テニスを始めて半年。まだまだフォームも定まらず、ミスの連発。足元もおぼつかない中年テニスに必要なものは何か?……足に優しく、安定性のあるテニスシューズ。ではなく、コートに合ったテニスシューズです。(断言)「これは買って良かった」と心から思え...
三十代夫婦のブログです。100種類以上のシューケアアイテムのレビューが中心。オールデンなどのサイズ感、ロンドンやハワイ、LAの海外旅行記なども。
〇海外旅行記 ・メキシコシティ ・ニューヨーク ・アトランタ ・ロサンゼルス ・サンタモニカ ・台湾 ・ホノルル 〇靴情報 ・Church's(チャーチ) -Consul(コンサル) -Chetwynd(チェットウインド) -Burwood(バーウッド) -Shannon(シャノン) ・Alden(オールデン) -54321V-TIP
【レビュー】ASICS GEL-CHALLENGER 14(カーペット用)|インドアテニス初心者が選んだ一足のサイズ感は?
テニスを始めて半年。まだまだフォームも定まらず、ミスの連発。足元もおぼつかない中年テニスに必要なものは何か?……足に優しく、安定性のあるテニスシューズ。ではなく、コートに合ったテニスシューズです。(断言)「これは買って良かった」と心から思え...
オールデンのミリタリーラストをバリーラストやモディファイドと比較してみた|379Xのサイズ感
オールデンのミリタリーラストといえば、モディファイドラスト並みの履き心地に加え、どんな足の形、人種にも合うスペシャルなラストとして靴好きの間では有名だと思います。一方で、そのサイズ感は色々な説があり、指先が広めだから普段通りのサイズとか。は...
アシックス GEL-Resolution X A.P.Cを買いました!|GEL-Resolution 8との比較レビューとサイズ感
テニスにハマる30代サラリーマン、ボールを打つ快感を追い求めて早数ヶ月。これまで愛用してきた「GEL-Resolution 8」をヘビーに履き倒し、ついに新作「GEL-Resolution X」へと乗り換えました。ということで、今回はその全...
ようやく理想のレザートートバッグを手に入れた話|Church’s Fitzroy Tan miret
実はかなり長い間、レザートートバッグがほしいと思っていました。普段から荷物が少ないほうなので、あまり大きなバッグは必要なく。財布とスマホ、ノートPC、あとはペットボトルくらい。けど、ちょっとカフェに寄りたくなったり、ちょっと遠出してみたくな...
最高のテニスリュック、ロジカルテニスデータのラケットバッグを徹底レビュー
実は最近、テニスに大ハマりしています。以前からASICSのテニスシューズなどを投稿したりしていたので、カンの鋭い方なら気づいていたかもしれませんが、そのカンはまったく外れておりしっかりハマったのは昨年秋です。ノリで妻とミックスダブルスに出た...
2024年末から始まった9連休は人の心を狂わせる…?我がミウラ家はめでたく結婚10周年を迎えるワケですが、この10年間ずっと棚上げし続けてきたトピックがありました。それが「猫と暮らす生活」です。私も妻も実家で犬と暮らしていたので次はぜひ猫と...
今年も残すところあと1日。またまたやって参りましたベストバイ企画!と言いたいところですが、今年は物欲もまあまあ落ちつき?人様の投稿をみて思い出す始末。こんなことでブログでベストバイを名乗っていいのだろうかと一瞬思ったのですが、本ブログは私の...
ハミルトン×エンジニアドガーメンツ チタンのコラボ腕時計をレビュー|H70235130
久しぶりに高額な衝動買いをしてしまいました。ハミルトンの腕時計です。それもただのハミルトンではありません。服好きにはもちろん、近年ではユニクロとのコラボにより話題沸騰のあの「エンジニアドガーメンツ」とのコラボ商品。今回はそんなお話を物欲ブロ...
