御斎にはいくら包めばいいのかなぁ-グダグダcobamixサバサンドに振られ、ならばと柏崎駅前のそばよしへ。小腹を満たしたかっただけなので焼きそばを注文したら、予想外の盛りの良さ。😯それにしても暑い暑い。柏崎の最高気...グダグダcobamix御斎にはいくら包めばいいのかなぁ
未明に目覚めてしまい、その後は何だか寝直せず。😯朝ごはん、きのうの昼ごはん用に買ったセブンイレブン飯で。所長からずっと「ラーメン行こう、ラーメン行こう」と言われ続けていたので、昨日は仕方なし。😅今夜は忘年会①なので、少しでもカロリーを消費しておこうと歩くことに。😁今日のメンバーだと、ほぼ午前様になりそうなんだなぁ。😗白山公園近辺は、すっかり冬。白山神社、正月の用意?…には早すぎるかぁ。🤔そういえば池を覆っていたハス、いつの間にやら無くなっていたねぇ。😯買い物をしながら古町通りを戻る。あれっ?ルフル周辺にキッチンカーが1台も出てないぞ。😯家に戻ると、脱走したネコから「早く玄関を開けろ」と催促。&#...ムダなあがき
午後も長岡を往復。かなり眠かった〜。😯仕事が終わり、外に出るとマイカーに薄っすらと積雪。とうとう雪のシーズンが到来。😟夜ごはん。今日も五十嵐食堂へ。マグロぶつ切り定食を注文。😋少し刺身は水っぽいけど、850円という値段を考えれば妥当じゃない?👍越後川口ICから高速道へ。中之島見附ICを過ぎたところで少し事故渋滞。😯三条燕ICを過ぎたところで追い越し車線にトラックが停まっていて少し渋滞。😳ペトラスで給油して、会社へ寄って書類を提出して…。それでも19時半過ぎには帰ってきた。😤さて明日の夜は犬の会の忘年会。…というより、明日から4週連続、土曜日は忘年会という。😅雪の季節の到来だねぇ
今日の出勤場所は堀之内。かなりの雨だったので、いつもより少し早く6:30に家を出る。高速道もバシャバシャで、プロパイロットの車線保持機能もたまにしか効かず。😟んで着いたのは、ほぼいつもの時間に。出動は長岡。帰りに所長に誘われ、黒リリンで昼ごはん。所長も初めてだとかで、前の人にならって背脂ブラックしょうがラーメンを注文してみた。窓際のテーブル、寒〜い。ラーメンを食べても、あまり温まらず。😑背脂ブラック
再び柳都大橋を渡って万代島へ。たまに激しく雨が降るようだけど、幸いにオレが帰り着くまでは大人しめに。😙近所の書店へツケを払いに行く。お釣りの1000円札、「AA」だった。何かオークションで「AA」が37万円で落札されたんだって?あれって1万円札だったっけ?😅片付けをしていたら外からバラバラバラっと音がした。見に行ったら霰?夜ごはん。今日も水菜しゃぶしゃぶなんだけど、大根も人参も蓮根もスライサーで薄く輪切りしただけ。😁サラダ。魚が食べたいんだよねぇ。😋明日は自宅待機じゃないけど、ついつい日本酒。😙そういえばご飯も炊いたんだった。👍炊きたてご飯+刺身=最強〜♫😆AA
今日も自宅待機。👍天気予報を見たら、新潟市に大雨警報と土砂災害前ぶれ注意情報が発表。冷蔵庫に11/18が期限の鶏そぼろがあったので、朝ごはんで食べてしまう。😙聖教新聞を読む。〈BOSAI(防災)アクション――東北大学災害研の知見〉第5回川内淳史准教授に聞く困難を乗り越える人間の歩み【企画・連載(紙面)】聖教新聞商店街で買い物を済ませたら、年越し用の寿司を予約しようと出かけることに。雨がバシャバシャ降る中を、傘を差して歩く。😅おいおい、風も出てきたよぉ。😟ピアBandaiへ着く頃には、靴の中がかなり気持ち悪い状態に。😑さて寿司屋。例年のごとく受け取りの行列を回避すべく支払いを済ませておこうとしたら、今回は当日払いだけなんだって。...歩きたかったんだもん
午後は聖教新聞を読んだり、ボケっとしている間に時間は過ぎる。気づくともう夕方で、よろっと夜ごはんの支度を。フォローしているブロガーさんの記事にあった水菜のしゃぶしゃぶが旨そうで、それを参考に鍋を用意。ここのところ面倒くさがっていたけど、今日はちゃんと土鍋で。😁西京漬けの肉をオン・ザ・生野菜。😋惣菜、日曜日に買ったままだったので、それの処理も兼ねてね。😅日、月、火曜日と休肝日だったので、今夜は3日ぶりの飲酒日。😙片付けを済ませたら、朝ドラ「おむすび」の第3週、13話から視聴する。第3週「夢って何なん?」(13)-おむすび結(橋本環奈)が博多ギャル連合のギャルたちに絡まれるのを、幼なじみの陽太(菅生新樹)が心配して何かと監視しようとする。一方、書...水菜でしゃぶしゃぶ
今日は自宅待機。朝ごはんを食べ、洗濯を済ませたら、オイル交換へ出かける。この仕事に転職してから月に2000km以上は走るので、マイカーに貼ってある表を確認したら、すでにオイル交換の目安の距離をオーバーしていた!😳ディーラーに聞いたら、「5000kmはあくまで目安ですから」とのことだったけど、車に詳しくないオレとしては心配が募る。😟11年前に使用期限を迎えている活蔘力を飲んでGo!😁…マジ、大丈夫かなぁ。😅コバック、どの店舗もWeb予約は満杯なので直に行ってみたけど「17時以降なら」とのこと。😟ディーラーへ行ってみたら「最速で12/9の17時から」。😥どこもタイヤ交換で予約が満杯なんだって…。😓来...オイル交換に四苦八苦
「ここって意外に近いなぁ」なんて事務所で呟いたら、近くの人から「感覚がマヒしてる」と苦笑される。😅確かに、ここ出勤場所まで100km以上も走って来ているのにねぇ。😁午後は1人で、クルマの鍵の不調をみて貰いに六日町まで往復。鍵、とりあえずオイルを吹きかけたら復活したみたい。サービスのコーヒーをいただいて退散。😙仕事終わりの夜ごはん。職場の人から誘われている五十嵐食堂へ行ってみた。せっかく一緒に行く気になったのに、その人、現場から直帰だって。😯マグロぶつ切り定食(850円)もそそられるけど、ここは野菜いため定食(800円)で。😙おおっ、このボリュームで800円だと!?副菜が2つも付いて、漬け物も合う〜。😋みそ汁はア...感覚がマヒしてるのか
今日の出勤場所は小出の手前。会津方面が続いたからなのか、距離がそれほど変わらないのに近く感じる。😅磐越道、対面通行が多いので、疲れるからなのかねぇ。😗6:45に出て8:10到着。外気温1度!?昨日の奥会津より寒いじゃん!😳午前中は特に何も無く、読書で終わる。😅カミさん弁当、野菜が癒やし。😋意外に近い?
