chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大阪吹田の弁護士・小林哲平のブログ https://ameblo.jp/osaka-rikon-bengoshi/

大阪府吹田市で弁護士をしています。離婚や男女問題に関することを中心に書いています。

弁護士 小林哲平
フォロー
住所
吹田市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/10

arrow_drop_down
  • 【共同親権】共同親権が導入されたら、子どもは誰と生活することになるか【監護権】

    今後、共同親権制度が導入される可能性が高まってきました。  ただ、共同親権といっても、離婚する以上、元夫と元妻は一緒に暮らさないのが通常です。  となれば、子…

  • 【面会交流】合意前のNG行動5選

    面会交流ってシンプルにいうと、「親と子が会う」だけですから、法的に何も難しい話はないようにも思えます。  財産分与だとか養育費・婚姻費用みたいに、計算をする必…

  • すでに離婚した場合でも共同親権が可能になるか?

    共同親権の議論もかなり進んできているようです。  以前の記事で、「法の不遡及の原則」という考え方を前提にすると、すでに離婚しているケースには共同親権制度は適用…

  • 祖父母が面会交流の申立てをすることができるようになるかも

    現在の家裁実務においては、祖父母は面会交流を求めて面会交流調停や審判を申し立てることはできないとされています。比較的最近、祖父母が面会交流審判を申し立てた事案…

  • 書籍「弁護士・臨床心理士の両視点にみる 面会交流-当事者心理と実務のポイント-」出版のお知らせ

    このたび、私が執筆した面会交流に関する書籍「弁護士・臨床心理士の両視点にみる 面会交流-当事者心理と実務のポイント-」が、新日本法規出版より出版される運びとな…

  • 同居親側の代理人弁護士は面会交流が失敗してほしいと願っているか

    久しぶりのブログ更新になります。。   さて、タイトルにある「同居親」というのは、子どもと一緒に暮らしている親のことをいい(監護親という表現を使う場合もありま…

  • 今朝もあの子の夢を見た【ネタバレあり】

    最近、こちらの本を読みました。今朝もあの子の夢を見た 野原 広子 本 通販 AmazonAmazonで野原 広子の今朝もあの子の夢を見た。アマゾ…

  • やっぱり離婚しない

    離婚に至るまでの気持ちや行動のプロセスは、人それぞれですが、1つのモデルケースとして、次のような流れがあります。・離婚しようかどうか迷い始める。↓・夫婦仲を元…

  • 離婚理由なんていらない

    法律相談の中で、「こんな理由では離婚できないですよね?」という質問をされることがあります。  このような質問の背景には、明確かつ強い離婚理由がないと離婚できな…

  • 子どもへの強力な刷り込み

    この記事に書いてあることが事実かどうかは何とも言えませんが、実務では子どもが同居親の影響を受けているのでは?と思わされることがあります。あびる優が告発「前夫・…

  • どうする・どうなる共同親権?すでに離婚してる場合はどうなる?

