chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • さて、この5000万円、どうやって蓄積されたのでしょうか?

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!うちの猫の名前は「りんご」ちゃん。とてもかわいい白猫です。最近、同じ名前だけど似ても似つかないタレントがテレビに出てて嫌な気分だニャー。と言ったとか、言わなかったとか。さて、「名義預金」について。私「奥さんは、若いころどんなお仕事をされてたんですか?」奥さん「主人の手伝いをずっとしてましたよ。」私「じゃあ、そのお給料をもらってたんですね。」奥さん「何言っとるがいね。ただ働きやわいね。何ももらえんかった。」私「そうなんですね。」奥さん「ほうやわいね。」私「ところで参考にお聞きしたいんですが、奥さんの預貯金はどれぐらいありますか?」奥さん「えへへ、実は5000万円くらいあるげん。」私「!」さて、この5000万円、どうやって蓄積されたのでしょう...さて、この5000万円、どうやって蓄積されたのでしょうか?

  • 地道に信用構築を続けていくことが重要だと実感しています。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!ギックリ腰はほどよく回復してきました。(^-^;)クセになったらしく、すぐ発症しますが、すぐ回復します。それにしても、光回線の営業電話が頻繁に来るのはどうにかならないかと思う今日この頃。さて、相続が発生すると、いろんなダイレクトメールが届きます。「相続の手続きをします!」とか、「相続税の申告をします!」とか。北陸はまだまだ地域のつながりが強い土地柄です。ダイレクトメールを不審に思う方もいます。人によっては「人の死を商売にしやがって!」と憤る方もいらっしゃいます。そうなると頼るのは「信用できる人から紹介」です。ありがたいことに、弊事務所もそんな紹介をいただいています。「あ、そういえば、あの人がいた!」と思い出していただけるのは有難いことです...地道に信用構築を続けていくことが重要だと実感しています。

  • 「法人にしたら・・・」

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!昨晩は高校の同窓会の準備打合せでした。アルコール有りと勝手に解釈して、公共交通機関で移動しましたが、ギックリ腰にとって、アルコールも公共交通機関移動もよろしくなかったと、後になって感じる今日この頃。(>_<)さて、法人成りについて。よく「節税のための法人成り」と言われます。所得税は所得が増えれば増えるほど税率が高くなる累進課税です。なので、一定ラインを超えると法人税の方が税率が低くなります。これが税負担が減る大きな要因となっています。しかし、これで負担が減ると単純に理解するのは大間違いです。というのは、法人になると、社会保険の加入が必須になります。社会保険の率というのが、本人負担14%ちょい、会社負担が14%ちょい、合わせて30%弱になり...「法人にしたら・・・」

  • 相続税の対策はどこまですれば安心できるのか?

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!町内会のお祭りでギックリ腰になりました。(>_<)ああ。(>_<)昨日、整体に行ったので、ちょっと楽になりました。お仕事、頑張ります。(>_<)さて、相続税の対策はどこまですれば安心できるのか?「ここまで」というものはありません。(^-^;)まず現状把握から始まり、それを受けて対策を練ります。生命保険、孫養子、生前贈与、やってしまったからもう安心、とは行きません。財産の内容は毎年変わります。路線価も毎年変わります。人の心も毎年変わります。(^-^;)状況がずっと変わらないわけではないので、相続税の状況も当然、毎年変わります。相続税対策は定期的な見直しが必要です。状況が常に変わり続ける以上、対策も変えざるをえません。「ここまでしたから、もう...相続税の対策はどこまですれば安心できるのか?

  • ご神体を前田家からたまわって148周年。地元の神社のお祭りに合わせて「夢まつり」が初めて開催されました。(^-^)

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!ご神体を前田家からたまわって148周年。地元の神社のお祭りに合わせて「夢まつり」が初めて開催されました。(^-^)太鼓の町内練り歩き、模擬店の開催、など子ども達を中心に盛り上がりました。模擬店では、スーパーボールすくい・射的のゲームもあり、焼きそば・焼き鳥・かき氷・ジュースなどの飲食も出しました。ご神体をたまわったときは20数世帯だったのが、今はアパートも入れると500世帯以上です。昔からいる人も、私のように新しく来た人も、一緒に楽しんで、新しい歴史の一部にしていきたいという思いから始めました、との青年団長の言葉でした。私は飲み物担当で、ジュースや生ビールをさばいていました。(^-^)他の青年団員が太鼓の練り歩きに参加したり、焼きそばを焼...ご神体を前田家からたまわって148周年。地元の神社のお祭りに合わせて「夢まつり」が初めて開催されました。(^-^)

