはならず♫
昨日の話しの続き。昼ごはんを食べたら、丸亀製麺のドーナツを買う。そして夜に備えてソルマックも買う。😅あとは真っ直ぐに帰宅してマッタリと。夜は末娘に送ってもらって再びの新潟駅。😙4月まで居た会社の同僚との飲み会。ただでさえ忙しい職場だったのに、オレと同時にもう一人辞めてしまい、迷惑かかってるんだろうなぁ…の引け目を感じていたけど、楽しい飲み会だった〜♫😆はなの舞〜須坂屋そば。ボトルキープしてあるおネエちゃんがいる店へも行こうかとの思いも一瞬よぎったけど、帰りが面倒になるよなぁ。😅運賃倍額の深夜バスの前のバスに間に合った〜。👍わずか10分、古町で降りてテクテク帰ってきた。んで今日。プランターのビワを3個もぎ取ってみた。もうこれ以上...高菜わんたん塩で
きのうの夜は大河ドラマ「光る君へ」を見る。(24)忘れえぬ人-大河ドラマ「光る君へ」宣孝(佐々木蔵之介)から求婚され、さらには、周明(松下洸平)からも一緒に宋へ行こうと誘われるまひろ(吉高由里子)。しかし、心の内には道長(柄本佑)が…。一方内裏で...大河ドラマ「光る君へ」-NHK父親の友人と結婚するという選択、あり得な〜い。😯明けて今日。またまた起きられない朝。😔接骨院へ行ってから、商店街で買い物。明日は八百屋が休みなので、今日中にナスを買っておこうとしたんだけど、カミさんが通りかかり「はいっ!」と家にあったというナスを手渡す。まわりに流され、残り1個となった半身350円のスイカをゲットしたら、香典返しを買いに今日も篠原へ。朝採り枝豆があったから、一緒に入れてあげようかぁ...篠原からの新潟駅
帰宅してから、公明新聞、聖教新聞を読む。〈文化〉一世を風靡した「ブギの女王」笠置シヅ子【文化・解説(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)編集メモ都知事選で共産、“与党第1党”へ前のめり ニュース 公明党「公明党」は、<生命・生活・生存>を最大に尊重する人間主義を貫き、人間・人類の幸福追求を目的とする、開かれた国民政党です。公明党途中、妹よりLINE。実家向かいの兄ちゃんからの香典を忘れていた〜!😳そういえば葬儀の前の日に来てくれたので、別に保管しておいたんだった。😟明日、香典返しを送らなきゃ!😯夜ごはん。やっとなすのたたき風を作る。ナスを蒸して、皮ごと切って、薬味を載せて、ポン酢で食べるだけだから、面倒くさがりのオレにはピッタリ!😁今夜...茗荷ですよねぇ
昨夜の飲酒のおかげか、今朝は昨日よりは眠れたみたい。でも気分は余り良いとは言えず。😟フッと気付いたんだけど、失業保険の受給要件である2回の求職活動ができてないじゃん!😳1回は前回の失業認定日に職業相談として活動実績になっているけど、今月中に再就職できるはずだったから、何もしていない。コロナ罹患、父の死去、理由はさまざまあるけど、それが認められるのかどうか。次回の失業認定日まであと5日…諦めるかかったけど、とりあえずハローワークへ行ってみるかぁ。ダメだと思うけど、日替り定食も食べたいし。😁約40分待って相談窓口へ。いろいろ話しをしたが、今回の相談も職業相談として認定されるとか。😯よかったぁ、諦めないで…。😅相談が終わったところで...ダメ元でハローワーク
昼ごはんを食べ終える頃、香典返しを送った従姉妹よりTELあり。数10年ぶり、名前は思い出さなかったけど、声に聞き覚えがあり、会話は弾む。そこで、従姉の子(はとこ…だっけ?)が名古屋グランパスの背番号27だと知る。居住地でいえば新潟アルビレックス、出身地でいえば町田ゼルビア、親戚でいえば名古屋グランパス…ってことで。😁さて現実逃避、朝ドラ「虎に翼」。😅ダイジェスト版第11週-虎に翼寅子(伊藤沙莉)は、家庭裁判所設立準備室へ異動となる。不思議なキャラクターの多岐川室長(滝藤賢一)の部下として、難産の末にようやく家庭裁判所の設立を成し遂げる。虎に翼-NHK久しぶりに聴く米津玄師の「さよーならまたいつか!」で涙が出て、花岡とチョコのくだりでまた涙。「人間、生きてこそ」いい言葉だねぇ...今夜はノー休肝日
きのうは寝る前に、公明新聞、聖教新聞を読む。東京都知事選、“蓮舫・共産都政”に懸念高まる ニュース 公明党「公明党」は、<生命・生活・生存>を最大に尊重する人間主義を貫き、人間・人類の幸福追求を目的とする、開かれた国民政党です。公明党また1週間分も溜まっているし、読まないとなぁ。😅んで今日。きのうの夜は23時に眠ったのに、朝、いくらでも寝直せる状態。またもや眠っても眠っても眠り足りない感覚なので検索してみた。う〜ん…。😗さて接骨院へ行こうと玄関へ来たら、ネコが脱走スタンバイ中。😅接骨院を済ませたら、きのうのあさイチで知った「なすのたたき風」の材料を買いに。なすのたたき風のレシピ・作り方-あさイチあさイチで紹介したなすのたたき風のレシピ・作り方ページです。毎朝...睡眠障害なのか?うつなのか?