エドワードグリーン バンバリー ラスト202のチャッカブーツをレビューするよ。
革靴マニアはある一定期間が経つと急激に購入頻度が低下します。 なぜなら足は2本しかないのに靴が増え続けるから。当然一般人の靴棚は無限ではないため、どこかのタイミングで物理的な限界がくるわけです。 一方で革靴はあくまでモノ・消耗品でもあります
先日、だいぶ久しぶりの家族旅行ということでハワイに行ってきました。 約1週間強の家族水入らずでコンドミニアムで過ごすバケーション。 私にとっても、子供たちにとっても、そして長い間海外旅行に連れていってあげれなかった妻にとっても素晴らしい思い
光陽社 KOYO ステンレスみがきクロスでレベルソをピカピカにしてみた。
大事な時計が輝きを失ってしまった経験はありませんか?そんな時、光陽社から発売されているKOYOのステンレスみがきクロスが頼りになります。 今回は、このスペシャルで特別なみがきクロスを使用して、ステンレス製の時計「レベルソ」を再びピカピカにし
ビルケンシュトックホノルルは痛くない|サイズ感と選び方の秘訣
ビルケンシュトックホノルルは、快適さとスタイリッシュさを兼ね備えたトングサンダルとして、数多くのユーザーに支持されています。しかし、鼻緒付きという特徴あるフォルムという点もあり、足に合ったサイズやフィット感を見つけるのは一筋縄ではいかないこ
ADIDASのトラックトップ ジャージのサイズ感まとめ。|ファイアーバードやSST、ベッケンバウアーなど
秋も近づき、ちょっと羽織るものがほしくなる今日この頃。 20代の頃は様々なスポーツやカルチャーを楽しんでいたこともあって、いわゆる「トラックトップ/ジャージ」は古着から最新モデルまでいくつか所有していました。 年齢を重ねるにつれてなかなか着
スタンスミスの女性向けサイズガイドと失敗しない選び方|レディース・ウィメンズのサイズ感は?
ずっと、アディダスのスニーカーが欲しくて仕方がなかったのですが、なんだか買うタイミングがなく。 スポーティな日は、アディダスの服を来ながらナイキのスニーカーを履くという、私にとってとてもストレスフルなファッションをしてました。 もう我慢でき
革靴のカビを除去して予防するモールドクリーナーの使い方。|モウブレイ プレステージの使用レビュー
梅雨の季節、革靴ラバーが最も悩まされるのがカビ問題ではないでしょうか。 日本のなかでは乾燥気味エリアとなる北の大地に住む私にとっては、正直言って対岸の火事でした。 しかし…! やつらはやってきた…!! ということで、本ブログ記事では革靴の防
ドクターマーチン ソフトウェアインソールを入れたら全然疲れなかったよ!|純正インソールAC798000をレビュー!
最近、妻はドクターマーチンにハマっています。 イギリスで購入したドクターマーチンのポリーティーバーを大層気に入り、最近はちょっと大人なヒール付きのサイドゴアドクターマーチンを愛用しています。 とにかく履きやすくて、疲れづらく、そして汚れも目
HOLICCの旅して働ける究極のバックパックONEがすごい良かった話。|旅行での使用レビューなども。
こんにちは!旅したくて働くブロガーのミウラです。 世の中には、自分の好きなところで働くという新しいライフスタイルが生まれつつあります。 私自身はトラディショナルな雰囲気の場所で働いているため、現実感の無いスタイルだと思っていましたが、昨今急
デリケートクリームは本当にいらない?革靴と革製品のお手入れを再考
革靴や革製品の手入れにはさまざまな方法がありますが、特にデリケートクリームの使用が推奨されています。しかし、デリケートクリームは本当に必要なのでしょうか? このブログ記事では、デリケートクリームの成分や役割、必要性を再考し、他の手入れ方法と
ニューバランスのRCP280(LAM35689)インソールのレビューとサイズ選び!|最強スニーカー用中敷きの性能は?
スニーカーや靴を履いているとどうにも足にあとちょっとだけフィットしない!そんな感覚を覚える人は多いと思います。 大抵の場合はそのまま履き続ける方が多いと思いますが、実は世の中にはインソール(中敷き)という優れたアイテムがあったりします。 こ
憧れのニューバランス M1400の履き心地があまり良くなかった件。|サイズ感レビューも!
先日、ついに愛用していたニューバランスのスニーカーM991.9が履き潰れました。 他にもいくつかスニーカーを所有しているのですが、やはり「ニューバランスの代わりはニューバランスにしか務まらない」と確信し、街に繰り出したのでした。 そしてNB
チャーチの名作バーウッド サンダルウッドをレビュー。|ポリッシュドバインダーのブラウンフルブローグ
久しぶりに革靴を買いました。 以前から「ビスポークするなら茶色のフルブローグ」という想いがあって、それなりの頻度でSNSのナイスでイケてるフルブローグを眺めていました。 実はなかなかに茶色のフルブローグを履いている人はおらず、忘れたころに見
Gショックをベルト交換した手順を写真付きで。|替えバンドの純正とレプリカの違いは?
