今年はおそめの桜パッと咲いてすぐに散ってしまったけれど車いすで桜さく川辺にお散歩に出かけることができた一緒に眺めた40回目の桜をここに保存はなの色はかわらず
突然だったいつものようにピアノを弾いて歌を歌って妙におなかが減ってあれこれたくさん間食してエネルギー充填したしさあ、気合入れて晩御飯つくるぞそう思えどもう、身体がうごかなかった最高に元気だったあの日何でもできたあの日すぐにまた戻れると待って、待って、待って「熱がひいてから受診してください」呼吸器の予約はキャンセルになり熱が完全下がるまで2か月かかりようやく受診してX線の画を見て理解したもう、もとには戻らない明日のことはわからないもんだなそれから1か月この体を乗りこなす術がずいぶんうまくなっただありんも大きな変化なく二人とも戻れないなりに新しい年は前を向いて進めそうということで今年の締めといたします終わりの日は突然やってくるかもしれないということ
ふくらんでいくエントロピーを処理しきれてない実感はなかなかに絶望的
今年も残りわずかになりました2022年、どうやら無事に生きて終えることができそうですだありんは相変わらず毒性物質の大量排泄による体躯のコントロール不全に苦しんでおり夏に始まったMUSICAの不調は不明熱という形で行きつ戻りつそうこうしているうちに肺機能ががたっと落ちてしまいました明日目が覚めたら普通に動ける身体に戻ってるかなそう思いながら眠り重い身体のまま目覚めることを繰り返すこれはなかなか厳しいですそれでも起き上がって生活は続けなければなりませんだんだんと元気だったころの記憶が薄れ何もできずに一日が終わることが当たり前になりそれでも目が覚めたら、、、と思いながら眠るじりじりと進行していく病気と闘ってきただありんの十数年はこの繰り返しだったんじゃないだろうかと今さらながら思っていますMUSICAの肺に巣食...ふくらんでいくエントロピーを処理しきれてない実感はなかなかに絶望的
「ブログリーダー」を活用して、ムジカ ヨロズさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今年はおそめの桜パッと咲いてすぐに散ってしまったけれど車いすで桜さく川辺にお散歩に出かけることができた一緒に眺めた40回目の桜をここに保存はなの色はかわらず
私たちは生きています。2023年はしょっぱな家族そろってコロナ罹患からのだありんが重症肺炎ICUで崖っぷちの闘いを経て2カ月後にボロボロながら退院しましたその後MUSICAのMACに二次感染が見つかり2人そろって自宅療養の日々ですもう一度桜が見られるかそんな冬を越えてなんだか昨年の春よりも元気に桜の季節を迎えたような気がしますだありんは闘病10年を超えMUSICAは還暦を迎え何度ももうだめかもを越えてなんとなくまたもや医療の常識を覆してしまったっぽいですそうして2024年孫ちゃんが誕生してMUSICAとだありんはばばりんとじじりんになりました不治の病それがどうしたMUSICAとだありんは愉快に生きています思うようにならない身体でもそれなりにできることは見つかります6月のだありんのお誕生日ごろを目標に畳のさ...MUSICA60歳になりました
突然だったいつものようにピアノを弾いて歌を歌って妙におなかが減ってあれこれたくさん間食してエネルギー充填したしさあ、気合入れて晩御飯つくるぞそう思えどもう、身体がうごかなかった最高に元気だったあの日何でもできたあの日すぐにまた戻れると待って、待って、待って「熱がひいてから受診してください」呼吸器の予約はキャンセルになり熱が完全下がるまで2か月かかりようやく受診してX線の画を見て理解したもう、もとには戻らない明日のことはわからないもんだなそれから1か月この体を乗りこなす術がずいぶんうまくなっただありんも大きな変化なく二人とも戻れないなりに新しい年は前を向いて進めそうということで今年の締めといたします終わりの日は突然やってくるかもしれないということ
