告別式から斎場へ-グダグダcobamix伯父さんの告別式当日。朝ごはんは昨日の夜に買ったデイリーヤマザキのおにぎり弁当を。今日も暑い!😗告別式では受け付けを担当。いろいろ知らないことも多いなぁ。斎...グダグダcobamix告別式から斎場へ
みょうが現金5000円キャンペーンの締め切りが今日だったので、応募シールをハガキに貼っつけて出す。郵便局へ行くついでに、楽天銀行のカードが届いたので1万円ぐらい入れておくかと。すると手数料を275円も取られたんだけど!?ビックリして調べたら、楽天銀行って使いづらいんだねぇ。大金を入れておかないと…って、オレには不必要だなぁ、楽天銀行。😟夜ごはん。今日も残りものの処理的な内容で。サラダ。真露のフルーツジュース割り。😅カミさんが持ってきた枝豆とローストビーフ?カミさんいわく「ツチくじらはダメ」とのことで、ミンクで作ったくじら汁だって。😯やっと冷蔵庫がスカスカに。よく考えて買い物をしなくちゃねぇ…これも老化なんだろうか。😗楽天銀行にガッカリ
このブログとは別に昔からやっているホームページがあるんだけど、アップロードがままならなくなってきた。ホームページビルダーからのアップロードが出来なくなり、一昨日には何でかパソコンからFFFTPが消えてしまうというアクシデント。FFFTPは再インストールしたけど、何でか設定が出来ない。ぷららホームページ、来春には終わるみたいだし、止めてしまおうかねぇ。😟28日からの聖教新聞を読む。〈幸齢社会〉貯金簿で資金の見える化老後の不安と上手なお付き合い【健康・介護(紙面)】聖教新聞「生活保護申請」、現実味があるなぁ😗〈危機の時代を生きる希望の哲学創価学会学術部編〉第27回二元論を止揚する仏法のまなざし【企画・連載(紙面)】聖教新聞「二元論」、オレも極端だからねぇ。(無料閲覧期限は72時...つらつらと書いてみる
昼ごはん、さすがに大盛りご飯2杯はキツかった〜!😅…というか、何で食べられたんだろう。😗マシュマロシューズが買いたいカミさんに付き合ってアピタへ。隣りにはライザップとコラボした?の靴があり、ついつい買いそうになったけど、ここは冷静に。😯ラスト、カミさんの希望でコメダ珈琲に寄る。今日の最高気温35.8度…湿度も高いのか、外に出ると熱気に包まれる感覚。帰宅してからは、エアコンを効かせた部屋でウツラウツラ。朝といい、疲れているのかねぇ。😟夜ごはん。全く腹が減らないので、何も用意する気が出ないけど、主夫ですからぁ。😙焼きあさつきと、久しぶり、カンタン酢サラダ。😁あとは残りものを並べて。😅ワインを氷で薄め...夕方もウツラウツラ
5時半に目覚めたんだけど、朝のお勤めとかしていたら眠くなり、布団へふたたび横になったのが7時。フッと目覚めたら9時になっていたという。😯まだ眠っていられそうだったけど、10時から歯医者なので仕方なく起き上がる。😁今日、明日はカミさんも休み。歯医者へ迎えに来たので、そのままお出かけへ。まずはプチ断食後の昼ごはん。カミさんが職場の人に教えてもらったという西区の味吉へ。食堂味吉025-233-0882https://g.co/kgs/csjc9Rm何か渋い店内で、ニオイが田舎のジイちゃん家的な?カミさんはラーメン定食えっ?ご飯の盛りがハンパないんだけど。😳んでオレは、黒板に書いてあったカキから揚げ定食予想通り、カミさんはご飯をほとんど食べず、オレが大盛りご飯を2杯...ご飯の量が…
昼ごはんまでのブログをアップしたら、さっそく夜ごはんの準備を。😗くじら汁の食材、次の茄子をカミさんが持ってきたから、今ある改良なすを使い切っちゃおう。&、姐さんが教えてくれた生姜の麺つゆ漬けを作ろうとしたけど、わが家に麺つゆが見当たらず、スーパーまで行く。😅んで麺つゆで漬けた生姜。実はこの写真を撮る直前、くじらの脂で手が滑ったのか、麺つゆ漬け生姜をひっくり返すというアクシデントが。😟くじら汁を完成させ、夜ごはん。ふるさと納税の残り、タタミイワシ。😋スーパーで勝った枝豆。定番のサラダ。くじら汁。😆生姜漬け。😙もちろん日本酒、天領盃酒造の雅楽代。😁いつの間にか10000歩越え。😳さて...くじら汁〜😋
雨のパラつく木曜日。迷ったけど、明日、明後日はカミさんが休みだから、トレセンへ行くかぁ〜。😁おっ、食の図書館に幟が出てる。😯今日は開館日で、すでにやっている時間なんだけど、入りづらい雰囲気だねぇ。😅白山公園の空中庭園、ススキなんてあったっけ?😯陸上競技場まで4000歩強。今日もエアロバイク40分で折り返し。ここではiPadで音楽を聴きながら、新・人間革命を読むのがルーティン。😙白山神社からの古町通り。今日の昼ごはん、美谷商店の弁当にしようかねぇ。😋おっ、蕗味噌がある…買わねば。😁でも「採れたて!」って?😅わくわくファームでキュウリ、スーパーで枝豆とツチくじらを買って帰る。美谷商店...茹でたほうが旨い…と思う
今日はハローワークの認定日。最低賃金が上がったおかげか、少し支給額がアップしたんだけど。😯ハローワークを出てからは、いつもの如くパチへ向かう。😁いつもの台、すでに他人のモノだったので、隣りの台へ。ここで1000発が、25回当たって5000発となる。いつもの台が苦戦していたので、かえって良かったのかも。👍帰宅してから、ガラポンで当たった花鉢を引き換えに。花鉢でなはく、生花だった〜。😯花びんが無いので、姐さんから借りたよ。😅14時を過ぎての昼ごはん。そして夜ごはん。今夜はホッピーから。肉野菜炒め。サラダ。枝豆。カミさんが持ってきたKFC。そういえば今日は28日、ニワトリの日だったね。😋わが家のツンデレ猫。カミさんが...認定日でした
帰宅したところでスマホの歩数計は9000歩を指す。エアコンをかけ、パソコンへ向かったけど眠気が勝り、少し横になる。😅さてameさんに教えてもらった生姜ご飯を炊こうと準備。生姜を千切りに…していたら、指をスパッと切ってしまい、片手でダンダンと。😯ご飯を炊くならお供…そういえば、能登地震の支援になればとふるさと納税をした返礼品が1つ残っていたんだった。😙ご飯をセットしてから、炊けるまでニュースを見ていたら、あれっ?何か天気がヤバくない?🤔さて生姜ご飯の炊き上がり…おおっ、香りがいい〜!😋んで夜ごはん。くじら汁、甘露煮、薬味たっぷり納豆。相変わらず買いすぎる惣菜も並べちゃえ〜。😁今夜はノンアルでね。カミさんが持ってき...生姜ご飯を炊いてみた
きのうの夜は遅くまで起きていたのに、今朝はムダに早くから目覚め、生活リズムが乱れた火曜日。😅それでも接骨院へ通ってから、トレセンへ行くことにした。途中にKくんの住むグループホームがあるので、昨日できなかったからテレビの修理を。B-CASカードの向きをいろいろ変えていたら映った!👍本町市場入口の気温計、今日の予想最高気温35度を指している。😔今日は陸上競技場まで4500歩。いつも通り、エアロバイク40分で折り返し。昼ごはん、ななやだっけ?でおにぎり定食にしようと歩く。小春日和は今まさに開店するところ。美谷商店の弁当だと550円だよなぁ…なんて考えていたら、おにぎり定食を忘れていて桜蘭に吸い込まれちゃった。😁内容は分からないけど、日替り定食で。&...汗を流して気分を変えよう
昼ごはんを済ませたら、今日の聖教新聞を読む。〈父子の絆創立者の心刻む学舎〉モットー「英知栄光情熱」の碑【企画・連載(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)今年のGWに行われたオープンキャンパスで約40年ぶりに学園へ入ったんだけど、やはりまずはこの碑の前で写真を撮ったもんなぁ。😙その後はボケっとiPadでゲーム。夜ごはん、きのうの続き的な焼き肉。がしかし、末娘、具合が悪いと来ず。😟ぶなしめじバター焼き。途中、Gmailが入っていることに気づく…はい、不採用通知でした~。😅下手な鉄砲数撃ちゃ当たる作戦継続〜。😁カミさんが帰ってからのシメは、くじら汁おじやでね。😋明日は明日の風が吹く!👍明日は明日の風が吹く
きのうの夜は外が涼しかったんだけど、相変わらずオレの部屋だけは30度近く。窓も開けて風通しをよくしているつもりなんだけど、なんでだろうね。😟そういえばエアコンに「涼快」っていうモードがあったんだった。これのおかけで快眠〜♪😙接骨院へ通ってからの八百屋。おっ、にんじんが安い〜…と買おうとしたら、オバちゃんに残り3山、買い占められた。😔今日はカミさんも休みで、面倒をみている発達障害のKくんのテレビを直してほしいと。しかしその後は何の連絡も来ず、プチ断食後の昼ごはんを用意する。🤔娘婿が土産にくれた北寄カレー。ホッキ貝たっぷり、旨いねぇ〜。😋涼快モードで快適〜
エアコンを効かせて聖教新聞を読む。〈WITH#性的マイノリティー〉一人のトランスジェンダーの歩み【企画・連載(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)〈信仰体験ブラボーわが人生〉第142回91歳…でも私は19歳【信仰体験(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)〈ストーリーズⅡ池田先生の希望の励まし〉第4回信心をたもち抜いた人が勝利者【企画・連載(紙面)】聖教新聞夕方になり、小千谷の方で記録的短時間大雨情報が出て、当地でも雷がガラガラ鳴りだした。んで大雨警報も。😳まぁ被害は無かったんだけど、こっちへ向かってくる台風10号も気になるよねぇ。何か対策をと思えど、何をしたら良いものやら。😟夜ごはん。今ひとつ本調子ではないけど、何だか餃子が食べたいので、こんな形でね。€...う〜ん…餃子で?
