20250701(Tue) 夕食-4嫁さんとふたり暮らしになってからは、料理を作りすぎないように心掛けています。そうなると、使い切れない素材が残ります。これは、野菜室に残っていたオクラとミョウガの使い道。薬味多めのおつまみ納豆にしました。
温かい野菜料理のバリエーション:野菜食日記[2671]-[2674]
20241118(Mon)-1121(Thu)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。野菜メインの料理を食べて、主食抜き。1日1食の糖質制限擬きの食生活です。最近食べた朝ごはんです。11/18 豚肉と白菜のレンジ蒸し、鶏がらスープ味11/19 レンチンキャベツとクリームシチュー11/20 豚肉とキャベツ他
20241119(Tue) 夕食-4前日、嫁さんがニンジンを買ったら、在庫と重なったとのことで、ニンジンが4本半。ニンジンを減らして欲しいとのことで、わが家流のニンジンシリシリを作りました。
20241119(Tue) 夕食-3年末が近づいてきて、ふるさと納税を始めました。返礼品もぼちぼち届き始めました。毎年、取り寄せている生からすみが届いたので、長芋とかいわれ菜の生からすみ和えにしました。
20241119(Tue) 夕食-2昼間、京都市内へ出掛けて昼ビール&お買いもの。デパ地下の野菜売り場で、ラディッシュが格安、きれいなマッシュルームやヤングコーンを購入。これらに在庫の野菜などを加えたサラダです。
20241128(Thu) 夕食当直中の晩ごはんです。夕食は、病院食をアレンジしたお弁当。家で食べるよりも間違いなくヘルシー。そして貴重な休肝日です。通常、金曜か土曜に当直をしていますが、今週は、大学から木曜当直に来る先生がお休み。臨時で木曜の当直が追加。土曜との飛び
20241119(Tue) 夕食-1昼間、京都市内へ行き、買いもの&昼ビール。デパ地下の野菜売り場で生キクラゲを購入。キクラゲを使う料理というと、木須肉。豚肉とキクラゲ他の中華風玉子炒めです。
20241127(Thu) 登録しているフーディーテーブルから嬉しいお知らせ。自分が作った料理レシピを動画にして、フーディストノートのインスタグラムにアップしたとのこと。そういえば、以前に動画にして欲しいレシピの募集があり、応募したような記憶があります。インスタグラム
20241119(Tue) 昼食平日ですが仕事は休みの火曜日の昼ごはん。嫁さんが姉妹でランチをするとのことで、いっしょに食べに行くか聞かれましたが、それならば、ひとりで気楽な昼ごはんを選択。四条河原町近くのビアスタンド・ミュンヘンで、昼ビールを楽しみました。
鶏肉とレンコン他のごま風味サラダ、エリンギと万願寺唐辛子の素焼き
20241117(Sun) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先した献立を考えています。野菜室に使いかけのレンコンがあったので、これを薄切り。さっと茹でてごま風味サラダにしてみました。
20241117(Sun) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先した献立を考えています。冷蔵庫の野菜室にナスが1個残っていました。そこで、他の野菜と合わせた炒めものに。ちょっとスパイシーなケチャップ炒めにしました。
20241117(Sun) 夕食-1肌寒い一日でしたので、夕食には温まるもの。市販の塩味の鍋つゆの在庫があったので、鍋料理も考えましたが、もう少し簡単に済ませたい気分。そんなわけで、鶏鍋のような鶏汁を用意しました。
20241117(Sun) 昼食休日の昼ごはん。この日も結構寒かったので、熱々のうどん。京都ローカルかもしれないけいらんうどん。生姜風味ととろみでしっかり温まります。
キャベツ・白菜・白菜・キャベツ:野菜食日記[2647]-[2670]
20241114(Thu)-1117(Sun)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。キャベツをよく使っていますが、かなりの値上がり。重量換算では、白菜の方が割安と思い、キャベツと白菜を併用しています。最近食べた朝ごはんです。11/14 鶏肉とキャベツ他のめんつゆ煮11/15 豚肉と白菜のレンジ酒