午後は会津若松まで迎えに出動。山間だからか、日の暮れるのが早い。😯帰る頃には辺りが真っ暗に。😗新潟よりほんの少しでも東だからかな?夜ごはん。この辺りの食堂は昼しか営業しないのか、さっき会津若松への往復で見かけた店は軒並み真っ暗。😟スマホで検索して牛乳屋食堂へ入ってみた。会津名物のソースカツ丼は是非モノとして、Bセットにするか、牛乳屋ミニセットにするか…。腹具合い的にはミニセットなんだけど、ここはBセットで。😁新鶴スマートICから磐越道に入り、ペトラスで給油して帰ってきた。走行可能距離893kmだって!?😳以前なら満タンにしても600kmぐらいだったのにねぇ。高速道ばかり走っているから、車も認識したのかな?😙走行可能距離が伸びた
朝ごはんで食べた自家製味付け卵、何だかチーズみたいにトロトロしていたから、念の為に胃腸薬を飲んでおこうかと探す。そうしたら棚の奥からビタミン剤がぞろぞろ出てきた。😟かなり前に期限は過ぎているんだけど、さすがにダメかなぁ、ビタミン剤でも。😅今日の出動場所は会津若松より奥…というか、芦ノ牧温泉より遠かった〜。😁でも天気がいいからプロパイロットで楽に運転できる〜。👍6:00に出て、8:00に到着。景色はいいけど、とにかく寒い。😥午前中、予定外に会津若松へ出動。戻ったら、前の職場の同僚から写真が送られてきた。😙同僚は長距離ドライバーなんだけど、今日はどこへ行く…行った帰りなんだろうねぇ。オレが富士山の写真を送れ送れ言っ...遠くて寒い〜
昼ごはんを済ませたら、今日までの聖教新聞を読み切る。😤途中でウツラウツラしてたけどね。😅〈スタートライン〉逃げ癖に打ち勝ち日本初の「赤ちゃん食堂」を開設【企画・連載(紙面)】聖教新聞そういえば午後、創価大学の野球部が全国大会準決勝なのを知り、ネットで応援もしながら。😙【第55回明治神宮野球大会】バーチャル高校野球 スポーツブル第55回明治神宮野球大会、2024年11月20日開幕!高校・大学の全試合を無料ライブ配信。速報、組み合わせ(トーナメント表)、日程・結果、動画、ニュース、写真も提供。朝日...バーチャル高校野球ウツラウツラしたのが良かったのか、夕方になってやっと元気が少し出てきた。😁夜ごはん。ホッピー、焼酎抜き。😙明日は...満腹感が少ない
未明、胃酸にむせて目を覚ます。😥そういえば昨日もあったよなぁ…と検索してみた。胃液が逆流して眠れない(逆流性食道炎)|横浜市のまずはネットでクリニック逆流性食道炎!?胃だからストレスかと警戒したけど、ある意味で生活習慣病なのか。診断には胃カメラとか書いてあるけど、胃カメラは勘弁だなぁ。😟朝ごはん。トップバリュの「スープ&フォー」メインに。😅日曜朝のルーティン家事を済ませたら、会合に出かける。雨が降らないだけ助かるよ。😗昼ごはん、塩辛いモノが食べたい気分だけど…。とりあえず胃が少し痛むので、大人しくした方がいいよねぇ。🤔犬の会のママから貰ったリンゴを剥き、コーンスープ&たまごぱんでね。😅テレビを点けたらクイーンズ...胃が痛む
午後は再び、溜まっている聖教新聞を読む。😗〈連載三代会長の精神に学ぶ歴史を創るはこの船たしか〉第19回牧口先生「価値判定の標準」(1942年2月)㊤【企画・連載(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)〈ペット大好き〉ネコは不思議知れば知るほど分からない【くらし・教育(紙面)】聖教新聞コタツでウツラウツラなどしていたら、あっという間に夕方となっていて、夜ごはんの支度を。😯夜ごはん。今夜は餃子をメインに。ナマモノが食べたいんだなぁ。😙鯛あら。つんぶり。マイニチトッカの餃子が旨い。明日は古町へ歩きますかぁ。👍休みは早い
安定の土日祝休みなんだけど、今日は勤労感謝の日なんだよねぇ。土曜日の祝日は旨味が無いねぇ。😯朝ごはんを済ませたら、また8日間溜まってしまった聖教新聞を読む。😅アメリカ大統領選リポート【文化・解説(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)再生のシンボルとして地域に根差すワイナリー2024年産の「能登ワインヌーボー」が本日解禁【企画・連載(紙面)】聖教新聞わが家のネコが大好きな小学5年生の女の子が来たみたいなのでネコを出し、そのタイミングで買い物へ出かける。😅雨が降ったり止んだりしているけど、今日も歩いてね。👍近所のタバコ専舗でgloのデバイスを購入してからホームセンターへ。雨が少し強くなり、仕方なく傘をさす。😗スーパーの隣りに...土曜日の祝日だねぇ
午後も予定外の出動を2時間半ほど。👍仕事終わり、今日もアタミ食堂へ。野菜炒め定食(800円)に決めていたけど、所長イチオシの煮込みカツ丼(1200円)にしてみた。😅相変わらず盛りがいいねぇ〜。でも旨いからペロッと食べられちゃう。😋帰りも会津坂下ICから高速道へ。新潟へ近づけば近づくほど雨が強まり、見通しも悪く、プロパイロットの車線保持機能もほとんど役に立たず。😟それでも1時間半で帰ってきた。👍週明けの月曜日、出勤場所が新潟市内の予定だったんだけど、会津若松より遠い場所になっちゃった。😗でも今日貰った給与明細を見て、まぁヤル気はアップしたけどね。😤今夜はカツ丼で
今日の出勤場所は喜多方。新潟側はバシャバシャ雨でプロパイロットの車線保持機能が働かず。😟県境近くになって雨は小降りになり、やっとプロパイロットが効き、写真を撮る余裕も。😯6:15に出て8:00前に到着〜。今日は出動予定が無かったけど、急に出動となる。昼ごはんは帰ってきてユックリと。👍ローソンの振って混ぜるパスタサラダ、今はこれが好きなんだなぁ。😋今日は喜多方へ
さっきの記事は第四北越銀行本店のロビーにあるソファから発信。😙内容を打っていたら、新潟駅へ行ったカミさんよりLINE。👍オレは記事を投稿したら、古町通りへ。今日はキッチンカーがいつもより多いねぇ。😯自宅の小路を入ろうとしたら、隣りのエアコン室外機に空き缶。😟買ってきた水筒、リュックのポケットにピッタリ!😙ここまでで1万歩超え。ファンヒーターを点けると…。😁さて夜ごはん。明日は5時過ぎに起きるんだけど、鯛あらが旨そうで休肝日ならず!😅今夜の鍋も玉ねぎベースに。👍駅で買ってきてくれた鯛あら。😋今日のサラダにはサルサソース。40%引きの…サラダ?😎あさつ...もう懐かしき人々
今日は(無事)自宅待機。😁鍋の残りでおじやを作り朝ごはんとしたら、休みのカミさんと出かける。天気予報は雨だったんだけど、気持ちのいい青空。😙まずは生涯学習センターの図書館へ。本の返却と予約してある本の受け取り。中郵便局へ。溜まってしまった使用済みインクカートリッジをボックスへ。👍本町通りへ。カミさんが水筒を買いたいとイトーヨーカドーへ来たのに、カミさん「勿体ないから」と買わず、オレが自分用に買うという。😁髭剃り、基本的に「石鹸でいいや」派なんだけど、シェービングフォームの方が気持ち良く剃れることに今さら気づき、マツキヨで購入するという。😙外に出ると、いつの間にか雨がシトシトと。😯篠原にて、親父の葬儀の香典返しで...ふりだしに戻る的な
13時過ぎに帰所したら、あとは待機タイム。16時過ぎに洗車したら、もう帰る時間となる。😗帰りはカーナビに従って長岡ICより高速道に乗り、給油のためにイオン新潟南へ…ペトラス感謝デーで158円/L。28Lで400kmということは、14.3km/Lだねぇ。👍夜ごはん。カミさんが吉野家の牛丼つゆだくを置いていってくれたから、こんな感じで。😋明日は(今のところ)自宅待機だから、朝ドラ「おむすび」の第2週を見ちゃおう。😙第2週「ギャルって何なん?」(6)-おむすび困っている人を放っておけない米田家の性格でギャルを助けたのを機に、結(橋本環奈)は、姉・歩(仲里依紗)が昔結成した博多ギャル連合(ハギャレン)のギャルたちと家族...おむすび-NHK2週目にし...今週は飛び石出勤かなぁ
今日の出勤場所は長岡。6:45に家を出て、長岡北で高速道を下り、8:00に到着。出動先は山古志。帰所途中、昼ごはんは手打ち麺処の暁天へ。オレも誘われたけど、カミさん弁当があるんだなぁ。😅車が少し汚れたので、帰ってから洗車しなくちゃ。😗長岡から山古志へ
昼ごはんを済ませたら、溜まってしまった聖教新聞を読む。😅本社ラジオCMがACC賞に【聖教ニュース(紙面)】聖教新聞まぁ、聴いてみて。😙202464thACCTOKYOCREATIVITYAWARDSの入賞作品発表ページです。詳細はこちら。相変わらず読み始めは面倒だと思うんだけど、だんだんとパワー充填。😤映画「人間革命」「続・人間革命」が15日(金)から最高画質でテレビ(BS)放送【企画・連載(紙面)】聖教新聞育自のポエム、心が温まる。😄〈教育〉子どもと歩む――“育自”日記ポエム編【くらし・教育(紙面)】聖教新聞全てを読み切らないうちに夕方となる。休日は時間が経つのが早いなぁ…いやいや、今日は休みじゃなくて自宅待機だって!😁自宅...午後は聖教新聞三昧
今日は自宅待機。朝は炊きたてご飯に納豆!😋数カ月前に3キロ3000円で買った肉の一部が残っていたことを思い出し、唐揚げ用味付け鶏皮を凍ったまま鍋に放り込んだら出かける。😅八百屋で鍋用に玉ねぎを買う。小雨が降っているけど、何だかスイッチが急に入り、久しぶりに陸上競技場へ歩く気になった。😯白山公園の空中庭園、すっかり冬。でもまだ、鮮やかな紅葉も。😙帰りは古町通りを歩き、美谷商店をのぞいてきた。ちず屋、今日の日替りは「とろろ納豆」かぁ〜。ネバネバ好きには堪らないけど、次の鍋の準備を始めてしまっているからねぇ…前の鍋も残っているのに。😅少しずつクリスマスの装いに?近くのスーパーへ寄ったら久しぶり、100g=100円のセール!€...歩かなきゃ!