安兵衛を出たら、近くの第四北越銀行本店へ。香典を口座へ入れ、葬儀費用を振り込んだら、今日も篠原へ。今日は女将さんがいた〜!チャキチャキした性格の女将さんがお気に入り。😁買い物をして貰った無料券でコーヒーをいただき、ブレイクタイム。☕本町通りを歩いて帰ってきた。篠原のクーポンでいただいた鮭の粕漬けと、安かった秋刀魚の南蛮漬け。今日はここまでで5500歩。わが家の脱走ネコ、オレの姿を見ると平気で道路を渡って来てしまうので、今日は首輪を付けて。夜ごはん。ご飯を炊こうとガスにかけて数分後、カミさんが割り引き寿司を持ってやってきた。慌ててガスを止めたけど、大丈夫かなぁ…明日の朝に炊くつもりなんだけど。😅3本200円のトウモロコシ、野菜室へ入れておいたからかパサパサ。😟...チャキチャキ女将に癒やされる
きのうは寝る前に久しぶり、大河ドラマ「光る君へ」を見る。(23)雪の舞うころ-大河ドラマ「光る君へ」朱(浩歌)は三国(安井順平)を殺していないと日本語で主張する周明(松下洸平)に驚くまひろ(吉高由里子)と為時(岸谷五朗)。周明が連れてきた下人が、光雅(玉置孝匡...大河ドラマ「光る君へ」-NHK吉高由里子にホッコリ。😘明けて今日、精神状態は昨日より悪いみたいで、布団からなかなか起き出せず。まずは昨日に届いていた年金2カ月分を楽天Payで払い込み。来月には60歳の誕生日を迎えるので、これで義務としての支払いは終了。あとは誕生日以降に延長の手続きをすることに。接骨院へ。今日は水曜日で商店街は基本、お休み。帰宅して雑事をこなしたら、今日も追加で届いた香典のお返しや、葬儀費用を払い込もうと出かける...優しさが身に沁みる
いっぺん帰宅してマイカーを置き、今度は徒歩で古町へ。フッと思い立ち、近くの里仙本店のものも同梱させることに。そして篠原へ。小川屋本店へも寄ってみたけど、誰からも声を掛けられなかったから除外。😗いろいろ無理を言ってしまったけど、こちらの希望に応えてくれて、やっぱオレには篠原だわぁ。😙今日は体調が戻ると思っていたんだけど、予想外に不調。🤔そういえば、小路のプランターのビワ。とりあえず、カラスに横取りされる前にと、アタマの2粒を収穫してみた。😅ちょっと商店街、小森豆腐店で豆乳ソフトなんかをね。😋帰る途中のおかずやさん、話しを聞いてくれて、揚げ物までくれちゃった。🙇夕方までで12000歩。👍夜ごはん。生...香典返し…の続き
何か寝付かれない夜だったけど、早朝に目覚めてしまい2度寝ができず。😗歯医者からの接骨院を済ませたら、香典の追加返礼品を選びにカミさんと出かける。オレは篠原一択なのに、カミさん「三幸の方が安いから!」…相変わらず。😁マイカーでCoCoLo新潟へ。三幸、小川屋、片桐寅吉商店…。🤔三幸で4人分の贈答品を。包装するのに少し時間がかかるというので、その間にプチ断食後の昼ごはんをと、ひでよしへ向かう。前を歩いていた勤め人が吸い込まれた店…小料理屋かぁ。カミさんは「ここにしてみようかな」と言うが、オレはとりあえず、ひでよしへ。日替り好きとしてはねぇ。しかしカミさんは小料理屋花乃に決めたみたいで従う。😅オレは、アジエビフライ定食。カミさん、焼魚定食の鮭ハラス...贈答品を買いに出かける
県民税&市民税、一括で払うといくらか安くなるんじゃないかと区役所で尋ねてみたけど…残念ながら。😅ついでに母校への寄付を三菱UFJ銀行より。葬儀の返礼品を今回も篠原から発送しようと店まで歩く。ここの女将さんがいい味を出しているんだよねぇ。😙カトウ食材に寄ったら、おかずセットのラス1をゲット〜!😆県民税&市民税は帰宅してからは、ペイペイっと。その後は頂いた香典の整理をしていたけど、斎場での食事、おにぎり弁当じゃ恥ずかしかったよねぇ。😟返礼品に添える一文を作成していたら、もう夕方に。あれっ?無気力はどこへ?単なる疲れだったのか?😅夜ごはん。1杯だけ、ジョニ黒をハイボールで。😁納豆、いつ以来だ?😯豊栄ト...あれっ?無気力は?