今年も残りわずかになりました2022年、どうやら無事に生きて終えることができそうですだありんは相変わらず毒性物質の大量排泄による体躯のコントロール不全に苦しんでおり夏に始まったMUSICAの不調は不明熱という形で行きつ戻りつそうこうしているうちに肺機能ががたっと落ちてしまいました明日目が覚めたら普通に動ける身体に戻ってるかなそう思いながら眠り重い身体のまま目覚めることを繰り返すこれはなかなか厳しいですそれでも起き上がって生活は続けなければなりませんだんだんと元気だったころの記憶が薄れ何もできずに一日が終わることが当たり前になりそれでも目が覚めたら、、、と思いながら眠るじりじりと進行していく病気と闘ってきただありんの十数年はこの繰り返しだったんじゃないだろうかと今さらながら思っていますMUSICAの肺に巣食...ふくらんでいくエントロピーを処理しきれてない実感はなかなかに絶望的
夏が過ぎて暑すぎず寒すぎずこれなら車いすでお外に出ることもできそう例のごとく突然思いついた思いついたらやってみずにはおられないお玄関の段差にスロープかけてだありんを車いすにのっけてどうするんだっけ????4月の終わりに一度使っただけだったからせっかく教えてもらった手順わすれてしまってる「すみませーん、ご迷惑おかけしてまーす」MUSICAがおたおたと危なっかしくやってると通りがかりの人が声をかけてくれる「急がないで大丈夫ですよ」「とびらを開けておきましょう」「いっしょに押しましょうか?」いやあほんとありがたいですたすかりますよっこらしょ、よっこらしょまだまだ伸びしろいっぱいの車いす操作でスロープ押し上げるのはなかなか大変「大丈夫ですか?やりましょうか?」声をかけてくださったのは小さなお子さんの手を引いて抱っ...いとも優しきリアル世界
吸着排泄終了してメンテナンスに入って3日だありんは露骨なほどに調子がいい解毒は亢進したままなのでまた排泄間に合わない大量遊離が来るかもだけどしばしの休息、若干の回復が期待できる期間だねここ1か月ばかり断続的にやってる階段のリハビリ今日はすいすいと上がれてあれれ2階へ到着してしまいましたとさ久しぶりの2階をパトロールずっと興味も示さずお部屋の存在すら忘れてた書斎の方へずんずんOH,NO!お部屋は物置と化しているだけど本棚も机の上もオーボエもだありんがつかってたそのまま大好きなものたちがいっぱいの空間ねまた使えるようになるといいね夏場の暑さを逃れた1階はお風呂もキッチンもピアノもチェンバロもとっても快適なのだけれど冬の底冷えはきびしい今せっかくいい感じの音楽療法寒くなって2階にお引越しするまでに日常的に階段使...階段を踏破したのでひさしぶりに二階の景色の中にいます
あと4か月で初診からかぞえて9年が来るなまだまだ治してやるぞジタバタしてるそれにしてもいろいろとやってくるもんだこの夏はぶあつい角質がポロポロとれていったんきれいになりかけてた足の裏がまるで金属アレルギーいったん正常になっていた血圧がまた下がってしまって爪が紫色なんかまた毒性物質が暴れてるよねって様子を見ていたら昼間にやたらと寝落ちするようになってこれはヤバいでしょと始めた緊急排泄があと2日血圧が戻って足の皮膚炎も落ちついてきてやっとこ少しだけ調子がいいスカスカと息しか出なかったお返事久しぶりにちゃんと声が出たり使用不能だった右手に握力が戻ってきたりしてるそしてこの夏の検査の結果がそろったまあ、ハデですねセカンドバーストもそろそろピークアウトじゃないかと期待してたんだけどまだまだどんどん出てくるわよとY先...マイペースのだありんとMUSICAの憂鬱
ケアマネさまにお願いして介護チームの皆様に集合をかけていただきましたいわば担当者会議議題は「ポストセカンドバーストのケアについてのイメージを共有する」メチレーションケアの成果あって始まった身体に沈着していた毒性物質の大量噴出まったく終わる気配なくだありんの身体を副反応が傷めつづけてそろそろ1年になるかという...大量噴出は2回目1回目は2年ばかり前に苦しいながらも無事に通り過ぎてだありんにひとときの回復を連れてきて今回のはそのあとにおとずれた毒性物質大量噴出つまりセカンドバーストそんなわけで要介護5ライフとなっての半年間はまるまるセカンドバーストの真っただ中なのでなんと言いますかケアスタッフの皆様がそれぞれの場面でアルツハイマー病というには何ともおかしなだありんの様子をそれぞれの距離感で体験してくださって...議題は「ポストセカンドバーストのケアについてのイメージを共有する」
