chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株の植え方。 https://yutachip.com

運用スタイルは中長期です。株の成長、優待を収穫する過程をお届けします。 株の植え方。https://yutachip.com

2013年からサラリーマン投資家として相場の世界へ。 運用スタイルは中長期で株の成長・収穫を楽しく眺めています。 金融系資格:FP2級、宅建等 サイト:株の植え方。 URL:https://www.yutachip.com

とよ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2017/02/01

arrow_drop_down
  • 【8153】モスフードサービス 株主優待券が届きました。

    (株)モスフードサービス【8153】モスバーガーを運営している会社で業界では2位に位置しています。野菜のこだわりが強く、女性を筆頭に根強いファンに支えられています。 どんな会社? ハンバーガー専門店”モスバーガー”が看板ブランドで、約1,3

  • 【2769】ヴィレッジヴァンガード 株主優待でお買物をしてきました。

    (株)ヴィレッジヴァンガード【2769】 POPが有名で度々メディアに取り上げられる会社ですが、誰が使うの?っていう雑貨も数多く陳列しています。雑貨屋さんであったり、本屋さんであったり、飲食業をやったり。面白味のある企業です。 株式情報 株

  • 【5830】いよぎんホールディングス 株主優待が届きました。

    (株)いよぎんホールディングス【5830】伊予銀行【8385】は2022年にホールディングス化し、証券コードが【5830】に変更しています。愛媛県を中心に展開をしている四国の地方銀行です。 どんな会社? 中小企業や個人向けの商品を主に取り扱

  • 【8153】モスバーガー 株主優待でお食事をしてきました。

    (株)モスフードサービス【8153】主力ブランド”モスバーガー”を展開しており、業界内では2位に君臨しています。美味しいバーガーとして根強い人気です。 株主優待 モスバーガーを運営しているモスサービスフードは株主優待を実施しています。詳細に

  • 【3387】Mr.FARMER 株主優待でお食事をしてきました。

    (株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス【3387】立地や顧客の属性に合わせて多様な業態の展開している会社です。その中の一つのブランドにMr.FARMER(ミスターファーマー)があります。駒沢オリンピック公園をお散歩したついでにラン

  • 【3563】FOOD&LIFE COMPANI 株主優待が届きました。

    (株)FOOD&LIFE COMPANIES【3563】国内首位の回転ずし「スシロー」を展開している企業です。吉野家から寿司チェーン「京樽」を買収し、地位を盤石にしています。 どんな会社? 商号は2021年にスシローグローバルホールディンス

  • 【2340】極楽湯 株主優待を使ってきました。

    (株)極楽湯ホールディングス【2340】極楽湯のスパ施設を展開している企業で、"RAKU SPA"や"INSPA"なども展開しています。 株主優待 極楽湯が実施している株主優待券は、温泉施設の無料入浴券です。大人1名で1,000円なので、お

  • 【3395】BAQET 株主優待でお食事をしてきました。

    (株)サンマルクホールディングス【3395】サンマルクカフェが主力ブランドですが、ベーカリーレストランなども展開しています。今回はBAQET(バケット)でお食事をしてきました。 株主優待 バケットを運営している親会社は、サンマルクホールディ

  • 【9601】松竹 株主優待が届きました。

    松竹(株)【9601】歌舞伎興行から始まり、映画館の上映も行っている企業です。多くの賃貸不動産も有しており、収益の多角化が図れています。 どんな会社? 有名すぎるので説明不要と思いますが、明治時代から営まれている歴史のある企業です。大正13

  • 【9439】エム・エイチ・グループ 株主優待が届きました。

    (株)エム・エイチ・グループ【9439】ヘアケアとして有名なmod's hair(モッズヘア)です。主要株主に日中間の貿易業を行っている剣豪集団株式会社がおり、中国への進出に積極的に動いています。 どんな会社? 大手美容室チェーンを運営して

  • 【3387】AWkitchen 株主優待でお食事をしてきました。

    (株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス【3387】パスタを中心とした野菜たっぷりのメニューを展開しています。店舗によっては、バーニャカウダブッフェを実施しているところもあります。 株主優待 AWkitchenは、クリエイト・レスト