G-SHOCKのラバーバンドを自分で交換する手順を写真付きで解説することで、新しいベルトに容易に取り換える方法を紹介します。Gショックの品番確認から専用工具の使用方法、バネ棒の再利用、そしてインドネシアからタイ製になった製造国情報まで、詳しい交換手順がここに。
スコッチグレイン インペリアル2:サイズ感と履き心地レビュー|SCOTCH GRAIN 936BL
数あるビジネスシューズの中でも、スコッチグレインの「インペリアル2」はその卓越した品質とデザインで多くのビジネスマンから高い評価を受けています。 この記事では、そんな話題のシューズ「インペリアル2」の特に気になるサイズ感や履き心地について詳
チャーチ ラスト81は小さめだった件。|サイズ感や木型の紹介(バーウッド、ライダー)
これはとある革靴マニアが革靴サイズ選びの地獄から抜け出したお話…。 最近おそらく加齢により足のサイズが変わってきたと自認することが多くなってきました。 以前はルーズ気味だった靴達がジャストになり、ジャスト気味だった靴達はタイトフィットへ。
アナトミカのマリリン2デニム購入レビュー!|サイズ感やマリリン1との違いもご紹介!
アナトミカのマリリンデニムの購入記です。画像付きで1と2を試着した時の感想やサイズ感の比較、店員さんのアドバイスや選んだ決め手などをご紹介しています。
クレム1925ニュートラルの使い方やデメリットは?黒い革靴にも使えるの?
サフィールノワール クレム1925と言えば靴磨き業界では非常に評価の高いクリームとして有名ですが、一方でカラーレス(無色)の使い方がよくわからない!という話をよく聞きます。 なぜならサフィールノワールは同じような無色のカラーレスクリームを3
SONY RX100専用プロテクトフィルム PCK-LM15はやっぱり超オススメ!その理由は?
2012年の発売以降、SONYのRX100シリーズは世界初の1インチセンサーを搭載した高級コンパクトデジタルカメラとして、その優れた性能や携帯性はスマホカメラ全盛期の今でも根強い愛好家がいるほどコンデジ業界の名作中の名作として君臨している。
お盆休みが終わりを告げ、秋の香りがチラホラと漂ってくる今日この頃。 今年は2回もキャンプに行く機会に恵まれて、非常にアウトドアな夏休みを過ごしていました。 毎年アウトドアな予定があると年に1-2回しか使わないのですが、所謂アウトドアガジェッ
デッドストックのビンテージ革靴をシューケアマニアが徹底ケアした方法とは?|ビン靴のプレメンテ
10年前、20年前、はたまた30年前のビンテージ革靴。 古着屋さんなどで売っている古い革靴は大抵履き古されたもので、皮革のコラーゲン繊維が破断しつくして履き皺が深く入って固定的になっていたり、あるいはそもそもアッパーレザーに亀裂が入っていた
旧チャーチと現行チャーチ、ラスト73とラスト173のサイズや仕様を徹底比較!
革靴マニア垂涎とも言える旧チャーチ。 インターネットやSNSが発展し尽くしたこの時代にも関わらず、意外なほどに明確なサイズの選び方だったり、73ラストと173ラストの違いについて徹底比較したブログ記事がありませんでした。 という訳で今回は革
旧チャーチ ラスト73のコンサルを手に入れた話。 LAST73のサイズ感や品質など。
チャーチに始まりチャーチに終わる。 コンサルに始まりコンサルに終わる。 おそらく靴好きならどちらかは聞いたことがある言葉ではないだろうか。 Church's Consul Oxford Shoes、 もっともフォーマルと言われるス
ショパールのアンティークなスケルトン腕時計を入手したら想像以上にマニアックだった話。
女性向けのスケルトンタイプの手巻き腕時計。 このスーパーニッチなオーダーにも電子の海から探し出してしまうのがインターネット黎明期世代のこのわたし、古のネットユーザーことミウラです。orz... そんなわけで彷徨いにさまよい続け、ついに手に入
靴磨きレジェンドの技術を習得せよ!長谷川裕也直伝の靴磨きワークショップ|第二部編
前回に引き続き、札幌で行われた靴磨き世界チャンピオン兼スーパーレジェンド長谷川裕也さんのセミナーの様子をお伝えします。 今回は第二部で行われた「長谷川裕也直伝の靴磨きワークショップ」となります。 事前に用意されていたのはBrift Hの赤い
ALDEN 5610 U-TIPアンラインドコードバン【Alden for Anatomica】
あの日、私は再来月に控えたロンパリ旅行の計画を練っていました。 家族も増えた中、限られた予算のなかでどう最大限に楽しむか。 頭をグルグルと働かせているとちょっと疲れてしまって、気分転換にメールボックスを開くとそこにはなにやら見覚えのある件名
靴磨き道とは?靴磨き世界チャンピオン 長谷川裕也さんのセミナーに参加してきたよ!|第一部編
先日誰もが認める靴磨きレジェンド、長谷川裕也さんのセミナーに足を運んできました。 今年でそのキャリアは20年。世界で初めての靴磨きチャンピオンであり、国内でもっとも成功した靴磨き店を経営されている方です。近年では靴磨きを文化とすべく日本一の
オールデン、チャーチ、クロケットジョーンズ、ジョンロブ、パラブーツ、エドワードグリーン、ジェイエムウエストンのサイズ感とサイズ表記を比較!