    法務省が6月21日「離婚した父母双方を親権者にできる『共同親権』の導入」案を提示したということで、「共同親権」が話題になっています。ここ一週間で、何度も共同親…

  • 臨床心理士試験に合格する方法~面接試験対策~

    はじめに臨床心理士試験対策の記事もこれでおそらく最後です。 無事、1次試験を突破すれば、次に待っているのは2次試験(面接試験)です。 面接試験は、例年東京国際…

  • 臨床心理士試験に合格する方法~論述試験対策〜

    はじめに臨床心理士試験の1次試験では、マークシートと論述の2種類の試験が行われます。 しかし、1次試験の合否はマークシートの点数のみで判断されます。  つまり…

  • 臨床心理士試験に合格する方法〜勉強法(マークシート試験対策)〜

    はじめに前回の記事では、臨床心理士試験に挑む心の持ちようについて書きました。今回は一次試験のマークシート試験の対策を中心に具体的にどのように勉強すればいいのか…

  • 臨床心理士試験に合格する方法〜メンタル〜

    臨床心理士試験は、試験に関する情報やどのように勉強したらいいのかなどの情報が非常に少ない試験です。対策テキストもあまり充実していないですよね。ということで、勉…

  • 社会人が臨床心理士になるための方法〜大学院生活〜

    前回は大学院入試について書きましたが、晴れて大学院入試を突破できたとして、仕事をしながら大学院の授業をきちんと履修できるのかということを心配されている方は多い…

  • 社会人が臨床心理士になるための方法~大学院入試~

    臨床心理士になるためには指定大学院を修了しなければならないということを前回の記事で書きました。 となると、大前提として大学院入試に合格しないといけません。しか…

  • 社会人が臨床心理士になるための方法~大学院選び~

    臨床心理士になるためには、当然のことながら臨床心理士試験を受験して合格する必要があります。 ただ、臨床心理士試験を受けるための条件として指定大学院を修了してい…

  • 裁判官ガチャ

    少し前に「親ガチャ」という言葉が話題になりましたが、弁護士をしていると裁判官もガチャだなと思うことがたまにあります。つまり、どんな裁判官に当たるかは運次第で、…

  • 事務所ホームページリニューアルのお知らせ

    千里みなみ法律事務所のホームページがリニューアルされました。当事務所のコンセプトや強みが伝わる良いホームページになったのではないかと思います。もしよろしければ…

  • 臨床心理士試験に合格しました

    このたび、臨床心理士試験に合格することができました。 この臨床心理士試験は誰でも受験できる資格試験ではなく、受験するためには臨床心理学系の大学院を修了する必要…

  • 探偵ナイトスクープに学ぶ面会交流の意義

    11月19日に放送された探偵ナイトスクープで、44年間会ったことのない父に会うという依頼がありました。概要はこの記事に書かれているとおりです。親の離婚後に面会…

  • 【司法修習生】就活がうまくいかない人は履歴書の写真に気を配ってみては?【就活】

    本日は、大阪弁護士会主催のオンライン就職説明会にて、弁護士法人千里みなみ法律事務所の概要等を説明させていただきました。  たくさんの方に参加していただいたよう…

  • 司法修習生の早期就活の勧め

    先日、司法試験の合格発表がありました。  合格の喜びもつかの間、次は司法修習の準備が始まると思います。  司法修習の準備は結構慌ただしいのですが、後から振り返…

  • 離婚と健康保険に関するよくある質問

    多くのケースでは離婚をするにあたって、妻や子どもの健康保険の異動の手続をする必要があります。そこで、離婚と健康保険にまつわるよくある質問をまとめてみました。健…

  • 年金分割に関するよくある質問

    年金分割という制度をご存じでしょうか?  離婚を考えているという方であれば、聞いたことぐらいはあるという方もおられるかもしれません。  ただ、この年金分割がど…

  • 豊中オフィスがオープンしました!

    千里みなみ法律事務所は令和3年6月に豊中オフィスを開設しました。豊中オフィスは阪急岡町駅より徒歩1分の場所にあります。内装・外装ともにプロのデザイナーさんにデ…

  • 離婚調停に関するよくある質問

    Q 離婚調停をするメリット・デメリットは何ですか?A 離婚調停のメリットの一つとして、裁判所が介入することで冷静な話し合いをしやすくなるという点があります。そ…

  • 共著『婚姻契約・離婚協議 条項例集』が出版されました

    当事務所の弁護士4名が共著者として名を連ねさせていただくこととなった書籍『婚姻契約・離婚協議 条項例集』が出版されました。執筆担当箇所においては、当事務所の持…

  • 【離婚】有責配偶者に関する誤解とよくある質問

    法律相談を受けていると、有責配偶者に関する問題について結構誤解をされている方がおられるなーという印象があります。  そこで、当事務所にて以下のような「有責配偶…

  • 祖父母は面会交流を求めることができるのか?

    令和3年3月29日に祖父母の面会交流に関する重要な決定が出されました。この判例について、事務所のブログで紹介させていただきました。【離婚】祖父母の面会交流に関…

  • 戸籍に読み仮名つけてほしい

    戸籍に氏名の読み仮名を記載する法案が提出される見込みとのことです。氏名読み仮名、法制化へ 戸籍法改正案、23年提出目指す 法務省(時事通信) - Yahoo!…

  • 同性同士の肉体関係

    東京地裁で、同性同士の肉体関係に関する判決が出されました。同性同士の不倫「不貞行為」 女性に11万円の賠償命令(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース同…

