片付けと整理整頓をこよなく愛する女医。2018年に女児を出産し、仕事と育児の両立に四苦八苦。2020年に男児を出産。現在2回目の産休中。
娘には0歳の時から絵本の読み聞かせをしてきましたが、言葉の理解が進むに連れて、読み聞かせが楽しくなってきました。最近は、夕食後や寝る前に自分で絵本を選んで持ってきます。表紙が見える絵本立てをリビングに置いてから、自分で絵本を選ぶようになりました。(絵本立て
台風19号、すごかったですね。こちら関西はそれほど大きな被害はありませんでしたが、ニュースで全国各地の被害状況を見て驚いています。被災された方の、一日も早い復興を願っています。実はこの三連休に東京で学会があったので、子連れで参加予定でした。私の所属学会の年
少し前に、増税前に電動自転車を買うか悩んでいると書きました。(この記事→買う?買わない?増税前に悩み中)その後、娘が完全にベビーカーを拒否するように!!仕方なく、毎日徒歩&抱っこで送り迎えをしています。10キロ超えの娘を抱っこして歩くのは大変!ということで、9
10月に入りました。ちょうど一年前の10月に育休から復帰したので、一年たちました!とりあえずは一年頑張ってみようと思っていましたが、なんとかドロップアウトせずに続けられました。復帰後、初めの半年間は夫が育休を取ってくれていたので「妻が専業主婦をしているお父さ
「ブログリーダー」を活用して、saanaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。