chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SUNTRAP 
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/29

arrow_drop_down
  • 7月末

    気が付くと、もう7月末月日が過ぎるのが早いですね。やはり歳のせいでしょうか....この1週間は感染も増えているせいか、お店は忙しくなかったので明日からの週末には、いい準備ができました。苦笑気になったものを、いくつか紹介しておきますね。1950's"Block's"BOXSHIRTSS/S珍しいプリント生地を使っています。1970's"LLBEAN"SAFARIJACKET筆記体タグが付く、状態の良い1着です。1950'sRAYONNEPSLACKS"DEADSTOCK"今見ると新鮮な、50年代スラックス。1950's"CHAMPION"RINGERT-SHIRTSLargeサイズなのでオススメですよ。1950's"PENNEY'S"SHIRT-JAC古着ならではの、キャンディーストライプシャツジャック。1...7月末

  • HUMAN MADE

    今日は、"HUMANMADE"にて打ち合わせ。いつもながら圧巻のコレクションやっぱりライトがつくといいですよね。暑くなってきたので、重宝しそうですね。NIGOさんありがとうございました。HUMANMADE

  • Beatles

    今でも、たまに聴きたくなる"Beatles"最近は聴いてるお店もないかな....買い付け先で見つけた洋書はもちろん、古本屋で見つけたら日本版でも手に取って買うようにしています。1981年に作られた"ビートルズの時代"写真が沢山載っているので、見応えがあります。古着的には、こんなワンピースがあったのにも驚き。これは見たことがないなぁ。アメリカのアンティークショップに行くと、たまに"Beatles"コレクターが色々飾っていたりしましたが、最近は見なくなりましたね。日本武道館に来た時は、凄かったんでしょうね。世代が違うのですが、一度は生で聴きたかったなー。このレタードセーターはやばい。見つけても、この写真覚えてないとわからないな。笑明日の朝は、"赤盤"か"青盤"どっち聴こうかな。Beatles

  • たまには

    久々にスタイリングで、ブログをアップしてみました。たまには、全部古着だけというのもいいですね。まずご紹介するのは、、、1950~60's"BIGMAC"CHAMBRAYSHIRTS季節関係なく、状態のよいものはオススメです。1960'sSEERSUCKERSHORTSチェック柄もよく、これから夏本番にいいでしょう。1940~50's"REMDRI-DUXFISHINGVESTHUNTINGJACKETで、よく見るブランドです。以前に色違いを出したことがありますが、何年ぶりになるかな...このブランドって、ポケットなどのデザインがいいんですよね。小さいものが多く、size44っていうのもポイント。ハンティング、フィッシングベスト共に、オリーブ色のものが人気。探している人も多いのではないでしょうか。明日店頭に...たまには

  • KAPTAIN SUNSHINE

    スタイリストの原田くんと、KAPTAINSUNSHINEの展示会へ会場は、昔ベルコモンズがあった所に建てられたホテルで高円寺と比べると、ラグジュアリーな雰囲気。笑買い付けのタイミングが合わず、なかなか来れてなかったので児島くんとも久々に会えました。たぶん2年ぶりぐらいかな?色々話しながら、商品を見させてもらいました。個人的には、こげ茶色のサマーウールのショーツが気に入ったのでオーダーしました。来年が楽しみです!落ち着いたら、みんなで飲みにでも行きたいですね。やっぱり場所は、高円寺かな。KAPTAINSUNSHINEKAPTAINSUNSHINEKAPTAINSUNSHINEOFFICIALWEBSITEKAPTAINSUNSHINEOFFICIALWEBSITEKAPTAINSUNSHINE

  • 百鬼夜行展

    ゲゲゲの鬼太郎でお馴染みの"水木しげる先生"生誕100周年の記念で開催されている"百鬼夜行展"に行ってきました。夜なら、提灯がぼんやり光り良さそうな感じですが昼の時間でも外が絶景なので、これはこれでいいかな。江戸時代の絵師"鳥山石燕"や、浮世絵で有名な"歌川国芳"など古書を買い集めて研究し、妖怪を根付かせようとしただけあって見応えのある展示でした。9月初めまでやっているので、興味のある方は是非。意外と楽しめますよ。水木しげるの妖怪百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~六本木ヒルズ森タワー52階・東京シティビューでは、2022年7月8日(金)~9月4日(日)の期間にて、水木プロダクション協力のもと、漫画家・水木しげるの生誕100周年を記念した初...水木しげるの妖怪百鬼夜行展百鬼夜行展

  • 明日からの.....

