chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SUNTRAP 
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/29

arrow_drop_down
  • POST O'ALLS

    明日OPENの"POSTOVERALLS"新店舗へ行ってきました。中目黒駅から歩いて5分ほど目黒川沿いになります。沢山の人が来ていて、居場所がないぐらい。マガさんがプロデュースしている"COFFEE焼酎"を飲みながら久々に会う皆さんを歓談。中目黒に友人も多いので、立ち寄る場所が増えました。お店の大きさもよく、居心地も良さそうです。明日OPENなので是非行ってみてくださいね。POSTOVERALLS中目黒店POSTO'ALLSPostO’AllsOfficialWebPOSTO'ALLSPOSTO'ALLS

  • 古い写真

    買い付けの時、ついつい買ってしまう古い写真。昔はワークウエア着てる写真なら、なんでも買っていたのですがあり過ぎても面白くないので、グッとくるものを集めています。前回の買い付けで購入した古い写真。パッと見た瞬間、これは買いだなと思いました。真ん中の女性、アールヌーボー調の髪形と洋服が素敵ですね。その周りをオーバーオールに麦わら帽子の女性達。どういったシチュエーションで撮った写真か気になります。笑微妙に違うポケットのWABASHOVERALLを着ていますが右から2番目の大きなワンポケットのデザインは珍しいかも。ブランドはなんだろう。それにしても、なかなか素敵な写真。こういう写真なら飾ってもいいでしょうね。古い写真

  • Duxbak

    古着ではお馴染みのブランド"Duxbak"キャンバス地のハンティングジャケットを見たことがある人も多いでしょうね。そんな中、初めて入荷した珍しい1着をご紹介します。1950年代"Duxbak"MOLESKINHUNTINGJACKETショート丈で、珍しくモールスキンを使っています。カフスのデザインもいい感じ。下ポケの丸いデザインは、ハンティングっぽさがないですね。左胸に付くポケットは、VESTでも見られるデザイン。背中にはゲームポケットが付いています。これでハンティングジャケットなんだってわかりますが実際どんな用途で使っていたんでしょうか.....ダークブラウンの他に、キャメルやレッドなど色違いがあるのかな....1950年代頃のカタログを探して、調べてみたいと思っています。Duxbak

  • HELICRUE PANTS

    今夜は、古着ならではの面白いアイテムをご紹介1970年代頃"U.S.ARMY"HELICRUEPANTS"Nomex"という燃えにくいナイロン製の素材を使っています。フロントの太ももと、すね部分にポケットがついています。デザインが面白く、ボンテージパンツっぽさも感じさせますね。裾には、ベルクロのストラップがつきます。古いタイプは、ベロクロではなくドローコードを使っていますがどちらもいい感じですよ。カジュアルなスタイルにも合わせやすいので、オススメですよ。1970's~HELICRUEPANTS¥18,5001960's"DanRiver"SWINGTOPJACKET¥22,000"PROPERTYOFU.S.GOVT"NYLONBAG¥13,500"ButcherProducts"WIDEBORDERL/...HELICRUEPANTS

  • HORSE BLANKET RESEARCH

    今日は、HORSEBLANKETRESEARCH展示会のため虎ノ門まで行ってきました。気持ちいい天気だったので、新橋から虎ノ門まで歩くことに。ちょうどコバさんも来ていたので、しばらく雑談しながら新色のブランケットなどを見せてもらいました。来シーズンのジャガードもいいなぁ。クッションもセットで欲しくなりますね。今シーズンのブランケットは、お店に届いているのでぜひ見に来てくださいね。必要な備品があったので、浅草橋まで移動しました。買い物を済ませたら、ちょうどお昼時。歩いていたら油の匂いに惹かれ、天ぷら"天康てんやす"さんへかき揚げ丼と迷いましたが、"ミックス天丼"をチョイス。ちょっと甘めのタレで、サクサクの天ぷら。めちゃくちゃ美味しい。次は、かき揚げ丼を食べにこないとな。HORSEBLANKETRESEARCH