二日酔いな日曜日。昨日は夜の飲み会のためにカロリーを消費しようとホームセンターまで歩き、夕方までに5000歩ほど。😅そういえば好きなヨーグルト、内容量が375gに減っていたんだけど…。😟夕方になり、喉を乾かす?ために歩いて飲み屋へ。😁飲み放題にして、まずは生ビールからの麦焼酎ソーダ割りへ。😆限定2食の白茄子ステーキ。😯近所の菓子店の社長と若も一緒なんだけど、この2人も楽しいんだなぁ。😙気持ちも上がれば2次会へも。😁ここのところ来てなかった店なんだけど、マスターがオレのことを心配していたと聞いたので顔を出さなきゃ。ここで数10年ぶり、制作会社の部長とバッタリ。😯「うちの仕事、やる?...もちろん二日酔い
夜間のエアコンモードを除湿にしてみたら、朝までグッスリ。😯でも除湿運転って電気代が高いとか何とか…。😯エアコンの除湿と冷房(ドライ)どっちが電気代かかる?上手に使い分ける方法と効果的な節電対策-EcoFlow(エコフロー)公式ブログ除湿と冷房の電気代にはそこまで大した差はありません。しかし、目的や重視するポイントがそれぞれ異なるため、除湿と冷房では使い方が異なります。本記事では、エアコンの...EcoFlow(エコフロー)公式ブログやる気が全く起きないけど、まずは接骨院へ行く。そして商店街で買い物を。プチ断食後の昼ごはん。食べに出る元気も無いし、これは大好きな薬味たっぷり納豆でしょう。😁そういえばヨーグルトのストックがこれでラスト。外気温は33度あるけど、熱...薬味は癒やしですよ
夜になっても気温は30度を下がらず。😟なので夜ごはんはサッパリと。😅薬味たっぷり冷奴。😋ぶりあら。👍ワインの炭酸割り。😁明日の夜は犬の会の飲み会かぁ。出たくないなぁ。😔今年1番の暑さなのか?
また夜半に目が覚め、しばし眠れなくなり、朝は7時半になってやっと起き出すという。朝1で接骨院へ通ったら、歩いて陸上競技場へ向かう。いつもの八百屋へ差し掛かったら、ソルダムが2パック400円、種なし巨峰が250円だった!😳さすがに買わないと気がすまなくなり、買って帰って出直し。😅本町市場の入り口の気温計、36度。😟いつも通り、行きは本町通りを歩いたんだけど、「BOOKCAFE」?「食の図書館」?…初めて気付いた。😯今日の最高気温予想は36度なのに、陸上競技場グラウンドには…。今日もエアロバイク40分。前回よりは身体が楽。🤔帰りは今日も白山神社の境内を通って。オレ、創価学会員なんだけど、以前は他宗の寺とか神社とか、何となく嫌悪して...汗を流して気分転換
「昨日いち」チーズ鱈が沁みる夜今日いち-2024年8月23日
帰宅してエアコンをつけたら疲れがドッと出て布団へ倒れ込む。実はここ数日、心の状態が思わしくないんだなぁ。分からない人には「甘えてる」なんて思われるかもしれないけど…どうしようもない。夜ごはん。まずは鯛あら。定番になりつつあるサラダ。今夜のラインナップ。ベストプライスのレモンサワー。接待のために9日に買ったけど食べなかったから冷凍させておいた肉。実はチーズ鱈、これがいちばんの癒やしだったりする。シメはカレー…atカミさん。弱音、ここでしか吐けない…。…
珍しく朝から腹が鳴り、朝ごはんを食べることに。😙今日はカミさんも休みで、買い物へ行きたいから連れて行ってほしいと。でも出かける前に何やらやることがあるらしく、それならと図書館を往復。「夜明けのはざま」を返却し、篠崎史紀の「おんがくはまほう」と行成薫の「ジンが願いをかなえてくれない」を借りる。「おんがくはまほう」はその場で読んでしまい返却。次に待っている人がいるからね。👍いったん帰宅しカミさんを車に乗せたら、まずは昼ごはんだって。😯塩辛いものが苦手なカミさんなんだけど、今日も食堂ミサへ行きたいと。😙オレは少しも腹が減ってないけど、食堂ミサの味噌ラーメンは別腹。😁味噌ラーメンの半玉…に半ライスも。😅麺を食べた残り汁...中3日で味噌ラーメン
昼ごはんを食べたら、まず聖教新聞を。池田先生と評論家・草柳大蔵氏【企画・連載(紙面)】聖教新聞それから町田そのこ「夜明けのはざま」を読む。残り数ページになったところで、読み終わるのが哀しくなり、読むのを躊躇してしまう感情も。🥺久しぶり、何となく人生観が変わったような感覚も。😯この本、お勧めです!👍「煮物にしたらいいんじゃない?」と勧められた残りもの、煮物ならカレーでもいいんじゃね?…とスーパーへ。わが家は昔からバーモントカレー派なんだけど、何でかオリエンタルカレーを買ってきた。んで夜ごはん。サラダ。鯛あら、実はこの部分が好き。鯛あらには日本酒ふたたび。😁カミさんの同僚がくれたという漬け物。食後、何となく近くのセブンイレブンへ。帰りぎわ、大きな...後半は読書デー
きのうの夜の話から。片付けを終えてテレビの前に座ったら、さて何を見るか。大河ドラマ「光る君へ」の第30話を…見る前に、あさイチのプレミアムトーク「玉置玲央」を。プレミアムトーク玉置玲央-あさイチプレミアムトーク玉置玲央▽ヒールぶりが話題となった大河ドラマ「光る君へ」▽驚きのドラマセット!大河の舞台裏を玉置さんが解説▽間宮祥太朗さん&吉田鋼太郎さんが語る...あさイチ-NHK確かに第1話でのヒールが印象深いけど、トークを聞いていてイメージが大・転・換。😯それと裏方の話しが面白かった〜!😆オレもテレビや舞台の裏方の仕事で飯を食っていた時期があったからねぇ。スタジオのスタッフも盛り上がったんじゃないかなぁ。😁でもブルーマンが終わったあとのバラシ、大変だったんじゃな...賞味期限?気にしない気にしない😁
「昨日いち」なすを買おうと店に寄ったけど、種類が多くて何を買ったらいいのか😅野菜を買うときに種類って考える?😯今日いち-2024年8月21日
スターを出てから、なすを買うためにわくわくファームへ寄る。たたき風とか野菜炒めとかに使いたいんだけど、種類が多すぎて選べない。😯枝豆もそうだけど、東京に居たときって野菜の種類を気にしていたっけ?🤔帰宅したところで9400歩弱。自宅ではスマホを持ち歩くことが少ないので、まぁ今日は10000歩を越えたということで。😁図書館から借りた本の返却期限は今週の木曜日なので、せっせと読書。😅読むときは延々とページを繰るけど、読まない時は…ねぇ。😎夜明けのはざま本屋大賞受賞作家が、死を見つめることで、「自分らしく生きること」への葛藤と決意を力強く描き出した、著者渾身の感動作。ポプラ社「夜明けのはざま」、父を亡くしたオレの心を整理してくれるのか...鯛あらには日本酒
意外に?スッキリした目覚め。接骨院へ通ったら、商店街を通って歯医者へ向かう…と、いつもの八百屋に1盛り250円のデラウェアが!😳少し悩んだけど、戻るのも面倒で見なかったことにする。😅歯医者を済ませたら、そのままトレセンへ向かう。白山公園の空中庭園を歩いていたら、かなり低空をヘリコプターが。😯パチリと写したんだけど、何でか撮れていない!?😳陸上競技場の回数券、いま使っているのは8年前に居た会社の福利厚生でニピィから安く買ったもの。残り5枚だから、次を考えないとなぁ。😅陸上競技場のトレセンでエアロバイクを40分漕いだら折り返し。暑いからか、ここのところ毎回のようにカレーが食べたい欲求なんだけど、1000円は痛いよなぁ。美谷商店で5...カ、カレーが食べたい
「昨日いち」久〜しぶりのパチ1000発勝つのに4時間…時給250発😅今日いち-2024年8月20日
目覚めると8時近く。😳疲れが一気に出たのかねぇ。まだ眠れるんだけど、さすがに起きなきゃ。😅接骨院と買い物を済ませたら、久しぶりに行っちゃうか…パチ!😁オレがいつも打っている台が無くなっていて、仕方なくここから始める。😗パチンコファン感謝デー明けだからか、出ない出ない。😟あちこち打ちまわり、貯玉が半分になったところで、いつも打っている台を発見!何と最初に打っていた台の左隣りだったという。😅ここで何とか取り返し、プラス1000発へ…勝てばいいのよ。👍でも時刻は15時近く…1000発勝つのに昼ごはんも食べずに4時間。😯帰宅してから、クックパッドを参考に、くじら汁を初めて作ってみた。「適...適量ってのが難しい