結局、午後も出動すること無く、1日待機で終わる。😯でも、おかげで21日に返却期限を迎える本を読み終えることができたけどね。😙外は寒いけど、心がほんわり。😄仕事帰りの夜ごはん、今日も津南の東京飯店で。😤かつ丼と決めて来たけど、こう寒いんじゃあ麺類を頼めば良かったかな?😅おっ、ザ・かつ丼!😆王道なビジュアルだねぇ〜。😋雨がバシャバシャ降る中を走ってきたけど、越後川口ICから高速道に入る頃には雨が止んできた。んで新潟西ICに近付くと月が煌々と。カミさんに聞いたら、こっちはそれほど天気が崩れなかったみたいだねぇ。😯さて明日は自宅待機…今のところ。😅少し飲みながら、大河ドラ...ザ・かつ丼
昨日の夜、ご飯を炊くのを忘れていたので、朝ごはんはカミさんの家で。今日の出勤場所は金曜日に続いて津南。寒い、寒すぎる…。😟最低気温4.8度だったって。😯今日も出動予定無し…なんだけど、たぶん少なくとも昼からは出るんじゃなかろうか。…なんて待機部屋で読書をしていたら、あっという間に昼が来た!😳今日は何だか時間の経つのが早い!😅う〜ん、このまま待機で終わるのか!?😗あっという間に昼
ちず屋を出たら、今日が返却期限の「グラーフ・ツェッペリン」を返すべく図書館へ向かう。雨が降り出したけど、紅葉が予想外にキレイじゃない?😯帰宅してスマホを見たら、何と10000歩を超えていたという。😳夜ごはん、焼きあさつき、焼き白子と来て、今夜は焼き真だらを作ってみる。😁今夜はホッピーで…とはいっても、焼酎抜きで=休肝日!😤明日は出先で夜ごはんを食べるから、なるべく食べ切っておきたい。😅焼き真だら…う〜ん。😯鯛あら。サラダ…トマトが欲しかったな。😗カミさんが作ってきた、ボンジリとナンコツ揚げ。😋あっ、ご飯を炊くのを忘れてた〜!😳予想外に1万歩
さすがにそろそろ朝ドラ「おむすび」を見ようとHDDをチェック。そういえば「虎に翼」の主題歌タイトルバッグ・フルサイズ「だけ」を見てなかったねぇ。何回見てもロスなのか、涙が滲む〜。🥺動画-虎に翼「虎に翼」のネット動画をまとめて掲載。虎に翼-NHKそして朝ドラ「おむすび」の第1週をやっと見る。おむすび-NHKうんうん、ネット上では「ちむどんどん」と同様に批判が渦巻いているみたいだけど、面白いじゃんねぇ。👍まぁ雑音は放っておいて…。😙日曜日の朝、ん〜何でか疲れが取れないなぁ。昨日の夜、飲みすぎたからかねぇ。😅朝ごはんを済ませたら、ちょっとお出かけ。天気予報では午後から崩れるとのことだったけど、青空が気持ちいい〜。😄会合から帰ったら、...間違いない旨さ
カップ麺を食べたら、元気が欲しくて聖教新聞を読む。😗〈暮らし〉先送りしないために【くらし・教育(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)食品ストッカーにあるこの缶詰、有効期限?は4カ月前に切れている。😗そろそろ使いますかぁ。😗材料が簡単そうだし。😙…というか、缶詰を有効期限が切れるまで放ってあるってどうよ。😯夜ごはんの準備をヨロヨロと。😁んっ?何だか身体が熱っぽいんだけど…。ここはカミさんに内緒で。🤔クックパッドを参考に、深夜食堂的なオイルサーディン焼きならぬ、オイルニシン焼きを。しばらくしたら「パンッ!」と音を立てて、オイルニシンが爆発!😳まぁ、弱火から中火に勝手に変更したオ...久しぶり、クックパッド頼り
今日、明日と休みなのに、いつもの時間、早朝に目覚めてしまう。😅珍しい腹がグーと鳴り、朝ごはんは数カ月前に冷凍させたカレーを解凍したものと、いつ買ったか分からない梨。😁洗濯をしたら出かけよう。ホームセンターからのスーパー。ぶりあら、あったんだけど血が滴っている。😟店員に「鯛あら、ありますか?」と訊ねてみたら、わざわざカマを割ってくれ…ありがとうございます!🙇年寄りになると、要望を臆せず言えるようになるんだなぁ。😅マイカーをワックス洗車…もしかしてワックスをかけるのは、買ってから初かも!😳だって5年落ちで買ったマイカー、最初の持ち主がタフコート?みたいなのをやっていたらしく、ディーラーから「しばらくワックス、かけな...血が滴っていいのは肉だけ?
午後の出動は無くなったので、図書館から借りた次の本を読み始める。これの返却期限、21日だったりする。😅仕事が終わってからの夜ごはんは、東京飯店に入ってみた。東京飯店·津南町,新潟県中魚沼郡東京飯店·津南町,新潟県中魚沼郡Googleマップの写真を参考に手前の扉を開けたら厨房だった〜。😁「入り口はあっち」と言われ、反対側へまわる…分かりづら〜い。😅野菜炒め定食(950円)を注文。😁おおっ、野菜炒めがてんこ盛り。😯味付けがオレ好み〜。😋はまや食堂といい、津南は野菜炒めが旨いんだろうかね。😆次に入ってきた仕事帰りっぽい客、「道路がえらく混んでいる」と。その客に越後川口への迂回ルートを聞いてみたけど、「...津南で野菜炒め定食
今日の出勤場所は津南。😗6:00に自宅を出て、8:00に到着。😤十日町中心部は混むらしく、今は県道へ迂回してるけど、雪が降ったら十日町中心部を通るしか無く、そうなったら何時間かかるんだろう。😟当初は出動予定が無かったんだけど、出勤するとすぐ出動要請が。😳山越え谷越え塩沢まで。😅昼すぎに帰所すると、次の出動予定時間まであと15分しか無い。😯慌てて10分で昼メシをかき込んだんだけど、オレの出動は急に無しになったという…先に言って〜。😁喜多方の翌日は津南へ
今日の出勤場所は喜多方。道中、県境近くでは霧で見通しが悪かったりしたけど、現地は気持ちのいい天気。👍でもとにかく寒〜い…と、待機部屋にはコタツがあって快適快適。😁磐梯山が見えるかなと期待したけど、近くに見える山の向こう側なんだって。😯昼ごはん、おかずだけカミさんが詰めてくれたので、おにぎりだけコンビニで買う。😙今日の出動予定は無く、もしかしたら会津若松方面があるかもと朝、言われていたけどそれも無く、ひたすら17日に返却期限を迎える「グラーフ・ツェッペリンあの夏の飛行船」を読む。グラーフ・ツェッペリンあの夏の飛行船宇宙開発が進みながらもインターネット黎明期の夏紀の宇宙。宇宙開発は発展途上だが量子コンピュータが実現している登志夫の宇宙。別の二〇二...今日は福島県へ