  • 「黒字倒産」という言葉もありますが、「利益が出ている」ということと「収支がとれている」ということは別物です。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!今日は町内会のお祭りです。私も青年団の一員として模擬店でジュースやビールを売ります。(^-^)子ども達にいい思い出を作ってあげられるよう、がむばります。(^-^)さて、9月3日開講の「かなざわ商売繁盛ビジネス講座」ですが、本日が申し込み締切日となりました。会計のパートのテキストも絶賛作成中です。キャッシュフローについて理解をしてもらうためのテキストです。「黒字倒産」という言葉もありますが、「利益が出ている」ということと「収支がとれている」ということは別物です。そんな落とし穴に気がついてほしいと思っています。「利益を残す」ことももちろん大事です。でも「お金が残っている」ことも大事ですからね。まず、今の状況を把握すること。そして、課題を認識し...「黒字倒産」という言葉もありますが、「利益が出ている」ということと「収支がとれている」ということは別物です。

  • 「『半沢直樹』を見たことがありますか?」

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!オクトーバーフェスト金沢が始まりましたね。暑いからなー、と思っていましたが、最近暑さがやわらぎましたね。どうやらビールが私のために暑さを追いやったようです。という都合のいい解釈をしています。(^-^;)さあ、いつなら行けるかな。さて、相続税の税務調査で重点的に調べられるのが「現預金の流れ」です。「名義預金」で相続財産に計上されてないものがないか?というところをガッツリ調べられます。相続税の申告のときには、税務署から調べられる前提に立って、事前にお金の流れを調べておく必要があります。そのとき、お客様に聞くことが、「『半沢直樹』を見たことがありますか?」という質問です。見たことがある人であれば話が早いです。片岡愛之助率いる国税庁職員が、銀行に...「『半沢直樹』を見たことがありますか?」

  • 家族への相続試算説明の場でのお父さん

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!最後の最後まで諦めない立派な戦いでしたね。素晴らしい準優勝でした。ちなみに私は年齢を考慮し、片町の夜は早い時間に諦めて帰るよう心がけています。(^-^;)さて、先日、相続税の試算・主な相続税対策の説明に行ってきました。その場に来ていただいたのはご両親とその子ども達です。お父さんの相続のことについて、子ども達が話し合う場になりました。その場に同席するお父さん。どういう気持ちだったのでしょうか。そのとき私たちに見せていたのは、にこやかに子ども達を見守るお父さんでした。この土地をどうすればいいか。保険は追加で入るか。養子縁組はどうか。子ども達がそんな話をするのを温かく見守っていました。我が家の子ども達が、私の相続について話し合うことが年になった...家族への相続試算説明の場でのお父さん

  • 起業して数年、事業もある程度軌道に乗ってきた頃、漠然としたモヤモヤ感がおそってきます。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!昨日は相続関係の業務でさいたまに行ってきました。都会に行くたびに「痴漢冤罪に会わなくてよかった」と思います。(^-^;)北陸が一番。(^-^)起業して数年、事業もある程度軌道に乗ってきた頃、漠然としたモヤモヤ感がおそってきます。「とにかく事業を成功させよう!」「これで飯を食べていくんだ!」そんな情熱がある程度、満たされた頃です。事業が軌道に乗り、ご飯を食べていけるようになると、目標を見失ってしまうんですね。すると、その目標に向かっていた情熱もしぼんでいくということに。でも、もう1回、初心を振り返ってみましょう。目標は「事業の成功」「生活費を稼ぐ」ことだけだったでしょうか?「お客様に喜んでもらいたい!」「従業員も雇って、社会貢献したい!」「...起業して数年、事業もある程度軌道に乗ってきた頃、漠然としたモヤモヤ感がおそってきます。

  • ビジネスで市場に新規参入するときは、4つのパターンがあります。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!かなざわ商売繁盛ビジネス講座の開催日時が決定しました。(^-^)第1回は9月3日(火)です。暑い夏が終わっても、暑い秋になりそうです。(^-^)「暑苦しい」が「心地よい暑さ」になりますように。ちなみに、まだ受講生の受付中です。さて、ビジネスで市場に新規参入するときは、4つのパターンがあります。1.既存市場(レッドオーシャン)に突っ込む2.既存市場に低価格で差別化して参入する。3.既存市場にニッチ(隙間)で差別化して参入する。4.全く新しい市場を開拓する。これを個人事業者が参入したらどうなるかというと、1.レッドオーシャンでは勝てる見込みが少ない。2.低価格戦略では体力(資金)が持たずに継続できない。4.新規市場にはそもそもお客様がいない可...ビジネスで市場に新規参入するときは、4つのパターンがあります。

