ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
BANKSY
映画『バンクシー抗うものたちのアート革命』先日、この映画がAmazonprimeで見れると教えてもらったので、今夜見てみようと思います。せっかくなので、O先生から頂いたワインでも飲みながら楽しみます!BANKSY
2025/07/16 20:55
近江屋洋菓子店
神田にある"近江屋洋菓子店"創業が1884年という100年以上続いている老舗です。大先輩に会う予定があったので、お土産を買いに行ってきました。ケーキが並ぶショーケースも素敵でしたが、店内のモダンな雰囲気がなかなかいいんですよね。包装紙もレトロな感じ。この暑さでケーキは持ち帰り出来なそうだったので、お土産の焼き菓子とせっかくなので家にもフルーツポンチを買って帰りました。ぎゅっと詰まった新鮮なフルーツ食べるのがもったいなくなるぐらい。個人的には懐かしい味で、見た目も味も最高でした!次回は、売り切れていたアップルパイもチャレンジしたと思います。近江屋洋菓子店近江屋洋菓子店近江屋洋菓子店
2025/07/14 20:55
梅雨明け?
ここ数日ずっと暑かったので、梅雨明け?したと思っていたのですが東京はまだのようですね。昨日の土砂降り後、今日は少しだけ気温も下がり過ごしやすいですがもうすぐ夏本番で、暑さが戻ってくると思うと気が滅入ります....さて今夜は補充したアイテムの中から、気になったものをご紹介します。1960's"TOWNCRAFT"HENLEYNECKSHIRTSS/S1960's"101"2POCKETDENIMJACKET1970's"JANSPORT"NYLONBACKPACK1960's"CHAMPION"BORDERT-SHIRTS1950'sFLORIDASOUVENIRHAWAIIANSHIRTS"DANDUX"CANVASTOTEBAG1950's"MASLAND"HUNTINGJACKET1950's"Rus...梅雨明け?
2025/07/11 20:55
TRACK STAR
言わずと知れた1960年代CONVERSE"TRACKSTAR"古着好きであれば、一度は目にした事がある1足だと思います。このご時世にもなると、なかなか出てこない箱付きのデットストック"MEN'SBLACK"と書いてありますが、たしか"RED"もありますよね。細めなデザインなので、自分のような幅の広い足だと大きめなサイズにしないと履けないのが難点.....adidasのような3本ラインも特徴ですが、1970年代になるとくの字に☆に変わるので、この時代までだったんでしょうね。ソールには、"ChuckTailor"タグが付きますが、他のモデルだとヒールに使ってますよね。60年以上経っているのに、ゴムの劣化もないきれいな1足です。履くのはもちろんですが、デットストックだと迷うところでしょうか。コレクションとして...TRACKSTAR
2025/07/09 20:55
七夕
今日は、七夕ですね。この歳になると、お願い事を書く事もありませんが、、、もし書くなら、自分自身と関わる人達の健康ですかね。笑いつも空いている神社ですが、何で混んでるのか並んでいる人に聞いたら、令和7年7月7日なので「777」で縁起が良い日なので御朱印をもらいに来てる人が多かったみたいです。ちょうどいいタイミングだったので、子供が産まれる予定のある友人に安産祈願のお守りを買って帰りました。何か良いことがありそうな気がします。笑七夕
2025/07/07 20:55
AT LAST & BUTCHER PRODUCTS
ATLAST&BUTCHERPRODUCTSのアイテムが届いたので、先日発売したものも含めてご紹介します。RAYONGINGKYOSHIRTL/SUTILITYSHORT"INDIGO"TEESHIRTS/S"SAGE"TEESHIRTS/S"WHITE"CHINOSHORT"GRAY"CHINOSHORT"LIGHTOLIVE"VERTICALDIAMONDCABLEKNITS/Sどれも合わせやすいアイテムなので、色々なスタイルが楽しめると思います。TIMEWORNCLOTHINGhttps://www.timeworn-clothing.com/ATLAST&BUTCHERPRODUCTS
2025/07/04 20:55
雅叙園
先日、お祝い事があり雅叙園へ行ってきました。隣接する有名な文化財"百段階段"を見に行った事があったのですが日本料理の"渡風亭"は初めて。ホテルの中にあるのを忘れるぐらい、きれいな庭を見ながらの会食。もちろん美味しく頂きました!たまにはこういう所もいいですね。なかなか来れませんが....ホテル雅叙園東京https://www.hotelgajoen-tokyo.com/history雅叙園
2025/07/02 20:55
Carhartt
古着では、絶大な人気を誇るブランド"Carhartt"現存する歴史のあるブランドだけあって、ポスターや看板など多くのアドものがありますよね。その中でもネオンクロックは、探している方も多いと思います。この時代のネオンクロックでよく使われていますが、三日月のような秒針もポイントですね。今まで見たものだと、裏側がフラットのものが多いんですが、中央に手持ちのフックがあり、、、両サイドにはチェーンを付けられるフックもあり、壁掛けが出来るようになっています。ただ今回のものは、大きな機械ボックスが付いているため壁掛けというよりは置いて使えるのもポイントです。これ自体は、通常のものより古いオリジナルなのか?当時直したのかさっぱりわかりません。。アメリカから発送で割れることなく、ネオンも問題ありません。頑丈に梱包した甲斐が...Carhartt
2025/06/30 20:55
ユニークな
今週もストックから、色々なアイテムを準備していました。今回の買い付け荷物だけでなく、前回の買い付けのストック分からも補充しているんですが、中にはユニークなアイテムもあるんですよね。"PROPERTYOFH.F.H.S.LATINCLUB"LATINCLUB?どんなクラブなんでしょうか?裏には、こんなキャラクターがプリントされています。PAXって何?名前?よく見ると、古代ローマ人のような服装をしてピースサインクラブのマスコットキャラクターなんでしょうか。さっぱりわかりません。笑古着としての雰囲気は最高なんですが、気になる1着ですね。ユニークな
2025/06/27 20:55
映画「 国宝 」
久々に、見応えのある日本映画「国宝」を観てきました。3時間の長編ですが、最後まで退屈しないストーリーそれにしても出演している役者さん、皆さん素晴らしいの一言。これは、映画館で観た方がいいですよ!映画「国宝」
2025/06/25 20:55
HAKUBA
先月、車で白馬まで行ってきました。東京からだと片道4時間ほど掛かるので、ちょっと距離がありますが.....アメリカの買い付けで考えると、まぁ行けなくはないかなと。ロープウエイで登ると、そこには北アルプスに雪が残る絶景が!迫力があって、めちゃくちゃきれいです。これだけ見にくるのもいいですよね。観光スポットになっているので、食事が出来たり、ブランコがあったり登山じゃなくて軽く行けるのがいい所ですよ。帰り道、せっかくなので戸隠神社方面へ考えていたより到着に時間が掛かり、神社の散策は断念。。その代わり、名産の戸隠そばを食べてきました。冷たい水で締ったお蕎麦×天ぷらが最高でした!梅雨が明けたら、唐松岳あたりチャレンジしたいなぁと考えていますがまずは7月、どこの山から行くかな~HAKUBA
2025/06/23 20:55
色々なアイテム
先日荷物が到着したので、色々なアイテムを準備しました。最近暑かったので半袖などが多めですが、気の利いたジャケットやバックなどもありますよ。ざっとご紹介しておきます。明日からホームページでアップするアイテムもありますので、興味のある方は、是非チェックしてみてください。色々なアイテム
2025/06/20 20:55
荷物が到着しました。
アメリカから送っていた買い付けの荷物が到着しました。これから洗濯したり、リペアーしたり忙しい日々になりそうですが届いた荷物をチェックするのは、楽しい時間なんですよね。金曜日には、色んな商品のご紹介ができるかなーと考えていますが今週は暑いので、アウターというよりはTシャツやシャツなどこの時期に使えそうなものを準備しようと思います。お楽しみに!荷物が到着しました。
2025/06/18 20:55
AIRBORNE
前回の買い付けで見つけた"AIRBORNEPANTS"1950年代"U.S.ARMY"M-1943パンツを"MODIFIED"した珍品です。両サイドにM-51のカーゴポケットとダブルニーが後付けされています。縫製もしっかりしているので、個人ではなく工場で縫われたようですね。M-1943の太いシルエットにサスペンダーがなかなかいい感じ。腰には、アジャスターも付け加えられています。W46L32このサイズって事は、上官とかが穿いていたんでしょうか?さすがに飛べないですよね。笑このアイテムはたまに見つかるようですが、ポケットが外されていたり完品が少ないようです。こういうのが見つかると、まだまだ古着も楽しめますね。AIRBORNE
2025/06/16 20:55
13日の金曜日
今日は、13日の金曜日......昔映画を見た時は「何か不吉な事が...」なんて怖がったのですが、歳も取ってくると、なんて事ないただの金曜日ですね。笑昨日無事に買い付けから帰国したので、色々と準備しました。今夜はざっと気になったものを載せておきます。明日土曜日は、なんとか天気が持ちそうかな?皆さんのご来店お待ちしております。13日の金曜日