  • 【3063】ジェイグループ 株主優待でカタログギフトを頂きました。

    (株)ジェイグループホールディングス【3063】株主優待券のお食事券で優待カタログを頂きました。交換レートは悪くなりますが、十分魅力的な内容です。 株主優待 ジェイグループが実施している株主優待等の情報は以下の記事をご参照ください。 htt

  • 【2769】ヴィレッジヴァンガード 株主優待が届きました。

    (株)ヴィレッジヴァンガードコーポレーション【2769】遊べる本屋さんとして一躍有名になったヴィレヴァンですが、急成長を遂げた半面、飽きられたのか業績は芳しくありません。 どんな会社? 店員さんの手書きポップで秀逸で人気を博しメディアにも度

  • 【3557】the 3rd Burger 株主優待でお食事してきました。

    ユナイテッド&コレクティブ(株)【3557】居酒屋のてけてけを運営している会社ですが、ハンバーガー屋さんも展開しています。 株主優待 親会社であるユナイテッド&コレクティブの株主優待の情報については、以下の記事をご参照くださ

  • 【3063】芋蔵 株主優待でお食事をしてきました。

    【3063】ジェイグループホールディングス株主優待で有名な桐谷さん銘柄の一つで、秋葉原にある「うな匠(うなぎ専門店)」が一番有名かもしれません。今回は"芋蔵"でお食事をしてきました。お通しもこだわっている居酒屋です。 株主優待 親会社である

  • 【3087】パンの田島 株主優待でお食事をしてきました。

    (株)ドトール・日レスホールディングス【3087】店舗数は約40店舗と小規模ですが、ドトール傘下のサンメリーが運営しているコッペパン専門店です。ドトールバリューカードが使えるので株主優待でお食事が楽しめます。 株主優待 親会社であるドトール

  • 【7421】かっぱ寿司 株主優待でお食事をしてきました。

    カッパ・クリエイト(株)【7421】回転寿司業界ではトップ争いから外れてしまった、かっぱ寿司ですが株主優待券が使えるので定期的にお食事させてもらっています。昔と比べて味の質は向上していますので、久しぶりの方は一度足を運んでみてはいかがでしょ

  • 【2752】フジオフードグループ本社 株主優待が届きました。

    (株)フジオフードグループ本社【2752】大阪を地盤としたセルフの"まいどおおきに食堂"や"串家物語"を運営しています。 どんな会社? 「まいどおおきに食堂」という名称から大阪発祥なのが分かります。平成14年に上場し、17年の時を経て東証一

  • 【3038】神戸物産 株主優待が届きました。

    (株)神戸物産【3038】緑色の看板が特徴的な業務スーパーを運営している会社で、テレビでも度々特集されるほどの人気のお店です。 どんな会社? 名称は"業務スーパー"ですが、一般のお客様も大歓迎というスタンスを取っています。プロ品質とプロ価格

  • 【3197】くし葉 株主優待でお食事をしてきました。

    【3197】(株)すかいらーくすかいらーく系列のブランドで、ニラックス社が運営している"くし葉"にお食事をしてきました。 くし葉 くし葉(KUSHI-YO)は、串揚げ・串天ブッフェで、お野菜の揚げ物をメインに取り扱っています。第一号店は、2

  • 【9279】ギフトホールディングス 株主優待が届きました。

    (株)ギフトホールディングス【9279】横浜家系ラーメンを展開している企業で、麺やスープなどのプロデュース事業も手掛けています。 どんな会社? 創業は2008年で東京都町田市に横浜家系ラーメン町田商店を構えました。6年後の2014年には20

  • 【2694】焼肉坂井ホールディングス 株主優待券が届きました。

    (株)焼肉坂井ホールディングス【2694】焼肉や回転寿司をはじめ幅広く展開している外食チェーンです。5期連続の赤字からようやく3期連続の黒字込みと回復傾向に位置しています。 どんな会社? 旧商号はジー・テイストで、2021年より焼肉坂井ホー