トマピーを出て白鳥まで鑑賞?をしたら、久しぶりにピアレマートに寄る。😗そしてコメダ珈琲へも。😙コーヒーチケットが買ってあるから気軽に利用できるし、ここのコーヒーって好きなんだなぁ。👍衣料品店やスーパーへ寄ったら、帰宅が15時を過ぎる。😯面倒だったけど、カミさんの年末調整の書類を完成させ、それから夜ごはんの用意。😅夜ごはん。トマピーで買ってきた500円の弁当おかず。ご飯付きで550円だから、閉店してしまった美谷商店の弁当と同額。😯明日は喜多方、明後日は津南だから、なるべく冷蔵庫を空にしておきたい。もちろん今夜は休肝日で。😗焼き白子。鯛あら。う〜ん、少しだけ飲んじゃうかぁ。😁シメは鍋...自宅待機で回復
今日は自宅待機。朝ごはんを用意しながら、あさイチを見る。教えて名店さん!みそ汁&とん汁-あさイチ寒くなってきたこの季節、体にしみる極上のみそ汁&とん汁の名店のワザを家庭でも▽鹿児島の温泉宿の具だくさんみそ汁▽もはやメインディッシュ!新潟のとろ~りとん汁▽管理栄...あさイチ-NHKとん汁たちばな、そういえば食堂ミサのみそラーメンもとん汁っぽいような。もはやメインディッシュ!新潟の名店風“とん汁”のレシピ・作り方-あさイチあさイチで紹介したもはやメインディッシュ!新潟の名店風“とん汁”のレシピ・作り方ページです。毎朝、いちばん欲しい情報を元気に生放送でお伝えします。すぐに役立つ生活...あさイチ-NHK材料は簡単だし、メモメモ。😁今日はカミさんも休みなので、ともに出かける。野菜が食べたいんだ...野菜が食べたい
今日の出勤場所は新潟市内なので、ゆっくり起床し、ゆっくり出勤。😙でも出動先は長岡だという。😅昼ごはん、今日もカミさん弁当。いろいろ入れてくれたけど、おにぎり&おかずで腹いっぱいに。😁夕方、会社から電話があり、明後日の出勤場所は会津方面だって。😯Googleマップで調べたら、小出ぐらいの距離なんだねぇ。😗仕事帰りにスーパーへ寄り、明後日の場所をカーナビに入力しても、帰宅は18時過ぎ。😆わが家の脱走ネコ…。😗夜ごはん。鯛かまと、焼き鳥のナンコツ。とりあえず明日は自宅待機だから、今夜は(も?)飲んじゃう。😙北雪酒造の焼酎つんぶり。カミさん「おにぎり食べて」と。😋明日はト...つんぶり飲んでみた
今日の出勤場所は長岡。カーナビに従っているんだけど、下りるICが長岡北だったり長岡だったり。😗出勤してすぐ、会社からのメールでストレスチェックをする。総合判定C?昼ごはん、カミさんから「弁当?作れないよ」と言われていたんだけど、ちゃんとあった〜。👍今日の出動は4回あったけど、走行距離は計17kmだったりする。😙帰途、北陸道で渋滞にハマる。「追い越し車線でトラックの故障」と交通情報が告げたけど、いつの間にやら解消したという。😯帰宅してからの夜ごはん。カミさんに「弁当、買ってきて〜」と頼んでおいたら吉野家の牛丼が。😆鯛かま。用意してくれている幸せ。😅明日の出勤場所は新潟市内だから、今夜も飲むよ。😁モ...週明けは気分がイマイチ
安家を出たら、本来の目的地であるスーパーへ。鯛あら…というか、鯛かまあった〜。👍カミさんが求めるトップバリュのモッツァレラチーズ、ちゃんと売ってるじゃんねぇ。😯帰宅してからは喪中はがきを作る。今まで自分も受け取ったことのない写真入りで。😅あと少しで完成するというところで、そろそろ夜ごはんの支度をする時間に。😟夜ごはん。8日にカミさんが買ってきたケンタッキーと、昨日オレが買ったカレー揚げモモを。大根の葉、ちょっと食べづらい。😅ケンタッキー&カレー揚げに合わせるサラダ…というか、生野菜盛り。😙明日は6:45に家を出る予定だから、今夜は飲むよ。カミさんが帰ったあと、食欲魔人降臨。明日の朝、体脂肪計に載るのが怖い〜!&...やっと喪中はがき
まだまだ疲れの取れない朝。😅先週はほとんど出来なかった朝のお勤めを済ませたら、洗濯機をまわしながら朝ごはん。きのう八百屋で買った大根なんだけど、大根の葉が瑞々しかったから葉付きで。これを切り刻んで昨日の鍋に投入したら、スーパーまで買い物へ。やることは山積していても、外の空気に触れたいもんねぇ。(これを現実逃避と言う😁)昼はおにぎり1個ぐらいの腹の空き具合いだったのに、安家をのぞいたら空席があったから入っちゃった。(これを言い訳と言う😙)レタス炒飯?塩焼きそばで。😋そういえば喪中はがきが最優先にしないとダメかねぇ。😗現実逃避と言い訳
丸亀製麺を出てからは、向かいのホームセンター〜しまむら〜イオン…と巡る。帰宅したら、何だかドっと疲れが出て何もする気が起きず。😥ボケっとして、少し身体を動かすことすら億劫に。😟それでも夕方、ルーティンのように犬の会へ顔を出す…と、今夜、近くで灯りのイベントがあることを知る。まだ空が少し明るいんだけど、もう少しだけでも暗くなって空の青さが藍色になったら、空が黒よりもいい写真が撮れるんじゃないのかなぁ。😗にいがた速報-新潟県新潟市の地域情報サイト外に少し居たんだけど、この寒さは昨日の十日町駅前と同じガタガタ震えるほど。なので、面倒だった鍋を作る気になった。👍食材を無心に切り刻むのも癒やしだしねぇ…なんて書くと、怪しいヤツと思われるかなぁ。...歳なのか?歳なんだよ!
わが家の布団でやっと熟睡した〜ってな気分。😙トゥルースリーパーを使っているんだけど、これを実感できたのかもぉ。😁きのうカミさんが買ってきてくれていたケンタッキーを含めた朝ごはん。洗濯をしてから買い物へ。今年、まだ柿を食べていないので八百屋へ寄る。左が甘柿で、右が渋柿を「さわした」モノなんだって。買おうとしたら店の人が右の柿を選んだので「いや、そのまま食べるんで」と告げると「さわしてあるから」とのこと。「さわす」って、渋柿を焼酎に浸けて甘くしたモノなんだって。へぇ~初めて知った言葉。😯商店街での買い物を済ませたら、休みのカミさんが来てマイカーで出かける。昼ごはんは軽く?うどんでも。丸亀製麺、わが町釜揚げなんてものがあったので、これを注文。丸亀製麺、安定の旨さだ...さわす?