  • 単独親権制度は合憲か違憲か【共同親権】

    昨日、東京地裁で親権制度に関する判決が出ました。離婚後の単独親権は合憲「親と子であること変わりない」:朝日新聞デジタル離婚したら父母のどちらかしか子どもの親権…

  • 司法修習生の就活に思うこと〜面接後編〜

    合格発表からまだ2週間ほどしか経っていませんが、早くも履歴書が送られてきています。今年の修習生の就活の始動は少し早いのかなという印象です。面接の時の注意点につ…

  • 司法修習生の就活〜ブラック事務所の見分け方〜

    履歴書を送っても送っても書類選考で落とされてばっかりで面接に呼ばれないということが続くと、落ち込みますよね。そうなると、「もはやどこでもいいから内定がほしい」…

  • 司法修習生の就活〜就活の始め方〜

    昨日は司法試験の合格発表だったようです。合格された方、おめでとうございます。今回の司法試験はコロナの影響で日程が変更になったりと大変だったと思います。司法試験…

  • 今年できたこと

    今年もあっという間に終わろうとしています。当事務所では本日で仕事納めということになりました。さて、今年はコロナもあってチャレンジできなかったこともありましたが…

  • なんで俺の金を嫁に渡さなアカンねん【財産分与】

    離婚するにあたって、夫婦の財産を分けるための「財産分与」という制度があります。  たとえば、一般的なサラリーマン家庭で、夫名義の預金が1000万円、妻名義の預…

  • 修習生・新人弁護士はFP試験の勉強をすべき?

    今年の9月に行われたFP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定2級の試験を受けました。結果は無事合格することができましたが、この試験の勉強をしていて弁護士…

  • 弁護士を解任したい

    先日、河井前法務大臣が、依頼していた弁護士全員を解任したとの報道がありました。解任した真意まではわかりませんが、希望する保釈が認められないことが原因の一つだっ…

  • 面会交流に強い弁護士

    先日、あるサイトを見ていて、「面会交流に強い弁護士なんていない」という言葉を見つけました。「面会交流に強い弁護士」がどういう弁護士を指すのかやや不明確ですが、…

  • 裁判官も人である

    こちらの本を読みました。『裁判官も人である』いやー面白かったです。私は弁護士なので職業柄、裁判官と接することが多いですが、やはり裁判所の内部のことは知らないこ…

  • 義両親の実家で面会交流!?

    Yahooニュースを見ていて、気になった記事がありましたhttps://news.yahoo.co.jp/articles/17d1e5019be0ec69f…

  • コロナの功罪

    多くの県で緊急事態宣言が解除されました。今回、緊急事態宣言が出されたことで、公私ともに多大な影響が出ましたが、悪いことばかりではなかったように思います。「ピン…

  • オンライン(LINE、Zoom)法律相談を実施します

    現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、緊急事態宣言が発令されている状況にあります。 他方で、基本的人権の擁護と社会正義の実現こそが、…

  • 【緊急事態宣言】裁判・調停期日の取り消し

    緊急事態宣言を受けて、大阪の裁判所では原則として全ての期日が取り消されることとなりました。ただ、当事務所の取り扱う事件の中でも、例外的に取り消されなかった事件…

  • 司法修習生の就活に思うこと(超基本編)

    今年もうちの事務所では司法修習生の採用活動を行なっています。以前も司法修習生の採用活動をしていて、思ったことを書いてきました。・履歴書について・レスポンスにつ…

  • コロナの影響

    コロナウイルスの影響で裁判所も法廷の傍聴席を減らすなどの対応をとっています。現状で、できる限りの措置ということだと思います。裁判官や調停委員もマスク姿です。当…

  • 風にあおられ裁判書類紛失

    裁判所で、裁判書類が紛失したそうです。https://www.topics.or.jp/articles/-/309570しかも理由が換気のために窓を開けた際…

  • 養育費・婚姻費用の算定表が改定されました

    本日、養育費・婚姻費用の算定表が改定されました。朝から仕事の合間に裁判所のホームページにアクセスして見ようとしましたが、なかなか繋がらず見ることができませんで…

  • 【死にかけ】大阪マラソン【吐きそう】

    去る12月1日に大阪マラソンに出場してきました。静岡マラソンを4時間29分で走り、神戸マラソンを4時間16分で走ったので、この調子だと4時間切れるのでは??な…

  • 養育費・婚姻費用の算定表はいま・・・

    今年の12月23日に新しい算定表が発表されることとなりましたが、過渡期にあたるいま調停実務ではどのようなことが行われているいるのでしょうか。あくまで当事務所で…

  • 面会交流は憲法上保障された権利ではない【東京地裁】

    面会交流が問題になった裁判の判決が東京地裁で出たようです。といっても面会交流の頻度や方法について争いになるようなケースではなく、面会交流の機会を確保するための…

  • 養育費増額の方向へ【算定表改訂】

    養育費の算定表が見直されることが発表されました。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00000007-as…

