chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生存報告 https://seizonhoukoku.hatenadiary.com/

40代、病気持ち、人生に悩んでいます。

フリーランスになろうとしてはいるものの、コネもなんもなく見切り発車することになっちゃいました。最悪です。もし、フリーランスがダメなら、もう警備員になりますよ。

菊池R平
フォロー
住所
世田谷区
出身
世田谷区
ブログ村参加

2017/01/16

arrow_drop_down
  • 祖師ヶ谷大蔵では元せい家がせい家に負けていた

    家系ラーメンと言っていいのか分からないけど、とんこつ醤油味のラーメン屋のチェーン「せい家」。 祖師ヶ谷大蔵には、かつてせい家があった。 これが、店主が独立したのだろう。 威風堂堂と改名して、せい家のメニューを中心に、カレーなどオリジナルメニューを追加して営業していた。 威風堂堂は長らく、祖師ヶ谷大蔵の家系ラーメンのトップとして君臨していた。 まぁ、深夜まで営業していたので〆に食うラーメンとしてはぴったりだったのだろう。 いつ行ってもまぁまぁ混んでいた。 はっきり言って、味はせい家と変わらないし値段も変わらない。 でも、愛想はあんまりよくなかった。 ここ4、5年だろうか、なぜか小田急線沿線を中心…

  • うまくもまずくもないラーメンがうまいと思えるんだな

    最近、美味しいお店が多い。 というよりも、美味しすぎるお店が多い。 そういう店は往々にして、値段が高いものだ。 正直言って、まずいよりも美味しいものの方がいい。 しかしだ。 美味しいものはいつも食いたくない。たまに食うぐらいがちょうどいい。 まずいものは、常に食いたくない。 美味しいものは、たまに食いたい。 このバランスをとるのが、うまくもまずくもない食い物だ。 会社の近くに、そんな店はある。 元祖 札幌や この店の醤油ラーメンだ。 店の名前通り、推してくるのは味噌ラーメン。 僕は、だけど、白みそがそんなに好きではない。 ここの味噌ラーメンは、白みそベースなのだ。 どちらかと言えば、うまくもま…

  • ドトールのツナチェダーチーズのホットサンドがうまい

    僕が今、常駐している会社は港区にある。 土地の金が高いのだろう。お昼ごはんが高くて仕方がない。 会社の近くに家系ラーメンの店があるのだけれども、一番安いメニューで750円もするのだ。 僕の家の最寄り駅には「せい家」がある。 せい家ではラーメンが500円で食えるのだ。 そのせい家と比べても、別においしいとは思わない。 それで750円も取られたらたまったもんではない。 しかも、食事終わりにはドトールでアイスコーヒーを飲みながらたばこを吸わないといけない。 いけないと書いたのはわざとだ。 もはや義務ともいえる、昼の儀式であるドトール。 ここで、とんでもないメニューを発見してしまった。 ホットサンドメ…

  • ダメな人間だけども生きているのだ

    僕は今年40歳になってしまった。 仕事はWEBディレクター。しかも、派遣社員ときたもんだ。 腸に病気を抱えているもんだから、無理がきかなくなってしまった。 しかも、この病気のせいでちょっと自律神経もやられている。 花粉の季節でもないのに、寒暖差でアレルギーが出てしまう。 秋でも花粉は飛ぶらしい。しかし、目はショボショボしていない。 やられているのは自律神経だ。 繰り返そう。 40歳で派遣社員で、腸に病気があって、自律神経をやられている。さらに独身だ。 こんな終わっている自分を象徴するかのように、お気に入りのジーンズがほつれ、そして裂けた。悲しい。 もう12月。寒さが身に染みる季節だ。 裂けたジ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、菊池R平さんをフォローしませんか?

ハンドル名
菊池R平さん
ブログタイトル
生存報告
フォロー
生存報告

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用