2025/06/13 20:55
帰国します
3週間の買い付け日程も終わり、本日帰国します。今回は、東海岸エリアの8州を細かく回ってみました!フリマ、ヴィンテージショー、ピッカー、ディーラーなど、、、色々行きましたが、マーケットがだいぶ変わってきたなぁ感じですね。その中でも何とか買えるものを見つけたり、コレクションから売ってもらえたりして、まぁまぁいい感じに集まったので良かったです。それにしても、こういう古着っぽいものも少なくなりましたね。手荷物で少し持って帰るので、週末には出せるかなぁと思ってます。では、またお店で!帰国します
2025/06/11 20:55
買い付け日記 その7
おはようございます。週末は、遠方のフリーマーケットへ行ってきました。いつものことですが、ホテル近くにある"TimHortons"でコーヒーと甘いドーナッツを買い、車で食べながら向かいました。朝早いので、糖分でガツンと目が覚めるんですよね。雨の予報だったのですが、昼過ぎまで雨が降らなかったお陰で洋服や雑貨などボチボチ買えたので助かりました。気の利いた洋服が数着出るだけでも嬉しい!小雨が降ってきたので、次のホテルまで移動途中にある古い街に寄っって、街中を歩いて古着屋に寄ってみたり....なかなかいい雰囲気。まだまだこういう街が残ってるので、ロードは楽しいですね!あとはもっと洋服が買えれば、最高ですが。苦笑買い付けも終盤を迎えたので、いつもの"PANDAEXPRESS"で夕食。肉と焼きそばの組み合わせ色が身体に...買い付け日記その7
2025/06/09 20:55
商品紹介
先々週から、お楽しみいただいている買い付け日記ですが本日は移動が重なっているため、お店に補充した商品紹介とさせていただきます。久々にビンテージのオーバーオールを中心に合わせてみました。1960's"GoldenArrow"COTTONSHIRTSユニークなデザインに惹かれる1着1960's"CHAMPION"FOOTBALLT-SHIRTS説明する必要がないぐらい、定番のアイテムですよね。"WASHINGTONUNIV"のカラーって、これでしたっけ?袖のラインも染み込みで最高です。BUTCHERPRODUCTSDECKSHOES(WHITE)足元はこれで決まりですね!1950's"HEADLIGHT"DENIMOVERALLフロントジッパーの付く、たぶん一番有名なデザインだと思います。サイズ、状態共によく...商品紹介
2025/06/06 20:55
買い付け日記 その6
おはようございます。ここ数日よく晴れているので、ショーツでもちょうどいい感じです。日本も同じぐらいかな?一昨日からちょっと移動して、ピッカーに会ってきました。まずは、若手からスタート。びっくりするような物を持っているんですが、正直高くて買えません....それなのにアポも入れさせてくれるので、フリマなどの話をしながら細かく売ってもらっている感じです。そんな彼でも、最近カバーオールなどは手が出ないと言っていたのでこの状況はいつまで続くんだろうか...心配になりました。若手の次は、オヤジピッカーのもとへやはり買えるものをいくつか持ってました!ちょうどバイイングに行って帰ってきた所だったので、気の利いたアイテムも持っていて、いい感じに売ってもらいました。ホテルまでの帰り道、たまに行っていた古着屋が潰れていたりアン...買い付け日記その6
2025/06/04 20:55
買い付け日記 その5
2週目の週末は、フリマからスタート!雨の日が多かったので、朝焼けもきれいで気分が上がります。この時期は朝早くから売り手も来るので、6時前には着いて早々に歩きながら洋服を探します。たまにラッキーがあった場所なのですが、元から洋服を売る人も多くないので、数点買ってあっさり見終わり、、、雑貨などの細かい物探しましたが、点数はそこまで買えませんでした。まぁ、いつも通りかなぁ。苦笑その後行ったアンティーク屋や古着屋で、パラパラ買えたのでまずまずの1日になって良かったです。夕食は、ローカルのMEXICANGRILLへケサディーヤをチョイス豚肉とチーズを挟んで油で焼いてます!味は濃いめでビールが進みますね〜笑今日は、意外なものを出す長い付き合いのオヤジピッカーと若手のビンテージディーラーに会うので、ちょっと楽しみです。...買い付け日記その5
2025/06/02 20:55
買い付け日記 その4
おはようございます。昨日、一昨日とピッカーを絡めながらの移動をし、いつもの宿へ到着。荷物が運びやすい、1階の部屋を取ってくれているので助かります。買い付けの方は、ボチボチでしょうか。量より質を重視しているんですが、毎度来る度に難しさを感じます。ちょっといいものだと値段もそれなり.....そりゃあ、そうだよな...と妥協しながら買ってます。苦笑高くても「これはしょうがない!」と思えるものを期待して。昨夜は、"フィリーチーズステーキ"にしてみました!最近では、東京でも見かけるようになってきましたね。やはり本場で食べるのは別格。めちゃくちゃうまいです!気が付くと、ガソリンの値段がだいぶ下がったような.....全体的に物価が高いので、少しでも経費が安くなればいいな。では買い付け日記その4
2025/05/30 20:55
買い付け日記 その3
昨日は、カナダとの国境にあるバッファローという町からスタート。冬はかなり雪の積もるエリアなので、この時期を逃すとなかなか会えないピッカーが居るので行ってきました。しかし遠いなぁ~苦笑たまたま知り合いなどから預かったりしたシャツやジャケットなどを中心に、ハンティング系などのアイテムも用意していてくれていたのでそこそこの数が買えました。G-1があったり、今良さそうなレーヨンシャツなども。世間話もほどほどに、また集めておいてと頼んで次の場所へ移動。移動途中にあったアンティーク屋で、雑貨などを細かく見ましたがなかなかグッとくるのは無いですね、、、スタッフと話をするとアンティークディーラーも世代交代が進んでなく、人数が減っていってるみたい。今後が心配になります.....このエリアに来ると立ち寄る古着屋へにも行ってみ...買い付け日記その3
2025/05/28 20:57
買い付け日記 その2
買い付けスタート長い渋滞にはまりましたが、だいぶ北上してきました。まずは、いつものピッカーと朝9時に待ち合わせ彼とは10年以上の付き合いになりますが、好みもわかってくれているので、買い付けも楽なんですよね。定番のアーミーショーツ、ちょっと変わったヘルメットバッグなど気の利いたアイテムを買わせてもらいました!あと数年前に一度見た事がある珍品も。値段がフェアだったので、今回はゲットしました!その後、ちょっと遠出して海沿いの街へ途中アンティーク屋なども寄りながら移動しました。久々に行った街の古着屋でも、シャツやパンツなどパラパラ買えたので行ってよかったです。夕食は、ギリシャ料理の"GYRO"を買って帰りました。意外と好きなんで、よくアウトドアのフリマで食べるんですよね。このお店は初めてだったのですが、美味しくい...買い付け日記その2
2025/05/26 20:55
買い付け日記 その1
おはようございます。5時間ほど到着が遅れましたが、無事アメリカに到着!かなり遅れましたが、飛行機がキャンセルにならなくて良かったです。とりあえずレンタカーを借りて、いつも滞在するホテルへ移動結局、日本を出てからほぼ一日近く経ってるので、さすがに疲れました.....今朝は、明日会う予定のピッカーが住んでいる所まで移動します。そんなに長い移動ではないのですが、アンティーク屋などを見ながら北上していこうと思います。では買い付け日記その1
2025/05/23 20:55
買い付け前
今日は、BEAMSHARAJUKUで行われている"EXPEDITIONCLUB"へ行ってきました。友人の原田君がお手伝いで来ていたので、色々と話を聞きながら金子君のコレクションなども見せてもらいました。初めて見るダウンなどもあり、圧巻のコレクションでしたね。さすがです!せっかく近くまで来たので、BEAMSPLUSへちょうど溝端くんと金子くんにも会えて、また話が盛り上がりお店のOPEN時間になってしまい......MountainResearchに別注した"GAMESHIRT"があったので買わせてもらいました。色違いでオリーブもあったので、気になる方は是非!いよいよ、明日から買い付けに出発します。いつも通り、豚珍館で"とんかつ"も食べ準備万端です。笑またアメリカに到着したら、ブログ書きますねー。買い付け前
2025/05/21 20:55
SHIBUYA
ちょっと所用があり、渋谷まで。夜に渋谷へ行くのも、かなり久々な感じそれにしても人が多いなぁ.....用事も終わり、早速飲みに行くことに。まずはバーで軽く一杯飲んでから、キャプテンが予約してくれていた居酒屋へ移動途中、古着屋のサンタモニカがあった場所など通り、色々と当時を思い出しながら盛り上がりました。その後は、3軒目へすっかりご馳走になってしまい、かなり飲んじゃいました。楽しい会合でした~次回は高円寺ですね。ありがとうございました。SHIBUYA
2025/05/19 20:55