  • 【離婚事件】大阪高裁での勝訴判決【ついでによくある誤解の説明】

    先日、大阪高裁にて、とある離婚事件で勝訴判決を得ることができました。神戸地裁での勝訴判決に引き続き、いい流れがきてるなぁと思っておりますと、ここまで書くと、別…

  • 長引く離婚事件の傾向と対策③〜離婚拒否〜

    離婚の流れは、ざっくり言うと、協議↓調停↓裁判という形になります。協議離婚は、離婚届に必要事項を記入して役所に出せば離婚できますので、最も手っ取り早く、一般的…

  • 当事務所の勝訴判決が新聞に掲載されました

    当事務所が原告代理人を務めた事件で勝訴判決を得ることができ、神戸新聞に掲載されました。ネットニュースはこちらhttps://headlines.yahoo.c…

  • 小室さんの婚姻費用は8万円!?

    小室哲哉とKEIKOが離婚調停と婚姻費用調停をしているようです。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019102…

  • 土曜法律相談会のお知らせ

    ☆10月26日(土)に吹田オフィスにて法律相談会を実施いたします。 時間帯:午前10時~午後3時 対象:当事務所に初めてご相談される方 相談時間:お1人あたり…

  • 養育費不払い者の氏名公表!?

    明石市が、一定の条件のもとで養育費を支払っていない人の氏名を公表する条例を検討しているようです。https://www.kobe-np.co.jp/news/…

  • 【9月14日】土曜法律相談会のお知らせ【石橋オフィス】

    ☆9月14日(土)に石橋オフィスにて法律相談会を実施いたします。 時間帯:午前10時~午後3時 対象:当事務所に初めてご相談される方 相談時間:お1人あたり1…

  • 長引く離婚事件の傾向と対策②〜面会交流〜

    長引いてしまう離婚事件の続きです。②面会交流が問題になっていて、なかなか歩み寄りができない場合こんな場合も長引く傾向にあります。前回の記事で書いた親権が争いに…

  • 長引く離婚事件の傾向と対策①

    離婚事件の場合、大半は1年以内に解決します。ですが、中には1年を優に超える事件もあります。では一体どんな場合に解決まで長引いてしまうのでしょうか?何回かに分け…

  • 養育費と面会交流は無関係?

    養育費を支払うかどうかと面会交流を実施するかどうかは、条件関係にあるでしょうか?つまり、養育費を払う代わりに子どもに会わせろ!とか子どもに会いたいなら養育費を…

  • 大阪の裁判所が全面禁煙に

    7月1日より、大阪の裁判所が全面的に禁煙になりました。これまでは裁判所の中に喫煙スペースがありましたが、今後は裁判所内でタバコを吸うことができなくなります。私…

  • ある日突然離婚を突きつけられたら

    ある日突然、夫又は妻から離婚を切り出された。夫婦仲は決して良くはなかったけど、まさか離婚を切り出されるとは考えていなかった。。そのようなときに、離婚を切り出さ…

  • いま大阪家裁がアツイ

    いま大阪の裁判所がアツイです。暑すぎます。特に家庭裁判所の調停待合室は狭く、複数の人が入ったら蒸し風呂状態です。。裁判所では色々な思いが交錯し、時には感情的に…

  • 1か月100km走って気づいたこと

    昨年、神戸マラソンに出て以降、ジョギングから遠ざかっていましたが、また走り始めました。今年もフルマラソンに出たいと考えていまして、目標は「4時間切り」です。い…

  • 司法修習生の就活に思うこと(面接編)

