令和7年度楽友らんちう会の二歳会のお知らせです ■二歳大会 4月27日第4日曜日会場:氷川神社 葛飾区堀切5-38-10準備8時半~ 慰霊祭9時半~ 10時半審査開始参加費:2000円(昼食あり)出陳魚数:一人2匹まで昨年の様子はこちら rantiu.com *********** メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブ
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 7,462位 | 7,573位 | 7,575位 | 8,103位 | 8,097位 | 8,081位 | 7,638位 | 1,040,079サイト |
INポイント | 20 | 10 | 40 | 10 | 10 | 10 | 20 | 120/週 |
OUTポイント | 230 | 190 | 160 | 100 | 90 | 130 | 150 | 1,050/週 |
PVポイント | 1,400 | 1,930 | 1,540 | 1,310 | 1,690 | 1,330 | 1,360 | 10,560/週 |
観賞魚ブログ | 38位 | 41位 | 40位 | 45位 | 43位 | 42位 | 40位 | 7,924サイト |
らんちゅう | 1位 | 1位 | 1位 | 2位 | 2位 | 2位 | 1位 | 192サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 3,412位 | 3,702位 | 3,982位 | 4,166位 | 4,048位 | 3,914位 | 3,901位 | 1,040,079サイト |
INポイント | 20 | 10 | 40 | 10 | 10 | 10 | 20 | 120/週 |
OUTポイント | 230 | 190 | 160 | 100 | 90 | 130 | 150 | 1,050/週 |
PVポイント | 1,400 | 1,930 | 1,540 | 1,310 | 1,690 | 1,330 | 1,360 | 10,560/週 |
観賞魚ブログ | 18位 | 20位 | 21位 | 23位 | 22位 | 22位 | 22位 | 7,924サイト |
らんちゅう | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 192サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 1,736位 | 1,757位 | 1,806位 | 1,803位 | 1,805位 | 1,835位 | 1,800位 | 1,040,079サイト |
INポイント | 20 | 10 | 40 | 10 | 10 | 10 | 20 | 120/週 |
OUTポイント | 230 | 190 | 160 | 100 | 90 | 130 | 150 | 1,050/週 |
PVポイント | 1,400 | 1,930 | 1,540 | 1,310 | 1,690 | 1,330 | 1,360 | 10,560/週 |
観賞魚ブログ | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 9位 | 8位 | 7,924サイト |
らんちゅう | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 192サイト |
令和7年度楽友らんちう会の二歳会のお知らせです ■二歳大会 4月27日第4日曜日会場:氷川神社 葛飾区堀切5-38-10準備8時半~ 慰霊祭9時半~ 10時半審査開始参加費:2000円(昼食あり)出陳魚数:一人2匹まで昨年の様子はこちら rantiu.com *********** メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブ
令和7年度楽友らんちう会の二歳会のお知らせです ■二歳大会 4月27日第4日曜日会場:氷川神社 葛飾区堀切5-38-10準備8時半~ 慰霊祭9時半~ 10時半審査開始参加費:2000円(昼食あり)出陳魚数:一人2匹まで昨年の様子はこちら rantiu.com *********** メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブ
今日は喜楽らんちゅう会の二歳会。結果を日らんサイトに掲載しました。rantiu.com 馬場さんすごいです。二週間前の葛飾愛魚会に続く2連覇。 馬場さん、こちらご覧いただいていましたら是非楽友会の2歳会(4月27日日曜日氷川神社)もお越しください。3連覇、行くしかないですよ! 私は・・・・私用で参加できませんでした。。。 *********** メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブ
2022年(令和4年)、喜楽らんちゅう会品評大会にて。親魚部門で東大関を獲得された目黒さん(前列左) 入賞魚動画 3月30日日曜日の夕方。私は東京から千葉に移動するため車を運転していました。突然、東京03の心当たりのない電話番号からの着信が。 目黒さんの奥様からでした。「主人が亡くなりました。今まで大変お世話になりました」 目黒さんの本籍は横浜観魚会。奥様曰くらんちゅう関係で最初に私に電話をいただいたたとのこと。私よりも目黒さんに近い関係の方がらんちゅう界には多くおられますので驚いたのですが、その理由はたまたま楽友会の年間行事案内のハガキを手にされていたからとのことでした。(直後に横浜観魚会の…