ピアBandaiを出て新潟駅へ。CoCoLo新潟のこことやで新盆返しの品を選ぶ。店員とカミさんと相談しながら、このセットをチョイス。😙末娘に頼まれ、Gongchaへも。左が末娘に頼まれたもの、右がオレの選んだもの。😋帰宅後、図書館で借りた「夜明けのはざま」を読んでいたが、あまりの眠気にクーラーを効かせた部屋で午睡。😅あっという間に夕方となり、夜ごはんの準備を。…と、ネットで注文していた肉3kgが届く。冷凍だったけど、箱のいちばん下にあった肉が半解凍状態。再冷凍すると味は落ちるからクレーム処理をしようかとも思ったが、献立を変更して食べてしまうことに。😁スーパーで買ってきたアジのタタキ。今夜は休肝日にしようと思ったけど、肉にはビール飲料でしょう。...予定外の焼肉😋
早くに目覚めてしまい、洗濯をしたり枝豆を茹でたり。何気にindeedを見て、適当にポチッと。これからは下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式でいくかぁ。😅今日はカミさんも休みで、新盆返しを買うためにCoCoLo新潟へ向かうことに。そういえばピアBandaiのガラポン抽選が4回ひけるチケットがあるんだった。まぁ当たるとも思えないけど、カミさんに聞いたら「ひいてみる?」とのことで。😁まだ11時前だからか車もほぼストレスなく駐められ、ガラポンは予想通りに全てハズレ。😄塩辛いものが苦手なカミさん、珍しく「ラーメンが食べたい」と言い、ピアBandaiにある食堂ミサへ並ぶことに。疲れているんだねぇ。😯オレはみそチャーシュー、カミさんはみそ。これこれ〜♫ԅ...やっぱミサ
帰宅したところで10000歩越え。なかなか接待疲れが取れないなぁ…と思っていたところへ娘からLINE。子どもって何であんなに元気なんだろうかねぇ。😅ブログをチェックしていたら、なんじゃこのアクセス数!?😯夜ごはん。今日も残りものの処理的な内容で。😗ジョッキ生、薄いからなのか水のように飲めて気持ちいい〜。🍻今夜のラインナップ。😋鯛あら、ラスト。13日に買った半身揚げ。😅たぶん10日前に買ったなす漬け。ジョッキ生からのレモンサワー。明日は新潟駅へ新盆返しを買いに行く予定で〜す。😙なかなか疲れはとれません
昨日よりはマシだけど、今日も暑くなりそうな青空。😅接骨院から買い物を済ませたら、今日がラストのガラポン抽選会へ。「ラストだから大したものは残ってないわよ」とモコママは言うけど、さっき知らないオバさまがくれた抽選券もあるし何とかなるって。😙おっ、メロンがあるじゃん!う~むメロンメロン!…と念じたせいか、当たったメロン!😆おまけに別のオバさまから「あまりこの商店街へ来ないから」と商品券もいただいちゃった。😯「あなたの人徳よ」と、また別のオバさまに言われるけど、ありがたいねぇ。😙さて体制を立て直し、10日ぶり?のトレセンへ。木陰を吹く風は秋だねぇ。😄熱中症警戒アラートが出ているからか、陸上競技場のグラウンドにはほぼ人...10日ぶり?のトレセンへ
台風によるフェーン現象なのか、暑い暑い〜!😟こんな時こそエアコンを効かせて涼めばいいのに、何でか耐える。…これが年寄りの、室内熱中症の原因なのか!?😔新盆返し、こととやにしようと思うんだけど、添える文面に気を遣う。😅この2通を参考にしようかな。😗今日は商店街も休みで、接骨院を往復しただけなので、スマホを持って歩いたのは、わずか1000歩ちょい。😁夜ごはん、腹は減らないけど…主夫ですからぁ~。😅残りものメインでね。12日に娘が買ってきた、やきとりほしのの焼き鳥。いつ買ったんだっけ?焼きあさつき。😋冷凍させておいた鯛あら。🍶昼に人体実験した、8日が消費期限のおぼろ豆腐を奴で。...調子が出ないねぇ
疲れ切っている割には早くから目覚めてしまう。洗濯物を干したら、今日までの聖教新聞を読む。〈夢ナビ創価大学のわくわくミニ講義〉5「教育社会学を通じて発達障がいを考える」【企画・連載(紙面)】聖教新聞動画を視聴中、上越へ帰る娘一家が荷物を積みにやって来た。宮崎の前お義母さんが送ってきてくれたダンボールを開封して、土産を分けたらバイバ〜イ!👋孫たちを見送ったら、プチ断食後の昼ごはん。今日の最高気温予想は34度だから、あえて熱い&辛いものを食べようかとも思えど、この1週間に出そうとしていた食材がいろいろあるんだなぁ。😯消費期限から8日も経過したおぼろ豆腐、食べてみてオッケーなら夜ごはんに出そうかと。😅薬味たっぷり納豆をメインに、チゲ春雨スープで人体実験!ԅ...人体実験的な昼ごはん
あまり熟睡できずに朝を迎える。😅5時オープンの浴場へ行ったら、一番乗り〜!👍今日も暑くなりそうな空。😯帰りは末娘が運転してくれた。😙寝不足なんだろうか…具合がよくない〜。😟でも帰宅して少し休んだら、バスでピアBandaiへ。5日ぶりのBBQは娘一家とね。😅汗をかきかき、肉やら野菜、海鮮を焼く。😙カミさんが注いでくれた麦茶を1杯飲んでからの生ビール。😋途中からは娘のダンナに焼き方をチェンジ…って、BBQが好きなんだって?😯じゃあ最初から頼めばよかったよ。😅帰りは歩いて柳都大橋を渡る。陽射しは強いけど、風も強くて気持ちいい〜!😁銀行で金...BBQで腹パンパン😎
「昨日いち」8日から続く親せきへの接待疲れ😅癒やしは、やきとりほしののタレをかけたTKGと、薬味たっぷり納豆〜😁今日いち-2024年8月15日
暑い台所へイスを置いて、枝豆を茹でながら読書。枝豆、1キロもあると時間がかかるかかる。😅荷物を車に積んだら、今年も保養所へGO!👍トマピーで予約しておいたオードブルを受け取り、ひらせいホームセンターへ向かう。夏空というより何か秋っぽくない?😙ここで食料を補充したら、保養所へまっしぐら。👍さっそく温泉で汗を流したら、宴会の準備をする。今回の部屋も2部屋続き。😯ひらせいの寿司もね。あ~今夜も飲み過ぎかもぉ。😅いつ以来?温泉
目が覚めると8時を大きく過ぎている。疲れが溜まってきているのかねぇ…接待で。😅珍しく腹がなったので、10時前に…昼ごはん?朝ごはん?食べ終わると末娘から電話。娘一家が万代へ、末娘たちは新潟駅へ行きたいと言い、オレは運転手。おっ、末娘が行きたいと言っていたGongcha、空いている〜♫👍まぁ折角だからオレも買うかぁ。😁んっ?結局はオレが皆のを支払うのかよぉ。😯娘のお義母さんへのお土産。こととや、ナイスタイミング!大通りは車が少ないんだけど、皆どこへ行っちゃったのかな?さ~て家に帰って枝豆でも茹でようかねぇ。😙今日も運転手😁
家に帰ったら、クーラーを効かせた部屋でウツラウツラ。ハッと気づくともう夕方で、今日の夜ごはんは別宅で食べることになっていたので、あわててサラダなど用意して出かける。部屋に入ると下の孫がシールをテーブルにペタペタと貼っていたので「ダメだよ」なんて言ったらギャン泣き。😟放っておいて食器洗いなんかしていたら、急に泣き止んで懐いてきた。これってどういうこと?上の孫、今までは他人の顔色をうかがうような仕草が気になっていたんだけど、今回はそのような行動なし。これってどういうこと?自宅へ帰ってきたのがジャスト21時。風呂に入ってから聖教新聞を読む。〈読書〉エビデンスを嫌う人たち【文化・解説(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)〈読書〉死んだ山田と教室【文化・解説(紙面)】聖教新聞この紙面からは、こ...ギャン泣きされて
暑くなりそうな火曜日。娘のダンナが北海道演習の時に買ったというお土産をいただく。😙ホッキ貝、楽しみ〜♫😋今日の聖教新聞、地元のことが載っていた。👍〈郷土アイ〉通信員フォトコレクション【企画・連載(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)商店街へ墓花を買いに行く。それから娘一家、末娘とともに追善勤行法要へ。昼ごはんは東華楼。しばらく来ないうちにメニューが増えたんだねぇ。😯久しぶり、激辛マーボー定食。あれっ?こんなに辛かったっけ!?😅ホント、久〜しぶりに来たのに、お店の人が覚えててくれて嬉しいな。😙っていうか、オレの顔ってそんなに覚えやすい?😁口が爆発!
