chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Diary https://yo-ki.blog.ss-blog.jp/

小さな田舎町の音楽教室の先生とヨークシャテリア花との暮らし

レイキヒーリングを使って手のぬくもりを感じながらお稽古をしています。

Kizumi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/10

arrow_drop_down
  • 2020-12-31

    今年最後のブログ 当たり前だった日常が 一瞬のうちに変わった一年でした。 良くも悪くも! 私の中では、ヴォイスレイキヒーリングが、 武漢肺炎のせいでこれからというときに シャットアウトされました。 私がやりたいと思っていたことは、間違いだったのか?と 思うこともありましたが、 人のぬくもりが大切だということは、 今も、昔も未来も絶対に変わらないことです。 今は、辛抱の時です。 また、ピアノレッスンも 大人はもちろん、子供たちにも、ヒーリングに近いレッスンです。 ある方が、なぜ自分の子ともにピアノを習わすかと言ったら、 つらいとき悲しいとき、それを乗り越えるために 音楽というものがあるから ピアノを習わしたのですとおっしゃってました。 私もその通りだと思います。 音感教育ではなく、技術の工場ではなく ピアノレッスンで、自分の軸を整え、 そ..

  • 2020-12-18

    空のドラマ 木星と土星が400年ぶりに大接近するとか! 空のドラマが、私たちにどのように影響を 与えてくれるのでしょうか? 自由が保たれますように!

  • 2020-12-12

    日曜の午後は 教え居合のお家で ウェッジウッドのセイラーズフェアウェルの ティーカップでお茶を楽しみました。

  • 2020-12-03 町並みガイド

    町並みガイド 今朝は、お肉の配達、ピアノの稽古、町並みガイドとバタバタとした朝になりました。 お肉の配達は、鳥インフルエンザのおかげで鳥が、入荷できないと言う事態になり、それを各小学校の調理員さんにお伝えしました。 本当にどこかの国のおかげで、食糧危機にもはやおちいっています。 ピアノのお稽古は、70代のおばあちゃん生徒さん。お稽古の前にたっぷりと、おしゃべりをしてお稽古に入りました。 町並みガイドは、東予からのバスツアーの約10名のお客さんです。私を含めて3人のガイドが出ましたので、私はアシスタントに周らせてもらいました。静かできれいな街ですねと褒めていただきました。普段私たちが目もくれない所を見学して色々と質問をされました。焦りながら何とか答える場面も…散策の最後は、nassoの試飲です。新酒のnasso、とてもいい香りがしました。 少し時間が余ったので、最後は私が故郷を歌..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kizumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kizumiさん
ブログタイトル
Diary
フォロー
Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用