昨日行われた葛飾愛魚会二歳大会の結果を日らんサイトにアップしました。 16位までの入賞魚動画もご覧いただくことができます。rantiu.com ********************** go2senkyo.com horikirimedaka.hateblo.jp ********************** にほんブ
葛飾愛魚会の2歳会に参加。いよいよ今年もらんちゅうシーズンが始まりました。今日の詳しい結果は明日か明後日に日らんサイトでご報告させていただきます。 今回は速報的に数枚の写真を貼ります 番付表。 ここ数年?らんちゅう会でお見掛けすることが減っていた馬場さんが今日から葛飾愛魚会にも入会。今年は本格復帰となりそうです。早速結果を出されました。さすがです。 審査風景 歓談風景 即売会 私の魚は17位、全審査員3点の評価。まぁ妥当なところと思います。 即売会で2歳2匹セットを購入。お目当てはこのうちの1匹。来年のローカル親魚で遊ぶことを目指します。親魚の素材は早めに仕入れないと、です。 ********…
早いもので明日はいよいよ私にとってのらんちゅうシーズン開幕。葛飾愛魚会の二歳大会が開催されます。一応1匹、持参の準備は出来ています。 昨年の研究会大関経験者ですが明日の優等はないかと。ですがコンディションは良いです。 参考までに昨年の結果はこちら rantiu.com そして今年の行事予定はこちら rantiu.com ********************** go2senkyo.com horikirimedaka.hateblo.jp ********************** にほんブ
現在、毎日欠かさず続けている仕事が3つ。 1.堀切めだかブログの更新 2.政治家活動ブログの更新 3.政治家活動YouTubeの動画投稿 なかなかの仕事量。いずれも毎日欠かさず続けることが競争優位性だと思い頑張っています。 メダカブログは5年で数百万円相当の、あるいはそれ以上の経済効果をもたらせてくれました。政治YouTubeは今年から始めたにもかかわらず、すでに20万円を超える広告収入を得ています。 その成功体験と習慣づけの秘訣を身に付けさせてくれたのはこの「俺のらんちゅうブログ」でした。 最近は毎日更新は出来ていませんが、ここは私の原点です。 go2senkyo.com horikirim…
衝撃のニュースが飛び込んできました。創業90年の老舗、静岡県の清水金魚さん廃業のニュースです。私は今日の昼前、らんちゅう関係者の方の電話で知りました。 その流れで清水さんと定期的に取引をされている方とも電話。3月に出荷した魚の代金が入ってこないという状況とのことでした。 それにしても創業90年の老舗の廃業は衝撃のニュースです。 現在18期目を迎える株式会社ちかなり。創業者の想いは「100年続く会社」これは多くの起業家の願いではないでしょうか。 しかし世の中は諸行無常。一時は時代の追い風に乗った事業も30年続けばいい方。100年続くためにはコア事業を積極的に転換するくらいのことも必要だったりしま…
現在のらんちゅう飼育状況。仔引きはしていませんので会用はこれだけです。 今年の初めから実験中の枯葉投入ブラックウォーター飼育。らんちゅう達のコンディションがとても良いので継続しています。大きい2匹は親魚。うち一匹は昨年の品評大会で東大関を獲っています。 小さい一匹が2歳。昨年の研究会で一度大関を獲っています。サイズが小さいので勝てないと思いますが2歳大会には出せるコンディションにあると思います。 今年も買い屋としてやっていくことになりそうです。会にはつくる人と買う人が双方に必要です。楽友会他、周辺には「上手につくる人」が多いので私は買い屋を担うという意味もあります。誰もつくらなかったら仔引きす…
日らんのサイトの情報更新について、その管理画面は何人かの会員で手分けして運営されています。私が情報更新を担当しているのは楽友、喜楽、葛飾愛魚、愛魚の4つの会。 5年くらい前だったでしょうか。それまで日らんサイトを管理されていたピーシーズさんの撤退により、サイトはゼロから作り直されました。 と同時に過去の記録はすべて消失。 その時新しいサイトをゼロから造られたのは西部本部に所属されているエンジニアの方。本当に素晴らしいものを作っていただきました。 しかしWEBサイトに関する予算が潤沢ではない任意団体のサイト運営は常に崩壊の危機にさらされてもいます。運営が属人的だからです。ピーシーズさん時代のよう…
訃報:山口辰也さん(51)大和らんちゅう会、喜楽らんちゅう会
大和らんちゅう会、喜楽らんちゅう会に所属の山口辰也さんが急逝されたとの知らせを受けました。詳細は不明ですが、頭痛を訴えられお休みされたのち、そのまま起きてこなかったと伝え聞いています。 左が山口さん、右が連絡をくれた奥村剛さん(=常陸、楽友、城南おとと、大和など幅広く参加) 奥村さん経由でお預かりした大和らんちゅう会会長の内田徹さんの追悼コメントです 左端が内田徹さん、右端が山口辰也さん(喜楽らんちゅう会にて) お二人は親戚同様の深い関係だそうです。 こちらはなくなる二日前の写真とのこと。仔引きもされて順調なスタートを切っておられたのでしょう。 飼育場の写真もいただきました。誰よりも深く強いら…
私が所属させていただいている楽友会、喜楽会、葛飾愛魚会の本年度行事日程を日らんサイトに掲載いたしました。またお葉書をいただきました紫錦会、横浜観魚会の行事日程もこちらに掲載させていただきます。 rantiu.com rantiu.com rantiu.com *********** メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブ
石丸新党「再生の道」エントリー、一次選考を通過しました。エントリーシートです。360/1128のやや狭き門でした。次は適性検査120/360、その次は最終面接60/120、で合格したら都議会議員選挙?/60、まだまだ戦いは続きます https://youtu.be/AgSz7bULZY8?si=U5g1e8ui0KaHAXcP *********** メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブ
2月16日、都内某所。奥村剛さんの飼育場を初訪問。 奥村さんは常陸の支部長とのこと。我が楽友会を始め多くの会に参加してらんちゅう界を盛り上げてくれている大切な仲間。 都内という事もあり、ある程度狭い空間で飼育を頑張っておられることは知ってはいましたが実際に訪問して大変驚きました。 これまでに見てきた数々のらんちゅう飼育場で一番の情熱を感じました。所狭しとはまさにこのこと。そんな場所に想像を絶する数の池や水槽が置かれ、それらはこの時期にもかかわらずフル稼働。仔引きも全開でした。 会社員としてはまだ現役バリバリ。在宅勤務はよくあるそうですが、それにしてもこの数の池でらんちゅうを飼育するのは相当な情…
横浜観魚会さんより行事日程のお葉書をいただきました。ありがとうございます。 私が楽友会の会長になったからでしょうか、こうして所属していない会からもご連絡をいただけるようになりました。恐縮です。 横浜観魚会さんは以前より大変盛り上がっている印象を受けます。矢作会長のリーダーシップ、会場の魅力などいろいろと理由はあるかと思いますが、私が注目したのはこの行事日程。 どこよりも早い2歳会、そして全国大会の後に開催される交換会。 その日程はまるで関東のらんちゅう師にとっての開会式と閉会式なのです。頭としっぽを獲る。 これについては楽友会でも考えました。横浜観魚会さんより早い日程での二歳会開催、そして11…
会計担当者の皆様へ(この問題もらんちゅう界の皆さんで考えてみましょう)
2/16の東部本部総会に参加。会計報告についてその内容ではなく報告書の書式に強い疑問を抱きました。そしてそれは私の楽友会も含め、私が所属する会のほとんどの会の課題かと思いました。 年度会計の利点と難点が非常にわかりにくいと感じます。知りたい情報は 1.年度の損益 →繰越金の増減で計算をすればわかるのですが計算をしないとわからない書式 2.収支に関する各項目の前年度比較 →損益の理由を一目で把握したい 3.年度の損益は会長が考える目標に対してどうだったのか? まず知りたいことは単純に会社経営と同じなのです。 楽友会においても同じ課題を感じましたので1,2,3について今年の総会では私が口頭で説明し…
去る2月16日日曜日に都内で開催された東部本部の総会&新年会。そのレポートを2つに分けてお送りします。 1.宴会の感想 2.総会の感想 1.宴会の感想 もうただただ楽しゅうございました。東部本部の皆さんは最高の仲間です。せっかくの機会なので日頃の接触頻度が少ない北関東の会の方などの近くに座って、お話を楽しませていただきました。楽しすぎて酒の量が限界寸前に及んでしまいました。 2.総会の感想 一番大きな問題として報告を受け、議論が展開された案件があります。それは現在起こっている西部本部の内紛です。事実上無政府状態に陥っているようです。 直近の問題は今年の全国大会の会場が西部の順番になっているとい…
今日17日月曜日と18日火曜日は千葉県勝浦市(東京から約3時間)への1泊旅行。写真中央の親友ラナさん(バングラデシュ出身、堀切で焼肉屋さんを経営)からお誘いをいただいての緊急企画。 本来私は月曜から水曜日の2泊3日で千葉市(東京から約1時間)に行っているのですが、今週は水曜日に東京で別な仕事が入っており、1泊で千葉支社に行くのもどうか、と悩んでいたところにちょうどお誘いいただいたのが約1週間前。 私が59、ラナさんが60、もう一人の赤い服の男性が58。アラカン親父の3人旅行となりました。 こちらがホテル。ラナさんお気に入りの定宿。築50年以上の昭和テイストのホテル。 このブログを書いた後に夕食…
約一カ月前に始めた親魚のブラックウォーター飼育大作戦。90センチ水筒、24時間暖房の温室。枯葉は目の前の公園で採集、水替えは一カ月一度もなし。 観賞という観点からも良いですね。これ。 好調ですよー。親魚をこれでキープできるのなららんちゅう人口も増やせるかもしれません。ローカルでは賞状が取れます。 *********** メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブ
去る2月2日。楽友らんちう会の総会が開催されました。会計報告については前年度約6万円の黒字。繰越金があるべき金額よりひっ迫していた当会にとってここが非常にうまくいった部分であり、朗報でした。役員改選は任期中という事もあり特になし。 しかしやはり大きな課題は会員の減少です。これは楽友に限ったことではありません。周辺の会ほぼすべてにおける課題です。このままではゆでガエルになります。 らんちゅう会に会の入会経験のない新人が入ってくることは各会とも年に一人入ればラッキー。一方諸事情で引退する方はそれ以上。日本の人口の増減と同じような割合です。運営は例えば5人になってもできます。しかし品評大会が形になり…
「ブログリーダー」を活用して、アイゼストさんをフォローしませんか?