運動能力の復活の波に乗ったかと思いきや約1か月ぶりに傾いている今回は右向き左にも傾くのかなからだの傾きは脳内の水分分布によるんですけどね。。。普通は片方だけで右や左や交代する話は聞いたことがないとマッサージの先生いやいやいやもうここ4年ぐらいずっとなんですけどね右や左やそしてまたまっすぐに戻るもどるっていうのも知りませんね脳の症状ならそんなにくるくる変化しないはずなんですが前回は右に2日、左に3日ロッキングチェアごと横転してベッドと壁の隙間にはさまったりその前の時は前へ進めなくて車いすでグルグルその場回転階段から落っこちて救急搬送ってのもあったなさらに遡るとお散歩道で歩けなくなって遭難etc.....1年ぐらい前なら傾くと興奮状態でひたすら歩き回り歪んだ世界から逃れようとしてたのかなここ数か月は傾くたびに...またしても傾いてる
シャワーチェアを使っての入浴も手慣れたものになりキャリーやキャスター付きの椅子を駆使して移動していたレッスン室や畳のさろんへ余裕で歩行誘導でつれて行けるようになったわれながら大したもんだと思うレッスン室の窓辺は特等席木漏れ日ゆれるお庭その向こうに発着するバスピアノの生演奏付き畳のさろんからは週2回のペースで配信をするだありんの記憶にヒットしそうな曲を選んで30分間ぐらいのぶっつけミニコンサート結局のところMUSICAが楽しんでるんじゃんそう思わなくもないけどまあいいメチレーション続投しながら神経再生誘導因子の匙加減結局あきらめるタイミングのがしてしまったから続けてる限りはなんかどっかよくなって来ないかなと期待しながらだありんの様子を見守ってる立ち上がりや歩行がスムーズになってまなざしに表情が宿り視線でコミ...1F生活2か月、進化するMUSICAと迷走するだありん
日々二人でのチャレンジが続くこんなに快適ならもっと早く1Fに降りてくればよかったかなちがうな目線や唸り声で意思疎通ができるようになったこと動けないなりに協力的に身体を預けてくれるようになったことつまり生きる意欲を取り戻しただありんが何とか生活しようと頑張ってくれてるから毎日が充実している実際だありんの頑張りはスゴイスゴイけれどがんばったところでトントンとできることが増えたりはしないというわけでMUSICAの出番になるのだ日々介助テクニック向上に努める立ち上がりの意欲はあれどいつでも成功するわけじゃないだありんいくつもの介助パターンでホイと立たせてあげられるようになった落っことしたら最後ぜったいにもち上げられなかったそんな1月のことが噓のようにMUSICAは華麗に成長を遂げたのだそうだきっとできるぞと思いつ...シャワーチェアびしょぬれ問題の発展的解決
まさかこんな展開になるなんて始まりは義母の提案だった硬直してしまった身体が少しでも楽になるように20年近く義母がお世話になっている訪問マッサージのせんせいは無理なく優しく身体をほぐしてくださるからとPT氏に生活動作をMUSICAが筋トレをそしてマッサージで拘縮をほぐすなかなかのセットじゃないかとDr.の指示書をとってスタートしたのだけれどなんか変だね普通じゃないね関節に遊びがある固まってるわけじゃない動かないんじゃなくて動かす信号が混乱してるね「いっとき原始反射がすごく出てて、、、(あんなでこんなで)」あら?詳しいですね「アルツハイマー病だとリハビリが適応外なんで、、、(あれこれあれこれ)」うわっそれって脳梗塞とかだと病院でやることなんよこれまでずっと家で一人でやってきたの!!よく頑張ったね動くようになる...医療マッサージの施術が神の技だったという件