来週から買い付けに出発することになり、ストックから商品を出し始めています。買い付け前は、いつものパターンなんですが.....その中で、個人的に気になったアイテムをご紹介します。1950's"LLBean"HUNTINGVEST裏地にネル地を使っています。1950's"Skyline"OUTDOORJACKET"FILSON"のような4つポケット薄手なので、シャツっぽくも着れそうですね。"ATLAST"CHINOSHORTSカラーは、OLIVEとKHAKIの2色WW2"U.S.ARMY"HBTDAISEYHATちょっと汚れがありますが、久々に入荷したアイテムサイズが大きめなのもポイントです。1950's"SpringfootSox"COTTONSOCKSショーツに合わせるなら、この辺はいかがでしょうか。CO...買い付け前
2025/05/16 20:38
EXPEDITION CLUB
今週末から開催されるイベントLimitedevent“EXPEDITIONCLUB”BEAMSPLUSバイヤー金子茂の著『OUTDOOREXPEDITIONBOOK99』発売を記念して、クラシックアウトドアの世界を体感できるイベントEXPEDITIONCLUB”を5月17日(土)〜25日(日)の期間「BEAMSHARAJUKU3F」で開催されます。金子氏が収集してきたクラシックアウトドアアイテムの中から、厳選したアイテムを展示します。さらに、ユタ州立大学の図書館内にある“世界最高峰のアウトドア資料室”として知られる『OutdoorRecreationArchive(ORA)』の運営メンバーが初来日し、通常は大学図書館内で厳重に保管されているアウトドアブランドの希少なカタログを実際に手に取ってご覧いただきな...EXPEDITIONCLUB
2025/05/14 20:55
豊はる
近くで用事があった帰り道、駅までのルートをグーグルマップを見ながら歩いていくと、以前から気になっていた店"豊はる"が近くだったので行ってきました。久々の立ち食いそばメニューが多く、どれにしようか迷いましたが、一番有名な"厚肉そば×たまご"にしてみました。見た目でやられますね。笑めちゃくちゃ美味しそうです。お肉が柔らかくて、角煮を食べてるみたい。お蕎麦と一緒に食べると、さらに美味い!ペロッと完食周りをみると、きしめん、天ぷらを食べてる人が多かったので次回の楽しみにしておきます。安くて美味しい名店でした!19/100豊はる(そば淡路町)豊はる-Retty(レッティ)[蕎麦好き人気店☆☆]こちらは『豊はる(御茶ノ水/そば(蕎麦))』のお店ページです。実名でのオススメが107件集まっています。Rettyで食が好き...豊はる
2025/05/12 20:55
週末
ゴールデンウイークが終わった最初の週末。ゆったりとした日々だったので、色々と商品補充ができました。今夜は、この時期に良さそうなものをご紹介しますね。1960's"Lee"CHAMBRAYSHIRTS1970'sRINGERT-SHIRTS1960'sKNITPOLOSHIRTS1960'sCOTTONSPORTSJACKET1960'sCOTTONBOXSHIRTSS/S1950's"HETTRICK"HUNTINGVEST1950's"LOAFER"LONGSLEEVERAYONSHIRTS店内には、ショーツなども出し始めたので、だいぶ春夏っぽくなってきました。今月は買い付けに出発する予定なので、商品の準備が出来次第お店に並べていく予定です。ホームページでもご紹介しますので、ご覧になってくださいね。週末
2025/05/09 20:55
2025年SPRING&SUMMERのアイテムが届きました。SPORTSSHIRTSCOLOR:BLACK×WHITEATOMICSHIRTSCOLOR:NAVYどちらも着心地のよいレーヨンシャツになります。この時期着たら最高ですよ。TIMEWORNCLOTHINGhttps://www.timeworn-clothing.comATLAST&BUTCHERPRODUCTS
2025/05/07 20:55
Levi's
誰もが知っているブランド"Levi's"定番のパンツはもちろん、シャツやバックなどの小物も人気ですね。1960年代WESTERNSHIRTS"SADDLEMAN"のタグが付くタイプになります。紙、ピンも残るきれいなデットストック多少汚れがあっても、白なので洗えば問題ないでしょう。古着で見つかると、ボタンが取れちゃってるものも多いのでボタンを取る時には気をつけてください。"DOTSNAP"古着だと全般的にブラックが人気ですが、普段着として重宝するのはホワイトじゃないかと個人的には思うんですよね。久々にウエスタンシャツが着たいなぁ...なんて人にオススメですよ!ゴールデンウイーク中のデットストックものは、これでおしまいまた少し集まってきたら、色々と紹介したいと考えています。Levi's
2025/05/05 20:55
PAY DAY
J.C.PENNEYCo.のブランド"PAYDAY"古着好きなら一度は目にした事がある、メジャーなブランドです。1940年代"PAYDAY"DENIMOVERALL胸ポケットに青タグが付いています。たまに月桂樹ボタンを使っているものもありますが、今回のものはボタンは通常のもので、金具が黒ラッカーのタイプでした。年代を考えると、日焼けしちゃってるものも多いんですがフラッシャーまで残るきれいな状態(デットストック)です。サイズは、W36L30いいサイズですね。"PAYDAY"も、復刻が作られているんですよね。オーバーオールに関しては、同じデザインかわかりませんが.....これだけビンテージのワークウエアも流行ると、それも仕方ないといった感じでしょうが、、、ビンテージがいいと言う方に穿いてほしいなぁと思っていま...PAYDAY
2025/05/02 20:55
PRO-Keds
お馴染みのブランド"PRO-Keds"スニーカー1990年代、古着ブームの時にも流行ったのを覚えています。"ROYALPLUS"不動の人気のある1足ですね。スウェードに2本ラインが入ります。MADEINCOLOMBIAカラーは、WHITE、NAVY、RED、MASTARDの4色だったかな。どの色もいいんですよね。US81/2履ける方が羨ましい!最近ROYALPLUSの復刻版も作られているので、普段履きには現行品もいいと思いますが、、、やはりビンテージがいいって人には、是非履いてもらいたいですね。つづく.....PRO-Keds
2025/04/30 20:55
Champion
古着ではお馴染みのブランド"Champion"の1着リバースウィーブのイメージが強い現存するブランドですが1950~60年代の古いもので考えると、Tシャツやスウェットシャツスウィングトップなどが頭に浮かびます。今夜は個人的に珍品かな?と思った1着をご紹介します。1950年代"Champion"ポロシャツTシャツ地を使った、腰リブ付きのデザインが特徴です。襟は時代を感じさせるロングポイントトップはループなので、開襟シャツのような感じですね。"FORDHAMUNIVERSITY"と言えば、ニューヨークの名門CHAMPION社もニューヨークのロチェスターにあったことからこの辺りの学校ものでチャンピオンが多いのがわかりますね。ランタグの紙タグ付き古着好きだと、これだけでも嬉しいポイントですね。このご時世、きれいで...Champion
2025/04/28 20:55
GW
明日から、GW(ゴールデンウイーク)に入りますが長く休みを取れる方だと、11連休みたいですね。高円寺ではこの週末、恒例の大道芸イベントが開催されます。26、27日の二日間開催されるので、皆さん楽しんでください。1960's"McGREGOR"SHIRTSS/Sイタリアンカラーの古着らしい1着1970'sJACQUARDT-SHIRTS意外と少ない星柄のジャガードTシャツ1960's"Champion"SWINGTOPJACKET定番のアイテムですが、背中のワッペンなどが抜群です。WW2"ARMYAIRFORCE"TYPEG-3ABAG久々に入荷したマニアックなバック1950's~60's"POWRHOUSE"CHAMBRAYSHIRTSベタシャンも久々なんですが、背中にダメージがあります。1960'sHA...GW
2025/04/25 20:55
丹沢 大山
暖かくなってきたので、近場の"丹沢大山"を登ってきました。低山なので11時とちょっと遅いスタートでしたが、ケーブルを使わずに登っていきました。男坂と女坂の2ルートあるんですが、時間が短縮できる男坂で。久々なので、急な階段の連続で汗もびっしょり.....予定通り30分ほどで、大山阿夫利神社に到着参拝し、ひと息入れてすぐにスタート名物の階段一気に登ると、足がパンパンです。苦笑結構しっかりした登山が楽しめます。2年前にも来たんですが、その時は雪が残っていたのを思い出しました。富士見台スポット登りは眺望が楽しめるところが少ないので、苦行になりますが天気が良いと富士山が見え、疲れていた気分も上がりますね。大山山頂1252メートル2時間ほどで登頂予定より早く良い感じです。先日購入させてもらった"AnarchoBowl...丹沢大山
2025/04/23 20:55
MOUNTAIN FOLKS TAILORING
先日、MOUNTAINFOLKSTAILOTINGの展示会へ圧巻のサンプルの中、ゆっくり試着しながら見せてもらいました。やっと目黒川のお花見も落ち着き、行きやすくなりました。また遊びに行きますね。ありがとうございました。MOUNTAINFOLKSTAILORING
2025/04/21 20:55
今週末は