結局、今日の仕事は1日待機で終わる。夜ごはん、職場の人に教えてもらった十日町駅前の志天に入ってみた。身体がガタガタ震えるくらい寒く、冬季限定メニューの鍋焼きうどんにそそられる〜。😙けど、ご飯が食べたいんだなぁ。😯天ぷら定食(1000円)で。😁食後、十日町駅に入ってみた。帰りは越後川口ICから高速道へ。やっぱプロパイロットだよねぇ、楽!👍20時前に帰宅。やはり我が家は落ち着くわぁ~。😄風呂上がり、ちょっと一杯。😎いろいろ机の上にあったけど、腹は減ってないんだなぁ。😁出張から帰ってきた
泊まった旅館は朝ごはん付き。久しぶりに旅館の朝食を食べた〜!😋お櫃に入れられたご飯が勿体なくて、ついつい腹いっぱいなのに半分お代わりしたりして。😅今日の出勤場所は中越。特に出動の予定は今のところ無く、iPadは忘れてきたので図書館から借りてきた本を読む。😗ちょっと難しくて読むのをためらっていたが、致し方なし。😁んで昼ごはんはローソン飯。腹が空かないから、おにぎり&上越の娘から貰ったミカンだけでいいかぁ。😆腹いっぱい
仕事終わりが18時…7時45分からの勤務だったから1時間半の残業となる。😗使った車を軽く洗車して勤務終了。59km先の今宵の宿へ向けて出発。日中は曇りだったのに、また雨が降り出した。😟R253で山を越えるみたいだけど、途中のドライブインふる里で夜ごはん。う〜ん、今夜は野菜炒め定食じゃなくて、味の濃いものが食べたいなぁ。「注文数No.1!」と壁に貼ってあるラーメン定食(1100円)で。😋うわっ、すごいボリューム!😯店を出ると目の前を大型トラックが通り過ぎたので、その後を付いていく。20時前に宿へ到着。オレの部屋、宴会場の端だった〜。😁久しぶりにカギのかからない部屋。会社の人も仕事で来た時に泊まる所みたいなんだけど、商人宿的なのか...宴会場の端で
宿泊先のホテルの無料朝ごはん。ついつい多めに盛ってしまい、でもペロリと食べちゃう。😁ホテルの部屋から見た朝の景色…雨がバシャバシャ降っているなぁ😟今日の出勤場所は上越。んで出動先はさらに富山寄り。海沿いだから余計に寒い〜。😅昼ごはんはローソン飯で。😙きのう泊まったホテル、喫煙可能な部屋にしたんだけど、タバコ臭くて余り眠れなかったんだよね。なので少し昼寝しま~す。😗…喫煙可能な部屋、紙巻きタバコと電子タバコを分けてくれないかねぇ。😟次からは禁煙部屋に泊まって、タバコは喫煙スペースで吸うかなぁ。タバコ、身体と懐に悪いから辞めたいんだけど…。🥺タバコの臭い
今日の出勤場所は小出の手前。雨だからか高速道が少し混んでいて、到着がいつもより少し遅くなる。😗午前中は六日町方向へ出動。いったん帰所して昼ごはん。きのうムサシ食品館で買った弁当をレンチンして。😋午後は長岡方向へ出動。仕事終わり、ふたたび高速道に乗って上越へ。今日はプロパイロットの車線保持機能がちゃんと働いてくれているから運転が楽だ〜。😁せっかくだから娘のところへ寄って夜ごはんを頂く。夜ごはんもスーパーの弁当だったけど、孫に会えて心も満タンに。😆ホテルに着いたのは20時前。今宵の寝場所。😁ウェルカムドリンクにアルコールもあったから、少しだけ…ね。😅娘から貰ったミカン、カバンに入っていた菓子でノンビリするかぁ。&#...久しぶりの泊まり出張
追加で出勤となった明日と明後日、会社の担当者から「泊まります〜?」と言われたので、「泊まります〜!」と即答。中越〜上越〜中越なので、2泊かねえ。😯帰宅してからは、予約していたコミュニティハウスへの本申込みと下見。マイカーで移動していたけど、今日は予想外に歩いていたんだね。😗夜ごはんの鍋、朝からジワジワ仕込んでいたんだなぁ…今週の現場は金曜日だけだと思い込んでいたから。😅…の夜ごはん。鍋のメインは冷凍庫に昔からあったロールキャベツなので、意外とスープが上品な味付けに。👍鯛あら。昨日と同じく、味付け肉オン・ザ・生野菜。😋家を出るのが少し遅いから、今夜は休肝日無し!😤カミさんの作ったモッツァレラチーズのサラダ。忘れて...これは出張なの?
今日は自宅待機。朝ごはんは納豆が食べたくて飯を炊く。納豆も癒やし。😙喪中はがきに使うインクジェットプリンター用ハガキを買いに郵便局へ。そういえば未使用のハガキが大量にあるので、1枚につき6円の手数料を取られるけど、これを利用してみた。👍手数料分が500円を超えたけど、まぁ…。😅外に出たところで会社からTEL。明日、明後日と現場が入った…ので、商店街での買い物は最低限で。😗ならば、タイヤ交換をしてしまおう。🤭コバック、「受付まで10分」と出ていたけど、9:05現在の情報だった。😯受付まで30分。作業開始は13:30からだって。😗お肴やで昼ごはん、食べちゃおうっと。😋カミさん、焼き魚...納豆は癒やし
そういえば、写真印刷用ハガキが郵便局に無いなら、シール写真を貼ればいいんじゃね?イトーヨーカドーの文具売り場に行ったけど目ぼしいものはなく、100均で用紙を買って帰るという。😗本町通をテクテク下(しも)へ歩いていたら、なんか火事があったような?かき忠!?😳(これを夕方、犬の会で報告したら皆ビックリ!)帰宅したところで、予想外に一万歩を超えていたという。😯ぬる燗を飲まずに帰ってきた理由、年末調整の手続き。転職した今の会社は、全てネットで完結させるんだなぁ。途中入社だし…と抵抗があったけど、これはこれで便利じゃ~ん。😁あとは証明書などの原本を会社へ提出するだけ。👍夜ごはん。鍋もそろそろラストスパート。😅PLANTで...伊藤沙莉はやっぱ最高っす
昨日の夜は結局、あさイチの大河ドラマSPの前半を見る。「光る君へ」に惹かれるワケ【大河ドラマSP】-あさイチ「光る君へ」登場人物の生きざまに共感の声が続々!脚本家・大石静さんが生出演で語る▽吉高由里子さんが共感するセリフとは?▽絢爛豪華!こだわりの美術セットの舞台裏に潜...あさイチ-NHK大石静先生、可愛いわぁ〜。😙朝起きて体重計に載ったらビックリするような数値が…。😳とにかく「30回噛んでから飲み込む」を実践しないとヤバいことになるぞ〜。🥺朝ごはんを済ませ、聖教新聞を読む。〈ライフスタイル〉仕事と子育てのサバイバル術荒波の先には無敵の自分が待っている⁉【くらし・教育(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)そういえば全日本大学駅伝、創価大学はどうなった...フラッと歩く
古町七番町、そういえば新大祭のイベントをやっているんだった。😙いろいろな学部のブースが。😯日本酒学センターのブースでは日本酒の試飲も。左が「六花の杜」なんだけど、右の「イットキー」も気になるなぁ。😅学食カレーのブース。「写真を撮ってもいい?」と聞いたら、わざわざピースをしてくれるという…ノリがいいねぇ。😁続いて図書館で、今日が貸出期限の本を受け取る。ついで吉川酒店。良寛の蔵元が居て、試飲を。う〜ん、猫場山(にゃえばさん)の味わいを思い出す。このロットの残りは6本らしいので買ってみた。😗近所の接骨院、ちょうど看板の付け替え中で、先生が居たから、さっきの良寛をお祝いにあげちゃった。😅帰宅したところで12000歩超え...学生さん、ノリがいいねぇ👍
連休2日目。朝ごはんを済ませたら、来月のミニ会合の場所の申し込みにコミュニティハウスへ。ところが祝日で休館していた。😟天気もいいし、せっかくだから海でも眺めるかぁ。😙そのまま西海岸公園を歩く。そういえば先週は無事、ハートポイントをクリアしていたんだねぇ。😤ここまで来たら初めての護国神社へ入ってみるかぁ。戊辰役殉難者墓苑だって。😯神社の境内、七五三の参拝者が多い。😗さざれ石だって…君が代の。😯それにしても七五三の参拝者、写真を撮るヤツ(特に年寄り)のマナーが悪いねぇ。カメラの前を横切らないよう立ち止まっても「スイマセン」の一言もなし。まぁ2度と護国神社なんて来ないからいいけどね。😑…まぁまぁ、大人...文化の日は晴れの特異日
真を出てから、PLANT〜ひらせい〜清水フードセンターと巡って帰ってきた。あと欲しいのは、訂正印サイズのシャチハタ。😗古町の印章店を巡るも無し。ちょっと疲れたから、篠原で雪室コーヒーでブレイクしようとしたけど、何だかコンサート中。😯ハンコの大谷に希望をかけて、デッキー401へ。ここでやっと購入できたぁ。😙帰宅すると、もう17時近く。片付けをしてから風呂に入り、それから夜ごはんの準備をする。😗おとといの鍋をリメイク。サラダ。おととい原信で買ったぶりあら。生かつおと、にんにく&しょうが。日本酒、とにかく酔いたいのかなぁ。😅食後は、カミさんが買ってきた専門学校グルメ。😋今夜は大河ドラマ「光る君へ」を見ようかとも思った...にんにくが食べたいねぇ
連休明け5日は多分に自宅待機だと思われ、実質4連休以上がほぼ確定…って、昨日のブログに書いたっけ?😁やっぱり連休はいいよねぇ。😙いつものクセでプチ断食としそうになったけど、かかりつけの医者から「3食キチンと食べるように」って言われたから朝ごはん。あれっ?トリプル卵。😋いつも行く接骨院、11月から名称変更とのことで、お祝いの花華。😯おめでとうございます!😎雨が降る中、休みのカミさんと出かける。まずはクオリティの高い1000円カットのお店へ。いつも混んでいるんだけど、今日はガラガラ…でもすぐに満席に。👍昼ごはん、久しぶりトマピーへ。着いたのはちょうどお昼。トマピーの駐車場は満車。向かいの中華食堂「真」に1台空いてい...見た目で判断しているのか、オレも
昼ごはんを済ませ、マイカーで横になっていたら羽音がブンブンと。カメムシかよ!😟何とかマイカーから追い出したけど、すっかり眠気がどっかへいってしまった。😗午後から出動した先は、先週の水曜日と同じ現場。😯んで15時すぎに戻ってからは洗車をする。😤仕事が終わってからの夜ごはんは、知り合いに教えてもらったぐるめかん大勝へ入ってみた。割烹的なお店だから、さすがに野菜炒め定食なんて無いみたいだねぇ。😅豆冨ステーキセットも気になるけど、郷土料理らしいけんさん焼定食(1100円)を注文してみた。何か健康的だねぇ。👍けんさん焼おにぎりも見た目以上にボリュームがあったし、満足満腹…なんだけど、もっと濃い味付けのものが食べたかったか...明日から連休だねぇ
6時出発で十日町の先へ。プロパイロットに今日も助けられて、運転が楽だわぁ~。😙R117〜R177〜県道49を真っ直ぐ…とアドバイスを受けていたから、ナビを無視してドンドコ進んでいったら、すごい道に入り込んだ。😯んで出勤場所には8時すぎに到着。😁今日は出動予定が入ってなかったんだけど、追加で昼すぎに出動となる。😅さぁ今日もカミさん弁当で。食べたら少し寝ますかぁ。😙天気がよくて気持ちいいわぁ
「ブログリーダー」を活用して、cobamixさんをフォローしませんか?