  • 「手元に残してもいいお金」というのが、「生活保護レベル」の生活費なのです。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!上面発酵・下面発酵、ピルスナー、IPA、スタウト・・・今日は税理士試験お疲れ様の会をします。ビールがおいしい季節です。(^-^)単純に「おいしい」だけなく、理屈から入りたがる面倒くさい男でスイマセン。さて、相続の試算をしておくことは重要です。相続税の納税資金の問題は大きな問題です。現金ではなく不動産などモノで納める「物納」という制度、分割払いで納める「延納」という制度がありますが、実際にはその制度を利用するのは困難だからです。なぜかというと、その制度を利用するときには、生活レベルを「生活保護を受けている家庭」と同レベルまで落とすことを求められるからです。上記の制度を利用するときは、税務署に書類を提出する必要がありますが、そこに書いている「...「手元に残してもいいお金」というのが、「生活保護レベル」の生活費なのです。

  • 一次相続と二次相続、納税手段を検討するときは、両方をトータルで考えなければなりません。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!小泉元首相は「クリステル」さんを「クリスタル」さんと間違えるそうで。ちなみに、うちの近所に「IRIE(アイリー)」さんという美容室がありますが、『「入江(いりえ)」さんねー』と間違える人が多いとか少ないとか。さて、一次相続と二次相続、納税手段を検討するときは、両方をトータルで考えなければなりません。大体の場合では、一次相続で相続の分割で配偶者を少なくすればするほど、一次と二次の相続税額総額は小さくなります。しかし、一次で配偶者の相続分を少なくするということは、配偶者の税額軽減制度を使わないので、目先で必要な納税資金が大きくなるということです。となると、そんな資金はないので、一次はある程度の納税額で抑えて、二次が実際起こる前に相続対策を練り...一次相続と二次相続、納税手段を検討するときは、両方をトータルで考えなければなりません。

  • 場所がたまたま近かったから?

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!バブルのときは東京でぜいたくできない大学生してました。そのとき、高卒女子の同級生はかなりおいしい思いをしていたとか。最後のバブル世代の50歳のひとりごとです。(>_<)さて、同じモノやサービスを売っている人はたくさんいるのに、あえてあなたから買ってくれるお客様がいます。それはなぜでしょう?数多くいる人の中から、なぜあなたを選んでくれたのでしょうか?安売りをしてたから?そんなことはないですよね。あなたは決して安売りをしていなかったはずです。お客様があなたを選んだ基準は値段ではない。となると何でしょうか?サービスの質?人柄?場所がたまたま近かったから?お客様があなたを選んだ基準、それこそがあなたの「ウリ」のはずです。サービスの質が基準なら、そ...場所がたまたま近かったから?

  • プランAがダメなら、プランBでどうだろう?

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!子ども会のラジオ体操も残るは明日の一日のみ!嬉しいような、悲しいような、どっちかというと、圧倒的に嬉しかったりすることも無きにしも非ず的なところは否定できないかもしれない今日この頃です。(^-^;)誰もやったことのないビジネスをするにあたり、まず重要になってくるのが、「そこに顧客がいるのか?」ということです。「これは面白い!きっとみんな欲しがるぞ!」と思ってビジネスを始めるわけですが、それにお金を払ってまで欲しいと思う人がいるかどうかを確かめる必要があります。そこに顧客がいるのかどうか分からないうちに、店舗を借りて、人を雇って、チラシを作って、お金をバッチリかけて、「さあ準備万端!」となって、いざお店を開けたら誰も来ない・・・。これでは財...プランAがダメなら、プランBでどうだろう?

  • 開業して間もないけれど、ちょっとお金にも余裕があって、税金がどれくらいになるのか心配だ、という人にオススメの節税方法

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!さっぱりとした冷ややっこがおいしい今日この頃。午前8時現在、すでに疲れ切っています。暑さにとことん弱い私です。(>_<)さて、開業して間もないけれど、ちょっとお金にも余裕があって、税金がどれくらいになるのか心配だ、という人にオススメの節税方法があります。それが「小規模企業共済」です。独立行政法人中小企業基盤整備機構というところがやっています。いわば個人事業主向けの退職金のため貯蓄制度です。限度額は月7万円で、掛け金は全額、所得から控除できます。全額、経費計上できるのと同じ効果があります。廃業などしたとき取り崩して、利息と一緒に支給を受けられます。このとき税金はかかりますが、事業でかかる税金の方法より、税金が少なくなる計算方法できます。人工...開業して間もないけれど、ちょっとお金にも余裕があって、税金がどれくらいになるのか心配だ、という人にオススメの節税方法

  • 8月25日(日)、町内会のお祭りが開催されます。(^-^)