プチ断食後の昼ごはんを済ませたら、パソコンへ向かい、ホームページ用のデータを入力。ぷららのホームページを長年やっているんだけど、来年にはホームページから撤退するんだってさ。相変わらずユーザー抜きで物ごとを進めるねぇ、NTTグループ。信用できないんで、NTTからなるべく距離を置きたいオレ。夕方、フッとスマホを見たら、スマホを持ち歩いたのが1250歩足らず。いくら自宅では不携帯電話とはいえ…ねぇ…というか、商店街しか歩いてないんだけど、1000歩を超えるんだねぇ。😯夜ごはんは上越から帰省した娘一家とともに。やきとりほしのに寄ってきてくれたらしく、焼き鳥メインでね。😋下の孫3歳、以前はギャン泣きされたんだけど、ジイジの膝の上にのってきてくれて嬉しいねぇ。😙でも片付...第2ラウンドスタート
今日は山の日の振替休日なんだけど、商店街は通常営業。小森豆腐店の盆前営業は今日までで、枝豆を確保しておかなきゃあ。😅とりあえず2キロ買ってきた。新潟県民の夏に枝豆は欠かせないとは聞くけど、ほんと、今年ほど枝豆を食べることはなかったかも。😁枝豆を茹でながら、台所へイスを置いて、図書館から借りてきた本を読む。実はこの2日、1ページも読んでない。😅オレ1、薬味たっぷりの納豆かけご飯を食べたら、娘たちが来る前にパソコンへ向かっちゃおうか。😙薬味たっぷり納豆
「昨日いち」新潟まつり2024も最終日で花火大会へ行ってきた花火のお供は新潟県民夏の定番である枝豆、イタリアン、鶏の半身揚げ😋今日いち-2024年8月12日
枝豆を茹でたら、エアコンの効いた部屋で聖教新聞を読む。〈教育〉子どもと歩む――“育自”日記ポエム編【くらし・教育(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)〈立正安国と民衆の幸福――池田先生の指導に学ぶ〉④憲法で保障された政治活動【企画・連載(紙面)】聖教新聞夕方には義姉たちは帰り、明日は娘たちが来るから、つかの間の安息。😅今日は新潟まつりの最終日で花火大会があるので、カミさん、末娘と陸上競技場へ歩く。いつものトレセンへ行くコースなんだけど、末娘が屋台で買い物がしたいと言い、白山公園を通っていく。縁日、かなりの人出だねぇ。😯今年も市民協賛金を払っているから、陸上競技場から観られる。👍でも去年と違って観客数が多く、3倍ぐらいいるんじゃない?😳今...花火大会へ
洗濯やら風呂掃除やらを済ませたら、少し早いけど、プチ断食後の昼ごはん。今のオレ1、薬味たっぷりの納豆。😋作りそこねの味玉を添えて。😁食後は薬味の大葉を買いに出る。いつもなら日曜日休みの八百屋がいたけど、いつもならある大葉が無い。😔仕方なく歩いてスーパーを往復…したんだけど、余計なものを買って、肝心の大葉を買い忘れた〜!😳さっきの八百屋の横に、野生の大葉があるんだけど。😅ちょうどカミさんが通りかかったので、近所のスーパーへ。😁ついでに小森豆腐店の豆乳ソフト。🍦しばらくしたら、移動中の住吉行列が本町通りを歩いていく。住吉行列は住吉行列だけど、次の出発場所までの移動経路。😅姪が見たかっ...新潟まつりも最終日
「昨日いち」ナスのたたき風に薬味をたっぷり😋今年の夏は薬味で乗り切るぞ〜!👍今日いち-2024年8月11日
帰宅したらシャワーを浴び、クーラーを効かせた部屋で午睡。😅夜になっても腹が全く空かず、夜ごはんはパスしようと思っていたんだけど、義姉たちが来るとか来ないとか。とりあえず並べてみた。カミさんが久しぶり、たごさくの炒飯を持ってきたけど、アレッ?こんなんだっけ?😗サラダを少々。ナスのたたき風に薬味たっぷり。夜はノンアル、レモン炭酸水で。義姉が買ってくれた紅ずわいがに丼。😯まぁ結局、義姉たちは来ず、のんびりできた夜だったりする。😁のんびりとネコも寛いでいると思っていたら、台所の隅にマーキングしやがった!😳それはそうと、隅も掃除しなくちゃなぁ。😅片付けを済ませたら、朝ドラ「虎に翼」の第17週を見ちゃう。ダイジェスト版第1...歳を感じるなぁ
お盆休み前の接骨院を済ませたら、商店街でお買い物。昼ごはんはピアBandaiのBBQ。オレはもともと歩くつもりだったけど、義姉たちはバスに乗り遅れてタクシー…甘いねぇ。ピアBandaiまでで3500歩。かつては1炭火コンロが1000円だったのに、キレイになってからは土日祝日が1人1500円。食材セットのパターンもあるけど、ピアBandaiで好きな食材を買ってね。😋生ビールが水のように入る入る。😁海鮮、セットものが無かったから、末娘に任せた。😅最後にガラポンを5回。姪が2本、当たりを引きおった!😳帰りもカミさんと2人、柳都大橋を渡ってテクテクと。👍自宅前までで8500歩。少しはカロリー、消費できたかな?😅バーベキューには生ビール
今日の親せき接待はピアBandaiのBBQ今日いち-2024年8月10日
昼ごはんを済ませたら、姪の買い物に付き合い、しまむら、サンキなどなどを巡ってから帰宅。少しブレイクしてから、鳥真へ半身揚げやら焼き鳥やらを取りに行く。今日から新潟まつりのスタートで、初日は夜に大民謡流しが行われる。新潟まつり|大民謡流し花火大会市民みこし令和6年新潟まつり開催のお知らせ新潟まつり|大民謡流し花火大会市民みこし義姉たちとカミさんは大民謡流しへ行くと言い、結局はオレひとりの夜ごはんとなった。今日は疲れたから、かえって助かったかもねぇ。😙😙残りものの処理がてら、ノンアルの夜…にするつもりだったんだけど、途中で不採用の連絡が来た。😔もう2ヶ月以上関わっている会社なんだけど、結局はブラックな対応かよ。60歳の誕生日を迎えるタイミングでハローワークへ求人...やっと開放かよ
わが家のネコ、また右側に大きなケガをしてきて、昨日は膿らしきものも出ていたので、さすがに動物病院へ連れて行く。カミさんの知り合いに教えてもらった動物病院。👍終わってから墓参りへ。汗だくになって墓掃除。😅昼ごはん、「近くのラーメン屋」と検索したら、わが家のネコと同じ名前の店があったので行ってみた。😁早通駅前。ラーメン&ランチクマの店025-387-5308https://g.co/kgs/ovHi9hR餃子、モッチモチ。😯ラーメンとミニタレカツのセット。スープが旨っ!😳いい店を見つけたわぁ〜♫😋クマの店で昼ごはん
図書館から借りた町田そのこさんの「夜明けのはざま」(360ページ)2週間で読み切れるのか危惧したけど、面白くって、初日だけで70ページ近くも読んじゃった😉今日いち-2024年8月9日
夕方、義姉たちを迎えに新潟駅へ。仕事帰りのカミさんとも合流し、CoCoLo新潟を歩いてみる。カミさんは義姉たちと買い物へ行き、オレは本を読みながら荷物番。「夜明けのはざま」、読み始めはあまり面白みを感じなかったけど、だんだん…ドップリと…ハマってきた。😙帰宅するとグッタリ疲れてる。😅義姉が買ってきてくれた、オレの好きなチキン弁当と崎陽軒のシウマイ弁当。崎陽軒、炒飯じゃなくてノーマルが好きなんだけど、それはワガママかもねぇ。😁もう何も作る気力も無く、買ってきたものを並べての夜ごはん。👍CoCoLo新潟で買ってきたカヌレ…なんだけど、義姉たちは千葉の市川住まいだからねぇ。😯義姉の作った梅干しだって。これには白飯!😙...いよいよ接待スタート
朝1番で接骨院へ行ったら、カウンターにカワイイ告知が。😘う〜ん、ワンオーダー…ねぇ。😅買い物を済ませたら、さっそく図書館へ出かける。😙図書館へ入る前にスマホをチェックしたら、予想通りに3冊ともに「利用可能」になっていた。😯どの本も次に予約が入っているから、貸出延長は不可。😗待ち人は、「夜明けのはざま」が97人、「ジンが願いをかなえてくれない」が4人。😓図書館の人とも相談し、「ジンが願いをかなえてくれない」の順番を繰り下げて貰うことに。🙇今ここで「戦争は、」を読んでしまい、あと2週間で「夜明けのはざま」を読もうかと。とはいえ、リクエストしていた本が届いたのは嬉しいけど、やっつけ的な読書はなぁ。&#...「今日いち」?