良い革靴はなんだかんだネットで買うのが安い昨今ですが、サイズ交換サービスがあったとしても、最初に選ぶサイズ感は気になってしまうものだと思います。 0.5cm刻みのハーフサイズ違いでも履き心地はかなり変わりますし、シューメーカーによっては横幅
女性用のスケルトンな機械式手巻き時計を探せ!|オープンハートとの違いは?
まさかこんなことになるなんて。 去年頃から急速に時計沼にハマっていた私ですが、ちゃんとした腕時計との出会いは妻からのプレゼントでした。 といっても 何気ない会話から衝撃の事実が発覚したのです。 ――いや~、このレベルソ。手巻きしたときのカリ
ドクターマーチン純正シューポリッシュクリームの使い方|ブーツにオススメの靴クリーム
タフでオシャレで歩きやすいドクターマーチンのブーツのお手入れ方法が気になる? ドクターマーチンには純正靴クリームが安心! ツヤが出てスムースレザーがほどよく柔らかくなる! お手入れすることで長持ちする! ツヤが長持ちするブラックのスムースレ
女性用のアンティークウォッチの始め方|オメガ、ロレックス、カルティエを試着レビュー
昨年はブログやX(旧Twitterなど)で様々な腕時計ネタを楽しみました。 私自身は元々興味が薄かった分野でしたが、いざ周り(といってもオンライン上ですが)から熱をもらい始めた結果、ブレモン→ロレックス→ジャガールクルト→オメガ→ジャガール
ペダック ビバウィンター(Viva Winter)サイズの選び方。|オススメの温かい冬用インソール
白く寒く厳しい北海道の冬。 12月にもなればこの通り雪がどっさりと積もります。 そんな北国の住民に必須なアイテムといえばこれです。 長靴。(笑) もちろんアウトドアメーカーが出すスノーシューズなどもたくさんありますが、雪かきのことなどを考え
ハミルトン マーフウォッチは38mmと42mmどっちがオススメ?|インターステラーの腕時計を比較検討
あれは山じゃないぞ…波だ。 人の数ほどの名シーンがある名作映画「インターステラー」 ノーラン作品の持つハリウッド映画界屈指のクオリティはもちろん、宇宙ものとして珍しい複数の惑星を描写しきった緻密さ、そして時空を超えた家族愛を描き切った脚本は
J.M.WESTON シグニチャーローファー180を3つのウィズ・サイズ選びで失敗した話。
最強ローファーの決定版となるJ.M.WESTON Signature Loafer 180について、3パターンの靴サイズからあらゆる角度でサイズによる違いやサイズの選び方を検証してみました。 実際に3つのサイズ・ウィズ違いを購入して失敗して
完全に私の物欲全開ブログとなっておりますミウラな日々。 本当はもっと日々のちょっとしたことなども書き連ねたいと思っていたのに、想像以上に物欲にまみれた自分が明らかになり現在まで至ります。 昨年の投稿したミウラな日々ベストバイ2022を見ると
Ulike IPL光美容器 Air2を30代男子のアゴ髭で試してみた!|本当に4週間で効果があるの?