御斎にはいくら包めばいいのかなぁ-グダグダcobamixサバサンドに振られ、ならばと柏崎駅前のそばよしへ。小腹を満たしたかっただけなので焼きそばを注文したら、予想外の盛りの良さ。😯それにしても暑い暑い。柏崎の最高気...グダグダcobamix御斎にはいくら包めばいいのかなぁ
サバサンド…-グダグダcobamix今日も暑くなりそうだなぁ。😧朝ごはんを済ませて商店街へ出たら、自民党の中村まいが参院選告示後の挨拶に来ていた。オレは公明党支持者だけど、友党なので選挙区は中村...グダグダcobamixサバサンド…
香典袋を用意-グダグダcobamix昼ごはんを済ませて帰宅し、少ししたら公明党の県議より電話がかかってきた。その後に商店街の陳情がらみで来てくれたんだけど、機動性だよね、結局は。😌少し眠かったけ...グダグダcobamix香典袋を用意
汗だくで-グダグダcobamix今日も自宅待機…今のところ、今週はずっと自宅待機っぽい。。😙朝ごはんを済ませたら、右肩をメインに鍼を打ちに行く。鍼灸師に撮ってもらったんだけど、何だこりゃボテッ...グダグダcobamix汗だくで
テクテク歩いて-グダグダcobamix都麦を出てテクテクと歩く。しまむらの手前にゆで太郎!?12時すぎ、しまむら到着。ここまでで6800歩。残念ながら、オレのサイズに合う白ワイシャツは無し…想定内。🫠こ...グダグダcobamixテクテク歩いて
都麦に入ってみた-グダグダcobamixオレの部屋、夜の23時を過ぎても30度近い室温なんだけど…。😮💨さて今日は2カ月ぶりの自宅待機。久しぶりのパチとは考えたけど、やっぱ面倒だし、白山公園を往復して、...グダグダcobamix都麦に入ってみた
箸がな〜い-グダグダcobamix出勤後、マイクロバスを1便走ったら早めの夜ごはん。あれっ?箸がない…。😳仕方なく、あんぱんを食べて凌ぐ。😧もう1便走って今日の仕事は終了。20時近いけど、まだ...グダグダcobamix箸がな〜い
個人事業主?-グダグダcobamix今日もマイクロバスの仕事なんだけど、出勤は午後からなのでゆったりとした朝。朝ごはんを済ませたら近くの銀行へ。家賃収入が発生しそうなので、口座を増やせないか相談...グダグダcobamix個人事業主?
水にさらす-グダグダcobamix風呂掃除を済ませたら、やっと落ち着いて公明新聞を読む余裕が。😅16時を過ぎ、ヨロヨロと夜ごはんの支度を。新玉ねぎをサラダに入れるため、初めて水にさらすという手順...グダグダcobamix水にさらす
おむすび終わり-グダグダcobamix昨日の夜、いよいよ…というか、やっと?朝ドラ「おむすび」の最終週を見る。第25週「おむすび、みんなを結ぶ」(121)-おむすび-NHK結の言葉「食べり」が心に残る。そ...グダグダcobamixおむすび終わり
あっという間-グダグダcobamixやっと来た〜!…休日!😆今朝のCPAP、外すことなく8時間!慣れたのかなぁ〜…。😌朝ごはんを済ませたら、休みのカミさんと出かける。PLANT−5からの、カガヤキ農園。J...グダグダcobamixあっという間
久しぶりに越乃寒梅-グダグダcobamix12:15に家を出ていつもの仕事場へ。んで19時前には帰宅。夜ごはん。カミさんの住む方の家で食べるつもりだったけど、当家にもいろいろあるから別々に。あまり腹が減って...グダグダcobamix久しぶりに越乃寒梅
初めてかも…大豆ミート-グダグダcobamix今日の仕事は昼すぎに家を出ればいいのでゆっくりとした朝。CPAP、今朝は風圧が弱かったのか朝まで着けていられた。😯朝ごはんを済ませたら公明新聞を読む。コラム「北斗...グダグダcobamix初めてかも…大豆ミート
風圧-グダグダcobamix今日の仕事終わりは14時過ぎ。スーパーに寄ったりして、帰宅は16時近く。CPAPの風圧?…についてメーカーへ問い合わせてみた。圧は常に変動していて、圧が強くなるのは呼...グダグダcobamix風圧
韓国風煮たまご-グダグダcobamix夜半、CPAPの息苦しさに耐えかねて放り投げる。前の夜は大丈夫だったのに、今日は吹き出してくる空気の圧が強かった。昨日の朝「4.5」だった表示は、今朝「5」。こちらの...グダグダcobamix韓国風煮たまご
沁みるみそ汁-グダグダcobamixカミさんの家から帰ると、近所の方から新玉ねぎをいただく。そういえば、GWに義理の姉さんから貰った新玉ねぎも1個残っていたような。😧13:30に家を出て今日の出勤場所へ...グダグダcobamix沁みるみそ汁
あと27ページ-グダグダcobamix今日の仕事もマイクロバスなんだけど、出勤は昼を大きく過ぎて…なので、午前中に溜まった家事などを済ませる。洗濯を済ませたら歯医者へ。朝ごはん?食べた後に歯を磨く...グダグダcobamixあと27ページ
生ビールが飲みたい-グダグダcobamix仕事終わりに給油をして帰ってきた。夜ごはんは今夜もカミさんが住む方の家で。オレが用意する夜ごはんと比べて色合いがいいねぇ。😅カミさんが作るみそ汁、何で旨いの?...グダグダcobamix生ビールが飲みたい
トウモロコシおにぎり-グダグダcobamix今日の仕事もマイクロバス。いつも1時間の通勤時間が、7:20に家を出たら1時間と20分もかかってしまう。雨だから少し早く出たけど、バイパスに乗るまで35分かかったもん...グダグダcobamixトウモロコシおにぎり
マイナ免許証へ-グダグダcobamix仕事が終わったら、急いで免許更新へ。深視力検査、以前は3回連続で当てないとダメなんじゃなかったっけ?とにもかくにも無事にマイナ免許証へたどり着いた。😌免許セン...グダグダcobamixマイナ免許証へ
さて吉川酒店。相変わらず飲みたくなる酒ばかり。😅試飲できる冷蔵庫を見ていたら、天領盃酒造の雅楽代が気になったので店員さんに声をかける。すると店主自ら並べてくれて、右から解説付きで試飲させてくれた。オレの好みは以下の順。😋雅楽代(うたしろ)玉響たまゆら1800ml(黒) 矢島酒店「あっという間の楽しいひとときを過ごしてもらえるようなお酒」がコンセプト。雅楽代シリーズでは一番甘みのボリュームを強めています。口に含んだ時の一瞬...矢島酒店 日本酒・地酒自然派ワイン本格焼酎落花生の専門店八恵久比岐直汲純米吟醸原酒うすにごり雪室熟成YUKI 新潟地酒の通販頚城酒造「八恵久比岐(はっけいくびき)」特約店-酒のかどや雅楽代月不見の池(つきみずのいけ)プロトタイプ 新潟地酒を通販でも「猪...超辛口日本酒
昨夜はザーザーと雨が降り続き、ボロ家のオレの部屋も不快指数がアップ。😗なのでしばらくエアコンを除湿運転…かっ、快適じゃ〜ん!😆でも除湿運転は電気代が余計にかかるというしねぇ…。😅でも珍しく夜半にトイレへ起きることなく朝までグッスリ。😁きのう見かけた移動スーパーとくし丸が今朝も気にかかり、ググってみた。移動スーパーとくし丸評判はどうなんだろうと調べてみたら、思い込み投稿が多くて…。「テレビで見たけど…」とか「…だと思う」とか、感想や思い込みで悪い評価をするなっての!😁垣谷美雨「父が運転をやめません」での主人公も定年間近じゃなかったっけ?🤔開業資金70万円も魅力!😙接骨院へ通ったら、そのまま図書館へ...やっと図書館オープン
