chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
手づくり 日々の暮らし https://tezukuri.mynikki.jp/

多肉植物やお庭のこと、時々陶芸作品など趣味の日々を綴ります。

高知県西部の四万十川の河口あたりの田舎暮らしです。 数年前から多肉植物にはまり、普及種ばかりですが、楽しく育ててます。 洋裁や陶芸もやってます。 趣味をひとつに絞れなくて、中途半端なものばかりですが、綺麗なもの、可愛い物が大好きです。

chiko
フォロー
住所
四万十市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/05

arrow_drop_down
  • 暴れ多肉を挿し木します!

    こんにちは(*•ω•*)日の出が少しずつ遅くなっています。早朝の散歩のおともは三日月さまでした薄暗くて、町の明かりがついてる黒潮鉄道の列車もライトが輝いています。急がないと太陽が散歩道では彼岸花が咲き始めました。お彼岸も過ぎて、今年はちょっと遅いかな?露草の

  • 戸外多肉は鮮やかさが違います!

    こんにちは(*•ω•*)今朝はやけに涼しくて秋を感じる空気でした少しだけ生き返った多肉ブルーカールズ左は戸外放置、右は遮光温室この色艶の違い、分かりますか?戸外に置くとツヤツヤです。右側の葉っぱ、艶なしです。お日様は大切ですねアウレンシスのカット後の苗戸外放

  • ハロウィンの水やりとコリウス

    こんにちは(*•ω•*)今年はじめて挑戦したコリウス直径30cmの鉢に植えたもの何度もカットしました。大きく成長ビロードみたいな質感とシックな色が好みですきれいですよね?挿した鉢挿し木も簡単にできましたコリウスを育てていて、悩みはバッタが食べてしまうこと。美味し

  • 手のひら多肉と開花トレニア

    こんにちは(*゚∀゚)っ今朝は早く起きたのに、外は真っ白でもやがすごかったです。すぐにしっとり濡れてしまう。蒸し暑い一日になりそうですそれでも朝夕が少しだけ涼しくて、お水やりした多肉にハリがでてました夏でも丸いペルシダ綺麗なブルーです。葉挿しはすごいことにな

  • 失敗した春の多肉葉挿しを雨にあててみた!

    こんにちは(*゚∀゚)っ今朝目覚めてビックリ雨が降っていました。聞いてないよおとりあえずサボりがちの散歩に出かけました。あちこちでサルスベリが咲いています。夏の花のイメージですが、秋まで咲きますね。濃いピンクなどが多いけれど白花は涼しげです。雑草の中に茂って

  • ミケネコビールバッグと雨水復活多肉

    こんにちは(*゚∀゚)っ台風の影響で雨と太陽が繰り返す不快指数の高い一日です。どんなにしても機嫌が悪い多肉ネオンブレーカーズの挿し穂たち戸外放置してみました。まあ、やけくそですね(笑)汚い外葉をバリバリむいて表面に鹿沼土を足しました。半分は温室に残留してます

  • 群生多肉のお手入れとプリント布

    こんにちは(*゚∀゚)っ夜からの雨で蒸し暑い一日です。いつもなら少し多肉が息を吹きかえしてくる頃なのですが、まだ夏のままみたいですそれでも多肉の群生を見ると子株が成長しているかな?白蓮華ビクトリー子株が2個ジュレっていました4個は健在ですアトランティス七幅美尼

  • 戸外放置の多肉たちはどうなった?

    こんにちは(*゚∀゚)っ今朝は雨の心配が無さそうだったので、夜明け前に散歩に出かけました。明るくなってくると、靄がすごい家に帰って鏡を見ると、髪が湿気を含んでエラいことに髪の毛も年齢とともにまとまらなくなってきます量が多くて変な癖が出てきましたそっと夫の髪を

  • やってしまったこげ多肉!秋の日差しが傾いてきました!!

    こんにちは(*゚∀゚)っ9月に入り、多肉にお水をたっぷりあげています。その後、戸外の明るい日陰で乾かしてハウスのトレーと入れ替える・・・一度に作業できずにスローペースです。この時期油断すると、こんな悲劇が焦げてますね〜焦げた葉っぱはもう元には戻りません油断する

  • 多肉鉢の洗い方・お水をすった多肉トレーたち

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日は孫ちゃん1号が修学旅行に出発しました数日前から体調があまり良くなくて心配しましたが、何とか間にあって参加できました。可愛いバスです添乗員さんは同じ小学校の出身だそうです。子供たちの先輩ですね行ってらっしゃーい良い思い出がつくれます

  • 朝の景色と葉挿しっ子たち

    こんにちは(*゚∀゚)っ今日は夜明け前に散歩に出かけました。まわりが明るくなってきました。靄がすごいのんびりと黒潮鉄道列車が四万十川を渡って行きます。急がないと太陽が顔を出してきてます今日も暑い一日になりそうです古い寄せ植えが雨水を吸って生き返りました。ペン

  • マディバの葉挿しとほうき草

    こんにちは(*゚∀゚)っ天気予報によると、まだまだ35度前後の最高気温が続くようです朝から強い日差しが降り注いでいますほうき草ことコキアは何とか夏越ししています。よくみると、先端部には花が種がとれるようなので、来年も育てられますね秋にむかって紅葉するのが楽しみ

  • 夏のコリウスと水やり多肉たち

    こんにちは(*゚∀゚)っ昨日は早朝少し涼しく感じましたが、今日は朝から暑いですやはりまだ夏のようです。9月いっぱい真夏だそうですコリウスたちが綺麗です向きを変えるとこんな感じ3種類を寄せ植えした鉢。何度かバッサリカットしました。カットすると茎が固くなってしっか

  • 朝の四万十川の景色と水やり多肉

    おはようございます(*•ω•*)今日は靄が立ちこめる朝でした。四万十川に架かる赤鉄橋黒潮鉄道の列車がやってきます。遠くからガタゴト音で知らせてくれます。ライトがついてますね。川面に映っています左が宿毛市、右側が三原村のラッピングです。道端に咲くゼフィランサス

  • 9月の多肉とペンタス

    こんにちは(*•ω•*)台風10号の表記がやっと天気図から消えましたが、その被害はあらゆる分野に及びました。私たち人間は未だ、明日の台風の進路も読めないのですね。これからますます難しくなりそうです今朝は曇り空で朝焼けが綺麗四万十川の水はまだ濁っています。黒潮鉄

  • 台風10号が去った後・・・・・

    こんにちは(*•ω•*)一週間ぶりのブログです。久しぶりに今朝は散歩に出かけました。四万十川の水もひいています。ゴトゴトと黒潮鉄道列車が土佐清水市のラッピングです遠くの赤鉄橋も洗われたようで綺麗にみえます。いつもの日常が戻ってきて本当にありがたいです。高知県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chikoさん
ブログタイトル
手づくり 日々の暮らし
フォロー
手づくり 日々の暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用