  • M-65 FLIELD JACKET

    秋冬の古着定番アイテムM-65FIELDJACKET。すでに持ってる人も多いのではないでしょうか。"M-65"の中でも、初期型と言われるものは少なくなりました。皆さんご存じの通り、エポレットが付かないのがポイント。一目瞭然、簡単に見分けがつきますね。サイズは、MEDIUMレギュラー僕らのようなおじさんには、ちょうどいいサイズ感。少し汚れもありますが、50年以上前のものと考えれば許せる範囲。まだ持っていない方、この機会にオススメですよ。M-65FLIELDJACKET

  • NIGO's VINTAGE ARCHIVE 展

    本日から始まった"NIGO'sVINTAGEARCHIVE展"NIGOさんが長く所有してきたビンテージコレクションの一部を展示しています。1階は、Levi's、Lee、Wranglerのデニム類2階は、めちゃくちゃ広い!スポーツ、ミリタリー、アウトドア、ワークウエアなど幅広いアイテムが並んでいます。アイテム数が多いので、楽しめると思いますよ。図録として、原田君のSUKIMONOBOOK"NIGO's"が作られました。いつもよりページ数も多く、かなり見応えありますよ。SUKIMONOBOOKは、博物館のみで販売しているのでご来場した際は、こちらもオススメします。期間が長いので、時間があったら行ってみてくださいね。自分もまた時間を作って、見に行ってこうようと思っています。NIGO'sVINTAGEARCHIVE展

  • At Last & Butcher Products

    ”AtLast&ButcherProducts"秋冬ものがスタート週末に届いたものをご紹介します。Lot212DENIMPANTS/INDIGOSWEATSHIRTHEATHERGRAY/OATMEALCOTTONFLANNELCHECKSHIRTCHOREBLANKETJACKET今シーズンの秋冬も楽しみですね。定番のデニムパンツや人気のカバーオールもいいですが、個人的には、フランネルシャツが気になっています。AtLast&ButcherProducts

  • 今週末から

    昼間は蒸し暑いですが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきましたね。なので今週末から、少しづつ秋冬ものの商品を出し始めます。かなり荷物が届いているので、どれから出そうか考え中。。今夜から明日の午前中に色々と準備するので、商品紹介は少しお待ちくださいね。天気も良さそうなので、皆さんよい週末をお過ごしください。今週末から

  • 荷物が到着しました。

    アメリカから荷物が到着したので成田まで。珍しく新宿から出発。久々に行った早朝の新宿は、人間観察も面白い。ハイテンションの人もいれば、飲み潰れている人も.....やっぱり新宿ですね。笑問題なく荷物も通関出来たので、週末の土曜日には色々と商品を出せそうです。今週は別件で仕事があるので、バタバタしていますが土、日曜日には準備して、ご来店お待ちしております。荷物が到着しました。

  • MONTGOMERY WARD

    今夜は久々に古着をご紹介。1940年代MONTGOMERYWARDのハンティングジャケット。たまに見かける1着ですが、最近は少なくなってきた感じがします。古い時代のものだと、襟の形もいいんですよね。胸の上に小さなポケットが付くのも、1950年代以前のものに多く見かけますが、個人的に好きなポイントです。襟の裏側.....これ見たことがある人も多いのではないでしょうか。ネル地が伸ばせるようになっていて、ゴムのストラップも付いています。このゴムは何かぶら下げるのに使うと思っていたんですが......どうやら用途が違うようです。"PATENTEDCOLLAR"このデザインで、パテント取ってたんですね。今回、紙タグが残っていたのでやっとわかりました。紙タグの説明によると.....襟を立てて、雨、風、寒さを防ぎ。帽子...MONTGOMERYWARD

  • HUMAN MADE

    明日発売のHUMANMADEアイテムをご紹介人気のBEATLESスウェット、グラフィックTシャツや小物まで。"GRAPHICT-SHIRT#09"Color:WHITE/BLACK"GRAPHICT-SHIRT#12"Color:WHITE/BLACK"CARDCASE"Color:WHITE/BLACK/NAVY/PINK/GREEN"BANKPOUCH"Color:WHITE/BLACK/NAVY/PINK/GREEN"BEATLESSWEATSHIRT"Color:GRAY9月14日から始まるNIGOさんのビンテージ展どんな感じになるか、こちらもお楽しみに。HUMANMADE

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SUNTRAP さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SUNTRAP さん
ブログタイトル
SUNTRAP 
フォロー
SUNTRAP 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用