セリ入り肉吸い、わさび菜の黒ゴマ和え、11月のひとり居酒屋 その3
20241115(Fri) 夕食-3嫁さんが不在でしたので、ひとり居酒屋。3品目は、肉吸い、牛肉入りのお吸いものです。使いかけのセリがあったので、これを加え、お吸いものというか、煮もののようでした。
20241115(Fri) 夕食-2嫁さんが不在のため、ひとり居酒屋。2品目は、毎度のあり合わせ素材で野菜サラダ。こんなものかとレタスの葉を2枚ちぎったら、思いの外、嵩張ってしまいました。
豚肉とニンジン他の中華風味噌炒め、11月のひとり居酒屋 その1
20241115(Fri) 夕食-1嫁さんが月1回の泊まりがけでの習い事で留守。少し早めに帰らせてもらい、ひとり居酒屋の準備。メインは、作り慣れた炒めもの。豚肉とニンジン他の中華風味噌炒めです。
スキムミルク入りベーコンとキャベツ他のコンソメ煮、他:野菜食日記[2643]-[2646]
20241110(Sun)-1113(Wed)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。多くは、作り慣れたもののローテーションです。休日、時間があるときにはちょっと試作品、スキムミルク入りのコンソメ煮を作ってみました。最近食べた朝ごはんです。11/10 スキムミルク入りベーコンとキャベツ他のコ
20241112(Tue) 夕食-4近所のスーパーでは、鶏皮だけのパック売りがあります。いつでもあるとは限りませんが、この日は100グラム49円。いろんな食材が値上がりする中、嬉しい価格です。見つけてラッキーと思い購入。甘辛煮にしました。
20241122(Fri) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに1品アレンジ、弁当箱に詰めたものが用意されます。当直は基本的に毎週1回、金曜か土曜。週に一度の休肝日になっています。
20241112(Tue) 夕食-3最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。炒めものやサラダをよく作っています。サラダは、ほぼ毎回あり合わせ素材。在庫のほうれん草を加えたサラダです。
20241112(Tue) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先するように心掛けています。小さめの豆腐があったので、豆腐入りのお吸いもの。たっぷりのキノコを加えました。
20241112(Tue) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。週末と火曜の夕食作りをしています。買いものに行ったら、ニラが割安でしたので購入。カニかまやもやしといっしょに炒めものにしました。
20241112(Tue) 昼食休日の昼ごはん。ごはん粒がなかったので、温かい麺料理。今回はそばを選択、具材はあり合わせのもので。○○そばと呼べるほどのものではありません。
ナスとキュウリとミョウガの浅漬け、イカとかいわれ菜の生姜醤油味
20241110(Sun) 夕食-3冷蔵庫に野菜室に長ナスが1本入っていました。ナスを使った副菜は何があるか考えて、キュウリとミョウガと合わせて、塩揉み。白だしを加えて、浅漬けのようなものです。
20241110(Sun) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。メインがすき焼きでしたので、それ以外のおかずは、合間につまめるものを用意。生ハムと在庫野菜を組み合わせたサラダです。
20241110(Sun) 夕食-111月になり、ふるさと納税の寄附を始めました。返礼品が届く前に、冷凍庫の内容整理中。京都産黒毛和牛サーロインのスライスを解凍。贅沢なお肉でのすき焼きをいただきました。
20241110(Sun) 昼食休日の昼ごはんです。熱々のものが恋しい季節になりました。在庫食材を確認して、豚カレーうどん。自己責任の辛口カレーうどんになりました。
20241109(Sat) 夕食-4休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。基本的に何を作っても構いませんが、在庫食材の消費を優先するようにしています。これは在庫の長芋の使い切り。マグロのたたきと刻み長芋の小鉢です。