令和7年度楽友らんちう会の二歳会のお知らせです ■二歳大会 4月27日第4日曜日会場:氷川神社 葛飾区堀切5-38-10準備8時半~ 慰霊祭9時半~ 10時半審査開始参加費:2000円(昼食あり)出陳魚数:一人2匹まで昨年の様子はこちら rantiu.com *********** メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブ
今日は喜楽らんちゅう会の二歳会。結果を日らんサイトに掲載しました。rantiu.com 馬場さんすごいです。二週間前の葛飾愛魚会に続く2連覇。 馬場さん、こちらご覧いただいていましたら是非楽友会の2歳会(4月27日日曜日氷川神社)もお越しください。3連覇、行くしかないですよ! 私は・・・・私用で参加できませんでした。。。 *********** メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブ
2022年(令和4年)、喜楽らんちゅう会品評大会にて。親魚部門で東大関を獲得された目黒さん(前列左) 入賞魚動画 3月30日日曜日の夕方。私は東京から千葉に移動するため車を運転していました。突然、東京03の心当たりのない電話番号からの着信が。 目黒さんの奥様からでした。「主人が亡くなりました。今まで大変お世話になりました」 目黒さんの本籍は横浜観魚会。奥様曰くらんちゅう関係で最初に私に電話をいただいたたとのこと。私よりも目黒さんに近い関係の方がらんちゅう界には多くおられますので驚いたのですが、その理由はたまたま楽友会の年間行事案内のハガキを手にされていたからとのことでした。(直後に横浜観魚会の…
昨日行われた葛飾愛魚会二歳大会の結果を日らんサイトにアップしました。 16位までの入賞魚動画もご覧いただくことができます。rantiu.com ********************** go2senkyo.com horikirimedaka.hateblo.jp ********************** にほんブ
葛飾愛魚会の2歳会に参加。いよいよ今年もらんちゅうシーズンが始まりました。今日の詳しい結果は明日か明後日に日らんサイトでご報告させていただきます。 今回は速報的に数枚の写真を貼ります 番付表。 ここ数年?らんちゅう会でお見掛けすることが減っていた馬場さんが今日から葛飾愛魚会にも入会。今年は本格復帰となりそうです。早速結果を出されました。さすがです。 審査風景 歓談風景 即売会 私の魚は17位、全審査員3点の評価。まぁ妥当なところと思います。 即売会で2歳2匹セットを購入。お目当てはこのうちの1匹。来年のローカル親魚で遊ぶことを目指します。親魚の素材は早めに仕入れないと、です。 ********…
早いもので明日はいよいよ私にとってのらんちゅうシーズン開幕。葛飾愛魚会の二歳大会が開催されます。一応1匹、持参の準備は出来ています。 昨年の研究会大関経験者ですが明日の優等はないかと。ですがコンディションは良いです。 参考までに昨年の結果はこちら rantiu.com そして今年の行事予定はこちら rantiu.com ********************** go2senkyo.com horikirimedaka.hateblo.jp ********************** にほんブ
現在、毎日欠かさず続けている仕事が3つ。 1.堀切めだかブログの更新 2.政治家活動ブログの更新 3.政治家活動YouTubeの動画投稿 なかなかの仕事量。いずれも毎日欠かさず続けることが競争優位性だと思い頑張っています。 メダカブログは5年で数百万円相当の、あるいはそれ以上の経済効果をもたらせてくれました。政治YouTubeは今年から始めたにもかかわらず、すでに20万円を超える広告収入を得ています。 その成功体験と習慣づけの秘訣を身に付けさせてくれたのはこの「俺のらんちゅうブログ」でした。 最近は毎日更新は出来ていませんが、ここは私の原点です。 go2senkyo.com horikirim…