  • 【8163】にぎり長次郎 株主優待でお食事をしてきました。

    【8163】SRSホールディングス(株)主力ブランドは"和食さと"ですが、子会社の"にぎり長次郎"も人気の飲食店です。今回はお寿司屋さんのにぎり長次郎でお食事をしてきました。 株主優待 株主優待を実施しているのは親会社のSRSホールディング

  • 【5411】JFEホールディングス 高配当金を頂きました。

    JFEホールディングス(株)【5411】鉄鋼事業を手掛けており、日本屈指の大企業です。鉄以外の事業にも進出しており、多角化戦略を行っています。 どんな会社? 主力企業はJFEスチールで、高級鋼分野に強みを持っておりニュースに取り上げられるこ

  • 【2207】名糖産業 株主優待が届きました。

    名糖産業(株)【2207】菓子食品メーカーで「ぷくぷくたい」は駄菓子屋でよく見かける商品なので、懐かしいと思われる方も多いと思います。 どんな会社? チョコレートが主力商品で、アルファベットチョコレートやアーモンドチョコレートはロングセラー

  • 【2910】ロック・フィールド 株主優待が届きました。

    (株)ロック・フィールド【2910】百貨店に構えているお惣菜屋さんで、筆頭ブランドはRF1(アール・エフ・ワン)です。有名なお店なのでご存じの方が多いと思います。 どんな会社? デパ地下のお惣菜屋さんとして、主に6ブランドを展開しています。

  • 【2678】アスクル 株主優待が届きました。

    アスクル(株)【2678】オフィス用品に係る配達の先駆者で、法人の総務や経理の担当者は利用している方が大多数かと思います。会社員にとって強い味方ですが個人向け販売も強力な体制が構築されています。 どんな会社? 「明日来る、からアスクル」とい

  • 【4348】インフォコム 株主優待が届きました。(上場廃止)

    インフォコム(株)【4348】電子コミック「めちゃコミック」を運営している会社で、その規模は国内最大級で業界首位級の立ち位置です。 どんな会社? ITサービス・ネットビジネス・インキュベーションの3本柱で事業が形成されています。設立は198

  • 【3169】unico 株主優待でお買物をしてきました。

    (株)ミサワ【3169】ミサワの株主優待は、unicoの5,000円分の商品券が選択できます。今回はその株主優待券を使用してお買物をしてきました。 株主優待 ミサワが実施している株主優待などの情報は以下の記事をご参照ください。100株で権利

  • 【3543】コメダホールディングス 株主優待が届きました。

    (株)コメダホールディングス【3543】珈琲所コメダ珈琲店を運営している企業です。見本写真より具材たっぷりのお食事が提供されて、逆写真詐欺として良いバズり方をした喫茶店です。 どんな会社? 全国に約1,000店舗(2024年時点)を構えるコ

  • 【2927】株主優待 AFC-HD 株主優待が届きました。

    (株)AFC-HD アムスライフサイエンス【2927】健康食品や化粧品を販売している会社で、自社ブランド品も開発しています。通販や卸に力を入れており、株主優待もカタログ商品に使用できる無料券・割引券です。 どんな会社? 健康食品のOEMを手

  • 【9434】ソフトバンク 高配当金を頂きました。

    ソフトバンク(株)【9434】通信業界の3大ブランドで、日本人なら全員が知っているであろう企業ですね。配当金がとても高いことでも有名です。 どんな会社? 通信事業のソフトバンクやワイモバイルを運営しており、Yahoo!やZOZOTOWN、P

  • 【3608】TSIホールディングス 株主優待券が届きました。

    (株)TSIホールディングス【3608】レディースアパレルを手掛ける大手企業です。既存ブランドより新規ブランドや海外、デジタル事業へ積極的に展開しています。 どんな会社? 株式会社東京スタイルおよび株式会社サンエー・インターナショナルが経営

  • 【2540】養命酒製造 株主優待が届きました。

    養命酒製造(株)【2540】薬用養命酒を展開しており、知名度の高い企業です。株主優待は”くらすわ食品セット”が頂けます。 どんな会社? 創業1602年で、設立1923年と老舗企業です。約400年も前から「養命酒」という製品が生まれ、今日に至