30代にもなると毎朝のルーティンは固定化され、自分にとってもっとも効率的な順序にて朝の準備を進めていく方がほとんどかと思います。 冷たい水で洗顔して目を覚まし、お気に入りの歯ブラシ、お気に入りの歯磨きで歯を磨く。 そしてヒゲを剃る。 T字ヒ
ミラーシルバーレザーを補修せよ!サフィール レノベイティングカラー補修クリームは剥がれる?
革靴やレザーパンプスのデイリーケアは道具さえあれば誰でもそれなりの仕上がりを目指すことができます。 一方で擦り傷や抉れ、欠けなどには一般的な靴クリームやワックスではなかなか難しく、試してみても思ったより傷を隠したり、補修したりするには性能不
SHINYAのドライバーズニットRaquel Apicem woolのサイズ感は?|シンヤでSHINJA
知る人ぞ知るファッションブランドshinyaofficialことシンヤさんとの出会いは、たしかSNSだったでしょうか。 もしかしたらブログ記事だったかもしれませんが、とにかくたまたま見かけたファッションを学んだ人目線からの切れ味鋭いファッシ
ラベンハム クレイドン(CRAYDON)のサイズ感【レディース用キルティングジャケット】
ラベンハムといえばキルティングジャケット。 キルティングジャケットといえばラベンハム。 英国で生まれた春秋冬の3シーズンで大活躍するキルティングジャケットは、今ではファッショニスタのみならず、ワンランク上のデイリーウェアとしても極めて高い知
はじめてのオールデン990を買って後悔したりサイズ選びを失敗した話。
はじめてのオールデンを迎える人のために。 靴沼にハマった男がALDEN初心者と革靴玄人に向けて送らせていただきます。 名作990との出会いから購入、失敗、そして手放すまで…。 最強の定番から学んだオールデン初心者へのアドバイスとは? オール
「ブログリーダー」を活用して、miura_hさんをフォローしませんか?
テニスを始めて半年。まだまだフォームも定まらず、ミスの連発。足元もおぼつかない中年テニスに必要なものは何か?……足に優しく、安定性のあるテニスシューズ。ではなく、コートに合ったテニスシューズです。(断言)「これは買って良かった」と心から思え...
オールデンのミリタリーラストといえば、モディファイドラスト並みの履き心地に加え、どんな足の形、人種にも合うスペシャルなラストとして靴好きの間では有名だと思います。一方で、そのサイズ感は色々な説があり、指先が広めだから普段通りのサイズとか。は...
テニスにハマる30代サラリーマン、ボールを打つ快感を追い求めて早数ヶ月。これまで愛用してきた「GEL-Resolution 8」をヘビーに履き倒し、ついに新作「GEL-Resolution X」へと乗り換えました。ということで、今回はその全...
実はかなり長い間、レザートートバッグがほしいと思っていました。普段から荷物が少ないほうなので、あまり大きなバッグは必要なく。財布とスマホ、ノートPC、あとはペットボトルくらい。けど、ちょっとカフェに寄りたくなったり、ちょっと遠出してみたくな...
実は最近、テニスに大ハマりしています。以前からASICSのテニスシューズなどを投稿したりしていたので、カンの鋭い方なら気づいていたかもしれませんが、そのカンはまったく外れておりしっかりハマったのは昨年秋です。ノリで妻とミックスダブルスに出た...
2024年末から始まった9連休は人の心を狂わせる…?我がミウラ家はめでたく結婚10周年を迎えるワケですが、この10年間ずっと棚上げし続けてきたトピックがありました。それが「猫と暮らす生活」です。私も妻も実家で犬と暮らしていたので次はぜひ猫と...
今年も残すところあと1日。またまたやって参りましたベストバイ企画!と言いたいところですが、今年は物欲もまあまあ落ちつき?人様の投稿をみて思い出す始末。こんなことでブログでベストバイを名乗っていいのだろうかと一瞬思ったのですが、本ブログは私の...
久しぶりに高額な衝動買いをしてしまいました。ハミルトンの腕時計です。それもただのハミルトンではありません。服好きにはもちろん、近年ではユニクロとのコラボにより話題沸騰のあの「エンジニアドガーメンツ」とのコラボ商品。今回はそんなお話を物欲ブロ...