倉庫の片付けも終わり、ストックから春物を補充し始めました。今週末は、色んなアイテムをご覧になれると思います。天気も良さそうなので、遊びに来てくださいね。"BROOKSBROTHERS"B.DSHIRTS6つボタンの古いタイプです。POSTOVERALLS"TOWN&COUNTRYShorts"この春夏に活躍するでしょうね。1940's"PAYDAY"DENIMCOVERALLいい感じに色落ちした1着1950's"Pointer"COTTONSOCKSショーツなどを穿くときにオススメです。BUTCHERPRODUCTS"SAILORHAT"色違いで、ALLNAVYもあります。OLD"Register"NEWSPAPERBAG最近出なくなってきた人気のアイテム探している人は是非。1950'sLOWCUTWOR...今週末は
2025/04/18 20:55
たわわ
青森の酸ケ湯温泉(3月中旬)雪が凄い積もるところで有名ですよね。友人のA君が行ったので、写真とお土産をいただきました。"たわわ"という、薄く作られたアップルパイ青森では有名なお菓子みたいですね。甘さも控えめで、珈琲のお供に最高です。さすが、殿下に献上されるだけはありますよ!岩木山いつかは登ってみたいですね~たわわ(おきな屋青森)たわわ-おきな屋和菓子おきな屋。大正7年青森で創業の老舗です。銘菓・薄紅、たわわ、そふとどらいふるーつ等、日本一の林檎を始めとする自然豊かな青森の素材で創作した個性豊かで安心なお...おきな屋たわわ
2025/04/16 20:55
VIETNAM ファイナル
ベトナム滞在の最終日飛行機の時間が夜だったので、朝早くから活動開始しました。ホテルに朝食があったのですが、軽くフルーツを食べる程度にして外で色々と食べることに。まずは、ガツンと濃いベトナムコーヒー日本では飲んだことがない味でしたが、意外と好きなテイストでちょっとミルクを入れて飲むと美味しく気に入りました。その後バイクタクシーなどを利用して、マーケットまで移動信号がないので危なくて、交通事情はよくないんですよね。。ばった屋感が漂うマーケットへ潜入笑意外とこういう雰囲気は、嫌いじゃないんですよね。古着があるとは聞いていたんですが......これはちょっと、久々な感じ昔アメリカでボロ屋に行っていたんですが、これはそれ以上かも。昔ならパラっと古いものが混ざっていたと思うのですが、このご時世ではほぼ無さそうですね。...VIETNAMファイナル
2025/04/14 20:56
2025年SPRING&SUMMERのアイテムがデリバリーされました。SAILORHAT(NAVY)SAILORHAt(WHITE×NAVY)DECKSHOES(BLACK)DECKSHOES(WHITE)明日から店頭販売します!TIMEWORNCLOTHINGhttps://www.timeworn-clothing.com/ATLAST&BUTCHERPRODUCTS
2025/04/11 20:55
BRUTUS
今月発売の"BRUTUS"NEWPERSPECTIVETOKYOTOKYOMANIA町中華からトレイルまで幅広く紹介されています。こういう東京特集に載せてもらえるのはありがたいですね。その中で紹介してもらいました。こだわりが強そうな店ばかり.....Haradaくん、ありがとうございました。BRUTUS
2025/04/08 20:56
VIETNAM その2
ベトナムの夜古い友人との夕食事まで時間があったので、街中を散策してきました。初めて来る場所なので、見るものがどこも新鮮日本だとあまり見かけない、角が丸い作りなど目に留まりますね。繁華街は、どの国も似たような感じ平日だと人も少ないですが、週末だと多くの人で混むらしいです。古い友人のRYUちゃんと合流現地にしては、ちょっと高級そうなお店に連れていってくれました。コロナ禍にベトナムに赴任したので、当時はかなり大変だったとか....最初に1人で来て、1年後に家族が合流したそうです。5年ほど経ちましたが、未だに現地従業員とのコミュニケーションとの苦労しているなど、色々話が良かったです!それにしても、ベトナム料理は美味い!日本人に味が合うんですかね。タイ料理も好きなんですが、基本的に辛くないので食べやすい。気に入った...VIETNAMその2
2025/04/06 20:55
お花見
暖かくなったので、お花見も楽しめる気候になりました。この週末はお出掛けの方も多いでしょうね。今夜は、店頭に補充したものをいくつか載せておきます。60's"VANHEUSEN"B.DSHIRTS定番のストライプボタンダウンシャツ70'sLee"91-B"CORDUROYJACKETサイズは小さいですが、レアカラーです。1960'sG&GDENIMJACKETLeeの101Jのようなデザインです。1960'sLeeWESTERNERPANTS人気のモカブラウンです。1950'sGABERDINEJACKET春らしいカラーが魅力です。1960'sMADRASCHECKB.DSHIRTS×VESTこの時期なら、これぐらいでちょうどいいですよね。1950'sHERCULESLEATHERJACKETかなり久々に入荷...お花見
2025/04/04 20:55
香川一福
更新のため神田の免許センターに行った後、ぷらぷら神田駅のほうへ歩いていると、流れるように数人入っていったお店が見えたのでのぞいてみると美味しそうなうどん屋。ちょうどお昼前だったので食べてきました。何がオススメなのかわからなかったのですが、無性に天ぷらが食べたくなったので、"温玉ぶっかけ×かき揚げ"をトライしてみました。かき揚げがめちゃくちゃ分厚い!早速頂きましたが、うどんもモチモチで硬さも抜群卵が絡まると、めちゃくちゃ美味しい!かき揚げも文句なし、揚げたてで美味しかったです。後から気が付いたんですが.....箸、れんげと一緒にはさみが付いていたので、このかき揚げを切る用だったんですね。使い方がわからず、、、スタッフに聞けばよかったんですが。笑他の人は、カレーうどんを食べている人が多かった気がするので次回チ...香川一福
2025/04/02 20:51
VIETNAM その1
初めて"VIETNAM"へ個人的には、初めての社会主義共和国への入国だったのでちょっと緊張感もありつつ行ってきました。無事入国審査も終わり、タクシーで街中へ移動中に見える景色が新鮮で、どんな感じか期待が膨らみます。ホテルのチェックインを済ませ、旧市街を散策してきました。見た目はタイに似てますが、もう少しローカルな感じ。なんだこれ?もしかして.....やっぱり、サトウキビジュースでした。暑くて喉が渇いていたので、ぐびぐび飲んじゃいました。味は、オレンジの様なさっぱりした味意外と美味しかったです。麦わら帽子(ノンラーと言うらしい)やぱりベトナムって、このイメージありますよね。見れて、ちょっと嬉しかった。笑この日は、このレストラン"トイ.ソン"へ卵スープベトナムフォーめちゃくちゃ美味しかった!これで¥200ぐら...VIETNAMその1
2025/03/31 20:55
Commons&Sense Man
今月発売の"Common&SenseMan"少し載せてもらってます。特集も面白いので、是非ご覧になってください。COMMONS&SENSE東京発信のインターナショナルファッションマガジン。1997年に創刊し、15カ国28都市で発売。commons&senseは、常識(commonsense)って何?ファッションマガジンって何?とい...COMMONS&SENSECommons&SenseMan
2025/03/28 20:55
お知らせ
本日は、都合により臨時休業となります。これから引っ越し作業ながあるので、今日中には終わると思いますが.....明日は、もちろん通常営業です!どうぞよろしくお願い致します。お知らせ
2025/03/26 08:18
いがまんじゅう
古い友人からお土産に頂いた"いがまんじゅう"埼玉県では有名な郷土料理みたいですね。見た目は、お赤飯のおにぎりなんですが、、、、中にまんじゅうが入っているというのに驚愕の一品。日持ちがしないので、帰って早速いただきました。かぶりつくと、しょっぱいのと甘いのが混ざる独特な味で初めての体験でした。笑別々に食べればいいんじゃないか?と思うのですが、、、まぁこれがいいんでしょうね。Iさん、ごちそうさまでした。いがまんじゅう埼玉県 うちの郷土料理:農林水産省いがまんじゅう
2025/03/24 20:55
Bob Dylan
時間があり"ACOMPLETEUNKNOWN"やっと観てこれました。時代背景や服装など音楽と一緒に楽しめる、いい映画でした。お店でドット柄のシャツを買うシーンがあり、有名な写真のシーンだとか、細かい部分も再現されてました。Mr.TambourineMan(LiveattheNewportFolkFestival.1964)今ではYouTubeで、こんな映像も見れるのでいい時代になりましたね。BobDylan
2025/03/21 20:55
春分の日
今朝は思っていた以上に雪が降りましたが、午後には止んで夕方には雪が降っていた形跡もなくなりました。明日の春分の日からは、どんどん気温も上がって暖かくなっていくんでしょうね。この時期のアイテムって難しいのですが、小物などをミックスしてご紹介しておきます。1970's"SERRADESIGNS"DOWNVESTちょっと寒いこの時期にオススメです。1960'sANORAKCOTTONPARKA着丈が長めで、ミリタリーっぽいデザインが魅力です。1960'sBOONIEHAT久々に入荷したので、個人的にはちょっと新鮮なアイテム。1980's"NORTHFACE"BACKPACKmadeinTheU.S.A.と入る通称"茶タグ"コンパクトなサイズ感がいいですよね。普段着としてはもちろんですが、これなら低山の登山などに...春分の日
2025/03/19 20:55
C.C.C.