  • 【2702】マクドナルド 株主優待でお食事をしてきました。

    日本マクドナルドホールディングス(株)【2702】抜群の知名度を誇るマクドナルドの株主優待でお食事をしてきました。 株主優待 マクドナルドが実施している株主優待等の情報は以下の記事をご参照ください。 https://yutachip.com

  • 【2668】タビオ 株主優待でお買物をしてきました。

    タビオ(株)【2668】靴下とタイツ専門店のタビオです。ショッピングモールに多く出店しているので利用しやすいです。 株主優待 タビオが実施している株主優待は以下の記事をご参照ください。 https://yutachip.com/tabio/

  • 【7729】東京精密 高配当金を頂きました。

    (株)東京精密【7729】半導体や精密計測機器を製造しているメーカーで、生成AIの需要高まりの期待から株価が上昇しています。 どんな会社? ACCRETEC(アクーレテク)という名称で事業展開を行っていますが、正式な商号は東京精密です。手掛

  • 【9418】U-NEXT 株主優待で登録してみました。

    (株)USEN-NEXT HOLDINGS【9418】100株で90日間と1,000株で1年間の無料視聴が得られます。今回は1,000株の無料視聴を登録しました。 株主優待 USEN-NEXTの株主優待等の情報は以下の記事にまとめてあります

  • 【4679】田谷 株主優待券が届きました。

    (株)田谷【4679】首都圏と福岡県が主力の美容室で、主力ブランドはTAYAです。サロン商品を楽天ECサイトにも出店しています。 どんな会社? 本社は東京ですが、関西支社・九州支社も構えていて全国的に展開してる美容室です。業績はあまり芳しく

  • 【3197】しゃぶ葉 株主優待でお食事をしてきました。

    (株)すかいらーくホールディングス【3197】すかいらーくの業態の中でもしゃぶ葉は特にお気に入りです。お手頃価格で罪悪感なくたくさん食べられます。 株主優待 しゃぶ葉を展開している外食業界最大手のすかいらーくの株主優待は以下の記事をご参照く

  • 【8179】シズラー 株主優待でお食事をしてきました。

    ロイヤルホールディングス(株)【8179】サラダ食べ放題のシズラーでお食事をしてきました。お値段はお高めですが、その分クオリティが非常に高いです。 株主優待 シズラーを運営している会社はロイヤルホールディングスです。株主優待等を実施しており

  • 【7520】エコス 株主優待が届きました。

    (株)エコス【7520】北関東が主戦場となっている食品スーパーマーケットです。同業のM&Aを行いシナジー効果により成長してきました。 どんな会社? 創業55年の老舗企業で、東京都立川市で青果店を営んだのがスタートです。現在では、エコス・たい

  • 【4343】ちきゅうのにわ 株主優待で遊んできました。

    (株)イオンファンタジー【4343】モーリーファンタジー等のアミューズメント施設を手掛けているイオン系列です。今回は子どもの遊び場である”ちきゅうのにわ”で遊んできました。 株主優待 イオンファンタジーが実施している株主優待などの情報は以下

  • 【9627】アインホールディングス 株主優待券が届きました。

    (株)アインホールディングス【9627】調剤薬局の分野では首位に君臨している企業です。ウエルシアなどの大手ドラッグストアの方が大規模な気がしますが「調剤薬局」に限るとアインホールディングスが頭一つ抜けています。 どんな会社? 主力はアイン薬

  • 【6178】日本郵政 配当金が入りました。

    日本郵政(株)【6178】日本国民なら誰もがお世話になっている企業で、元々は国営で郵便事業が行われていました。 どんな会社? 日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命を束ねている持ち分会社です。国策として日本国内で誰でもどこでも郵便物が届くように

  • 【9832】オートバックスセブン 株主優待が届きました。

    (株)オートバックスセブン【9832】カー用品を多く取り扱っていますが、中にはアウトドア用品や日用品まで陳列されています。清掃道具等は自動車だけに限らず日常的に使えるので重宝します。 どんな会社? 自動車用品のお店で国内最大手の地位を確立し