革靴マニアはある一定期間が経つと急激に購入頻度が低下します。 なぜなら足は2本しかないのに靴が増え続けるから。当然一般人の靴棚は無限ではないため、どこかのタイミングで物理的な限界がくるわけです。 一方で革靴はあくまでモノ・消耗品でもあります
先日、だいぶ久しぶりの家族旅行ということでハワイに行ってきました。 約1週間強の家族水入らずでコンドミニアムで過ごすバケーション。 私にとっても、子供たちにとっても、そして長い間海外旅行に連れていってあげれなかった妻にとっても素晴らしい思い
大事な時計が輝きを失ってしまった経験はありませんか?そんな時、光陽社から発売されているKOYOのステンレスみがきクロスが頼りになります。 今回は、このスペシャルで特別なみがきクロスを使用して、ステンレス製の時計「レベルソ」を再びピカピカにし
ビルケンシュトックホノルルは、快適さとスタイリッシュさを兼ね備えたトングサンダルとして、数多くのユーザーに支持されています。しかし、鼻緒付きという特徴あるフォルムという点もあり、足に合ったサイズやフィット感を見つけるのは一筋縄ではいかないこ
秋も近づき、ちょっと羽織るものがほしくなる今日この頃。 20代の頃は様々なスポーツやカルチャーを楽しんでいたこともあって、いわゆる「トラックトップ/ジャージ」は古着から最新モデルまでいくつか所有していました。 年齢を重ねるにつれてなかなか着
ずっと、アディダスのスニーカーが欲しくて仕方がなかったのですが、なんだか買うタイミングがなく。 スポーティな日は、アディダスの服を来ながらナイキのスニーカーを履くという、私にとってとてもストレスフルなファッションをしてました。 もう我慢でき
梅雨の季節、革靴ラバーが最も悩まされるのがカビ問題ではないでしょうか。 日本のなかでは乾燥気味エリアとなる北の大地に住む私にとっては、正直言って対岸の火事でした。 しかし…! やつらはやってきた…!! ということで、本ブログ記事では革靴の防
最近、妻はドクターマーチンにハマっています。 イギリスで購入したドクターマーチンのポリーティーバーを大層気に入り、最近はちょっと大人なヒール付きのサイドゴアドクターマーチンを愛用しています。 とにかく履きやすくて、疲れづらく、そして汚れも目
こんにちは!旅したくて働くブロガーのミウラです。 世の中には、自分の好きなところで働くという新しいライフスタイルが生まれつつあります。 私自身はトラディショナルな雰囲気の場所で働いているため、現実感の無いスタイルだと思っていましたが、昨今急
革靴や革製品の手入れにはさまざまな方法がありますが、特にデリケートクリームの使用が推奨されています。しかし、デリケートクリームは本当に必要なのでしょうか? このブログ記事では、デリケートクリームの成分や役割、必要性を再考し、他の手入れ方法と
スニーカーや靴を履いているとどうにも足にあとちょっとだけフィットしない!そんな感覚を覚える人は多いと思います。 大抵の場合はそのまま履き続ける方が多いと思いますが、実は世の中にはインソール(中敷き)という優れたアイテムがあったりします。 こ
先日、ついに愛用していたニューバランスのスニーカーM991.9が履き潰れました。 他にもいくつかスニーカーを所有しているのですが、やはり「ニューバランスの代わりはニューバランスにしか務まらない」と確信し、街に繰り出したのでした。 そしてNB
久しぶりに革靴を買いました。 以前から「ビスポークするなら茶色のフルブローグ」という想いがあって、それなりの頻度でSNSのナイスでイケてるフルブローグを眺めていました。 実はなかなかに茶色のフルブローグを履いている人はおらず、忘れたころに見
G-SHOCKのラバーバンドを自分で交換する手順を写真付きで解説することで、新しいベルトに容易に取り換える方法を紹介します。Gショックの品番確認から専用工具の使用方法、バネ棒の再利用、そしてインドネシアからタイ製になった製造国情報まで、詳しい交換手順がここに。
数あるビジネスシューズの中でも、スコッチグレインの「インペリアル2」はその卓越した品質とデザインで多くのビジネスマンから高い評価を受けています。 この記事では、そんな話題のシューズ「インペリアル2」の特に気になるサイズ感や履き心地について詳
これはとある革靴マニアが革靴サイズ選びの地獄から抜け出したお話…。 最近おそらく加齢により足のサイズが変わってきたと自認することが多くなってきました。 以前はルーズ気味だった靴達がジャストになり、ジャスト気味だった靴達はタイトフィットへ。