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!8月25日(日)、町内会のお祭りが開催されます。(^-^)尾山神社から町内の光松八幡神社に御神体が移されてから148周年、2年後の150周年に向けて動き始めました。子ども会による町内の太鼓練り歩き、青年団による模擬店などが予定されています。私も気持ちは青年なので(^-^;)、模擬店に参加します。神社でボロボロになっていた太鼓が復活したのが2年前。当時、我が家にカナダから来ていた留学生も試し打ちに参加しました。(^-^)148年前、御神体が移ってきたときは町内には16世帯しかありませんでした。しかし、現在は250世帯以上、大きな町内会になりました。そして、子どもの数も爆発的に増えています。将来、子供たちに「この町内で育ってよかった。」と思っ...8月25日(日)、町内会のお祭りが開催されます。(^-^)

  • いきなり兄弟間の修羅場がやってくるのです。(^^;)

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!今日から3日間、スタッフが税理士試験のためお休みです。事務所には私1人、手が回らずご迷惑をおかけしたらゴメンナサイ。(^-^;)税理士試験は明日から3日間!頑張れ受験生!かわした税理士事務所は税理士受験生を応援します。(^-^)/さて、自筆証書遺言の民法改正について。今まではお亡くなりになった後、遺言を開封するときは、家庭裁判所の「検認」という手続きが必要でした。基本的に相続人が全員集まった前で、遺言が開封されるのです。ところが、この手続き、実務では大きな問題があったそうで。相続人全員の目の前で開封され、中身が公開されるので、遺言の内容が不平等な内容だったりすると、いきなり兄弟間の修羅場がやってくるのです。(^^;)少ししかもらえなかった...いきなり兄弟間の修羅場がやってくるのです。(^^;)

  • 「あの税理は頭が固い」「あの税理士は勉強不足だ」と決めつける前に、

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!「こんなもの経費に入れたけど、税務署から何も言われなかったから大丈夫!」なーんて夜のスナックで知人が話しているのを聞いたことありませんか?それは「何も言われなかったから大丈夫」ではなく、「税務署職員が見落とした」だけ、ダメなものダメなんです。ネットでも「こんな節税がある!」という大きい見出しに惹かれて、小さい字で書いてある色んな条件を見落としていないでしょうか?ネット検索では、見る方は自分の都合のいい情報だけを探すものです。自分にとって都合の悪い部分は気が付かないうちにスルーしてしまうのです。ある獣医さんが言っていました。「最近の患者さんはネットで間違った治療方法を仕入れくることがよくある。それは間違った情報だということを理解してもらうの...「あの税理は頭が固い」「あの税理士は勉強不足だ」と決めつける前に、

  • 能登墓参り&旅行

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!もう金曜日ではありますが、先日の日曜・月曜で母の実家の墓参りに行きました。能登はなぜか落ち着きます。金沢育ちの私ですが、血の半分は能登の血が流れているからでしょうか。花もキレイでした。ちょっと輪島にも寄りました。その後、能登町の母の実家へ。ご近所さんがこの夏に草刈りをしていただけていましたが、草の伸びは早く、すでに再びかなり草となっていました。(^^;)天気もよくて、蚊・虻・蜂も元気に飛んでいました。帰りにはマルガージェラートで世界一のジェラートをいただきました。翌日は能登島へ。ガラス美術館に久しぶりに行きました。お盆休みは私の実家と妻の実家の墓参りです。8月は休みが多く、稼働日が少なくなりますが頑張りましょう。「かなざわ商売繁盛ビジネス...能登墓参り&旅行

  • 「かなざわ商売繁盛ビジネス講座」は今までの世間によくある起業講座とは違います。

    主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!飲んだ次の日もラジオ体操です。(>_<)体を動かして気分もスッキリ!!・・・とは、いくはずがない今日この頃。(>_<)マーケティングコンサルタントの伊藤さんと私の個別相談会、ご予約を次々といただいています。8月13日(火)午後14時半~の枠が現在空いています。場所は諸江ビリオン珈琲を予定しております。「かなざわ商売繁盛ビジネス講座」のご説明を目的としていますが、この個別相談会だけでもご自身のビジネスの大きなヒントになったとご好評をいただいております。「かなざわ商売繁盛ビジネス講座」は今までの世間によくある起業講座とは違います。単に座って聞くだけの講座にはしません。個々の状況をヒアリングし、それに応じた成功方法を模索します。今までの講座では...「かなざわ商売繁盛ビジネス講座」は今までの世間によくある起業講座とは違います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、税理士・川下英和 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
税理士・川下英和 さん
ブログタイトル
石川県野々市市の相続税専門家・クラウド会計税理士 
フォロー
石川県野々市市の相続税専門家・クラウド会計税理士 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用