  • 【7550】華屋与兵衛 株主優待でお食事をしてきました。

    (株)ゼンショーホールディングス【7550】外食大手のゼンショーが運営している定食屋さんの華屋与兵衛です。一般的なファミレスと比べて美味しさが頭一つ抜けています。 株主優待 親会社であるゼンショーの株主優待等の情報については以下の記事をご参

  • 【9001】東武鉄道 株主優待が届きました。

    東武鉄道(株)【9001】関東の民間鉄道会社で、北関東を地盤にしています。路線付近の地域活性化も担っています。 どんな会社? 東武鉄道は東京エリアの池袋や押上を始発とし、伊勢崎や赤城、日光、宇都宮と北関東へ路線を伸ばしています。特に沿線観光

  • 【8282】ケーズホールディングス 株主優待券が届きました。

    (株)ケーズホールディングス【8282】茨城県が地盤で、北関東をはじめケーズデンキを展開している企業です。ポイント付与より現金値引きの営業が特徴的です。 どんな会社? ケーズデンキを運営している企業です。全国区で500店舗以上を展開している

  • 【9602】東宝 株主優待券が届きました。

    東宝(株)【9602】映画や演劇の制作および配給を行っている企業です。TOHOシネマズを運営しており、抜群の知名度を誇っています。 どんな会社? 映画の興行収入では業界随一で他社を圧倒しています。阪急阪神ホールディングス系で、不動産業も展開

  • 【5401】日本製鉄 高配当金を頂きました。

    日本製鉄(株)【5401】粗鋼生産は国内トップに君臨し、全世界でも4位という素晴らしい地位を確立しています。 どんな会社? 新日本製鉄・住友金属・日鉄日新製鋼の3社が合弁して誕生した企業で、事業規模の大きさは果てしないレベルに達しています。

  • 【8591】すみだ水族館 株主優待で行ってきました。

    オリックス(株)【8591】オリックスの株主優待で”すみだ水族館”に行ってきました。魅せ方の上手さは群を抜いています。 株主優待 すみだ水族館を運営しているオリックスは株主優待を実施していましたが、残念ながら2024年を以て廃止となりました

  • 【4275】カーリットホールディングス 株主優待券(UCギフト券)が届きました。

    カーリットホールディングス(株)【4275】火薬・化学製品の生産を行っており、発煙筒のシェアは国内80%と業界トップに君臨しています。 どんな会社? 化学製品の扱いに非常に長け、化学素材では様々な分野で高いシェアを誇っています。ロケット燃料

  • 【7445】ライトオン 株主優待が届きました。

    (株)ライトオン【7445】ジーンズを中心としたアパレルの大手チェーン企業です。商業施設のフロアをメインに展開しています。 どんな会社? ジーンズを中核としたカジュアルウェアを販売する”Right-on”を全国的に展開しています。店舗数は2

  • 【9979】大庄 株主優待が届きました。

    (株)大庄【9979】居酒屋大手のチェーン店で「庄や」が主力ブランドです。居酒屋だけでなくカフェや物流などの業態も展開しています。 どんな会社? 居酒屋大手チェーンの"庄や"を運営しており、注文すると店員さんが「ハイ!よろこんで」と活気あふ

  • 【4718】早稲田アカデミー 株主優待が届きました。

    早稲田アカデミーは難関受験に強い進学塾・学習塾を運営しています。 首都圏の主要駅に多くを開講しており、実績の高さから信用を勝ち取っています。 株主優待は自社の利用券が頂け、価値は高いです。

  • 【3048】ビックカメラ 株主優待が届きました。

    ビックカメラの株主優待と配当利回りは5%を超え、還元率は申し分ありません。 更に優待券も使いやすくおすすめの銘柄です。家電量販店のシェア争いは激しいですが、酒販に力を入れだしたビックカメラの行く末に期待です。

  • 【7522】ワタミ 株主優待が届きました。

    ワタミは過労死問題からブラック企業の代名詞となってしまいました。 株主優待も改悪の一途を辿っており、今後の展望は不安ですね。

  • 【3153】八洲電機 株主優待が届きました。

    八洲電機は日立系列の電気技術商社です。 半導体や水力発電、プラント等の大型規模の工事も請け負っています。 株主優待はジェフグルメカードで使い勝手が良いのも魅力的です。

