いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
潰瘍性大腸炎患者の治療&プレママ奮闘blogです。
普段の食生活や寛解期維持のために取り入れているもの、近づいてくる出産に向けて徒然なるままにblogを書いてます。
今日は2月最終日。そろそろ消化器内科へ行かないとだなーって思ってたので頓服薬飲んで行ってきます。子どもたちを保育園に送って一度帰宅すると出かけたくなくなる可能…
あっという間に月曜日。今日は気分が乗らない日ですここ近年でうつ病患者が急増してるらしい。特に先進国だそうです。私もその1人なわけですが…過去には戻れないと分か…
息子の入学準備にあたりいちばん近い、欲しいものが揃っていそうなイトーヨーカドーに見に行ってきました~。お客さんのニーズをよく知ってるであろう店内レイアウトに感…
息子の入学準備、旦那と説明会動画を視聴。各家庭が用意するもので手作りすっかなーってやつ↓上履き袋手提げかばん給食袋3枚給食袋は毎日取り替えるんだそうです給食の…
今日は息子の療育付き添いしてきました。本来の予定ならば今日は、最近の息子について先生と相談できる日だったのですがいつもお話が大好きなママさんと他のママさん、先…
息子の小学校入学準備、しおりとか書類とか揃えるものとかたくさんあってげっそり…億劫旦那が読み上げてたんだけど、聞いてるだけでお腹いっぱい胸いっぱい頭いっぱい授…
夕方から降水確率70%でちょうどお迎えに行くときに小雨が帰宅するまで本降りにならずツイてたと思います。生理前だからか、少しのことでイラッとしがちでも最近、息子…
祝日を挟んで平日になると曜日感覚が変になって今日が月曜日な気分。曇り空の日はなんとなく気分も上がらず下がらずの複雑な感じでふと休職前のことを思い出してしまう息…
旦那がいると子どもたちは「タブレット貸して~」「スマホ貸して」ばかり。昼間に息子と出かけて絵本と靴を購入。今どきのキッズシューズは水洗いをお勧めしないんですね…
うぅ…身体がおもだるいなぁ最近頭のなかが渋滞中です。息子の入学とか自分のこれからのこととか娘が最近思ってることを口にだして言えないとか旦那からのしつこい引越し…
今日は息子が年長さんのイベントで遠足に行ってます。 お弁当が必要ということで、特に買い物もしてない冷蔵庫の食材を駆使して作り上げた渾身のお弁当。 じゃーん。 …
今日ふと、思い立って思いきって髪を切りました。before約1年放置した髪です人生で1番長かったかも。after若干パーマが残ってうねってるように見えますが頭…
先ほど小学校へ行ってきました。最近のやりとりは便利ですね~先日参加できなかった入学説明会はWeb配信で観られるそうで、そこは省略して1年生の授業で必要になる教…
なんか今日は食欲がおさまりませんお腹空いてるっていうか口に何か入れときたいっていうかなんかソワソワしちゃう。小学校に行く時間まで寝てるか…うーん、今週は不調
今日は子どもたちを保育園に送るのを旦那にお願いして家事をひととおり済ませてからメンタルクリニックを受診してきました。 この2週間くらい、気持ちの波が激しかった…
月曜日は不調からのスタートでございます。メンタルがいまいち上がらない。昨夜の旦那のいびき、子どもたちは登園渋り、当たり前のように送りを頼んでくる旦那。いつもは…
旦那のいびきが普段の10倍増しで眠れません普段は口のみですが花粉症が始まったようで口と鼻のダブルうるさいのなんのって…立て付けの悪いドアを開けたり閉めたりして…