20241109(Sat) 夕食-3最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。献立の統一感よりも、野菜の数を優先しがちです。こちらは純和風の小鉢もの。キャベツなどの梅風味和えにしました。
20241109(Sat) 夕食-2低温調理した鶏むね肉はほぼ常備。サラダなどでよく使っています。今回は、自家製のたれを用意して、よだれ鶏のようなものにしてみました。
20241109(Sat) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。料理作りの前には、食材の買い出し。買いものしながら献立を考えるのが習慣です。この日は、ほうれん草が安くなっていたので購入。豚肉とほうれん草他のオイスターソース炒めです。
20241116(Sat) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに、1品変更。弁当箱に詰めたものが用意されます。家で食べる夕食よりも間違いなくヘルシー。 そして、貴重な休肝日になっています。
温かい野菜食のバリエーション:野菜食日記[2639]-[2642]
20241106(Wed)-1109(Sat) ほぼ習慣になっている朝の野菜食。朝夕、肌寒さを感じるようになり、温かい野菜食。飽きないように、日々目先を変えています。最近食べた朝ごはんです。11/6 豚肉と白菜のレンジ蒸し、鶏がらスープ味11/7 豚肉ともやし他のレンジ蒸し11/8 鶏肉とキ
20241105(Tue) 夕食-3最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。献立の統一感よりも野菜の数を優先しがちです。長芋が安かったので購入、在庫の食材と合わせて、長芋とミョウガと大葉の塩昆布和えにしました。
20241105(Tue) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。どうしても節約が必要な状況ではありませんが、どうせなら、お買い得なものを使いたいと思っています。毎週火曜日は近くのスーパーでもやしが安売り。20円の価格差のため足が向き、ついつい購入。焼豚やキュウ
20241105(Tue) 夕食-1最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。サラダや炒めものの出番が多くなっています。この日は、豚肉とキャベツ他の中華風味噌炒め。電子レンジ加熱を併用して、炒め時間を短縮しています。
20241105(Tue) 昼食休日の昼ごはん。嫁さんがごはんを炊いたので、ごはんもの。使いかけの鶏もも肉があったので、久しぶりに親子丼を用意しました。
豚肉と白菜のレンジ酒蒸し、他:野菜食日記[2635]-[2638]
20241102(Sat)-1105(Tue) ほぼ習慣になっている朝の野菜食。この時期になるとよく食べているのが豚白菜。味付けのパターンを変えたりしています。最近食べた朝ごはんです。11/2 豚肉と白菜のレンジ酒蒸し11/3 レンチンキャベツと鶏カレーうどんつゆ11/4 ウインナーと繊キャ
20241104(Mon) 夕食-2夕食のメインを焼肉にしたので、副菜には野菜を使った料理を3品用意しました。個別の写真を撮り忘れたので、まとめて紹介します。焼肉には、焼野菜が付きものですが、先に野菜をソテーしておくことにしました。
20241104(Mon) 夕食-111月になり、今年の収入額の見込みが立ち、ふるさと納税の寄附を始めました。それで、返礼品のための冷凍庫の内容整理。今年7月にエアコンが故障し、新しいものを購入したら、たまたま京都省エネ家電購入キャンペーンの期間ということで、その時にいただ
20241104(Mon) 昼食休日の昼ごはんです。すっかり秋らしい気候となり、温かいもの。野菜室に残っていた春菊を使って、春菊とブナシメジの玉子とじそばにしました。
20241103(Sun) 夕食-4昼食でちくわ入りのうどんを作りましたが、消費期限当日のちくわがまだありました。やはり残りものの春菊と組み合わせて、ちくわと春菊のおろし甘酢和えにしました。