  • 【9275】ナルミヤ・インターナショナル 株主優待が届きました。

    ナルミヤ・インターナショナルは、petit main(プティマイン)などの子ども服を手掛けるアパレル企業です。 株主優待は使用制限付きですが、子育て世代には心強い内容です。

  • 【3073】DDグループ 株主優待券が届きました。

    DDホールディングスは非常に多くの飲食ブランドを手掛けています。 食を楽しませる試みは一級品でメディアにも多く取り上げられています。 株主優待も株式分割が多く実施され、100株保有の魅力が大きくなっています。

  • 【2594】キーコーヒー 株主優待が届きました。

    キーコーヒーはレギュラーコーヒーを製造している大手企業です。 ネームバリューは抜群ですが、株主優待や配当金の利回りは少々寂しいものがありますが株主向け通販サイトの割引率は目を見張るものがあります。

  • 【7513】コジマ 株主優待が届きました。

    コジマはかつて電気量販店のトップに君臨していましたが 徐々に力を失い、ヤマダ電機に一位の座を譲り渡しました。 そして、2012年にはビックカメラに買収され傘下入りとなっています。 それ以降は徐々に業績の回復をしています。

  • 【3198】磯丸水産 株主優待でお食事をしてきました。

    磯丸水産はSFPホールディングスが運営している海鮮居酒屋です。 卓上コンロで新鮮な魚介を焼くスタイルは斬新で、人気を博しています。 ランチメニューの海鮮丼もコスパが良く多くの客層から支持されています。

  • 【2281】プリマハム 株主優待が届きました。

    プリマハムはソーセージの「香薫」ブランドを展開している企業です。 業界内ではトップ3に位置しており、シェアの拡大を目指しているところです。 株主優待や配当金も出ており、非常に魅力的な企業となっています。

  • 【4668】明光ネットワークジャパン 株主優待が届きました。

    明光ネットワークジャパンは個別指導塾のパイオニアです。 株主優待は3年以上保有すると1,500円のクオカードが戴け、配当金も高いことから高利回りが期待できます。

  • 【8167】リテールパートナーズ 株主優待が届きました。

    リテールパートナーズは丸久、マルキョウ、マルミヤストアの3社の持ち株会社です。 それぞれ地域に根差したローカルスーパーで、地域に寄り添った商品展開をしています。 株主優待はお買物券かギフトカードが頂けますが、100株であればギフトカード一択です。

  • 【3548】SHEL'TTER WEB STOREで株主優待を使ってきました

    SHEL’TTERはバロックジャパンリミテッドが手掛けるアパレルショップです。 株主優待券は2枚まで(4,000円分)で使用可能です。配送料も無料になるので、実質0円でお買い物も容易です。

  • 【9418】USEN-NEXT 株主優待が到着しました。

    USEN-NEXTはBGMで有名なUSENや動画配信のU-NEXTなどを運営している企業です。 株主優待は動画配信サービスのU-NEXTが無料利用できます。 配当金等の利回りは少なめですが、人気銘柄の一つです。

  • 【3387】クリエイト・レストランツ 株主優待券が届きました。

    クリエイト・レストランツは200を超えるブランドの飲食店を抱えています。 その背景には積極的なM&Aがあり、開発ノウハウ等を共有し相乗効果を図っています。 株主優待も使用できる店舗が非常に多く非常に人気の高い銘柄です。

  • 【8153】モスフードサービス 株主優待券が届きました。

    モスバーガーを運営している会社で有名なモスフードサービスです。 ダスキンと資本・業務提携をしていますので、ミスタードーナツでも株主優待券が使用できます。ただ、利回りは低いです。

  • 【4218】ニチバン 株主優待が届きました。

    ニチバンは、絆創膏のケアリーヴやセロテープを展開している企業です。 貼ることに秀でた技術を有しており、品質の高さは群を抜いています。

  • 【3198】SFPホールディングス 株主優待券が届きました。

    SFPホールディングスの主力は磯丸水産で、海鮮専門の居酒屋を展開したパイオニアです。 クリエイト・レストランツの傘下ではありますが、魅力な居酒屋ブランドをこれからも育ててほしいですね。