旦那の農業セミナーに引率して、いま帰り道です。家族連れ歓迎ということだったので子どもたちも行く気だったし見守る大人が必要だと私も行くことに。息子は他のご家庭の…
今日は保育園お休み、旦那も仕事お休みなんですが娘のこと歯医者さんに息子まで付き添いたいと言って2人ともお父さんと一緒は嫌だと結局、私が2人を連れて歯医者に行き…
旦那がまだ引越しすることを諦めておらず。息子が入学する小学校が決まりません。家の購入契約を進めるとき早々に旦那から小学校に連絡を入れていて息子は今どこの小学校…
子どもたちを保育園に送ってちょい急ぎ足で帰宅したのですが生協さんが置き配してった後でした~なるべく在宅して受け取りたいんですよね。置き配だと翌週までスチロール…
今日はバレンタインデーですね我が家は旦那が2月13日に誕生日なので週末にケーキを食べましたプレゼントまで渡して、今夜はチョコを渡す予定です。旦那に尽くす期間で…
今日は雨降り。天気予報見てなかったから、まさか雨が降るなんて… あれだけ旦那に、今日は保育園に送るの代わってとお願いしておいたのですが今朝やっぱり無理って一目…
今日はワンオペで子どもたちと過ごしました。午前中の半ばまでは良かったけど2人で同時に好きなこと言われて頭がついていかなくなった頃に頓服薬を飲んで立て直し。お昼…
部屋の掃除していたら、メルカリの発送に使う未使用ダンボールが破れた状態で出てきました。なんで(泣)すごく落ち込んでます。専用ダンボール買ってたので、あれ地味に…
今日は良い天気で子どもたちは昨夜久しぶりに早寝したおかげで機嫌が良く朝のやりとりがスムーズで私も今のところ良い調子ですネガティブオーラは連鎖するものだな…お互…
今週は運動不足。だけど、身体と心がおもダルくてステイホームしちゃいました運動してないうえ食欲は倍増。悪循環天気が悪くて保育園には徒歩でお迎えです。息子は天気が…
今日は娘の視力検査に行ってきました。 少し前に保育園で視力検査を行ったのですが再検査するようにと通知を受け取りまして 会場に行ってみたら、同じクラスのお友達が…
休職して間もない頃、心が空っぽな気分が続いていたなかでも仕事のことばかり思い出す日々でした。 ソワソワ何かしてないと思い出す…けど、仕事みたいに勉強とかパソコ…
今日は寒さが戻って外は寒い。けど、天気はとっても良いです。 子どもたちを保育園に送って帰宅してステイホームしております。 最近は家にいることが一層落ち着く。先…
うーん、今日はメンタルがいまいちですね。こういう日は誰とも会いたくない。会わないように願う自分がいます息子の療育付き添いがあるから頓服薬を飲んでお昼前から寝た…
今日は動けません疲れてる…寝たはずなのに寝不足です午後から小学校の入学説明会があるのですが欠席が決まりました。というのも、引越することが決まりました。ほどよく…
週末、時間が決まった予定が詰まっていたので今日は反動が出てほとんど動けませんでしたが保育園のお迎え行っただけ頑張ったと自分を誉めたいです。昨日は、子どもたちが…
週末に予定が詰まっていたこともあって今日は反動を受けてメンタル低迷中です外はとってもいい天気ですが…月曜日だけど金曜日くらいの疲労感を残して今週がスタートいた…
図書館に行こうと思ってお昼ごはん食べてから忘れてた洗濯物を干してる間にすっかり意欲喪失布団に横たわりたいと思って図書館は諦めよう…あぁでも、返却期限が今日だー…
今日、図書館に本を返却しなければならないのですがソーイングの本を借りて途中で止まっていたのを作り上げました。娘のスカートです。生地はノラネコぐんだん前にプレゼ…
「ブログリーダー」を活用して、☆どら☆さんをフォローしませんか?