介護ルーム1Fに移動してきて手狭になり何かと不便なんじゃないかとビビりながらスタートして10日色々不便もあることはあるけれどピアノルームが隣って言うのはMUSICAとして最高なことでよっこらしょと連れていけばだありんの様子が見える状態でお稽古できちゃうお稽古もだけどだありんが好きそうな曲を弾いてどんな反応するかって言うのも楽しい「アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ」は若き日のだありんのオハコで何年も募集がなかった教員採用試験で採用枠”1名”を勝ち取ったその時の実技演奏で弾いた曲MUSICAにとってはだありんのオハコ曲は禁忌でちょっとでも弾こうものなら「ヘタクソ!」「信じられへんわ!」「ピアノがかわいそう」とめちゃめちゃな言葉が飛んできて「どけっ!オレが弾くっ」と練習時間お取り上げの刑ま、二人とも...だありんとおけいこアンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ
いつものように朝から順番にサプリメントを投入していくことで一日は過ぎていくのだよねごはん食べてリハビリして何も特別なこともなくピアノのお部屋でモーツァルト弾いて遊んで寝る前のケア一式今日もよくできましたいつもどおりが一番幸せ回復のための対策を続けさせてくれてありがとうね一緒にモーツァルトめちゃめちゃ楽しいよまた明日だありんとモーツァルトいつもどおりの63歳のお誕生日
1Fに引っ越ししてきた介護部屋はピアノルームのおとなり入り口の段差さえ超えられればピアノはすぐそこで待ってるこれまでも一日中音楽三昧ではあったけれどそれはスピーカーから流れる音生ピアノで目の前でだありんがよく弾いていたお気に入りの曲を奏でていくうつろだった目がぱっちり開いてだらりとしていた身体がしゃっきりしてどんどん音楽にのめり込んできたコトバを失っても音楽なら会話ができるだありんの中で自発的な何かが動くお互いにバリバリ勉強してた頃だありんのお得意曲は弾かないようにしてただありんとMUSICAはタイプが違うしね得意じゃないってこともあったけど競争意識から妙なことにならないためにもね今なら一緒に楽しめるからどんどん弾いてくとってもヘタクソなんだけど楽譜さえ読まずにスルーしてたりもするからイチからおけいこだったりす...いっしょに楽しむならなんてったって生ピアノ
介護ルーム1Fへ引っ越し使い勝手がいいようにあれこれやってみながら整えていく今日は長男くんが手伝いに来てくれたので色々と荷物を運んだりお片付をしたりと今日の目玉見守ってもらいながらお試しで借りているキャリーに乗っけてそのままシャワーこれはいいお風呂はすべるし尻もちついたりしたら持ち上げるの大変ヨタヨタ立ち上がって転倒なんてしたら大ごとだもんねU字型の座面はお尻が洗いやすい背もたれがテープなのは背中が洗えるようになんだね座面が回転するから右から左から後ろから前からくるっと洗えちゃうよ・・・・・・いや、しかし、ずぶぬれキャリーごとお部屋に帰るわけにはいかないこれは誤算ださてどうするかキャリーの通り道にバスマットを敷きつめる?キャリーの水気をふき取る?歩いて帰るしかないのかな歩行が安定すれば可能だけれど今の感じだとち...おうちシャワー大成功したけれど
解毒三昧の1年を超えてあったらおしえてほしい、スペクト健康被害者の会/タリウム中毒被害者の会カウントダウンは7日残り1週間です今日のMUSICAはこわいオバサンになりましょうふわふわと空想してい......>続きを読むタリウムタリウムタリウム去年も一昨年も騒いでましたね精一杯闘ってきた憎きタリウムこのグラフ、どういうことだかわかります?取り組みの初期から3年かけて排泄させてもう一息で安全域に落とせるかと思っていた矢先ブワっと噴き出してきたというのが一番右今年の1月の尿検体の結果ですこんなにイッキ新規曝露とは考えにくい順調に減らせていたのは循環系にのっていたタリウムでこのたびの大量排泄は沈着していたものをはがすことに成功したとまあそう見てもいいのではないかとじゃあ沈着ってどこに?アミロイドβは脳内に侵入した毒素を...宿敵タリウム今度こそ?