    司法修習生の就活に関して、以前の記事の続きです。司法修習生の就活のプロセスは、履歴書で一次選考→通過者のみ面接(1回〜2回程度)、という流れになるのが一般的だ…

  • 養育費の逃げ得をさせない方法【法改正】

    先日、民事執行法の改正法が国会で成立しました。これによって、養育費の支払いをより確実に受けやすくなります。具体的には、申し立てがあれば、裁判所が金融機関や公的…

  • 月刊弁護士ドットコムに掲載されました

    「月刊弁護士ドットコム」という、弁護士以外の人が目にすることはおよそないだろうと思われるめちゃくちゃニッチな雑誌があります。そんな月刊弁護士ドットコムという雑…

  • 子どもの同居拒否を理由に監護者への引き渡しを認めなかった最高裁決定

    夫婦のどちらかが子どもを連れて別居が始まった場合に、子どもの監護権が争いになることがあります。監護権というのは、簡単にいうと「子どもと一緒に生活する権利」と言…

  • 司法修習生の就活に思うこと(レスポンス編)

    前回に引き続き、司法修習生の就活シリーズです。今回は「レスポンスの速さ」について書きたいと思います。先日、こんなことがありました。あるツテを通じて、1人の司法…

  • 司法修習生の就活に思うこと(履歴書編)

    当事務所では司法修習生や経験弁護士の募集を行っています。司法修習生というのは、司法試験に合格した後の研修生とでも言えばわかりやすいでしょうか。ここ数か月で、た…

  • 大阪家裁での所持品検査の不安

    4月1日から大阪家庭裁判所で所持品検査が実施されることになりました。大阪地裁では昨年から所持品検査が行われていましたが、ついに家裁でもという感じです。所持品検…

  • ゴマキ不倫報道に思うこと

    ゴマキの不倫報道が話題になっていますね。旦那さんが不貞相手の男性に対して裁判をしているとかなんとか。この報道を見ていて気になるのはゴマキ夫婦は離婚しないという…

  • 【注目判例】慰謝料に関する最高裁の判断【誤解注意】

    今日、慰謝料に関する最高裁の判決が出されました。今日は朝からうちの事務所でもこの判決がどうなるか話題になりました不倫という比較的身近な問題がテーマになった判例…

  • 離婚裁判のフィナーレ【尋問】

    先日、ある離婚裁判にて尋問を行いました。尋問が当事者にとって、なかなか大変な手続であるということは、離婚訴訟のしんどさという記事で書かせていただきました。尋問…

  • 雨の中の高槻ハーフマラソン

    今日は、高槻シティハーフマラソンに参加してきました。ですが、天気はあいにくの雨でした☔️走っている間ずーっと小雨が降ってました。。とはいえ、暑いよりはよっぽど…

  • 今年1年ありがとうございました

    昨日は仕事納めでした。事務所の大掃除も行い、ピカピカになりました今年は、事務所の法人化、支店展開、弁護士・事務員の増員などなど激動の一年でした。依頼者様や関係…

  • 離婚→再婚→離婚の場合の苗字はどうなる?

    以前の記事で、配偶者死亡後に再婚した後に離婚した場合に苗字がどうなるかということを書きました。  では、前の配偶者と死別ではなく、離別した場合はどうでしょうか…

  • 神戸マラソン

    今年の3月に静岡マラソンに出て、地獄を見たことにより、もう二度とマラソンには出ないと誓ったのですが、、、実はジョギングだけは継続していました。もう若くないので…

  • 配偶者死亡後に、再婚したが離婚した場合の苗字はどうなる?

    記事のタイトルだけでは状況がわかりにくいかもしれませんので、例を挙げて説明します。  たとえば、小林さんという女性が山田さんという男性と結婚して、山田姓になっ…

  • 怒りの感情をコントロールする方法

    弁護士をしていると、怒りの感情に接することが多々あります。 依頼者さんが怒っていることもあれば、事件の相手方が怒っていることもあります。   怒りの感情が全く…

  • 養育費の立て替え払い事業

    前回の記事で、養育費を払わないとどうなるかということを書きましたが、 明石市が養育費の立て替え払い事業を開始するとのニュースを目にしました。  https:/…

  • 婚姻費用や養育費を払わないとどうなるか?

    婚姻費用や養育費の未払いが社会問題になっています。  多くの場合は、これらを払っているのは男性側です。  では、婚姻費用や養育費を払わなければどうなってしまう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、弁護士 小林哲平さんをフォローしませんか?

ハンドル名
弁護士 小林哲平さん
ブログタイトル
大阪吹田の弁護士・小林哲平のブログ
フォロー
大阪吹田の弁護士・小林哲平のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用