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日にワーママを卒業しました!専業主婦です。小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく生きること…
いつも いいね!ありがとうございます☆2025年6月30日、ワーママを卒業して新たな人生がスタートしました!小学3年生の息子と1年生の娘がいます。毎日を楽しく…
いいね!ありがとうございます。小3の息子と小1の娘がいます。自閉スペクトラム症の息子にほぼ毎日付き添い登校しています。 6月最終日暑い日が続きました。今年の梅…
いいね!ありがとうございます。小3の息子と小1の娘がいます。自閉スペクトラム症の息子にほぼ毎日付き添い登校しています。 この一週間は忙しかった~ 今日は保育士…
いいね!ありがとうございます。小3の息子と小1の娘がいます。自閉スペクトラム症の息子にほぼ毎日付き添い登校しています。 午前に心療内科を受診してきました。受診…
いいね!ありがとうございます。小3の息子と小1の娘がいます。自閉スペクトラム症の息子にほぼ毎日付き添い登校しています。 昨日の宣言どおり、今日はステイホームで…
いいね!ありがとうございます。小3の息子と小1の娘がいます。自閉スペクトラム症の息子にほぼ毎日付き添い登校しています。 気付いたら2日間ブログを書けなかった時…
いいね!ありがとうございます。小3の息子と小1の娘がいます。自閉スペクトラム症の息子にほぼ毎日付き添い登校しています。 いかん…今日は身体がダル重です。休憩を…
この週末はあまりにも暑かったさすが梅雨明け夏本番といったところ今日は旦那が仕切りに子どもたちをプールに連れて行きたくて声をかけていましたが応じることなく。私が…
今日は子どもたちの習い事が続き、息子が唯一、保護者の見守り不要で過ごせるロボット教室へ入っている合間に娘の眼科受診へ。 3歳児健診で弱視傾向と診断を受けてから…
息子の夏休みの宿題… 1.自由研究 1点以上→詳細は全学年のおしらせプリントを見てねってことだけど、そのプリントがまだ手元にないぞ? 2.ファミリー読書→これ…
今日で息子は前期の授業が終了し夏休みです私の一人時間(だらけたり好きなことしたりできる最幸時間)はしばらくお預けになります 昼間、寝ていたくはないけど何かをす…
今日から息子は午前授業で下校。明日の学校が終わると夏休みが始まります。私が昼間に過ごせる一人時間もわずかとなりました(笑)のびのびと過ごそう 先日行ってきた…
今日は旦那が早出だったので、息子の登校と娘の登園を済ませて帰宅しました。 なんかもう、体調が万全という日がなくて気が滅入りそうです今度はハウスダストアレルギー…
昼寝しすぎました…今日は午前中に通級の保護者面談、午前最後の時間枠で心療内科とスケジュールが続いていて晴れの予報が変わって朝から天気は雨。(現在は大雨)おまけ…
三連休いかがお過ごしでしょうか 我が家は特に予定を入れておらず、昨日は娘の英会話に付き添った際に英会話教室が入っているショッピングセンターでスタンプラリーイベ…
今日は息子の英会話教室がオープンスクールで保護者の参観OKだったので見学しました時折、テンションが上がるとみんなが頭に?を浮かべるような発言で1人盛り上がって…
毎日暑いですね。今週は就寝中もエアコンを稼働してないと寝られない 今日は幾分か暑さがマシになり扇風機で過ごしていますが月曜日は朝から暑いし自転車をこいでも熱風…
今週はじりじりと暑い日が続いてます 基本的に、一人で過ごしている昼間は扇風機で過ごしていますが今日は朝から灼熱だな~と思って朝食とって洗濯してから外出しました…
今日は水泳の授業があると時間割で確認していたので、昨日買ったプールバッグに必要なものを入れて持たせました。 先ほど帰宅してプールバッグを置いた息子。水着を使用…
朝のバタバタ(みんなを見送るまでの時間)が終わってほっと一息。今日は自宅療養メインで過ごしたいと思っています 7月に入って息子の在籍校で保護者面談が始まりまし…
今日の子どもたち登校・登園は旦那が担ってくれたのでみんなを見送った後に朝食と洗濯を終えてから心療内科へ行きました。 前回と同様に「咳が続いてます」という報告か…
7月が始まりました 先週末から再び咳が始まってしまい呼吸器系をやられてますもう本当に…5年前の身体戻りたい。 この前の土曜日、保育園の夏イベントでお祭りがあ…
今日は、先週検査した胸部(肺)のCT結果を聞きに呼吸器内科へ。朝から雨降りでしたが、結果が気になっていたので億劫になることなく娘を保育園に送ってから30分くら…
今週は暑い日が続いています。そして私はステイホームが続いています ちなみに、韓国は歴代最高猛暑でスマホに外出禁止の通知が来るくらいだそうです。熱中症で命を落と…
今日は夏至ですね。私が住んでいる地域は朝から雨降りで太陽は出そうにありませんが子どもたちの登校と登園に付き添ったときにたくさん空気を取り込みました ワンオペ2…
今日は朝イチの時間帯で胸部CT検査を受けることになっていたのでいつもより忙しかった朝。 しかも早朝から旦那が出張のためワンオペ2daysがスタートという色々タ…
今週は後半に旦那が出張のため前半は体力回復に努めるべくステイホームしています。咳による肋骨痛、それによるメンタルダウン、さらに生理期間中というトリプルパンチで…