さてと今日は1Fへお引っ越しあれこれお片付けだなんだかんだで完全くらしやすくととのってしまった介護&リハビリルームだけれど夏場はどう考えても暑すぎる介護スペース自体は手狭になるけれどお庭に出られるシャワー使えるピアノルームにも畳のさろんにも行けるリハビリ新展開を期待おおきな窓から見える景色とはしばらくお別れだね秋になるころもっと動けるようになって戻ってこれるといいなしかしMUSICAはどこで寝ればいいのだろうちょっとだけNEWLIFE
新緑の季節とか言ってるうちにあっという間に初夏新芽のうちに摘み取れるものは摘み取って若枝のあいだに間引きしてじゃないと一雨ごとにモリモリそだってあっという間に手に負えなくなるのはわかっててああ、もう限界でもねできないものなんだよ春になるころ少しは歩けるようになってベランダ歩きできるかな階段降りられたらお庭で作業、横ですわって見ててもらえばいいよね心の時間はそんなことをかんがえてた「冬」で止まってる新緑の中をお散歩する春がないとリセットできないのね紅葉の山を歩かなかったから去年は秋もなかったどうしようもなくなって秋の刈込は業者委託したの被介護者の存在はさておきとはいかないものなのよいっしょに呼吸する人がいてこそ四季の変化が身体にしみわたる窓をいっぱいに開け放してお日様が高く上る前にだありんはベッドの上だったけど「...やったらできた第2弾
いきなりですが白状するとね必ず取り戻せるという信念のもとに毎日リハビリやってるってわけではないのよ何でもいいから少しでいいから楽しいことがしたいからねどちらにしたってトイレは待ってくれないしごはんは食べなきゃいけないしお着替えだってしなきゃいきなり大崩壊が来た時はリハビリどころじゃなかった当然だけどごはんは口まで運んだ方が断然早い目が食べ物を認識せず両手を胸の前で固く組んでた時にはもうあきらめてもいいかなと正直おもってたほかにも山ほどずっしりからだにのしかかる介護があって1日を事故なく終えることだけでせいいっぱいだったからね毎日がリハビリそれは緊急排毒を1クールとハーフにしたのを1クール神経再生因子誘導物質の投入も地道に続けてるからで理論的に改善してくるのはあり得る話となれば改善するかしないか刺激して確かめたい...必ず取り戻せるという信念のもとに
今年はおそめの桜パッと咲いてすぐに散ってしまったけれど車いすで桜さく川辺にお散歩に出かけることができた一緒に眺めた40回目の桜をここに保存はなの色はかわらず
私たちは生きています。2023年はしょっぱな家族そろってコロナ罹患からのだありんが重症肺炎ICUで崖っぷちの闘いを経て2カ月後にボロボロながら退院しましたその後MUSICAのMACに二次感染が見つかり2人そろって自宅療養の日々ですもう一度桜が見られるかそんな冬を越えてなんだか昨年の春よりも元気に桜の季節を迎えたような気がしますだありんは闘病10年を超えMUSICAは還暦を迎え何度ももうだめかもを越えてなんとなくまたもや医療の常識を覆してしまったっぽいですそうして2024年孫ちゃんが誕生してMUSICAとだありんはばばりんとじじりんになりました不治の病それがどうしたMUSICAとだありんは愉快に生きています思うようにならない身体でもそれなりにできることは見つかります6月のだありんのお誕生日ごろを目標に畳のさ...MUSICA60歳になりました