図書館にリクエストしていた本が3冊、同時に届いてしまった😯とりあえず1冊は順番を繰り下げて貰い、2週間でこの2冊を読もう😙今日いち-2024年8月8日
市役所を出たら、もう1度原爆犠牲者追悼の祭壇に手を合わせてから歩き出す。…と、新大病院からドクターヘリが飛び立っていった。170人待ちぐらいだった本が図書館へ届いたとの連絡が来たんだけど、それ以外の予約していた本2冊も何でか間もなく届きそう。😳3冊とも読み応えのありそうな本だし、次に待っている人がいるから貸出延長はできず、早めに読み始めなければと図書館へ。ここまでで9800歩。…がしかし、予想外に休館日だと!?😓月曜日も休館日だったじゃん!と調べようとしたら、サイトの方も2時間メンテナンスの最中だと!?どんだけタイミングが悪いんだと…。😅吉川酒店、今日は寄りたい気分。おっ、今日も店主がいる。😯天領盃酒造の雅楽代が旨かったなぁと試飲冷蔵庫を見た...相変わらずタイミングの悪いオレ
かかりつけの内科医に言われ、8月に入ってから1日3食としたんだけど、体調がかえって悪くなったような。そもそも腹が減っていないのに、食事するなんて無理!なので今日から食生活を戻し、仕事をしていない日は2食とすることにした。😙昨日の夜はパリオリンピックのスケートボード女子パークの決勝を見てしまい、布団へもぐりこんだのが2時。競技 NHKパリオリンピック2024【NHK】パリオリンピック2024の途中経過や結果、日程速報をお届けします。競技 NHKパリオリンピック2024スケートボード女子、ストリートといいパークといい、オジさんは元気を貰えるよ!👍んで目覚めたら9時過ぎ。😯体調が少し良くなってきたので、陸上競技場のトレセンへ行くことにした。本町市場の入り口の気温計...食生活を戻す
そうめんの昼ごはんを済ませたら、少し元気が出て、ホームセンターやらスーパーへ行く元気も。👍単なる夏バテなのかね。😅帰ってから聖教新聞を読む。〈私の未来部時代〉4芸術部鈴木奈々さん【企画・連載(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)夜ごはん。今日はオレ1人なので、気を遣わなくていいから嬉しい〜。😆スーパーで買ってきたバッテラ。納豆には薬味たっぷり。😋冷凍庫に(たぶん)1年以上ある…粕漬け?😅豚バラなす、いつ作ったんだったけ?😁今週後半から来週後半まで、義姉たち、娘たちが泊まりに来る。それはそれで楽しみなんだけど、ちょっと面倒に考えてしまうのも本音だったりする。🙇今夜はのんびり
昨日の夜は片付けを済ませてから朝ドラ「虎に翼」の第16週を見る。ダイジェスト版第16週-虎に翼寅子(伊藤沙莉)は、新潟地・家裁の三条支部に赴任し、地縁と血縁で成り立つ地域の現実に直面する。そこで新潟本庁刑事部に勤務する星航一(岡田将生)とも再会するが虎に翼-NHKう〜ん、35年前に東京から新潟へ越してきたばかりの心の様を思い出して少し気持ちが下がる。もちろん今は新潟どっぷりだけど、当時はなかなか新潟の気質に慣れなかったなぁ。😗今朝、カミさんに起こされて久しぶりに早起き。😅熱帯夜なんだけど、朝は涼しいんだねぇ~。😯んで露店のオバちゃんのところへ。焼きなす、いつもの八百屋に比べて半値…農家直売だからねぇ。😆帰ってきたら、わが家の脱走ネコが草をはん...夏はそうめんなのかぁ
小松屋を出てからの図書館、今日は休館だったけど館内で憩うことはでき、借りていた本を読み終わり、返却して帰途につく。吉川酒店、今日は営業していたけど、この後の予定を考えてスルー。😅商店街へ戻ったら、いつもの期限切れ「歩行困難者使用中」の札を出した迷惑車が駐車中。いい加減、警察にはこういった迷惑車を取り締まって貰いたいんだけど、何だかんだ見逃すんだなぁ…。😟ここまでで8000歩。所用を済ませての夜ごはん。熱中症になりかかっているのか、グッタリして何も用意する気にもなれず。ししとうとサラダを用意しただけ。😗カミさんがケンタッキーを買ってきてくれると連絡をしてきたから…というのもある。😅今夜のお供、充電旅。出川哲朗の充電させてもらえませんか?【ゆけ竹...心が疲れたのかねぇ
昨日は寝る前に朝ドラ「虎に翼」を見ようと思ったんだけど、プレミアムトーク「尾野真千子」を見ちゃおうかと。😅プレミアムトーク尾野真千子-あさイチプレミアムトーク尾野真千子▽朝ドラ「虎に翼」今までにない語りと大反響!名シーンを一挙大公開!ここでしか聞けないナレーション裏エピソード▽尾野さんが“怪物”と語る寅...あさイチ-NHK目が覚めると7時半過ぎ。ここのところ、なかなか朝が起きられないんだなぁ。😗朝ごはんは、いつから冷凍庫にあるのか分からない鮭を焼いて。😅接骨院へ行こうと家を出たら、いつの間にか土砂降りに。😯今日は献血へ行くので、アプリから事前問診を。E型肝炎?…初めて聞いたかも。😗接骨院を出たら腫れてきたんだけど、歩いて万代...テクテクと献血へ
あれだけ昨日の夜は飲んだのに、今朝はスッキリした目覚め。👍朝ごはんを食べ、家事を済ませたら、スーパーへ買い物に出かける。昼ごはん、動いてないんだから腹が空くわけもなく、冷蔵庫からバナナとリンゴを出してコーヒーと共に。😋午後は1時を過ぎ、さすがにクーラーをON!今日までの聖教新聞を読む。〈防災――身を守る行動〉一般社団法人「避難所・避難生活学会」主催酷暑期の避難所演習リポート【くらし・教育(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)〈防災――身を守る行動〉一般社団法人「避難所・避難生活学会」主催酷暑期の避難所演習リポート(10面から続く)【くらし・教育(紙面)】聖教新聞水谷常任理事の講演。イタリアで出来ることが日本で出来ないというのは、どこに原因が?酷暑、酷寒での避難生活は考...クーラー無しでは暮らせない
少し早めに出て、歩いてグランドホテルへ向かう。まずは図書館へ行き、借りている本を返却し、教えてもらった本を検索。しかし残念ながら、すでに誰かが予約していて目にすることができず。😯次に予約してある本が間もなく来ることが分かり、軽く読める本を借りてみた。さてグランドホテルのビアガーデン。4月までいた会社の同僚との飲み会。信濃川沿いのホテルだから、川風が気持ちいい〜。👍生ビール、水のようにゴクゴク飲めちゃう。😋去年より値段が上がり、7000円😳だったけど、今年は納得の値段かもぉ😁去年は何だか満足しなかったんだけど😅2次会は駅前のスナックへここのところ皆より早く帰ることが多かったけど、今日はラストまで😙...今年のグランドホテルビアガーデン
小春日和を出てから下(しも)に向かって歩く。あれっ?美谷商店、土曜日なのに営業してる。😯家に着いたところで、水を被ったかのように全身が汗でビッショリ。シャワーを浴び、クーラーを効かせた部屋でウトウトと。目が覚めてから、「ハンナのカバン」の続きと、「アンネ・フランク」を読む。アンネ・フランク短い生涯を日記に残した少女/アン・クレイマー/著小木曽絢子/訳-オンライン書店e-hon本の購入はオンライン書店e-honで。書店受取なら完全送料無料でカード番号の入力も不要!お手軽なうえに、個別梱包で届くので安心です。宅配もお選びいただけます。オンライン書店e-hon今まさに、ウクライナやガザで同じようなことが起きているんだよなぁ…と今さらながらに思う。思う、そして祈ることしかオレにはできないのか…。こ...ハンナ、アンネを思う
今朝は飯を炊く。米びつの米が無くなったので、新たに米袋から移したものが何か青っぽい気がするのはオレだけか?😯朝ごはんを食べてから接骨院へ。何だか雲行きが怪しい土曜日なんだけど、熱中症警戒アラートが出ているけど、歩いて陸上競技場へ。本町市場の温度計は33度を指す。白山公園へ近づく頃には晴れてきて暑くなってきた。😅陸上競技場まででスマホは3800歩を表示。今日もエアロバイク40分で折り返し。😁白山神社の鳥居をくぐり古町通りへ。昼ごはん、小春日和でオモテに出ているメニューの上から3番目、焼魚定食と決めていたんだけど、アレッ?エビフライ?😯ここまでで5000歩超え。隣りのご夫婦の自慢話を聞きながら、エビフライ定食を。😁今夜はビアガーデ...旨いビールを飲むために?