  • 【7616】ラパウザ 株主優待でお食事をしてきました。

    ラパウザは、コロワイドグループが運営しているイタリアンレストランです。 全国に16店舗と僅かですが、お求めやすい価格で本格的なイタリアンが楽しめる貴重なお店です。

  • 【4559】ゼリア新薬工業 株主優待が届きました。

    ゼリア新薬工業はヘパリーゼやコンドロイチンが有名で、医療分野には消化器系に強みを持っています。 株主優待・配当金が安定して出ていますので、長期保有したい銘柄の一つですね。

  • 【2288】丸大食品 株主優待が届きました。

    丸大食品はハム、ソーセージ等の加工食品を筆頭に食料品を製造している会社で、4大メーカーの一つです。 株主優待は贈呈品クラスの煌彩ハムが頂け、食卓を一気に華やかにさせてくれます。

  • 【8207】てんぐ大ホール 株主優待でお食事をしてきました。

    テンアライドが運営している”てんぐ大ホール”でランチを頂きました。 料理のクオリティが非常に高く、家族連れにもオススメです。ご飯も大盛・特盛が無料サービスとなっています。

  • 【8079】正栄食品工業から株主優待が届きました。

    正栄食品工業の販売会社に正栄デリシィがいます。 株主優待を通じて、サク山チョコ次郎のファンになりました・・・笑 この頃はスーパーでも見かけるようになりましたね。

  • 【7611】ハイデイ日高 株主優待が届きました。

    ハイデイ日高は中華食堂日高屋を運営している企業です。 ラーメン・餃子・炒飯などの中華料理がメインで、株主優待券もたくさん頂けますので、使い切るのが大変なほどです。

  • 【3140】BRUNO 株主優待で頂いた商品をご紹介します。

    BRUNO(旧:イデアインターナショナル)から頂いた株主優待品をご紹介します。 キッチン用品・インテリア用品・雑貨等、色々ラインナップがありますので選ぶのも楽しいですし実用性も高くオススメの銘柄です。

  • 【7819】粧美堂 株主優待が届きました。

    粧美堂は化粧品や雑貨を販売している卸業者です。2020年から創業時の名称である粧美堂に商号に変更されました。 株主優待は女性向けの商品がメインですのでお気を付けください。

  • 【7840】フランスベッドホールディングス 株主優待が届きました。

    フランスベッドは家庭用・医療用のベッドを製造・販売しています。 その他レンタル事業など高齢者をターゲット層に展開しています。 株主優待は長期保有になればなるほどお得感が増す仕組みになっています。

  • 【3063】ジェイグループ 株主優待が届きました。

    ジェイグループの株主優待は桐谷さん銘柄で有名です。 うなぎが食べられる「うな匠」や美味しい居酒屋「芋蔵」など、クオリティが高い店舗が多く魅力的な投資先です。

  • 【3191】ジョイフル本田 株主優待が届きました。

    ジョイフル本田は超大型店のホームセンターを展開しています。 最大店舗は東京ドーム5個分を超えるほどの敷地面積を有しています。 品揃えも豊富なので、ここに行けば何でも揃うお店です。

  • 【4343】イオンファンタジー 株主優待が届きました。

    イオンファンタジーは「こども」を主ターゲットにした事業展開をしています。 NHKとコラボしていたり、ボールプール等で遊べるアミューズメント施設を多数展開しています。子育て世代には必見の株主優待です。

  • 【1766】ケルヒャーを株主優待で購入しました。

    東建コーポレーションのグループ会社が運営しているハートマークショップで、ケルヒャーの高圧洗浄機を購入してきました。 コンパクトなモデルで、収納性もしっかり考えられています。

  • 【3174】ハピネス・アンド・ディ 株主優待が届きました。

    ハピネス・アンド・ディは宝飾品を販売しています。 株主優待は自社オリジナル商品や店舗で使用できる優待券が頂けます。

  • 【3073】和カフェ yusoshi 株主優待でお食事をしてきました。

    和カフェ yusoshi 渋谷に行ってきました。デリごはんが看板メニューで好きなおかずを3つ選択する形式です。 一汁三菜が基本となっていますが、丼メニューも展開しています。 デザートも季節の果物がふんだんに使われているので、見た目の良さもお腹も満たされます。