CivilConservationCorps(市民保全部隊)通称"C.C.C."1933年~1942年まで、世界大恐慌の失業プログラムとして発足されたものですが、詳しく知りたい人はWikipediaをご覧になってください。そんな状況下で着られていた1着をご紹介します。1930'sA-1TYPEJACKETお店に入荷するのは、かなり久々なアイテムです。袖は2段の編み込みリブ腰は、通称ゴムリブと言われる古いタイプです。縫製がひどく、巻き込んでいないのも古いタイプに見られるポイントですね。バックも一枚で作っているものもあれば、このように真ん中で縫っているタイプもありますね。通常A-1タイプと言われているものは、下ポケが2つのものですが胸に小さなポケットが付く珍品。ミリタリーものでなく、民間ものだから後から付けた...C.C.C.
2025/03/17 20:55
だいぶ暖かくなって、春らしく感じられるようになってきましたね。今週末は、この時期に良さそうなものを補充しているので気になったものをご紹介しておきます。70's"GORKEY"CAMOPARKA60's"LONGHORN"DENIMSHIRTS60's"TOWNCRAFT"MOHAIRSWEATER50's"SANDKNIT"BUTTONSTADIUMJACKETATLASTLot217PAINTERその他にも色々と補充しているので、週末お待ちしています!今週末は
2025/03/14 20:55
王ろじ
大正10年(1921年)創業という老舗の"王ろじ"新宿伊勢丹の路地を入ったところにあり、ランチ時はいつも行列.....一度は食べてみたいなぁと思っていたお店です。買い物帰り、たまたま近くを通ったら行列もなく入れたので名物を食べてきました。とん丼(カツカレー)今まで見たことがないカツカレーカツは巻いて揚げてあるんですね。蕎麦屋っぽいカレーかと思ったら、ぜんぜん違います。結構スパイスが効いていて、ガツンと辛さがありますがお肉の甘みと絡まると、ちょうどいい感じですね。付け合わせのお新香も最高でした。さすが100年続く名店美味しかったです!17/100王ろじ(とんかつ新宿3丁目)王ろじ-Retty(レッティ)[とんかつ好き人気店☆☆]こちらは『王ろじ(新宿東口・歌舞伎町/とんかつ)』のお店ページです。実名でのオス...王ろじ
2025/03/12 20:57
2025Fall&Winterの展示会のためTIMEWORNCLOTHINGへ久々に会ったので近況も話しながら、ゆっくり試着させてもらいました。ブランドらしさが盛り沢山で、この秋冬も楽しみです。WOODHANGERまさか作ってるとは、さすがですね。しかも何種類も。笑TIMEWORNCLOTHINGhttps://www.timeworn-clothing.com/ATLAST&BUTCHERPRODUCTS
2025/03/10 20:55
荷物が到着しました
先日、アメリカから荷物が到着しました。色々なアイテムが準備できたので、気になったものをご紹介します。40's"Castle"SHOPCOATチェンジボタンの古いタイプ50'sRAYONSTOLE40'sCOLLARLESSSHIRTS"ORVIS"CORDUROYPANTS意外と探している人も多い刺繍入りのパンツ70's"SAGINAWNEWS"NEWSPAPERBAGサイドにポケットが付くタイプPOSTOVERALLS"ROYALTRAVELER"これからの季節にオススメです。ちょっと寒いですが、そろそろ春っぽいものが着たいと思うので少しづつお店に補充していきますね。荷物が到着しました
2025/03/07 20:55
POST OVERALLS
POSTOVERALLS2025Fall&WinterExhibitionまだ行ってなかった、新しいオフィスに行ってきました。買い付けから帰国後、店に戻ってすぐ向かったのでちょっとバタバタしてましたが.....なんとか終了時間に間に合い、ゆっくり見せてもらいました。ニューヨークからコウジさんも来ていたので、いつも通りゆるい話をしながら色々試着していたら、原田君も合流したのでさらに話が盛り上がってしまい、結局1時間ちょっと居させてもらいました。今もまだ悩んでいるんですが、、、今年はロングコートを着てみようか?定番のウール地のクルーザーにしようか?両方ってのもありかもしれませんね。POSTOVERALLShttps://postoveralls.com/POSTOVERALLS
2025/03/05 20:55
高尾山
先日、登山仲間の友人とタイミングが合い高尾山へ行ってきました。高尾駅の前には沢山人が居たので混んでるかと思ったんですが、ケーブルカー乗り場はガラガラ。早い時間なら、どの登山コースも空いてますね。稲荷山コースを行く予定でしたが、冬季通行止めになっていたので6号路コースに変更。登って降りてくるのに3時間ぐらいと書いてありましたが、コースも険しくないので、話しながら進んでいくと.....30分ぐらいで汗もかきはじめ、ちょっとしたいい運動立ち止まって休むほどでもなく、順調に登っていきます。しばらく進むと、山頂前の階段に到着ここを一気に登ると、さすがに足がぱんぱんになりましたが1時間ちょっとで山頂に到着。やっぱり人気の山だけあって、山頂には人がいっぱい。いつもは平日の登山で空いてるので、週末の混雑も新鮮です。富士山...高尾山
2025/03/03 20:55
帰国しました!
2週間ちょっとの買い付けも終わり、無事帰国しました。荷物は送りなので来週到着予定ですが、ハンド分のものがあるので一部ご紹介しておきます。明日から少しづつ店頭に出していきますね。時差ボケもあるんで、今夜はこの辺で。帰国しました!
2025/02/28 20:50
昨日は、買い付け最終日細かく回った甲斐もあり、なんとか予定通り買えてホッとしています。欲を言えば、古いシャツ類がもうちょっと買えれば良かったのですが、状態の良いものが少なく、買う方法も考えないとダメですね。いつも行くエリアに、古着屋がOPENしていたので立ち寄りましたがスカジャンが20万ぐらいしてたり、穴がありません。苦笑でも昔から付き合いがあるピッカーは「この値段なら買うでしょ?」って感じのいい値段をくれるので値段交渉せず買わせてもらってます。先週までがウソのように、ここ数日はめちゃくちゃ暖かい買い付け中は、大雪にならなくて助かりました。WW2"U.S.ARMY"MOUNTAINPANTSデットストックなんて、まだ出てくるんだなぁ。その後無事にシッピング準備も終わり、買い付け最後の晩ご飯。ホテル近くにあ...買い付け日記その6
2025/02/26 20:55
いよいよ買い付けも終盤戦ここ数日は、いろいろなエリアの人にアポを取っていたので、あちこち細かく回りながら移動していました。一カ所で買えるのは数点ですが、気の利いたアイテムも買わせてもらい内容も良くなってきて、ちょっとホッとしています。移動途中スリフトに寄ると、カートに洋服を山積みしている現地のバイヤーと遭遇したりしましたが、ちょっと先にあるお店へ行ったら好みのものが買え、またすぐ移動の繰り返し。1960年代頃のB.Dシャツなどが全然買えなくなってしまいましたが古いものが買えてるだけ良いかと。週末は、アウトドアのフリマへさすがに早朝は、-6℃ぐらいなので人もパラパラ。日中は0℃ぐらいまで上がってきたので、だいぶ暖かく感じますがもう少し暖かくならないと売り手が少ないので、早く春になって欲しいなぁ。ミリタリーも...買い付け日記その5
2025/02/24 20:55
ペンシルベニア州に入りました。数日前、今日は大雪の予報でしたがパラつく程度の雪でひと安心。でも気温は、マイナス15℃ぐらいと寒いを通り越してます。苦笑なんとか予定通りのスケジュールで回ってきました。1930年代ツートンのショールカラーセーター今の流行りとは違いますが、スタートからこういうのが見つかるとやっぱり気分があがりますね。いくつかアンティーク屋も回ってみました。古いバンダナや小物などを買いましたが、もう少し色々集めないと。。こんなにバディーリーを持っている人も久々だなぁ。ミリタリーマニアから売ってもらったパンツなんですがM-1943のパンツにカーゴポケットを付けてある珍品。パーソナルオーダーで、AIRBONEで使っていたものみたいです。ダブルニーも付いててデザイン的にもなかなか面白い。昨夜は、ホテル...買い付け日記その4
2025/02/21 20:55
おはようございます。飛行機の移動も入れて、だいぶ北上しました。この辺りはマイナス10度ほどで、路面もメチャクチャ凍っているので車で走るのが怖い.....ピッカーにアポを入れていたので、2日掛けて行ってきました。途中にあるアンティーク屋などを回りながら、色々と探してみました。ピッカーの2人は、いつも通りの商品を持っていたので助かりましたが立ち寄った古着屋やアンティーク屋は、数点買える程度。洋服を集めるのは、なかなか難しいですね。こういう人気のものも沢山買えると嬉しいんですが。笑夕食は、買い付け時定番のメキシカンフード"MOE'S"へ野菜が食べたくなると、いつも買ってしまいます。結構ボリュームもあって、かなり満足するんですよね。美味しいので、そのうち日本にも店舗ができるかな?昨日は8時間ほど南下し、この辺りは...買い付け日記その3
2025/02/19 20:55
2025年SPRING&SUMMERのアイテムがスタートしました。先日デリバリーされたので、ご紹介させていただきます。DENIMCOSSACKJACKETCHORECOAT(OFFWHITE)CHORECOAT(INDIGO)ARGYLESOCKSPINLot162Lot147人気のコサックや久々に登場したカバーオールはもちろんですが定番のデニムパンツも入荷しています。今シーズンも"ATLAST"らしいラインナップで、楽しめるでしょうね。TIMEWORNCLOTHINGhttps://www.timeworn-clothing.com/ATLAST&BUTCHERPRODUCTS
2025/02/17 20:56
おはようございます。週末のフリマへ行ってきました。昨年はタイミングよく色々と買えた場所なので、朝早くに到着し期待しながらのスタート。まずは洋服探しから.....売れるのがわかってるので、洋服を持って来ている人は多いのですが高くて買えなかったり古いものが少なく、なかなか厳しい感じヘビーネルやスウェットなどパラパラ買えた程度で終了。雑貨類も同じでもう少し買いたかったのですが、古いものが少なく集めるのが大変になってきました。その後ちょっと遠くまで移動し、古着屋やアンティーク屋などを物色どこへ行ってもそんなに変わらないんですが、、、苦笑数着だけでも、良いものが買えると嬉しいもんですね。帰り道、前から気になっていたお店でテイクアウト。キューバサンドと黒豆スープ南米系は豆料理が美味しいので、結構好きなんですよね。味も...買い付け日記その2
2025/02/16 20:58
おはようございます。今回は乗り継ぎ便で、まずシカゴに到着しました。雪がパラパラと降っていて外は寒そうですが、移動先が南部なので気温差が30℃以上あるんですよね。アメリカはホントに広いなぁ~夜遅い便で到着したので、ゆっくり寝て翌朝買い付けに出発。アンティーク屋などはいつも通りでしたが、これといって出物はなし...何軒か回った古着屋で、40年代TYPEA-2のCROWNZIPPERを見つけてラッキーと思ったんですが、ジッパーが壊れてて断念。まぁこんなもんですよね。夕食は、初めての店にトライしてみました。ハワイアンスタイルのフィリピン料理?謎なメニューでしたが、とりあえず食べてみました。これが意外と美味く、ちょっと甘辛な味付けでクセになる感じ。スペアリブのような肉が最高でした。これは、次回違うメニューもチャレン...買い付け日記その1
2025/02/14 20:59
買い付けに出発しました!