    明日からの連休に向けて、色々な商品を準備できました。今夜は、その中で気になったものを少しご紹介します。1960's"Hanesport"PRINTEDT-SHIRTS少しキズがありますが、古着らしいプリントの1着。1960'sLeeWESTERNERPANTS表記W34のグッドサイズです。1960's"PACIFICATHLETICCo."SWINGTOPJACKET胸にフロッキープリント、イエロー×グリーンのカラーも珍しいですね。1950's"CATALINA"HAWAIIANSHIRTS絵柄の良いものが、久々に入荷しました。少し前まで暑い日々でしたが、ここにきて雨が降る毎日。日曜日には雨も上がり、天気も回復しそうですね。店内の換気や手の消毒など、今一度気をつけて営業しています。こんなご時世ですが、ご来...明日からの.....

  • ARROW

    シャツで有名なブランド"ARROW"前回の"Pilgrim"と同様、古着ではお馴染みのブランド。今までシャツやTシャツなど、色々なものを買い付けしましたがその中でも、"これぞ古着"と思った1着をご紹介します。1960'sBORDERT-SHIRTS"DEADSTOCK"ボートネックで、マルチボーダーのものになります。タグのデザイン"Surf-rider"ってのも最高ですね。サイドは着やすく切り込みが入っています。着丈の長さもいい感じです。古着も探せば、まだ良いものが出てきますね。だから飽きないのかな。笑1960'sARROWBORDERT-SHIRTS1950's"U.S.N."SAILORHAT1960'sLOAFERSHOESButcherProductsCHINOSHORTSARROW

  • 香港 "HONG KONG"

    まだ一度も行ったことがない香港"HONGKONG"1997年、イギリスから返還される前に行きたかったんですがタイミングがなく未だに行けてない.....いつかは、看板だらけの繁華街や100万ドルの夜景を見に行きたいと思っています。そんな中、香港でお店をやっている友人が3年ぶりにお店に来てくれました。商用ビザを申請すること半年、やっとビザが取れたみたいです。お土産に頂いた、1930年代創業のお店のお菓子。スコーンのような食感で、中に杏子などのペーストが入っています。甘さも控えめで、コーヒーと一緒に頂くと最高。いつか香港に行った時は、これを買ってこようと思うぐらい美味しかったです。KITありがとう香港"HONGKONG"

  • CAN'T BUST EM

    西海岸の代表的なワークウエアブランド"CAN'TBUSTEM"以前は古いものを買う機会がありましたが、ここ数年は1950年代以前の古いものは出会わなくなりました。見つけても高くて買えないことが多いですが......背中に縦長の大きめな"GOLDLABEL"が付きます。1930~40年代頃のものでしょうか。20年ぐらい前、お店で販売したデニムのカバーオールにも同じものが付いていたのを覚えています。胸は、四角いポケット俗に言う"ワンポケット"のものになります。スタンダードな形ですが、好きな方も多いのではないでしょうか。ボタンもブラスではなく、アルミのようなこのタイプ。ウォッチチェーンが通せるボタンホールがポケットの上に付くのも古いものにみられるポイントだと思います。買い付けが東海岸中心なので、西海岸のブランド...CAN'TBUSTEM

  • Tim Ho Wan

    久々に友人と新宿でランチ。ちょっと前から飲茶が食べたくて.....新宿にある"TimHoWan"へ行ってきました。どれも美味しそうだったので、適当に注文してみました。お店の定番メニュー"BakedBBQPorkBuns"ちょっと甘めな味付けの肉が癖になる感じ。"DeepFriedVegetableSpringRoll"キノコ、タケノコが入った春巻き"SteamedporkDumplingswithShrimp"シュウマイ好きには外せませんね。"PanfriedTurnipCake"有名な大根餅食感も軽くて、シンプルに美味しい!"SteamedRiceRollWithShrimpandChineseChives"モチモチした食感が最高。これは、何個でも食べれちゃうな。”SteamedRicewithGing...TimHoWan

  • Pilgrim

    古着でお馴染みのブランド"Pilgrim"スウェットやシャツなど、一度は目にしたことがあるでしょう。前回の買い付けで見つけたものがあるので、ご紹介しますね。箱付きのドレスシャツ。きれいな1着が入っていました。包み紙までロゴが入っています。こんな丁寧に梱包され、箱付きで売っていたのにもビックリですね。襟とタグの感じから、1940~50年代頃のもの柄生地も雰囲気ありますね。通常この時代のデットストックが出てくると、ヤケがひどいんですが珍しくきれいな状態です。"CLEX-COLLOAR"ってなんだろう?この襟のデザインなのかな.....ネック部分がラウンドしているデザインは、古いドレスシャツによく見られます。2022年になっても、こういう古いシャツが箱付きで出てくるのも古着の面白いところでしょうね。Pilgrim

  • At Last & Butcher Products

    明日発売の"AtLast&ButcherProducts"アイテムをご紹介。RIBTEE(BLACK)RIBTEE(WHITE)CHINOSHORTSこれから夏本番。どちらも重宝するアイテムでオススメですよ。AtLast&ButcherProducts

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SUNTRAP さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SUNTRAP さん
ブログタイトル
SUNTRAP 
フォロー
SUNTRAP 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用