chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Flyfishing+ from Mt.Pigeons! http://blog.livedoor.jp/angler30ys/

渓流・鮎・ソルト・鯰・虎・鯉・バス他のフライ&ルアーフィッシングを楽しむマルチアングラーです。 また、バンブーロッド・ルアー製作もやってます。 釣り以外に、写真、テニスも好きです♪

しげ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/09

arrow_drop_down
  • episode2623…蜘蛛さん、、、2匹目。

    渓流が解禁して既に一ヶ月が過ぎようとしている・・・そろそろ準備を始めないとね (^_^;)今冬は雪も多いから、その雪シロが流れ込む初期はルアーフィッシングをメインに始めようと思う。タイミングをみて、フライFにシフトしようかな・・・まずは、準備として安く手に入れた

  • episode2622…決着!PEラインとリーダーの接続。

    一度は挫折した(上手く結べない)SCノット・・・ところが、「身近なツールを使うことで簡単にできる」方法が見つかった!それは、どこにでもあるカラビナを、補助として使うことだった。この方法は YouTube で知った。早速、ホームセンターでカラビナを購入し、試してみた

  • episode2621…解決?PEラインとリーダーの接続。

    PEラインのプチバックラッシュ問題・・・これを解決するために、PEとフロロの接続方法を変えて、よりガイドをすり抜けやすくしてみようと思う。上の写真、三種類の結び方を試してみた。上から、① ビミニツイスト+キングノット② FGノット③ 比較のオルブライトノット

  • episode2620…PEラインとリーダーの接続が課題 (泣)。

    どんな釣りでも、「ここぞ!」というポイントを前にすることがある。スッと入って、一投目で一番良いピンスポットにフライやルアーを撃つ・・・「出たっ!!!」これって、ビッグフィッシュを獲るために必要な技術だと思う。先日のシーバス釣行でも、キャプテンがベストなポ

  • episode2619…オッサン臭いので洗っていたら (泣)。

    ソルトフィッシングを始めて、自分のライフジャケットを買って使っている。もちろん、ボートに乗るときは貸してもらえるんだけど、必要なアイテムなので・・・国土交通省の安全基準に適合した(いわゆる“桜マーク付き”)のもので、自動膨張式のライフジャケットを着用して

  • episode2618…【20250319 SW⑦】シーバス&カサメバリレー釣行。

    月イチでお世話になっている Pallas Fishing Guide Service さんへ、今回はシーバスに加えてカサゴ、メバルのリレー便をお願いしてみた ^^この日は休前日の平日で、仕事を終えてそのまま横浜へ・・・このお手軽さもソルトフィッシングの魅力の一つだね!

  • episode2617…中古ルアーにひと手間かける。

    ルアーってそれなりのお値段なので、ほぼ、新品で買うことはない。黄色いお店他で買うことがほとんどだ。新品で買っても、一日使えば結構な使用感が出るから、中古品でも大差ないんだよね・・・ (^_^;)そうは言っても、購入時にはクラックとか、アイの状態とかチェックしてい

  • episode2616…今年も年券を買っちゃいました^^。

    もうしばらく先の話だけど、今年も鮎ルアーフィッシングを楽しむ予定 ^^基本は3つの漁協に通い、スポットでプチ遠征?もあるかも ♪先日、年券を取り扱うお店付近を通ったので、買っておいた。年券のバトンタッチ!タイミングが合えば、マルタも行きたいしね!よろしければ

  • episode2615…懐かしのシャッド引っ張り出す。

    50年近くルアーフィッシングをしていて、「これは!」という名作ルアーがいくつかある。「Evergreen SLEDGE6」は、僕にとってそんなルアーの一つだ。今でも新古で補充したりして、川で虎を釣るときに愛用している。虎に限れば、ワームより釣っているかも (^_^;)信頼している

  • episode2614…数十本を振ってみた♪。

    各社のカタログやHPを見たり、実店舗に行って振りまくって、クロステージの 6ft 6inch に代わるロッド選びを進めている。実は、前回のエントリーを書いた日に、候補のロッドを1本確保していた。セールがあって、安く買えるラストチャンスだったのだ。それ以降もアレコレと

  • episode2613…漬け込んで準備する。

    次回は、シーバス&メバル・カサゴのリレー釣行をキャプテンにお願いしている。メバルのポートFは一月に経験済みだけど、カサゴはオカッパリしかわからない。そこで、タックル等から相談して教えていただいている。そんな中で、オススメのワームも教えてもらい揃え始めたけ

  • episode2612…ソルト専用に限定しないで選んでみることにした。

    クロステージロッドが折れてしまい、残る手持ちシーバスロッドはスピニングロッド✕1、ベイトロッド✕1の二本になった。シーバスはFFも含めるとこれまでに約10日の釣行で、40~50匹を釣ってみて思うことがあった。それは、「使用頻度の高いルアーを、心地よく使えるライ

  • episode2611…替えスプールを買ってみた!

    ライトソルト用のルアーロッドが2本になったけど、2000番のスピニングリールを2台しか持ってない・・・渓流も2000番を使うので、このままでは不足する。本来ならリールを追加したいところだけど・・・残念ながら先立つものが (泣)そこで、CALDIA か、VANFORD の替えスプー

  • episode2610…わずか4ヶ月の命だった (泣)。

    11月に新品で購入したロッドが、前回の釣行でルアーをキャストしたらティップもぶっ飛んでいってしまった (泣)何処かにぶつけたり、踏んだりしてないし、ムリな使い方もしてないのに・・・釣り始めて間もなく、絶好のポイントを目の前にしての出来事だった (泣)エントリーモ

  • episode2609…【20250301 SW⑥】完全試合達成 (泣)。

    この日は全国的に渓流解禁日 ^^でも、山奥は未だ雪に埋もれているし、人の多い渓流は苦手なんだよね・・・ (^_^;)そこで、いつもの横浜とは反対側の海へ、会社の釣り仲間と行ってきた。横浜へ行くときは Pallas FGS さんへお願いしていて、タックルシステムからポイントの

  • episode2608…シンキングペンシルのフックも変えてみた。

    だいぶ空いてしまったけど、ミノー(X-80)のフック交換の話のつづきを・・・今回は、シンキングペンシル編ということで!一月末にシンペンの爆釣を目の当たりにして、同モデルをいくつか購入してみた。こちらのフックも交換したい。この日はたまたまテニスが休みで、釣りも

  • episode2607…【20250224 SW⑤】旅のついでにソルトLF。

    せっかく海に行くので、ロッド一本、リール一台を積んでいった。上の写真は昼間だけど、釣りに行ったのは夜です・・・ (^_^;)もちろん、明るいうちにポイントの下見はしたけどね!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しげさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しげさん
ブログタイトル
Flyfishing+ from Mt.Pigeons!
フォロー
Flyfishing+ from Mt.Pigeons!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用