本日より買い付けに出発しました!今回もいつも通り2週間ちょっとのスケジュールになります。この時期の東海岸はかなり寒いようで、アポを入れた人達からは「寒いから倉庫のピックは1時間ぐらいにしてくれ」とか「暖かいの着てきた方がいいよ」などメッセージが届いています。大雪にならなければ移動もできるので、色々回ってこようと思います。しばらくは食べれないので、いつも通り豚珍館へやっぱりご飯にとんかつは最高ですね。では、行ってきまーす!買い付けに出発しました!
2025/02/12 20:55
ル・コルビュジェ展
汐留美術館で開催されている"ル・コルビュジェ展"へ行ってきました。初期の作品から晩年インドでの活動など、わかりやすく説明されているので、自分のような素人でも十分楽しめました。個人的には、タペストリーが欲しいなーと思いましたがまぁ買える金額ではないでしょうね。苦笑中は撮影禁止なので、図録を購入しました。家でゆっくり見るのもいいですが、やっぱり実物を見るのが一番。3月下旬までやっているので見に行ってみてはいかがでしょうか。ル・コルビュジェ展ル・コルビュジエ諸芸術の綜合1930-1965 パナソニック汐留美術館PanasonicShiodomeMuseumofArt Panasonicパナソニック汐留美術館(東京・汐留)ではフランスの画家ジョルジュ・ルオーのコレクションを常設・企画展で一般公開するほか「建築・住...ル・コルビュジェ展
2025/02/10 20:55
Lee 91-LB
今夜は、珍品のLee91-LBジャケットをご紹介昔からあまり出てこない気がする1着です。よく出てくるデニムではなく、ブラウンダック地になります。1970年代~のタグライナーには、赤いキルティング地を使っています。胸ポケットのジッパーは、ひし形からこの涙タイプに変わっています。たまに刺繍タグでも涙タイプのTALONが付くのがありますが、1960年代後半から1970年代の移行期のものなんですかね。フロントジッパーも、この大きいタイプに変わっています。襟の裏にはスナップボタンが.....って事は、フードもあるんでしょうね。昔に、1930年代のLeecatalogを見て覚えているんですが数字の1(デニム)、2(ブラウンダック)、4(生成り)6,7,8(ヒッコリー)だったんですよね。そう考えると"91-LB"じゃな...Lee91-LB
2025/02/07 20:55
Mountain Research
MountainResearch2025AUTUMN/WINTERExhibitionマウンテンリサーチ展示会のため中目黒まで行ってきました。ちょうど買い付け前というのもあって、来年の今頃に重宝しそうなアイテムを試着したり、山に行く時使えそうなものなど見てきました。コバさんに会うのもひさびさ原田くんも合流したので、いつもの事ながらゆるい雑談。笑川上村は寒く、この時期はマイナス10度近いとか....今年こそ登山帰りに"水源の森"へ行かないとな。お土産ありがとうございました。MountainResearchMountainResearch(マウンテンリサーチ)テーマに応じて様々なプロジェクト名が存在する「.....Research」の山カテゴリーがマウンテンリサーチ。MOUNTAINRESEARCHMountainResearch
2025/02/05 20:58
四国屋
新中野駅から少し入った所にある讃岐うどんの名店"四国屋"寒くなると食べに行きたくなるんですよね。夜に行くことが多いのですが、たまたま昼時に近くを通った時営業していたので食べてきました。ランチ時には、おしんこが付いてきます。五目稲荷も美味しいので迷ったのですが、次回の楽しみにしておしんこを食べながら、うどんを待ちます。肉きざみうどんに小かき揚げをトッピング揚げたてのかき揚げが、パチパチ音を立てて運ばれてきます。まずはスープ、透き通った出汁がめちゃくちゃ美味い!うどんは、こしがありつるっと喉に入ってくる感じで具や天ぷらも美味しいので、どんどん箸が進みます。久々に食べましたが、やっぱり四国屋のうどんは好きだなー。間違いなく名店ですね。16/100四国屋(讃岐うどん新中野)四国屋-Retty(レッティ)こちらは『...四国屋
2025/02/03 20:55
気の利いたアイテム
今夜は、気の利いたアイテムをご紹介あくまでも個人的にいいなぁと思ったものですが、探してみると意外とない古着ばかり。1960's"SEARS"COTTONSHIRTSスタンダードなチェック柄1969'sLETTERDSWEATERボディーは1950年代ですが、1969年卒業予定のレタードセーターラインが1本は1年生なので入学した時に買ったんでしょうね。OLD"BUZZLINE"CANVASTOTEBAG今現在もニューヨークある会社で、ステンシルがポイントですね。1960'sCOTTONSATEENBAKERPANTSバックポケットにネームが入っている珍品。1950'sCOTTON×WOOLREVERSIBLEJACKET古着でイエローのもの、なかなか出ないんですよね。ハンティングなどで着られていたので、汚れ...気の利いたアイテム
2025/01/31 20:55
WORK WEAR
お店に入荷するのは2度目になる、キルティングコート。最初のものは、鹿のマークが入ったタグで1960年代のものですが今回のものは、1970年代頃のものになります。パッと見は、カラオケ店のスタッフやサッカー選手が着てるような中綿入りのナイロンベンチコートなんですが、、、これは"SPORT"ものではなく、れっきとした"WORKWEAR"です。CHICAGOの老舗メーカー"UNIVERSALOVERALL"聞いたことある、または知っている人も多いと思います。形は、古いものから変わらないショップコートのスタイルフロントに大きな4つポケットが付きます。1950年代頃のウール地で持っていますが、これも同じデザイン。また、ポケットの内側にデニムを使っているのも同じなんですよね。両サイドには、ショップコートと同じようにパン...WORKWEAR
2025/01/29 20:55
喫茶店 シュベール
先日、大久保で韓国料理を食べた後、コーヒーでも飲んで帰ろうと事になり、新大久保駅前にあった"喫茶店シュベール"へ見るからに、懐かしい昭和な喫茶店子供の頃によく見た感じですね。入口近くにはUの字のカウンター椅子も雰囲気もいいですねー。最近、こういう喫茶店は若い世代に人気のようですが、まったく居なくて常連らしい人がパラパラ。ブレンドコーヒーかアメリカンコーヒーにしようか迷ったんですが、目に留まったのが、"ウィンナーコーヒー"普段なら甘いコーヒーは飲まないのですが....韓国料理の後だったので、ホイップクリームの甘さがちょうどいいたまに飲むにはいいかも。ナポリタンを注文していたお客さんがいて、ちょっと見えたのですが鉄板に盛り付けてあり、なかなか美味しそう。また機会があれば食べてみたいと思います。喫茶店シュベール
2025/01/27 20:55
WALTHAM WATCH
メトロゴールドの立石さんから、頂いたアンティークの時計家を片付けてたら出てきたと持って来てくれました。昔お店で売っていたらしく、当時の値札が付いているものもありこれだけでなくブランド形も様々、何本か頂いちゃいました。1930's~WALTHAM古い時計が好きな方なら知ってるブランドですよね。デコ調のデザインにクロコのバンドが時代を感じさせます。一番驚いたのが、当時買った時のレシートも残しているところ。古いものを大事にする人は、こういう点みんな似てますよね。レシートの日付は、1982年9月12日SOHOCANALFLEAで購入したみたいです。購入金額の$105.00の当時レートを調べてみると、、、1ドル=¥249となっていました。これ見ると、今現在の円安なんて大したことないな!なって思っちゃいますね。笑せっ...WALTHAMWATCH
2025/01/24 20:56
MODIFIED ?
