chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
間取りに合わせた生活収納と合理的な暮らしを目指して https://motokokuraki.hatenablog.com/

節約しつつ家族が生活しやすい工夫を綴っていけたらと思います。

地方在住で転勤族の家族です。 小学生の男の子二人と夫婦の四人家族です。 10年で5回の引越しを経験しました。 住んでいるのはどれも築20年以上の社宅です。 湿気や床の歪みに悩まされる事もありますが、基本的に楽しい毎日です。

くらきもとこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/26

arrow_drop_down
  • 台所の吊り戸棚の整理と収納

    流し台の下と引き出しを整理収納してますます勢い付きます。 今回は流し台の上の吊り戸棚を使いやすくしていきます。 問題はデッドスペースと取りだしにくさ 吊り戸棚に食器を収納している訳 幼稚園時代から同じ食器 本日の100均 多分どこでも応用がききそうなお皿の収納 問題はデッドスペースと取りだしにくさ 家族四人分の最低限の食器です。 多いか少ないかは個人の判断によると思いますが、これでも私達には充分な量です。 日常に使わない食器は押し入れにあります。 下段左隅に若干の収納の努力が見えますが、そのせいでデッドスペースが空中に大きくあります。 また、積み重ねている食器も多く普段から取りだしや片付けがス…

  • 流しの横の開きと引き出しを整理します

    流しの下をスッキリさせた私はその感動が忘れられず、怒濤の勢いで横の開きと引き出しにも手を伸ばします。 はっきり言ってこここそが伏魔殿。 引き出しは頻繁に開閉する為にぐちゃぐちゃ。 開きは滅多に開かないからぎゅうぎゅう。 きれいになるなんて思えないけれど、せめて不要品くらいは処分しようの気持ちです。 まずは現状です 全て出して分類します 少し引っ越しの荷造りを考えて収納します 使えそうな物を発見しました ジップロックを取りだしやすい位置に収納します きれいになりました 本日のゴミ まずは現状です 引き出しの様な薄い所にも二層~三層に渡って小物が詰め込まれています。 ベルマークを集めている空き瓶、…

  • 流し台の下の収納

    最近の流し台の下は【引き出し】がメインですが、二十年前に建てられた社宅はもちろん【開き】型です。 収納の特集をしている雑誌でも、素敵な生活スタイルを紹介している方のブログでもほぼ【引き出し】です。 ホームセンターの収納便利雑貨でも【引き出し】を想定しています。 でも、そんな逆風の中でも生きていかなければいけない転勤・社宅族がいるんです。 ではご覧頂きましょう。流し台の下のズボラ食品庫を! 勇気を出して全部出す セリアのプラ製ファイルボックスで整理収納する 収納したい物の量を把握する 自分だけじゃなく、誰もが分かりやすいスッキリと清潔感のある流しの下 本日のゴミ 家で料理をする人にとっては毎日何…

  • 100円+税でタブレット3台とキーボード1台の充電ステーションを作る方法

    家中の紙類を整理収納したわたしですが…まだ机の上が狭い。 タブレットが三台+キーボード一台+あと細々… 100均で仕入れた物 立てて入れるだけの充電ステーションだから使いやすい 電子タバコステーションで減煙の意識を高める もう積み上げない。お気に入りの背景へ… タブレットが三台+キーボード一台+あと細々… 積み上げられた紙類の汚さを隠す様に並べられていたタブレット。 そのまわりの【手の届きやすい所=ゴールデンゾーン】にやっぱり【とりあえずの丘】ができていました。 丘の中身はと言うと 灰皿 あめ 新聞 冷えピタ 塗り薬 ダイレクトメール 電子タバコ 電子タバコのリキッド 電子タバコのケース 期限…

  • とりあえずの先にあるもの~重要書類を一つにまとめる

    家中の紙類の整理も大詰めです。 最後の『重要書類』に取りかかります。 重要書類は一冊にまとめてファイリングします 自動車 引越し 保険 公的年金 福利厚生 契約書類 その他 ズボラの先にあったもの 重要書類は一冊にまとめてファイリングします 私が定義した重要書類は 生命に関わる事 財産に関わる事 です。これらは万が一 私に何かあっても迷わずに家族の誰もが迅速に書類を用意できるようにという事と 普段からも確認がすぐにできるようにという事を一番に考え 今までのファイルボックス形式にはせず、クリアファイル形式にしました。 分厚くて丈夫な差し替え式のファイルを用意しました。 見出しは ・自動車 ・引っ…

  • とりあえずの先を考える~家中の紙類を整理しまくる

    目の前の【とりあえずの山】をきれいにした私はついでにと家中の書類整理をする事にしました。 motokokuraki.hatenablog.com 個別フォルダとファイルボックスを使った取説の収納 年賀状などの葉書のファイリング パソコンでデーター管理しない理由 ズボラ転勤族の年賀状の実情 個別フォルダとファイルボックスを使った取説の収納 まずは家庭内の保管書類の代表といえる取扱い説明書です。 最近はCD-ROMが付属している物もあり、ただのクリアファイルでは分厚くなり、見た目が不格好です。 そこで前回の記事でご紹介した方法の応用でCD-ROM等も個別ホルダーに張り付けて取扱い説明書や保証書等と…

  • とりあえずの先を考える~紙類の整理

    積み重なったカミガミ 別に良いんです。私が分かっていれば。 雪崩がおきたって別に良いんです。 大事なものなんてそのうちの少しなんだから。 [とりあえずの山]と一緒に座ってる私。 別に良いんです。見慣れてきてなんとも思わないから。 むしろパートナー 【とりあえずの山】ができる経緯はいたってシンプルです。何も考えないからです。 『後で読もう』とか『これはいるかなぁ?』とか曖昧に考えてその後の事を考えないからです。『後で読もう』は『今読んで処理する』 『これはいるかなぁ?』は『良く考えて処理する』に置き換えてみてはどうでしょうか? そうすれば【とりあえずの山】はなくなります。 ではその【処理する】っ…

  • ズボラ的合理主義

    こんな人いませんか? 家事をしまくる一日があれば 何もしない一日 完璧に整理・整頓された一角はあるのに ぐちゃぐちゃになっている所もある 除菌・漂白は気にするのに 流し台には昨日の夕食のお皿がたまったまま つまり行動に【むら】があって良いことも悪いことも【毎日続かない】 まぁ私の事なんですが… そしてとうとうそんな【ズボラっぷり】にも飽き アンバランスな状態をバランスの良い状態にしたいと思うようになりました。 このブログではその過程で思った事や実践した事を記していきたいと思います。 皆さん初めまして。 くらきもとこと申します。 田舎県で夫と小学生男子2名の四人家族です。 結婚10年で転勤5回。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くらきもとこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くらきもとこさん
ブログタイトル
間取りに合わせた生活収納と合理的な暮らしを目指して
フォロー
間取りに合わせた生活収納と合理的な暮らしを目指して

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用