トマピーを出てから、カミさんの髪のために馴染みの安美容室へ。値段的に安美容室なんて表現しているけど、センスはピカイチなんじゃないかなぁ。👍カミさんが髪を染めている間に、マイカーで図書館から借りている本を読む。ハンナのかばん第二次世界大戦中、アウシュビッツのガス室で13年の生涯をおえた少女。彼女が残したスーツケースに偶然出会った日本人女性が、少女を探す旅に出ます――。ポプラ社少し前まで美容室の待合いで読んでいたんだけど、ウルウル注意報が出たのでマイカーへ戻って。😅さて、さっきのトマピーで持ち帰りをお願いしたから、美容室を出てからは家への道を急ぐ。😅夜ごはん。メインはトマピーの持ち帰り。😋枝豆=坂井産の茶豆。きのうカミさんが買ってきた半額のカツは...ハンナのカバン
暑くなりそうな金曜日。すっかりトレセンへ行くつもりでいたが、カミさんが休みだった。😅朝ごはんを食べたら洗濯機をまわし、接骨院へ。商店街もお盆進行になるから、休みはチェックしておかなきゃ。😗沼垂八百屋、今朝カミさんが行ったら、桃が1山4個で250円だったんだって。😳買い物を済ませて自宅へ戻ると速達が届いていた。市報を見て申し込んだ半日ツアーなんだけど、残念ながら都合が急に変わり、参加できなくなってしまったので市役所へ連絡。内容に興味があっただけに、心残りだなぁ。🥺昼ごはんはトマピーへ。向かいの中華屋、カミさんの友だちがこの辺りに住んでいるらしく、この店も旨いと聞いていたのに今日も休みだった。こちらのお盆進行もチェックチェック。👍...トマピー!
レイダース失われたアーク《聖櫃》:作品情報-映画.comレイダース失われたアーク《聖櫃》の作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。「インディ・ジョーンズ」シリーズの記念すべき第1作で、「スター・ウォーズ」...映画.com「レイダース失われたアーク」って、こんな終わり方だったっけ?…って、結局みたんか〜い!←😁続いて公明新聞、聖教新聞を読む。〈こころの絆読者の体験談〉【健康・介護(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)〈文化〉近著「日本鉄道廃線史」を巡って廃線にしないために【文化・解説(紙面)】聖教新聞夕方、犬の会へ顔を出したら、ガーネママがポカリのアイススラリーなるものをくれた。何か、手に入りづらいんだって?😯熱中症対策に!保健師がおすすめするのは〝飲める...アイススラリー?
たぶん梅雨明けになるだろう…な木曜日。だいぶ曜日感覚がズレてきているのか、毎週のごとく、木曜日は金曜日と勘違いしちゃう。😅かかりつけの内科医に言われ、今日からは3食キチンと摂るように努めてみることに。「食事の回数を減らすと、夕飯とかどこかでドカ食いするから」って言われたけど、オレももう若くないから、そんなこともないんだけど。😗朝ごはん。納豆、味噌汁、ヨーグルト、コーヒーはオレの朝ごはんの必需品4点セット。😋納豆かけご飯、これよこれ!😆接骨院から帰る途中…ケンカしているかと思ったら、ネコの集会?😙改めて商店街へ。露店とスーパー、値段を比べて。面倒くさいから、今夜は焼肉にしちゃうかなぁ…な買い物。😁昼ごはん。腹が空...レイダース…どうしよう
「ブログリーダー」を活用して、cobamixさんをフォローしませんか?
告別式から斎場へ-グダグダcobamix伯父さんの告別式当日。朝ごはんは昨日の夜に買ったデイリーヤマザキのおにぎり弁当を。今日も暑い!😗告別式では受け付けを担当。いろいろ知らないことも多いなぁ。斎...グダグダcobamix告別式から斎場へ
御斎にはいくら包めばいいのかなぁ-グダグダcobamixサバサンドに振られ、ならばと柏崎駅前のそばよしへ。小腹を満たしたかっただけなので焼きそばを注文したら、予想外の盛りの良さ。😯それにしても暑い暑い。柏崎の最高気...グダグダcobamix御斎にはいくら包めばいいのかなぁ
サバサンド…-グダグダcobamix今日も暑くなりそうだなぁ。😧朝ごはんを済ませて商店街へ出たら、自民党の中村まいが参院選告示後の挨拶に来ていた。オレは公明党支持者だけど、友党なので選挙区は中村...グダグダcobamixサバサンド…
香典袋を用意-グダグダcobamix昼ごはんを済ませて帰宅し、少ししたら公明党の県議より電話がかかってきた。その後に商店街の陳情がらみで来てくれたんだけど、機動性だよね、結局は。😌少し眠かったけ...グダグダcobamix香典袋を用意
汗だくで-グダグダcobamix今日も自宅待機…今のところ、今週はずっと自宅待機っぽい。。😙朝ごはんを済ませたら、右肩をメインに鍼を打ちに行く。鍼灸師に撮ってもらったんだけど、何だこりゃボテッ...グダグダcobamix汗だくで
テクテク歩いて-グダグダcobamix都麦を出てテクテクと歩く。しまむらの手前にゆで太郎!?12時すぎ、しまむら到着。ここまでで6800歩。残念ながら、オレのサイズに合う白ワイシャツは無し…想定内。🫠こ...グダグダcobamixテクテク歩いて
都麦に入ってみた-グダグダcobamixオレの部屋、夜の23時を過ぎても30度近い室温なんだけど…。😮💨さて今日は2カ月ぶりの自宅待機。久しぶりのパチとは考えたけど、やっぱ面倒だし、白山公園を往復して、...グダグダcobamix都麦に入ってみた
箸がな〜い-グダグダcobamix出勤後、マイクロバスを1便走ったら早めの夜ごはん。あれっ?箸がない…。😳仕方なく、あんぱんを食べて凌ぐ。😧もう1便走って今日の仕事は終了。20時近いけど、まだ...グダグダcobamix箸がな〜い
個人事業主?-グダグダcobamix今日もマイクロバスの仕事なんだけど、出勤は午後からなのでゆったりとした朝。朝ごはんを済ませたら近くの銀行へ。家賃収入が発生しそうなので、口座を増やせないか相談...グダグダcobamix個人事業主?
水にさらす-グダグダcobamix風呂掃除を済ませたら、やっと落ち着いて公明新聞を読む余裕が。😅16時を過ぎ、ヨロヨロと夜ごはんの支度を。新玉ねぎをサラダに入れるため、初めて水にさらすという手順...グダグダcobamix水にさらす
おむすび終わり-グダグダcobamix昨日の夜、いよいよ…というか、やっと?朝ドラ「おむすび」の最終週を見る。第25週「おむすび、みんなを結ぶ」(121)-おむすび-NHK結の言葉「食べり」が心に残る。そ...グダグダcobamixおむすび終わり
あっという間-グダグダcobamixやっと来た〜!…休日!😆今朝のCPAP、外すことなく8時間!慣れたのかなぁ〜…。😌朝ごはんを済ませたら、休みのカミさんと出かける。PLANT−5からの、カガヤキ農園。J...グダグダcobamixあっという間
久しぶりに越乃寒梅-グダグダcobamix12:15に家を出ていつもの仕事場へ。んで19時前には帰宅。夜ごはん。カミさんの住む方の家で食べるつもりだったけど、当家にもいろいろあるから別々に。あまり腹が減って...グダグダcobamix久しぶりに越乃寒梅
初めてかも…大豆ミート-グダグダcobamix今日の仕事は昼すぎに家を出ればいいのでゆっくりとした朝。CPAP、今朝は風圧が弱かったのか朝まで着けていられた。😯朝ごはんを済ませたら公明新聞を読む。コラム「北斗...グダグダcobamix初めてかも…大豆ミート