20241103(Sun) 夕食-3気温が下がってきたので、温かい汁もの。豚肉と野菜を合わせて、豚汁が作れそうでしたが、たまには違う味付けをしてみようと思い、豚肉と野菜の中華スープ煮にしてみました。
20241103(Sun) 夕食-2サラダはよく作っていますが、ちょっとずつでも目先を変えてみたいもの。この日は、材料はポテトサラダが作れる組み合わせ。じゃがいもは潰さずに角切りにしてみました。
20241103(Sun) 夕食-1シュウマイは、蒸すのが手間と思っていましたが、昨年、電子レンジ加熱でも作れることがわかり、かなりハードルが下がりました。メイン素材が、比較的価格が安定しているひき肉ですので、定期的に作るようになりました。今回も、自家製シュウマイを電子
20241103(Sun) 昼食休日の昼ごはんです。温かいものが食べたいと思い、消費期限当日のちくわと、水菜入りの温かいうどんを用意しました。
休みが終了、朝の野菜食を再開しました:野菜食日記[2631]-[2634]
20241029(Tue)-1101(Fri)家で食べる朝食は野菜メインの料理を食べ、主食抜き。遅ればせながらの夏休み中は、お休みしていました。休みが終わり、朝の野菜食を再開。温かい料理が続きました。最近食べた朝ごはんです。10/29 豚肉と白菜他の味噌汁10/30 レンチンキャベツとハヤ
20241029(Tue) 夕食-3旅行&帰省が終了し、そろそろふるさと納税の時期。昨年は、早めに取りかかりましたが、今年は家のリフォームでトラブったりで、先送り。返礼品を考えると同時に、冷凍庫の内容整理も必要。まずは、冷凍庫の鮭ハラスを消費しました。
20241029(Tue) 夕食-2毎週火曜には、近所のスーパーでもやしが値引き。差額20円のために足を伸ばし、購入してきました。もやし料理を考えていて、酢のものが閃きました。もやしとブナシメジとキュウリのごま酢和えです。
20241029(Tue) 夕食-1休み前には、冷蔵庫はほぼスッカラカン。休み明けの月曜には、嫁さんがいろいろ購入。在庫食材を確認しながら、献立作り。たっぷりキノコのハヤシライスソースです。
20241029(Tue) 昼食遅ればせながらの夏休みが終了。日常生活が戻ってきました。月曜には出勤しましたが、火曜は平日の休み。昼ごはんは、鶏南蛮うどんにしました。
20241025(Fri) 朝食嫁さんとふたりでの東北旅行。最終日は、仙台から常磐線特急「ひたち」に乗車。茨城の実家を目指します。朝食は、仙台駅で「鮭はらこめし」を購入。前夜にしっかり飲んだので、アルコール抜き。お茶といっしょにいただきました。
20241024(Thu) 夕食嫁さんとふたりで東北旅行中。3日目は仙台へ。宿はホテルメトロポリタン仙台イースト。夕食は、ネット情報から選んだ居酒屋「ごいち」。お酒を飲んであまりうろうろしたくないので、駅近のお店にしたら、ホテルの部屋から見えました。
20241024(Thu) 昼食この日は仙台市内観光。仙台名物というと色々ありそうですが、昼ごはんは、冷やし中華発祥のお店、中国料理 龍亭で「涼拌麺」をいただきました。
20241023(Wed)-1024(Thu) 東北旅行の2日目は松島観光&宿泊。この日の宿は、松島温泉・小松館好風亭。松島の中心部から少し離れた海沿いにあります。料理はいくつかのプランがあり、和のフルコースプランを選びました。
20241023(Wed) 昼食朝に盛岡を出発、東北新幹線で仙台へ。更に仙石線に乗り換えて、松島海岸駅へ。昼ごはんは松島観光船のりば近くの牛たん炭焼 利久 松島五大堂店で「牛タン極定食」をいただきました。
20241023(Wed) 朝食東北旅行の2日目です。初日はホテルメトロポリタン盛岡に宿泊。盛岡駅で、朝ごはんを選んでいました。前日しっかり飲み食いしたので、軽めのもの。福田パン「和風たまご焼サンド」を購入しました。
20241022(Tue) 夕食この日から遅ればせながらの6日間の夏休み。前半は嫁さんと東北方面へふたり旅。初日は盛岡市。昼間に市内をブラブラ。夕食は、ネット予約しておいたワインのお店、「ワインノエビスケ」へ行きました。
