chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
哲学書を読む〈イナバの会〉〜ウサギの口は二つある〜 https://inabanokai.liblo.jp/

哲学素人3名で不定期に行っている哲学読書会〈イナバの会〉。その活動報告、本の紹介です。

哲学入門書から専門書までがんばって読んでいます! 古今東西問わないのが理想です。哲学科を出ていない者による哲学科を出ていない人のためのブログです。

フォロー
住所
山形市
出身
泉区
ブログ村参加

2017/02/26

arrow_drop_down
  • 脱・真実

    木田元『マッハとニーチェ 世紀転換期思想史』講談社学術文庫、2014.にほんブログ村ハイデガーの研究者として有名な木田元は、2014年に亡くなった。ハイデガーの『ニーチェ』講義(1961年)を読んでから彼はニーチェに興味を持った。彼に言わせれば、ハイデガーはニ

  • 『ソフィーの世界』~うさぎの毛の先っぽへよじ登れ。

    新装版 『ソフィーの世界~哲学者からの不思議な手紙』 (上・下)ヨースタイン・ゴルデル著/NHK出版発行(第1刷2011年)/上下巻それぞれ定価1000円(税抜)2015年の暮れに聞いた哲学者鷲田清一さんの講演は、哲学の専門用語は一切出てこなかったのに、講演が

  • 『神話と意味』

    「神話と意味」(1996年)レヴィ・ストロース著 大橋保夫訳みすず書房にほんブログ村 「巨人族との最終戦争で火山を投げつけて戦う」だとか「 八つの首をもつ大蛇を酔わせて寝首をかく」だとか、 とかく神話は面白いものだ。 世界各国にある神話の中には荒唐無稽

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kさん
ブログタイトル
哲学書を読む〈イナバの会〉〜ウサギの口は二つある〜
フォロー
哲学書を読む〈イナバの会〉〜ウサギの口は二つある〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用