chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
右手にはワインを、左手にはビールを。 https://www.cheers-winebeer.club/

このブログはお酒が好きな私がお酒のことを好きなように記す。

元酒売りのアラサーOL。 酒好き人間を増やすために筆を執る。主にビールとワインがメインで時々愚痴とか書くかもしれない。

らむこ
フォロー
住所
国分寺市
出身
国分寺市
ブログ村参加

2017/03/16

arrow_drop_down
  • 栽培・醸造方法はファーストラベル同様!5000円以下で買える超貴重なマルゴーワイン「マルキ・ド・モン」

    ボルドーといえば格付ワインが何といっても有名だが、その中でも格付け第一級のシャトー・マルゴーを有し、ボルドー随一の香り高さとエレガンスを生み出す銘醸地マルゴー。その中で極上といっても過言ではない評判を持つマルゴーワインが、実は5,000円以下で手に入るとしたら、果たして試さずにいられるだろうか。 今回は、そんな非常に貴重な逸品のワインを紹介していきたい。 マルゴーワインの特徴 生産者「シャトー・ラ・トゥール・ド・モン」 繊細でしなやかなタンニン、フレッシュな酸、美しく端正なバランス「マルキ・ド・モン」

  • ジュヴレ・シャンベルタンで最も敬意を払われるべき生産者たちの一人、アラン・ビュルゲ

    ブルゴーニュにあるジュヴレ・シャンベルタン村は、コート・ド・ニュイ最大の産地で、最も多くのグラン・クリュを擁しています。生み出されるワインたちは、男性的でありパワフル、また非常に長い熟成期間を経ても楽しめるという特徴があります。品格のある味わいは、ナポレオンが愛したという背景とあわせて、「ブルゴーニュの王」、「王のワイン」と呼ばれ、世界中のワインラヴァーから愛されています。 今回は、そんなジュヴレ・シャンベルタンの村名がつけられたワインたちの中でも優れていると評価されるワインの作り手「アラン・ビュルゲ」氏のワインについて紹介します。 アラン・ビュルゲ氏の評価 アラン・ビュルゲの歴史 有機栽培の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らむこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らむこさん
ブログタイトル
右手にはワインを、左手にはビールを。
フォロー
右手にはワインを、左手にはビールを。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用