アナトミカのマリリンデニムの購入記です。画像付きで1と2を試着した時の感想やサイズ感の比較、店員さんのアドバイスや選んだ決め手などをご紹介しています。
サフィールノワール クレム1925と言えば靴磨き業界では非常に評価の高いクリームとして有名ですが、一方でカラーレス(無色)の使い方がよくわからない!という話をよく聞きます。 なぜならサフィールノワールは同じような無色のカラーレスクリームを3
2012年の発売以降、SONYのRX100シリーズは世界初の1インチセンサーを搭載した高級コンパクトデジタルカメラとして、その優れた性能や携帯性はスマホカメラ全盛期の今でも根強い愛好家がいるほどコンデジ業界の名作中の名作として君臨している。
お盆休みが終わりを告げ、秋の香りがチラホラと漂ってくる今日この頃。 今年は2回もキャンプに行く機会に恵まれて、非常にアウトドアな夏休みを過ごしていました。 毎年アウトドアな予定があると年に1-2回しか使わないのですが、所謂アウトドアガジェッ
10年前、20年前、はたまた30年前のビンテージ革靴。 古着屋さんなどで売っている古い革靴は大抵履き古されたもので、皮革のコラーゲン繊維が破断しつくして履き皺が深く入って固定的になっていたり、あるいはそもそもアッパーレザーに亀裂が入っていた
革靴マニア垂涎とも言える旧チャーチ。 インターネットやSNSが発展し尽くしたこの時代にも関わらず、意外なほどに明確なサイズの選び方だったり、73ラストと173ラストの違いについて徹底比較したブログ記事がありませんでした。 という訳で今回は革
チャーチに始まりチャーチに終わる。 コンサルに始まりコンサルに終わる。 おそらく靴好きならどちらかは聞いたことがある言葉ではないだろうか。 Church's Consul Oxford Shoes、 もっともフォーマルと言われるス
女性向けのスケルトンタイプの手巻き腕時計。 このスーパーニッチなオーダーにも電子の海から探し出してしまうのがインターネット黎明期世代のこのわたし、古のネットユーザーことミウラです。orz... そんなわけで彷徨いにさまよい続け、ついに手に入
前回に引き続き、札幌で行われた靴磨き世界チャンピオン兼スーパーレジェンド長谷川裕也さんのセミナーの様子をお伝えします。 今回は第二部で行われた「長谷川裕也直伝の靴磨きワークショップ」となります。 事前に用意されていたのはBrift Hの赤い
あの日、私は再来月に控えたロンパリ旅行の計画を練っていました。 家族も増えた中、限られた予算のなかでどう最大限に楽しむか。 頭をグルグルと働かせているとちょっと疲れてしまって、気分転換にメールボックスを開くとそこにはなにやら見覚えのある件名
先日誰もが認める靴磨きレジェンド、長谷川裕也さんのセミナーに足を運んできました。 今年でそのキャリアは20年。世界で初めての靴磨きチャンピオンであり、国内でもっとも成功した靴磨き店を経営されている方です。近年では靴磨きを文化とすべく日本一の
良い革靴はなんだかんだネットで買うのが安い昨今ですが、サイズ交換サービスがあったとしても、最初に選ぶサイズ感は気になってしまうものだと思います。 0.5cm刻みのハーフサイズ違いでも履き心地はかなり変わりますし、シューメーカーによっては横幅
まさかこんなことになるなんて。 去年頃から急速に時計沼にハマっていた私ですが、ちゃんとした腕時計との出会いは妻からのプレゼントでした。 といっても 何気ない会話から衝撃の事実が発覚したのです。 ――いや~、このレベルソ。手巻きしたときのカリ
タフでオシャレで歩きやすいドクターマーチンのブーツのお手入れ方法が気になる? ドクターマーチンには純正靴クリームが安心! ツヤが出てスムースレザーがほどよく柔らかくなる! お手入れすることで長持ちする! ツヤが長持ちするブラックのスムースレ
昨年はブログやX(旧Twitterなど)で様々な腕時計ネタを楽しみました。 私自身は元々興味が薄かった分野でしたが、いざ周り(といってもオンライン上ですが)から熱をもらい始めた結果、ブレモン→ロレックス→ジャガールクルト→オメガ→ジャガール
白く寒く厳しい北海道の冬。 12月にもなればこの通り雪がどっさりと積もります。 そんな北国の住民に必須なアイテムといえばこれです。 長靴。(笑) もちろんアウトドアメーカーが出すスノーシューズなどもたくさんありますが、雪かきのことなどを考え