風圧-グダグダcobamix今日の仕事終わりは14時過ぎ。スーパーに寄ったりして、帰宅は16時近く。CPAPの風圧?…についてメーカーへ問い合わせてみた。圧は常に変動していて、圧が強くなるのは呼...グダグダcobamix風圧
韓国風煮たまご-グダグダcobamix夜半、CPAPの息苦しさに耐えかねて放り投げる。前の夜は大丈夫だったのに、今日は吹き出してくる空気の圧が強かった。昨日の朝「4.5」だった表示は、今朝「5」。こちらの...グダグダcobamix韓国風煮たまご
沁みるみそ汁-グダグダcobamixカミさんの家から帰ると、近所の方から新玉ねぎをいただく。そういえば、GWに義理の姉さんから貰った新玉ねぎも1個残っていたような。😧13:30に家を出て今日の出勤場所へ...グダグダcobamix沁みるみそ汁
あと27ページ-グダグダcobamix今日の仕事もマイクロバスなんだけど、出勤は昼を大きく過ぎて…なので、午前中に溜まった家事などを済ませる。洗濯を済ませたら歯医者へ。朝ごはん?食べた後に歯を磨く...グダグダcobamixあと27ページ
生ビールが飲みたい-グダグダcobamix仕事終わりに給油をして帰ってきた。夜ごはんは今夜もカミさんが住む方の家で。オレが用意する夜ごはんと比べて色合いがいいねぇ。😅カミさんが作るみそ汁、何で旨いの?...グダグダcobamix生ビールが飲みたい
トウモロコシおにぎり-グダグダcobamix今日の仕事もマイクロバス。いつも1時間の通勤時間が、7:20に家を出たら1時間と20分もかかってしまう。雨だから少し早く出たけど、バイパスに乗るまで35分かかったもん...グダグダcobamixトウモロコシおにぎり
さて吉川酒店。相変わらず飲みたくなる酒ばかり。😅試飲できる冷蔵庫を見ていたら、天領盃酒造の雅楽代が気になったので店員さんに声をかける。すると店主自ら並べてくれて、右から解説付きで試飲させてくれた。オレの好みは以下の順。😋雅楽代(うたしろ)玉響たまゆら1800ml(黒) 矢島酒店「あっという間の楽しいひとときを過ごしてもらえるようなお酒」がコンセプト。雅楽代シリーズでは一番甘みのボリュームを強めています。口に含んだ時の一瞬...矢島酒店 日本酒・地酒自然派ワイン本格焼酎落花生の専門店八恵久比岐直汲純米吟醸原酒うすにごり雪室熟成YUKI 新潟地酒の通販頚城酒造「八恵久比岐(はっけいくびき)」特約店-酒のかどや雅楽代月不見の池(つきみずのいけ)プロトタイプ 新潟地酒を通販でも「猪...超辛口日本酒
昨夜はザーザーと雨が降り続き、ボロ家のオレの部屋も不快指数がアップ。😗なのでしばらくエアコンを除湿運転…かっ、快適じゃ〜ん!😆でも除湿運転は電気代が余計にかかるというしねぇ…。😅でも珍しく夜半にトイレへ起きることなく朝までグッスリ。😁きのう見かけた移動スーパーとくし丸が今朝も気にかかり、ググってみた。移動スーパーとくし丸評判はどうなんだろうと調べてみたら、思い込み投稿が多くて…。「テレビで見たけど…」とか「…だと思う」とか、感想や思い込みで悪い評価をするなっての!😁垣谷美雨「父が運転をやめません」での主人公も定年間近じゃなかったっけ?🤔開業資金70万円も魅力!😙接骨院へ通ったら、そのまま図書館へ...やっと図書館オープン
実はさっきの昼ごはん=牛たん餃子定食を食べた後、カミさんの残した牛たん丼も腹に片付けていたんだよねぇ。😅なので腹がパンパン。😁いったん帰宅して車を置き、腹ごなしに今度は徒歩で古町まで歩く。おっ、こんなところにランチが食べられる店を発見。😯そして篠原にたどり着くと。今日も香典返しを3つ送る。😅雨がザッと降ったあと急激に晴れたから、物凄い湿気で不快指数アップ。なので篠原の雪室コーヒーが、より沁みる〜。😙古町七番町の七夕短冊。そのまま下(しも)へ歩いたら、移動スーパーが!?😳こんな繁華街近くに!?調べたら「販売パートナー募集 移動スーパーとくし丸」だって。😯前に読んだ本、垣谷美雨の「うちの父が運転をや...久しぶりのジョッキ生
朝一番でハローワークへ。今日は失業認定日なんだけど、早かったからか、職業相談まで済ませて15分。😯接骨院の予約まで予想外に時間が空いて、スーパーへ寄る余裕も。👍しかしあら無かった〜。😅今日も香典返しを送るんだけど、枝豆を同封することにした。水曜日は商店街が基本的に休みなので、小森豆腐店で「おつなひめ」を買い、カミさんの都合で新潟駅へ寄る。平日だし、利久のシメのご飯セットを試せるチャンスじゃね?しかし昼時だったからか、土曜日ほどではないにしても、やはり行列が。😯それでも10分少々で着席。予定通り、オレは牛たん餃子とシメのご飯セットを注文。果たして…。😅カミさんは社割の定食。そしてオレの目の前に置かれたのは…おおっ!牛たん餃子定食...餃子定食で
昼ごはんを済ませたところで買い物へ行くことになり、姐さんの店で雑談をしながらカミさんを待つ。するとわが家の隣りの老夫婦が通りかかり、姐さんが荷物持ちを手伝おうとしたので、少しでも若いオレが持って運ぶ。結局そのまま自宅の玄関でカミさんを待つことに。老夫婦の居室はオレの小路側に面していて、窓も開いているから会話がよく聞こえてくるんだなぁ。旦那はかなり耳が遠くて声がデカい。旦那「〇〇さんと✕✕(オレのこと=呼び捨て)に手伝ってもらった」奥さん「じゃあお礼しなきゃね」旦那「いいんだよ!✕✕はまた仕事を辞めてプラプラしているからどうせヒマなんだろ。〇〇さんが手伝おうとしたから✕✕も手伝っただけだし、✕✕だけなら手伝わなかったって」…深く傷ついた。老害?長老的な存在に一目置いていたけど、何だよクズジジイじゃん。相変わ...今どきの年寄りにイラッ!
接骨院から帰ってきたら、ポストに入っていた生活情報誌「新潟情報」を読む。新潟情報2024.7/3号中央エリア版/西エリア版/東エリア版 新潟情報Webカラフルカンパニーが発行する「新潟情報2024.7/3号中央エリア版/西エリア版/東エリア版」の紹介新潟情報Webズッキーニのカルパッチョ、調理時間10分、こんな料理なら作ってみたくなるんだなぁ。😁くじら汁、「明日の朝、作ってくるね」とカミさんから予告されたんだけど、持ってきたのは昼近く。😅んでプチ断食後の昼ごはん。相変わらず塩辛いくじら汁。カミさんいわく「塩抜きしてないからね。いいんでしょ?」と聞いてきたから検索してみた。塩くじら汁山形県 うちの郷土料理:農林水産省塩抜き必須でした〜。😙でもくじら汁の脂は好き...今年初のくじら汁
昼ごはんを済ませたら、AmazonEchoshowで「青のオーケストラをお聴きのお客さまにおすすめステーション」を流しながら、公明新聞、聖教新聞を読む。〈スタートライン〉日本テレビ・映画プロデューサー谷生俊美さん【企画・連載(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)「ネガティブな書き込みは100件あったら100件しかない。ポジティブな書き込みは1件あったら1万倍いる。ポジの人は書かないから」…沁みる言葉だなぁ。😗〈連載三代会長の精神に学ぶ歴史を創るはこの船たしか〉第1回牧口先生「人生地理学」〈緒論〉(1903年10月)㊤【企画・連載(紙面)】聖教新聞人生地理学、創価中学へ入学した時に読み始めたけど、途中で挫折したんじゃなかったかなぁ。😅まぁとりあえず、今日までの公明新聞、...レンチンでいいんじゃね?