20241022(Tue) 昼食遅ればせながらの夏休みの初日。朝の7時前に出発、のぞみとはやぶさを乗り継いで、午後1時前には盛岡に到着しました。朝食は電車居酒屋、その後は座りっぱなし。昼は軽めにしようと、日本そばにしました。盛岡駅1階にある、十割蕎麦 丸松フェザン盛岡店で
20241022(Tue) 朝食遅ればせながらの夏休みです。今回は、火曜から日曜までの6日間。前半は嫁さんとふたりで岩手・宮城へ。後半は実家でのんびりする予定です。まずは新幹線の車内での朝ごはん。久しぶりの電車居酒屋となりました。
20241102(Sat) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食を1品アレンジしたものが用意されます。普段の飲み過ぎ、食べ過ぎを思うと、適度な量の食事&休肝日になっています。
20241021(Mon) 朝食翌日から、遅ればせながらの夏休み。在庫の野菜を使い切ったので、朝の野菜食はお休み。そんなわけで、通勤途中にあるなか卯で朝ごはん。温かいものの気分でしたので、はいからうどんです。
20241020(Sun) 夕食-4遅ればせながらの夏休みを前に、在庫食材の消費。2日前にキュウリが安かったからと1本購入。家にも在庫があったので、ちょっと失敗。そんなわけで、盃キュウリのおつまみを作りました。
20241020(Sun) 夕食-3遅ればせながらの夏休みを前にして、在庫食材の消費を優先した献立作りでした。低温調理した鶏むね肉と野菜で、レモン風味のサラダを用意しました。
20241020(Sun) 夕食-2在庫食材の消費を最優先した献立作り。ウインナーが2本、他にも野菜がいろいろあったので、ウインナーと野菜のソテーで、ココットカマン。カマンベールチーズで作るココット料理です。
「ブログリーダー」を活用して、仁平さんをフォローしませんか?
20250701(Tue) 夕食-4嫁さんとふたり暮らしになってからは、料理を作りすぎないように心掛けています。そうなると、使い切れない素材が残ります。これは、野菜室に残っていたオクラとミョウガの使い道。薬味多めのおつまみ納豆にしました。
20250701(Tue) 夕食-3この日は休日、外出は買いもののみ。エアコンを点けっぱなしの室内で過ごしました。夕食には、あっさりとしたものをと思い、冷しゃぶサラダを用意しました。
20250701(Tue) 夕食-2関西ローカルの風習と思いますが、半夏生にタコを食べる習慣があります。スーパーにもタコがたくさん並び、お値段もちょっと安くなっていました。
20250701(Tue) 夕食-1最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。炒めものやサラダの出番が多くなっています。これは、回鍋肉にするつもりで準備したもの。調理しながら、あっさりとした味付けに変更。豚バラ肉とキャベツの炒めものです。
20250701(Tue) 昼食休日の昼ごはんです。この日も朝から暑く、猛暑日の予報。買いものに行くタイミングを逃したので、家にあるもので用意しました。新生姜の甘酢漬け入りぶっかけそうめんです。
20250626(Thu)-0630(Mon)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。今回は、久しぶりに麻婆キャベツを食べました。最近食べた朝ごはんです。6/26 鶏むね肉と繊キャベツとフレンチドレッシング6/27 麻婆キャベツ6/29 レンチンキャベツと豚カレーうどんつゆ6/30 繊キャベツと目玉焼きと
20250705(Sun) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに、ちょっとアレンジ。弁当箱に詰めたものが出されます。家で食べる夕食よりも明らかにヘルシー。貴重な休肝日になっています。
20250629(Sun) 夕食-4刺身はそのまま食べられるので、お手軽ですが、ちょっとだけでも小細工したい性分。近所のスーパーでイカそうめんを購入。細切り野菜と生姜風味の和えものにしました。
20250629(Sun) 夕食-3いつになく早い梅雨明けとその後の猛暑日続き。そうなると、冷たいものが欲しくなります。いつもならそのまま汁ものとして出すものを、早めに作って、冷やしていただきました。