WORKWEARでは知る人ぞ知るブランド"KINGCARD"数年前にTINCRUZERJACKETを売って以来になります。看板などは何度か出てきてますが、洋服って少ないんですよね。WW2"U.S.ARMY"MOUNTAINPARKAいくつかのデザイン違いがあるアイテムですが、このタイプは久々の入荷になります。本来は着丈が長いアイテムなんですが、着丈を短くしたり紐を通したり、個人で色々と"MODIFIED"したようです。ネックにはボタンを使わずに、フードと袖口にファーが付きます。状態が悪く取れちゃってるのも多いのですが、今回は裏側の白地も含め、かなりいい状態です。せっかく色々直したのに着なかったのかな?笑最近、こういうものが古着っぽいものが好きなんでいいものがあれば買うようにしていますが、、、なかなかグッと...MODIFIED?
2025/01/22 20:55
新年会 その2 ~ その6
その2荻窪加賀藤その3高円寺ディズその4阿佐ヶ谷つきのやその5高円寺やきとんもつ鍋だるまその6高円寺マルキュウヌンちゃんヘパリーゼ覚えて、毎晩かなり飲んでました。バンコクに持って帰って流行らせるみたいですよ。笑新年会その2~その6
2025/01/20 20:55
まだまだ
ここ数日、また寒いですね。買い付け前ですが、ストックがあるので色々と補充しています。お近くにお越しの際は、見に来てくださいね。1960's"BAUERDOWN"DOWNJACKET1950'sTURTLENECKSWEATER1970's"ORVIS"FISHINGVEST1988'sPRINCETONCOTTONJACKET1950's"PENNSTATE"STADIUMJACKET1960'sCOWICHANSWEATER1970'sGERMANSOUVENIRJACKET来週は、トランプ大統領の就任式があるので、その後にでも飛行機のチケットを取るつもりです。東海岸は寒そうだな......まだまだ
2025/01/17 20:55
HIP-HOP
2年前、買い付けに行った時に買った小冊子"50YEARSOFHIP-HOP"1973年の創成期から2023年まで、ざっと紹介されてます。写真だけ見ていても面白いのですが、英語の勉強も兼ねてちょっとづつ読んでみようと思っていたのですが忘れてました....."PublicEnemy"やっぱり、たまに聞いちゃいますね。"BeastieBoys"30年ぐらい前、原宿でバッタリ会い握手してもらったのが懐かしいな。笑"NWA"LAの"ROADIUM"というフリマで、レコードを買っていたという話があるんですよね。パラパラと見てたら、NetflixのHIP-HOPEVOLUTIONをシーズン1から、もう一度見たくなりました。とりあえず読んでからにします。笑HIP-HOP
2025/01/15 20:55
アユタヤ遺跡
世界遺産のアユタヤ遺跡へバンコクから車で北上すること2時間ぐらいほぼ直進なので、迷うことなく到着しました。敷地内に入ると、破壊されたまま保存されている風景に圧倒されながら歩いていきました。1351年から1767年まで続いていたアユタヤ王朝ってかなり栄えていたんでしょうね。ぐるっと歩いて回ったのですが、どこを見ても凄すぎるので荒廃する前はどんなところだったのか想像しちゃいました。高台から見ると、360度こんな景色が広がっていましたが上から見るのもまた違った感じで良かったです。有名なスポット画像で一度は見たことがある人も多いですよね。広すぎてどこにあるのかわからなかったのですが、多くの観光客がいたので気がつき、じっくりと見てきました!写真を撮る時は、しゃがんで仏様目線が基本らしいです。敷地が広すぎるので、基本...アユタヤ遺跡
2025/01/13 20:55
TYPE L-2B
前回の買い付けで購入した"TYPEL-2B"フライトジャケット久々にいい状態のものが見つかりました!1950年代初期型"SKYLINECLOTHINGCORPORATION"Size:MEDIUMボンベタブが付き、フロントには"CONMARZIPPER"を使用ジッパーが壊れているものが多いので、状態の良いオリジナルは貴重ですね。こういうネームタグが残っているのも、古着的にはポイントです。初期型には欠かせないU.S.AIRFORCEマーク入りくっきり残っているとグッときますね。寒い冬だけで考えると"MA-1"もいいんですが、春先も着れる"L-2B"は、やっぱりいいですよね。最近、古いフライトジャケットを探している人も多いのでこの機会にいかがでしょうか。TYPEL-2B
2025/01/10 20:55
Bangkok
先日、旅行で行ったThailandの首都"Bangkok"ダウンタウンから少し離れると、まだまだ昭和な風景が残っています。道端で売っていたのは、店主がその場で作っていた籠やホウキなど.....タイでは当たり前の光景みたいですが、日本から行って現地で見るとビックリするというか、懐かしさもある感じです。とりあえず籠の値段を聞くとそんなに高くなかったので、一つぐらいは買って帰ろうと思い、どれにしようか色々と物色しました。大きなホウキも欲しかったのですが、荷物の関係から小さめで鳥の羽を使ったハタキを買ってみました。思い出すのは、ハイヤーや高級車を運転するお迎えのドライバーが使っていたイメージですね。笑実際使ってみると、これがかなり便利!ちょっとしたホコリは、きれいに落とせます。この大きさなら使い勝手もいいので、家...Bangkok
2025/01/08 20:55
新年会 その1
今年最初の週末を終え、スタッフと友人のYさんを誘って新年会。やはり正月ということもあり、ほとんど営業していなかったのですが阿佐ヶ谷の名店"つきのや"さんがやっていたので行ってきました。このお店は、キンミヤ焼酎ではなく宝焼酎なんですがホッピー1本に小瓶の焼酎1本で、3杯~4杯飲む感じです。安定のチキン南蛮タルタルソースが最高です。必ず注文する"ナポリタン"このケチャップがべちょべちょな感じがいいんですよね。正月なんで、目玉焼きをサービスしてもらいました!最高です!笑開店初日、常連のUさんから頂いたお年賀伊東の銘菓"ホールインワン"いやぁ、やっぱり安定の美味しさです。コーヒーと一緒にオススメです。Uさん、また今度ゆっくり来てください。新年会その1
2025/01/06 20:55
明日から
皆さま、お正月はいかがお過ごしでしょうか。お節料理を食べながら、ゆっくりしている方も多いでしょうね。お休みも終わり、明日から通常営業します。どうぞ宜しくお願いします。明日から
2025/01/03 13:17
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いします!皆様におかれましては、良い一年になりますように願っております。本日はブログ開設から"7000日"という節目を迎え、見て頂いている皆様のお陰でやってこれたと、つくづく実感しています。今後とも末永くよろしくお願いします!suntrapスタッフ一同明けましておめでとうございます
2025/01/01 22:54
ありがとうございました。
本日で今年の営業は終了となりました。どうもありがとうございました。年明けの営業初日は、2025年1月4日OPEN13:00~CLOSE19:00で初売りはやらずに、ゆっくりと地道に営業していきます。お近くに来た際は、ご来店お待ちしていますね。皆様、よいお年をお迎えください。スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました!ありがとうございました。
2024/12/27 20:55
Merry Christmas !!
LegendaryRUNDMC-'ChristmasInHollis'(1987)メリークリスマス🌲美味しいご飯やお酒でも飲みながら、ゆっくりお過ごしくださいね。やっぱりこの時期一度は見ないと!HappyHolidays!!MerryChristmas!!
2024/12/25 20:55
年末年始営業時間のお知らせ
年末年始営業時間が決まりましたので、ご連絡します。2024年12月27日13:00~19:00頃まで(最終日)12月28日お休み12月29日お休み12月30日お休み12月31日お休み2025年1月1日お休み1月2日お休み1月3日お休み1月4日13:00~19:00頃まで(通常営業)本年も皆さまに多大なサポートをして頂き、ありがとうございました。長く営業を継続できているも皆様のお陰と思っております。今年一年本当にありがとうございました!例年通りホームページは、休み期間中の数日はアップしますがその間頂いた注文の発送手配は、1月6日からになります。またメールの返信には、多少時間がかかる場合もございますのでご理解のほど宜しくお願い致します。くれぐれも体調には気を付けて、年末年始をお過ごしください。まだ年越しまで数...年末年始営業時間のお知らせ
2024/12/23 20:55
あっという間に....