朝起きてテレビをポチッとつけたら、NHKニュースおはよう日本が放送中で、ちょうどこの話題をやっていた。青森でいま話題の「風呂道具INCAR」ステッカー考案者は県庁職員!?その思いを取材しました NHK【NHK】車のうしろに貼ってある、「BABYINCAR」と書かれた黄色と黒のステッカー。みなさん一度は見たことがあるのではないでしょうか。しかし、ここ青森県でいま話題にな...NHK青森放送局おっ、面白いじゃんと検索してみた。Amazonで売ってはいたけど、450円のステッカーが7800円だと〜!🤬とりあえず記事にあった青森県観光政策課へ問い合わせメールを送信。今日は朝一番で歯医者へ。終わったら取って返し、接骨院経由商店街で買い物。ここのところ調子の悪かったCOACHのファスナー、今日はとうと...青森のステッカーが
草ぼたもちでブレイクタイムしたら、公明新聞、聖教新聞を読む。第195回広島学講座から国際刑事裁判所(ICC)赤根智子所長【聖教ニュース(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)だらだら読んでいるから、なかなか今日に辿り着かないという。😅〈高野優の育児ビフォーアフター〉51【くらし・教育(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)夕方になり、夜ごはんの準備。カミさんが持ってきた4割引の焼き鳥と、22日に東京から帰ってきた時に買った野菜で作った肉野菜炒め。😙今夜も納豆ご飯をメインに。😁まぁ内容は今日も残り物の整理的な。😆レモン炭酸水が癒やしだったりして。😙そうそう、買ってきたガーリックチップを開けてみた…けど、桜蘭にあったものに...まったく二日酔いにはならず♫
昨日の話しの続き。昼ごはんを食べたら、丸亀製麺のドーナツを買う。そして夜に備えてソルマックも買う。😅あとは真っ直ぐに帰宅してマッタリと。夜は末娘に送ってもらって再びの新潟駅。😙4月まで居た会社の同僚との飲み会。ただでさえ忙しい職場だったのに、オレと同時にもう一人辞めてしまい、迷惑かかってるんだろうなぁ…の引け目を感じていたけど、楽しい飲み会だった〜♫😆はなの舞〜須坂屋そば。ボトルキープしてあるおネエちゃんがいる店へも行こうかとの思いも一瞬よぎったけど、帰りが面倒になるよなぁ。😅運賃倍額の深夜バスの前のバスに間に合った〜。👍わずか10分、古町で降りてテクテク帰ってきた。んで今日。プランターのビワを3個もぎ取ってみた。もうこれ以上...高菜わんたん塩で
きのうの夜は大河ドラマ「光る君へ」を見る。(24)忘れえぬ人-大河ドラマ「光る君へ」宣孝(佐々木蔵之介)から求婚され、さらには、周明(松下洸平)からも一緒に宋へ行こうと誘われるまひろ(吉高由里子)。しかし、心の内には道長(柄本佑)が…。一方内裏で...大河ドラマ「光る君へ」-NHK父親の友人と結婚するという選択、あり得な〜い。😯明けて今日。またまた起きられない朝。😔接骨院へ行ってから、商店街で買い物。明日は八百屋が休みなので、今日中にナスを買っておこうとしたんだけど、カミさんが通りかかり「はいっ!」と家にあったというナスを手渡す。まわりに流され、残り1個となった半身350円のスイカをゲットしたら、香典返しを買いに今日も篠原へ。朝採り枝豆があったから、一緒に入れてあげようかぁ...篠原からの新潟駅
帰宅してから、公明新聞、聖教新聞を読む。〈文化〉一世を風靡した「ブギの女王」笠置シヅ子【文化・解説(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)編集メモ都知事選で共産、“与党第1党”へ前のめり ニュース 公明党「公明党」は、<生命・生活・生存>を最大に尊重する人間主義を貫き、人間・人類の幸福追求を目的とする、開かれた国民政党です。公明党途中、妹よりLINE。実家向かいの兄ちゃんからの香典を忘れていた〜!😳そういえば葬儀の前の日に来てくれたので、別に保管しておいたんだった。😟明日、香典返しを送らなきゃ!😯夜ごはん。やっとなすのたたき風を作る。ナスを蒸して、皮ごと切って、薬味を載せて、ポン酢で食べるだけだから、面倒くさがりのオレにはピッタリ!😁今夜...茗荷ですよねぇ
昨夜の飲酒のおかげか、今朝は昨日よりは眠れたみたい。でも気分は余り良いとは言えず。😟フッと気付いたんだけど、失業保険の受給要件である2回の求職活動ができてないじゃん!😳1回は前回の失業認定日に職業相談として活動実績になっているけど、今月中に再就職できるはずだったから、何もしていない。コロナ罹患、父の死去、理由はさまざまあるけど、それが認められるのかどうか。次回の失業認定日まであと5日…諦めるかかったけど、とりあえずハローワークへ行ってみるかぁ。ダメだと思うけど、日替り定食も食べたいし。😁約40分待って相談窓口へ。いろいろ話しをしたが、今回の相談も職業相談として認定されるとか。😯よかったぁ、諦めないで…。😅相談が終わったところで...ダメ元でハローワーク
昼ごはんを食べ終える頃、香典返しを送った従姉妹よりTELあり。数10年ぶり、名前は思い出さなかったけど、声に聞き覚えがあり、会話は弾む。そこで、従姉の子(はとこ…だっけ?)が名古屋グランパスの背番号27だと知る。居住地でいえば新潟アルビレックス、出身地でいえば町田ゼルビア、親戚でいえば名古屋グランパス…ってことで。😁さて現実逃避、朝ドラ「虎に翼」。😅ダイジェスト版第11週-虎に翼寅子(伊藤沙莉)は、家庭裁判所設立準備室へ異動となる。不思議なキャラクターの多岐川室長(滝藤賢一)の部下として、難産の末にようやく家庭裁判所の設立を成し遂げる。虎に翼-NHK久しぶりに聴く米津玄師の「さよーならまたいつか!」で涙が出て、花岡とチョコのくだりでまた涙。「人間、生きてこそ」いい言葉だねぇ...今夜はノー休肝日
きのうは寝る前に、公明新聞、聖教新聞を読む。東京都知事選、“蓮舫・共産都政”に懸念高まる ニュース 公明党「公明党」は、<生命・生活・生存>を最大に尊重する人間主義を貫き、人間・人類の幸福追求を目的とする、開かれた国民政党です。公明党また1週間分も溜まっているし、読まないとなぁ。😅んで今日。きのうの夜は23時に眠ったのに、朝、いくらでも寝直せる状態。またもや眠っても眠っても眠り足りない感覚なので検索してみた。う〜ん…。😗さて接骨院へ行こうと玄関へ来たら、ネコが脱走スタンバイ中。😅接骨院を済ませたら、きのうのあさイチで知った「なすのたたき風」の材料を買いに。なすのたたき風のレシピ・作り方-あさイチあさイチで紹介したなすのたたき風のレシピ・作り方ページです。毎朝...睡眠障害なのか?うつなのか?
安兵衛を出たら、近くの第四北越銀行本店へ。香典を口座へ入れ、葬儀費用を振り込んだら、今日も篠原へ。今日は女将さんがいた〜!チャキチャキした性格の女将さんがお気に入り。😁買い物をして貰った無料券でコーヒーをいただき、ブレイクタイム。☕本町通りを歩いて帰ってきた。篠原のクーポンでいただいた鮭の粕漬けと、安かった秋刀魚の南蛮漬け。今日はここまでで5500歩。わが家の脱走ネコ、オレの姿を見ると平気で道路を渡って来てしまうので、今日は首輪を付けて。夜ごはん。ご飯を炊こうとガスにかけて数分後、カミさんが割り引き寿司を持ってやってきた。慌ててガスを止めたけど、大丈夫かなぁ…明日の朝に炊くつもりなんだけど。😅3本200円のトウモロコシ、野菜室へ入れておいたからかパサパサ。😟...チャキチャキ女将に癒やされる
きのうは寝る前に久しぶり、大河ドラマ「光る君へ」を見る。(23)雪の舞うころ-大河ドラマ「光る君へ」朱(浩歌)は三国(安井順平)を殺していないと日本語で主張する周明(松下洸平)に驚くまひろ(吉高由里子)と為時(岸谷五朗)。周明が連れてきた下人が、光雅(玉置孝匡...大河ドラマ「光る君へ」-NHK吉高由里子にホッコリ。😘明けて今日、精神状態は昨日より悪いみたいで、布団からなかなか起き出せず。まずは昨日に届いていた年金2カ月分を楽天Payで払い込み。来月には60歳の誕生日を迎えるので、これで義務としての支払いは終了。あとは誕生日以降に延長の手続きをすることに。接骨院へ。今日は水曜日で商店街は基本、お休み。帰宅して雑事をこなしたら、今日も追加で届いた香典のお返しや、葬儀費用を払い込もうと出かける...優しさが身に沁みる
いっぺん帰宅してマイカーを置き、今度は徒歩で古町へ。フッと思い立ち、近くの里仙本店のものも同梱させることに。そして篠原へ。小川屋本店へも寄ってみたけど、誰からも声を掛けられなかったから除外。😗いろいろ無理を言ってしまったけど、こちらの希望に応えてくれて、やっぱオレには篠原だわぁ。😙今日は体調が戻ると思っていたんだけど、予想外に不調。🤔そういえば、小路のプランターのビワ。とりあえず、カラスに横取りされる前にと、アタマの2粒を収穫してみた。😅ちょっと商店街、小森豆腐店で豆乳ソフトなんかをね。😋帰る途中のおかずやさん、話しを聞いてくれて、揚げ物までくれちゃった。🙇夕方までで12000歩。👍夜ごはん。生...香典返し…の続き
何か寝付かれない夜だったけど、早朝に目覚めてしまい2度寝ができず。😗歯医者からの接骨院を済ませたら、香典の追加返礼品を選びにカミさんと出かける。オレは篠原一択なのに、カミさん「三幸の方が安いから!」…相変わらず。😁マイカーでCoCoLo新潟へ。三幸、小川屋、片桐寅吉商店…。🤔三幸で4人分の贈答品を。包装するのに少し時間がかかるというので、その間にプチ断食後の昼ごはんをと、ひでよしへ向かう。前を歩いていた勤め人が吸い込まれた店…小料理屋かぁ。カミさんは「ここにしてみようかな」と言うが、オレはとりあえず、ひでよしへ。日替り好きとしてはねぇ。しかしカミさんは小料理屋花乃に決めたみたいで従う。😅オレは、アジエビフライ定食。カミさん、焼魚定食の鮭ハラス...贈答品を買いに出かける
県民税&市民税、一括で払うといくらか安くなるんじゃないかと区役所で尋ねてみたけど…残念ながら。😅ついでに母校への寄付を三菱UFJ銀行より。葬儀の返礼品を今回も篠原から発送しようと店まで歩く。ここの女将さんがいい味を出しているんだよねぇ。😙カトウ食材に寄ったら、おかずセットのラス1をゲット〜!😆県民税&市民税は帰宅してからは、ペイペイっと。その後は頂いた香典の整理をしていたけど、斎場での食事、おにぎり弁当じゃ恥ずかしかったよねぇ。😟返礼品に添える一文を作成していたら、もう夕方に。あれっ?無気力はどこへ?単なる疲れだったのか?😅夜ごはん。1杯だけ、ジョニ黒をハイボールで。😁納豆、いつ以来だ?😯豊栄ト...あれっ?無気力は?