実はさっきの昼ごはん=牛たん餃子定食を食べた後、カミさんの残した牛たん丼も腹に片付けていたんだよねぇ。😅なので腹がパンパン。😁いったん帰宅して車を置き、腹ごなしに今度は徒歩で古町まで歩く。おっ、こんなところにランチが食べられる店を発見。😯そして篠原にたどり着くと。今日も香典返しを3つ送る。😅雨がザッと降ったあと急激に晴れたから、物凄い湿気で不快指数アップ。なので篠原の雪室コーヒーが、より沁みる〜。😙古町七番町の七夕短冊。そのまま下(しも)へ歩いたら、移動スーパーが!?😳こんな繁華街近くに!?調べたら「販売パートナー募集 移動スーパーとくし丸」だって。😯前に読んだ本、垣谷美雨の「うちの父が運転をや...久しぶりのジョッキ生
朝一番でハローワークへ。今日は失業認定日なんだけど、早かったからか、職業相談まで済ませて15分。😯接骨院の予約まで予想外に時間が空いて、スーパーへ寄る余裕も。👍しかしあら無かった〜。😅今日も香典返しを送るんだけど、枝豆を同封することにした。水曜日は商店街が基本的に休みなので、小森豆腐店で「おつなひめ」を買い、カミさんの都合で新潟駅へ寄る。平日だし、利久のシメのご飯セットを試せるチャンスじゃね?しかし昼時だったからか、土曜日ほどではないにしても、やはり行列が。😯それでも10分少々で着席。予定通り、オレは牛たん餃子とシメのご飯セットを注文。果たして…。😅カミさんは社割の定食。そしてオレの目の前に置かれたのは…おおっ!牛たん餃子定食...餃子定食で
昼ごはんを済ませたところで買い物へ行くことになり、姐さんの店で雑談をしながらカミさんを待つ。するとわが家の隣りの老夫婦が通りかかり、姐さんが荷物持ちを手伝おうとしたので、少しでも若いオレが持って運ぶ。結局そのまま自宅の玄関でカミさんを待つことに。老夫婦の居室はオレの小路側に面していて、窓も開いているから会話がよく聞こえてくるんだなぁ。旦那はかなり耳が遠くて声がデカい。旦那「〇〇さんと✕✕(オレのこと=呼び捨て)に手伝ってもらった」奥さん「じゃあお礼しなきゃね」旦那「いいんだよ!✕✕はまた仕事を辞めてプラプラしているからどうせヒマなんだろ。〇〇さんが手伝おうとしたから✕✕も手伝っただけだし、✕✕だけなら手伝わなかったって」…深く傷ついた。老害?長老的な存在に一目置いていたけど、何だよクズジジイじゃん。相変わ...今どきの年寄りにイラッ!
接骨院から帰ってきたら、ポストに入っていた生活情報誌「新潟情報」を読む。新潟情報2024.7/3号中央エリア版/西エリア版/東エリア版 新潟情報Webカラフルカンパニーが発行する「新潟情報2024.7/3号中央エリア版/西エリア版/東エリア版」の紹介新潟情報Webズッキーニのカルパッチョ、調理時間10分、こんな料理なら作ってみたくなるんだなぁ。😁くじら汁、「明日の朝、作ってくるね」とカミさんから予告されたんだけど、持ってきたのは昼近く。😅んでプチ断食後の昼ごはん。相変わらず塩辛いくじら汁。カミさんいわく「塩抜きしてないからね。いいんでしょ?」と聞いてきたから検索してみた。塩くじら汁山形県 うちの郷土料理:農林水産省塩抜き必須でした〜。😙でもくじら汁の脂は好き...今年初のくじら汁
昼ごはんを済ませたら、AmazonEchoshowで「青のオーケストラをお聴きのお客さまにおすすめステーション」を流しながら、公明新聞、聖教新聞を読む。〈スタートライン〉日本テレビ・映画プロデューサー谷生俊美さん【企画・連載(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)「ネガティブな書き込みは100件あったら100件しかない。ポジティブな書き込みは1件あったら1万倍いる。ポジの人は書かないから」…沁みる言葉だなぁ。😗〈連載三代会長の精神に学ぶ歴史を創るはこの船たしか〉第1回牧口先生「人生地理学」〈緒論〉(1903年10月)㊤【企画・連載(紙面)】聖教新聞人生地理学、創価中学へ入学した時に読み始めたけど、途中で挫折したんじゃなかったかなぁ。😅まぁとりあえず、今日までの公明新聞、...レンチンでいいんじゃね?
朝起きてテレビをポチッとつけたら、NHKニュースおはよう日本が放送中で、ちょうどこの話題をやっていた。青森でいま話題の「風呂道具INCAR」ステッカー考案者は県庁職員!?その思いを取材しました NHK【NHK】車のうしろに貼ってある、「BABYINCAR」と書かれた黄色と黒のステッカー。みなさん一度は見たことがあるのではないでしょうか。しかし、ここ青森県でいま話題にな...NHK青森放送局おっ、面白いじゃんと検索してみた。Amazonで売ってはいたけど、450円のステッカーが7800円だと〜!🤬とりあえず記事にあった青森県観光政策課へ問い合わせメールを送信。今日は朝一番で歯医者へ。終わったら取って返し、接骨院経由商店街で買い物。ここのところ調子の悪かったCOACHのファスナー、今日はとうと...青森のステッカーが
草ぼたもちでブレイクタイムしたら、公明新聞、聖教新聞を読む。第195回広島学講座から国際刑事裁判所(ICC)赤根智子所長【聖教ニュース(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)だらだら読んでいるから、なかなか今日に辿り着かないという。😅〈高野優の育児ビフォーアフター〉51【くらし・教育(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)夕方になり、夜ごはんの準備。カミさんが持ってきた4割引の焼き鳥と、22日に東京から帰ってきた時に買った野菜で作った肉野菜炒め。😙今夜も納豆ご飯をメインに。😁まぁ内容は今日も残り物の整理的な。😆レモン炭酸水が癒やしだったりして。😙そうそう、買ってきたガーリックチップを開けてみた…けど、桜蘭にあったものに...まったく二日酔いにはならず♫
昨日の話しの続き。昼ごはんを食べたら、丸亀製麺のドーナツを買う。そして夜に備えてソルマックも買う。😅あとは真っ直ぐに帰宅してマッタリと。夜は末娘に送ってもらって再びの新潟駅。😙4月まで居た会社の同僚との飲み会。ただでさえ忙しい職場だったのに、オレと同時にもう一人辞めてしまい、迷惑かかってるんだろうなぁ…の引け目を感じていたけど、楽しい飲み会だった〜♫😆はなの舞〜須坂屋そば。ボトルキープしてあるおネエちゃんがいる店へも行こうかとの思いも一瞬よぎったけど、帰りが面倒になるよなぁ。😅運賃倍額の深夜バスの前のバスに間に合った〜。👍わずか10分、古町で降りてテクテク帰ってきた。んで今日。プランターのビワを3個もぎ取ってみた。もうこれ以上...高菜わんたん塩で
きのうの夜は大河ドラマ「光る君へ」を見る。(24)忘れえぬ人-大河ドラマ「光る君へ」宣孝(佐々木蔵之介)から求婚され、さらには、周明(松下洸平)からも一緒に宋へ行こうと誘われるまひろ(吉高由里子)。しかし、心の内には道長(柄本佑)が…。一方内裏で...大河ドラマ「光る君へ」-NHK父親の友人と結婚するという選択、あり得な〜い。😯明けて今日。またまた起きられない朝。😔接骨院へ行ってから、商店街で買い物。明日は八百屋が休みなので、今日中にナスを買っておこうとしたんだけど、カミさんが通りかかり「はいっ!」と家にあったというナスを手渡す。まわりに流され、残り1個となった半身350円のスイカをゲットしたら、香典返しを買いに今日も篠原へ。朝採り枝豆があったから、一緒に入れてあげようかぁ...篠原からの新潟駅