2024年も残り2週間を切り、あっという間に年末ですね。皆さんも忘年会など、出掛ける機会が多いのではないでしょうか。風邪も流行っているので、体調には気をつけてくださいね!お店も年末に向けて、また色々と商品を補充しました。気になったアイテムを載せておきますので、ご覧になってください。1950's"Whiting"STADIUMJACKETパッチが豪華な1着で、今年は探している人も多いかも。1970's"MIGHTY-MAC"DOWNVEST意外と久々に入荷したアイテムです。1950's"LIBERTY"ONEPOCKETC.P.O.SHIRTS民間ものですが、デティールなどWW1のモチーフです。1950's"BULLDOG"LETTEREDSWEATERいいパッチは出なくなりましたね。1960'sWOOLW...あっという間に....
2024/12/20 20:55
忘年会
昨夜は、いつものメンバーで忘年会今年は、TUBEの斉藤さんが事務所を移転したのも兼ねてみんなでお祝いしました。1968年に初めてアメリカに行った時の話とか、やっぱりいつ聞いても面白いですね。それにメトロゴールドの立石さんの買い付け話もあり、ついつい飲み過ぎてしまいました。忘年会が終わってからお酒を飲んでない林さんがバイクで合流しKOENJIのネオンをバックに記念撮影。だんだんみんな歳を取ってきましたね。笑みなさん、お疲れ様でした。また来年やりましょう!忘年会
2024/12/18 20:55
西丹沢 檜洞丸
友人のA君、M君と今年最後の登山へ小田原経由で西丹沢にある檜洞丸(ひのきぼらまる)に登ってきました。ちょっと場所が悪く、平日ということもあって人が居ない.....余計寒さを感じながら登っていきました。結構な急登を進んでいくと、後ろには富士山が見え始めました。空気も澄んでいるので眺望もよく気分も上がります。3時間ほどで檜洞丸の山頂に到着貸し切り状態の山頂で食事をとることに。山頂寒いし、初心に戻ってカップヌードルの醤油味にしたんですが友人2人は"ボンカレー"を美味しそうに食べていたので次回はやっぱりカレーかな。あと今回は寒いのを考え"ホットワイン"を持参したんですがみんな気に入ったようなので、これも冬場の定番になりそうです。山頂からの眺望言うまでもなく最高でした。ただ、ここから下山ルートがひと苦労眺望のいいコ...西丹沢檜洞丸
2024/12/16 23:06
HEAVY OUTER
12月中旬に入り、やっと冬らしく寒くなってきました。急に冬が来ちゃった感じなので、軽めなアウターを通り越してHEAVYOUTERが必要でしょう。今週は、色々補充したものの中から気になったものをご紹介します。1980's"EddieBauer"DOWNSHIRTサイズは小さめなんですが、探している人も多いです。1960'sBLANKETCOVERALLこれは逆にサイズが大きめ、状態は抜群です。1970's"USMA"WOOLCADETCOAT根強い人気のあるアイテムですね。1960's"HarrisTweed"COAT古いハリスツイードは、ジャケットもコートも出なくなりましたね。1980's"EddieBauer"DOWNPARKAフード部分が取り外せるので、どちらも楽しめそうです。1960'sLee"19...HEAVYOUTER
2024/12/13 20:55
HERCULES
古着ではお馴染みの"SEARSROBUCK&Co."色々なブランドを作っていましたが、その中でも代表的なのが"HERCULES"だと思います。ワークウエアやカジュアルものシャツやジャケットまで幅広く作っていたので、一度は手にしたこともあるでしょう。初めて見つけた"HERCULES"ミトングローブ1940~50年代頃のものでしょうか。リブの部分の編み込みとかいい感じです。こんなものまで作っていたんですね~紙タグが残っていなかったら、ブランドもわからなかったのでこういう状態で出てくると、やっぱり古着は楽しいですね。HERCULES
2024/12/11 20:55
Legend
PostOverallsのタケシさんから、MetroGoldの立石さん誘って飲みに行かない?ということになり、阿佐ヶ谷の名店"つきのや"へMetrogoldと言えば、1980年代からお店を営業していた古着界ではレジェンドの1店に入ると思います。残念ながら2010年に閉店してしまいましたが......当然のことながら、タケシさんも当時お店に行っていたようでその頃からワークウエア(カバーオール)を探していたというからさすがですね。笑当時どこでデットストックを見つけたとか、車買ってアメリカを周った話とか、めちゃくちゃ面白かったです。一番びっくりしたのが、今もご活躍の大女優Nさんがスタイリストと来店し、リーバイスのファーストを買っていったとか。やっぱり先輩方の話はネタがつきません。また、このメンバーで会合を開かな...Legend
2024/12/09 20:55
RED CROSS その2
古着ではお馴染みのアイテムになった"REDCROSS"ものちょうど1年ぐらい前にも同じようにブログに書いているんですが。笑今年も暑い時期ずっと探していたので、色々とアイテムが集まったので今夜もざっとご紹介しますね。KNITVESTいつもなら数の少ないボートネックのネイビーカラー微妙にニットの色が違うんですよね。KNITVESTオリーブグリーンはボートネックタイプで、かなり古そうです。ネイビーは、意外と見ない珍品のクルーネックになります。MUFFLER定番の編み込みマフラー今回はタグ無しです。KNITGLOVES右のミトン型は、マスタードのような変わった色左はタグはありませんが、REDCROSSのバックなどと一緒に出てきたので、一応載せておきました。APRONBAG生地や色も微妙に違うエプロンバックタグの位...REDCROSSその2
2024/12/06 20:55
BIG YANK
言わずと知れた古着界の横綱ブランド"BIGYANK"今まで数々のアイテムを出してきましたが、これはお初もの。1920年代頃のものでしょうか?以前から箱は持っていたので、見覚えのあるデザインでしたがタグにこのデザインを使っているのは初めて。実は、ヨーロッパへ旅行していた知人から....「ボロいけど古いシャツがあるけど買う?」って連絡がありタグの写真だけで見て買ってしまいました。帰国後、持ってきてくれてビックリ!とても気に入ったのですが、「これ、どうやって作ったんだろう....」ってぐらいの仕上がり継ぎ接ぎれたシャンブレーもいい感じで、ボタンホールなど忠実に再現されていました。それにしても、なぜここまで作ったんでしょうか....着るためなのか?売るためなのか?こういうお初の古いものに出会うと、やっぱり気分も上...BIGYANK
2024/12/04 20:55
お土産
12月に入り、気温もぐんと下がってきました。東京でもイチョウがきれいになったので、近場で探しているといいですよ!先日、知人に頂いたお土産明治32年から続く老舗"出町ふたば”の豆大福言うまでもなく美味しいのですが、大きさ、甘さなど丁度良く2個ぐらいは、ペロッと食べれちゃいますよ。一度は、本店に行ってみたいなぁと思っています。出町ふたば出町ふたば(出町柳/和菓子)★★★☆☆3.82■予算(夜):~¥999食べログお土産
2024/12/02 20:55
酉の市
昨夜は、花園神社の酉の市へ今年は"三の酉"まであり、火事の多い年と言われています。最近は乾燥しているので、皆さん火の用心ですね!!入口付近の"見世物小屋"も健在こういうのは文化ですから、細かいこと言わず残って欲しいですね。この景色は、いつ見てもいいですねー。昨日は木曜日だったので、いつもより混んでなくて、すんなりと参拝できました。毎年買わせてもらっている熊手屋さんに向かいます。沢山あるのでどれにしようか迷うんですが、パッと見て気に入ったものを値段交渉。七福神と真ん中に鳥居があるデザインが気に入り購入毎年になりますが、気持ちのこもった3本締めをしていただきこれからの1年頑張っていこうという気分になりました!これが終わると、いよいよ12月年末に向けて、色々と忙しくなりそうですが何でも楽しんでやっていきたいです酉の市
2024/11/29 20:55
諸星
休日、友人のM君とO先生と新子安に遠征してきました。以前から行ってみたかった、市民酒場"諸星"へ外観から名店の雰囲気!これは期待値が上がります。少し前に着いたので、開店と同時に入りました。内観にも歴史を感じます。ダブルカウンターというのは、初めて見ました。先ずは煮込みをオーダーこれをロールパンに挟んで食べるのがオススメらしいですがお腹が一杯になってしまうので、次回に取っておきました。玉子焼き味付けしてないので、醤油かソースで食べるスタイルチャーシュー柔らかくて美味い、酒がグイグイすすみます。安定のハムカツもオーダー最近食べてなかった薄いタイプのハムカツ厚切り、薄切り好みが分かれるところですね。ホタルイカチャッカマンを使って自分で炙って食べるスタイルこれも初体験です。笑色々食べてみましたが、どれも外れなく美...諸星
2024/11/27 20:55
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、SUNTRAP さんをフォローしませんか?