20250629(Sun) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。料理作りの前には食材の買い出し。買いものしながら献立を考えています。広告の品の鶏肉、じゃがいも、ニンジンを購入。鶏肉じゃがという感じの煮ものにしてみました。
20250629(Sun) 夕食-1前日、近所のスーパーへ買いものに行ったら、ちょっと小さめサイズのトマトが4個199円。前日にはサラダに使いましたが、今回は炒めもの。トマトとキクラゲの中華風玉子炒めを作りました。
20250629(Sun) 昼食思いの外、早い梅雨明けと、いきなりの猛暑。特に予定もなく、昼ビールを考えていましたが、駅まで歩いて、街中まで出掛けることを断念。駅近のスーパーで買いものをして、冷たい麺の昼ごはん。オクラ入りの大根おろしを載せたそばにしました。
20250628(Sat) 夕食-3数日前に1個98円のアボカドを購入。家で追熟して、そろそろ食べ頃と思い、冷蔵庫へ。いつもとはちょっと違うものにしてみようと思い、ちくわとアボカド他のわさび風味和えです。
20250628(Sat) 夕食-2低温調理した鶏むね肉はほぼ常備。サラダや朝の野菜食に重宝しています。この日も、鶏むね肉を使ったサラダを用意。市販のごまだれで棒々鶏風サラダにしました。
20250628(Sat) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先するようにしています。ここのところ似たような食材の組み合わせが続いています。同じような材料の炒めものですが、味付けを変えて、豚肉と野菜のウスターソース味炒めものです。
20250622(Sun)-0625(Wed)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。キャベツを主に食べているので、最近の値下がり傾向はうれしいです。最近食べた朝ごはんです。6/22 豚肉と野菜の炒めもの6/23 ハムと繊キャベツとフレンチドレッシング6/24 レンチンキャベツと豚カレーうどんつゆ6/2
20250624(Tue) 夕食-4少しだけ残っていたキュウリの使い道を考えていて、在庫のわかめとちくわと合わせて酢のものの準備。味付けする段階で、ちょっと目先を変えようと思い、ちくわとわかめとキュウリのからし酢味噌和えにしました。
20250624(Tue) 夕食-3最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。ミネストローネ風のスープで数を稼ぎましたが、他にも使えそうな野菜をピックアップ。鶏むね肉と茹で野菜のごまだれ和えです。
20250624(Tue) 夕食-2野菜室にズッキーニが入っていたので、ラタトゥイユを作ろうかと思いましたが、それよりも手軽で、いろんな野菜を使えるものと思い、ベーコンと角切り野菜のトマトスープ煮にしました。
20250624(Tue) 夕食-1料理作りの前には、近所のスーパーへ食材の買い出し。生姜焼き用の豚ロース肉に目が留まり、購入。その時点では、豚の生姜焼きのつもりでしたが、ちょっと小細工して、違う味にしてみようと思い、ウスターソースと醤油で味付けしてみました。
20240707(Sun) 昼食休日の昼ごはん。朝から晴天、この日も猛暑日の予報。そんなわけで、冷たい麺料理。茹で時間が短いそうめんを選択。薬味入りの大根おろしを載せました。
20240702(Tue)-0705(Fri) ほぼ習慣になっている朝の野菜食。キャベツをベースに他の食材を合わせ、味付けにも変化を付けるようにしています。最近食べた朝ごはんです。7/2 豚肉とキャベツ他の焼肉のたれ炒め7/3 ちくわとミョウガと繊キャベツ7/4 レンチンキャベツと温玉うど
20240702(Fri) 夕食-3この日は在庫食材の整理を考えながらの献立作り。3個パックで買った納豆が2パック残っていたので、少しでも料理をしたような気分になりたくで、茹でたオクラとミョウガを合わせました。
20240702(Tue) 夕食-2冷蔵庫に使いかけの鶏もも肉がありました。日付を見たら、使い切っておいた方が無難。メインを豚肉とほうれん草の炒めものにしたので、炒めもの以外で何が作れるか考えて、鶏肉と細切り野菜の具だくさん汁を作りました。