帰宅してから、公明新聞、聖教新聞を読む。〈文化〉一世を風靡した「ブギの女王」笠置シヅ子【文化・解説(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)編集メモ都知事選で共産、“与党第1党”へ前のめり ニュース 公明党「公明党」は、<生命・生活・生存>を最大に尊重する人間主義を貫き、人間・人類の幸福追求を目的とする、開かれた国民政党です。公明党途中、妹よりLINE。実家向かいの兄ちゃんからの香典を忘れていた〜!😳そういえば葬儀の前の日に来てくれたので、別に保管しておいたんだった。😟明日、香典返しを送らなきゃ!😯夜ごはん。やっとなすのたたき風を作る。ナスを蒸して、皮ごと切って、薬味を載せて、ポン酢で食べるだけだから、面倒くさがりのオレにはピッタリ!😁今夜...茗荷ですよねぇ
昨夜の飲酒のおかげか、今朝は昨日よりは眠れたみたい。でも気分は余り良いとは言えず。😟フッと気付いたんだけど、失業保険の受給要件である2回の求職活動ができてないじゃん!😳1回は前回の失業認定日に職業相談として活動実績になっているけど、今月中に再就職できるはずだったから、何もしていない。コロナ罹患、父の死去、理由はさまざまあるけど、それが認められるのかどうか。次回の失業認定日まであと5日…諦めるかかったけど、とりあえずハローワークへ行ってみるかぁ。ダメだと思うけど、日替り定食も食べたいし。😁約40分待って相談窓口へ。いろいろ話しをしたが、今回の相談も職業相談として認定されるとか。😯よかったぁ、諦めないで…。😅相談が終わったところで...ダメ元でハローワーク
昼ごはんを食べ終える頃、香典返しを送った従姉妹よりTELあり。数10年ぶり、名前は思い出さなかったけど、声に聞き覚えがあり、会話は弾む。そこで、従姉の子(はとこ…だっけ?)が名古屋グランパスの背番号27だと知る。居住地でいえば新潟アルビレックス、出身地でいえば町田ゼルビア、親戚でいえば名古屋グランパス…ってことで。😁さて現実逃避、朝ドラ「虎に翼」。😅ダイジェスト版第11週-虎に翼寅子(伊藤沙莉)は、家庭裁判所設立準備室へ異動となる。不思議なキャラクターの多岐川室長(滝藤賢一)の部下として、難産の末にようやく家庭裁判所の設立を成し遂げる。虎に翼-NHK久しぶりに聴く米津玄師の「さよーならまたいつか!」で涙が出て、花岡とチョコのくだりでまた涙。「人間、生きてこそ」いい言葉だねぇ...今夜はノー休肝日
きのうは寝る前に、公明新聞、聖教新聞を読む。東京都知事選、“蓮舫・共産都政”に懸念高まる ニュース 公明党「公明党」は、<生命・生活・生存>を最大に尊重する人間主義を貫き、人間・人類の幸福追求を目的とする、開かれた国民政党です。公明党また1週間分も溜まっているし、読まないとなぁ。😅んで今日。きのうの夜は23時に眠ったのに、朝、いくらでも寝直せる状態。またもや眠っても眠っても眠り足りない感覚なので検索してみた。う〜ん…。😗さて接骨院へ行こうと玄関へ来たら、ネコが脱走スタンバイ中。😅接骨院を済ませたら、きのうのあさイチで知った「なすのたたき風」の材料を買いに。なすのたたき風のレシピ・作り方-あさイチあさイチで紹介したなすのたたき風のレシピ・作り方ページです。毎朝...睡眠障害なのか?うつなのか?
安兵衛を出たら、近くの第四北越銀行本店へ。香典を口座へ入れ、葬儀費用を振り込んだら、今日も篠原へ。今日は女将さんがいた〜!チャキチャキした性格の女将さんがお気に入り。😁買い物をして貰った無料券でコーヒーをいただき、ブレイクタイム。☕本町通りを歩いて帰ってきた。篠原のクーポンでいただいた鮭の粕漬けと、安かった秋刀魚の南蛮漬け。今日はここまでで5500歩。わが家の脱走ネコ、オレの姿を見ると平気で道路を渡って来てしまうので、今日は首輪を付けて。夜ごはん。ご飯を炊こうとガスにかけて数分後、カミさんが割り引き寿司を持ってやってきた。慌ててガスを止めたけど、大丈夫かなぁ…明日の朝に炊くつもりなんだけど。😅3本200円のトウモロコシ、野菜室へ入れておいたからかパサパサ。😟...チャキチャキ女将に癒やされる
きのうは寝る前に久しぶり、大河ドラマ「光る君へ」を見る。(23)雪の舞うころ-大河ドラマ「光る君へ」朱(浩歌)は三国(安井順平)を殺していないと日本語で主張する周明(松下洸平)に驚くまひろ(吉高由里子)と為時(岸谷五朗)。周明が連れてきた下人が、光雅(玉置孝匡...大河ドラマ「光る君へ」-NHK吉高由里子にホッコリ。😘明けて今日、精神状態は昨日より悪いみたいで、布団からなかなか起き出せず。まずは昨日に届いていた年金2カ月分を楽天Payで払い込み。来月には60歳の誕生日を迎えるので、これで義務としての支払いは終了。あとは誕生日以降に延長の手続きをすることに。接骨院へ。今日は水曜日で商店街は基本、お休み。帰宅して雑事をこなしたら、今日も追加で届いた香典のお返しや、葬儀費用を払い込もうと出かける...優しさが身に沁みる
いっぺん帰宅してマイカーを置き、今度は徒歩で古町へ。フッと思い立ち、近くの里仙本店のものも同梱させることに。そして篠原へ。小川屋本店へも寄ってみたけど、誰からも声を掛けられなかったから除外。😗いろいろ無理を言ってしまったけど、こちらの希望に応えてくれて、やっぱオレには篠原だわぁ。😙今日は体調が戻ると思っていたんだけど、予想外に不調。🤔そういえば、小路のプランターのビワ。とりあえず、カラスに横取りされる前にと、アタマの2粒を収穫してみた。😅ちょっと商店街、小森豆腐店で豆乳ソフトなんかをね。😋帰る途中のおかずやさん、話しを聞いてくれて、揚げ物までくれちゃった。🙇夕方までで12000歩。👍夜ごはん。生...香典返し…の続き
何か寝付かれない夜だったけど、早朝に目覚めてしまい2度寝ができず。😗歯医者からの接骨院を済ませたら、香典の追加返礼品を選びにカミさんと出かける。オレは篠原一択なのに、カミさん「三幸の方が安いから!」…相変わらず。😁マイカーでCoCoLo新潟へ。三幸、小川屋、片桐寅吉商店…。🤔三幸で4人分の贈答品を。包装するのに少し時間がかかるというので、その間にプチ断食後の昼ごはんをと、ひでよしへ向かう。前を歩いていた勤め人が吸い込まれた店…小料理屋かぁ。カミさんは「ここにしてみようかな」と言うが、オレはとりあえず、ひでよしへ。日替り好きとしてはねぇ。しかしカミさんは小料理屋花乃に決めたみたいで従う。😅オレは、アジエビフライ定食。カミさん、焼魚定食の鮭ハラス...贈答品を買いに出かける
県民税&市民税、一括で払うといくらか安くなるんじゃないかと区役所で尋ねてみたけど…残念ながら。😅ついでに母校への寄付を三菱UFJ銀行より。葬儀の返礼品を今回も篠原から発送しようと店まで歩く。ここの女将さんがいい味を出しているんだよねぇ。😙カトウ食材に寄ったら、おかずセットのラス1をゲット〜!😆県民税&市民税は帰宅してからは、ペイペイっと。その後は頂いた香典の整理をしていたけど、斎場での食事、おにぎり弁当じゃ恥ずかしかったよねぇ。😟返礼品に添える一文を作成していたら、もう夕方に。あれっ?無気力はどこへ?単なる疲れだったのか?😅夜ごはん。1杯だけ、ジョニ黒をハイボールで。😁納豆、いつ以来だ?😯豊栄ト...あれっ?無気力は?