  • 【7692】キングジムのオンラインストアで株主優待を使ってみました。

    キングジムは事務用品を多く取り扱っている、頼りになる企業です。

  • 【1762】高松コンストラクショングループ 株主優待が届きました。

    高松コンストラクショングループは、建設事業・土木事業・不動産事業の3本柱の企業です。関連会社21社を束ねている中堅ゼネコンで、特に賃貸マンションに注力しています。 株主優待と配当金を合わせると高利回りの部類に位置します。

  • 【1928】積水ハウス 株主優待が届きました。

    積水ハウスは注文住宅市場の業界No1に君臨している企業です。圧倒的なシェアを誇っており、年間の上棟数は1万棟を超えています。 株主優待は新潟県魚沼産のこしひかり5kgが頂け、配当単体の利回りも3.5%超と高配当銘柄です。株価も上棟トレンドを維持し、魅力的な銘柄となっています。

  • 【プレミアム優待倶楽部】コレス コーングラインダーを頂きました。

    コレスのコーングラインダーを購入しました。 挽き方は数多くありますが、その中でも豆本来の風味等が残りやすいコーン式を導入してみました。

  • 【7550】熟成焼肉いちばん 株主優待でお食事をしてきました。

    熟成焼肉いちばんはゼンショーの傘下に入っている焼肉・しゃぶしゃぶのお店です。 全国に100店舗近くあり、お肉の質の高さはお墨付きです。 お近くに立ち寄られた際は是非ご賞味ください。

  • 【8613】丸三証券 株主優待が届きました。

    丸三証券は100年以上続く証券会社です。 対面販売を軸に置いており、オンライン取引には遅れを取っており、マルサントレードは岡三証券に事業譲渡してしまいました。 株主優待は山本山の海苔がいただけ、配当金も配当性向50%ととても魅力な銘柄となっています。

  • 【プレミアム優待倶楽部】snowpeakのソフトクーラー(38L)を頂きました。

    snowpeakのソフトクーラー(38L)を購入しました。ハードタイプと違い、折りたためるため収納時も非常にコンパクトです。 かといって保冷力が劣るわけでもなく、断熱材などはしっかりとしています。縫製技術も高く、納得の製品でした。

  • 【9842】アークランズ 株主優待が届きました。

    アークランドサービスは、かつ丼の「かつや」やから揚げ専門店の「からやま」や「からあげ縁」などを展開しています。 600円台のかつ丼を提供するシステムは本当に素晴らしく、これからの成長も期待したいです。

  • 【7616】ウルフギャング 株主優待でお食事をしてきました。

    ウルフギャング・パックはコロワイドが運営しているお店です。 アメリカンカジュアルを楽しめるカリフォルニア料理が頂けます。 ランチ、本格ディナーなど多様な用途で利用できます。 シノワチキンサラダは初めて食べましたが、クセになる味でとても美味です。

  • 【3223】HangOut HangOver 株主優待でお食事をしてきました。

    HangOut HangOver(ハングアウトハングオーバー)はお肉を中心に提供しているカフェです。 テイクアウトも行っており、ハンバーガーやタコライス等が注文できます。 バンズはハード系ですが、とても美味しく食べ応え抜群でした。

  • 【3073】DDホールディングス 九州熱中屋 お食事をしてきました。

    九州熱中屋はDDホールディングスが運営している居酒屋です。 九州名物を取り揃え、メイン食材はサバです。 店内の水槽からあげたサバをその場で捌いてお刺身にするなど、魅力的なメニューが数多くあります。

  • 【2811】カゴメ 株主優待が届きました。

    カゴメと言えばケチャップ、と言う方は多いでしょう。 日本で初めてトマトを栽培したことで有名です。株主優待も必ずと言っていいほどケチャップが入っています。 2019年からは10年保有の株主優待も新設されました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とよさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とよさん
ブログタイトル
株の植え方。
フォロー
株の植え方。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用