20240702(Tue) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。そうなると、肉野菜炒めの出番が多くなり、この日も、在庫食材から使えそうなものを集めて、豚肉とほうれん草他の中華風玉子炒めです。
20240702(Tue) 昼食日曜の昼、関西ローカルの番組と思いますが、「草彅やすとものうさぎとかめ」でナポリタン対決。番組を見て、自分でも作りたくなりました。もっとも、紹介されたレシピを忠実ではなく、参考程度。自己流のナポリタン風スパゲッティです。
20240628(Fri)-0701(Mon) ほぼ習慣になっている朝の野菜食。開始して12年が経ちました。当初は、食前キャベツダイエットを参考にしましたが、徐々にゆるーい方法になり、無理のない範囲で続けています。最近食べた朝ごはんです。6/28 レンチンキャベツとハヤシライスソース6
20240630(Sun) 夕食-3最近は、ミョウガの価格が低下してきて、3個入りパックが100円を切るようになりました。ミョウガ好きですので、安ければ取りあえず購入。この日は、ミョウガ入りの汁ものを用意しました。
20240706(Sat) 夕食当直中の夕食です。病院食をベースにしたお弁当が用意されます。原則的に、毎週金曜か土曜に当直しているので、週に一度の貴重な休肝日になっています。
20240630(Sun) 夕食-2メインのメンチカツに繊キャベツを添えましたが、もっと野菜が欲しいと思い、サラダを用意。今回は温泉玉子、クルトン、粉チーズをトッピング。シーザーサラダ風にしてみました。
20240630(Sun) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。基本的に何を作っても構いませんが、お買い得な食材で美味しいものを目指しています。この日は、価格が安定している合いびき肉を購入。刻んだエノキダケで嵩増したメンチカツです。
20240630(Sun) 昼食辛いもの好きで、カレー好き。職場近くのスーパーに立ち寄ったら、激辛のレトルトカレーを発見。グリコ「LEE ビーフカレー 辛さX30倍」。休日の昼ごはんにいただきました。
20240701(Mon) 今週のお届けもの。山形県鶴岡市のふるさと納税の返礼品、山形県産さくらんぼ「紅てまり」が届きました。今まで口にしたことのない品種です。
20240629(Sat) 夕食-4野菜室に使いかけのオクラがあったので、これを茹でて、何とかしようという算段。ちくわと香味野菜と合わせて、最近よく作っている梅酢和えにしました。
20240629(Sat) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。なるべく在庫食材の消費を優先するようにしています。これは、いずれも在庫食材の組み合わせ。小松菜とブナシメジと油揚げのからし風味煮浸しです。
20240629(Sat) 夕食-2メインのステーキに野菜のソテーを添えましたが、しっかり野菜を摂りたいと思い、サラダも用意。小粒のじゃがいもが割安だったので購入。使えそうな野菜と合わせたポテトサラダです。
(画像がありません)20240629(Sat) 夕食-1ふるさと納税のポイント禁止のニュースを聞いて、冷凍庫に入れたままの返礼品を思い出しました。熊本県御船町からのふるさと納税の返礼品の熊本県産あか牛ヒレステーキを解凍。特別な日ではありませんが、ステーキ。そして、痛恨の写
20240624(Mon)-0627(Thu) 家で食べる朝食は、野菜メインの料理を食べて主食抜き。開始したのが2012年6月27日ですので、丸12年経過しました。調理法や味付けは何でもあり。楽しみながら続けています。最近食べた朝ごはんです。6/24 豚肉とキャベツ他の魅惑のハリッサ炒め6/25
20240625(Tue) 日本酒巡り。今週飲んでいるお酒です。今回は、新潟県上越市にある合資会社竹田酒造店の「かたふね 純米」。近所の酒屋さんが選んで届けてくれました。
20240625(Tue) 夕食-4お刺身は、結構好きで、よく食べていますが、近所のスーパーの品揃えはあまり変化がありません。この日は、細切りにしたイカの刺身をアレンジ。香味野菜を加えた小鉢ものにしてみました。