衝撃のニュースが飛び込んできました。創業90年の老舗、静岡県の清水金魚さん廃業のニュースです。私は今日の昼前、らんちゅう関係者の方の電話で知りました。 その流れで清水さんと定期的に取引をされている方とも電話。3月に出荷した魚の代金が入ってこないという状況とのことでした。 それにしても創業90年の老舗の廃業は衝撃のニュースです。 現在18期目を迎える株式会社ちかなり。創業者の想いは「100年続く会社」これは多くの起業家の願いではないでしょうか。 しかし世の中は諸行無常。一時は時代の追い風に乗った事業も30年続けばいい方。100年続くためにはコア事業を積極的に転換するくらいのことも必要だったりしま…
現在のらんちゅう飼育状況。仔引きはしていませんので会用はこれだけです。 今年の初めから実験中の枯葉投入ブラックウォーター飼育。らんちゅう達のコンディションがとても良いので継続しています。大きい2匹は親魚。うち一匹は昨年の品評大会で東大関を獲っています。 小さい一匹が2歳。昨年の研究会で一度大関を獲っています。サイズが小さいので勝てないと思いますが2歳大会には出せるコンディションにあると思います。 今年も買い屋としてやっていくことになりそうです。会にはつくる人と買う人が双方に必要です。楽友会他、周辺には「上手につくる人」が多いので私は買い屋を担うという意味もあります。誰もつくらなかったら仔引きす…
日らんのサイトの情報更新について、その管理画面は何人かの会員で手分けして運営されています。私が情報更新を担当しているのは楽友、喜楽、葛飾愛魚、愛魚の4つの会。 5年くらい前だったでしょうか。それまで日らんサイトを管理されていたピーシーズさんの撤退により、サイトはゼロから作り直されました。 と同時に過去の記録はすべて消失。 その時新しいサイトをゼロから造られたのは西部本部に所属されているエンジニアの方。本当に素晴らしいものを作っていただきました。 しかしWEBサイトに関する予算が潤沢ではない任意団体のサイト運営は常に崩壊の危機にさらされてもいます。運営が属人的だからです。ピーシーズさん時代のよう…
大和らんちゅう会、喜楽らんちゅう会に所属の山口辰也さんが急逝されたとの知らせを受けました。詳細は不明ですが、頭痛を訴えられお休みされたのち、そのまま起きてこなかったと伝え聞いています。 左が山口さん、右が連絡をくれた奥村剛さん(=常陸、楽友、城南おとと、大和など幅広く参加) 奥村さん経由でお預かりした大和らんちゅう会会長の内田徹さんの追悼コメントです 左端が内田徹さん、右端が山口辰也さん(喜楽らんちゅう会にて) お二人は親戚同様の深い関係だそうです。 こちらはなくなる二日前の写真とのこと。仔引きもされて順調なスタートを切っておられたのでしょう。 飼育場の写真もいただきました。誰よりも深く強いら…
私が所属させていただいている楽友会、喜楽会、葛飾愛魚会の本年度行事日程を日らんサイトに掲載いたしました。またお葉書をいただきました紫錦会、横浜観魚会の行事日程もこちらに掲載させていただきます。 rantiu.com rantiu.com rantiu.com *********** メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブ
石丸新党「再生の道」エントリー、一次選考を通過しました。エントリーシートです。360/1128のやや狭き門でした。次は適性検査120/360、その次は最終面接60/120、で合格したら都議会議員選挙?/60、まだまだ戦いは続きます https://youtu.be/AgSz7bULZY8?si=U5g1e8ui0KaHAXcP *********** メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブ
2月16日、都内某所。奥村剛さんの飼育場を初訪問。 奥村さんは常陸の支部長とのこと。我が楽友会を始め多くの会に参加してらんちゅう界を盛り上げてくれている大切な仲間。 都内という事もあり、ある程度狭い空間で飼育を頑張っておられることは知ってはいましたが実際に訪問して大変驚きました。 これまでに見てきた数々のらんちゅう飼育場で一番の情熱を感じました。所狭しとはまさにこのこと。そんな場所に想像を絶する数の池や水槽が置かれ、それらはこの時期にもかかわらずフル稼働。仔引きも全開でした。 会社員としてはまだ現役バリバリ。在宅勤務はよくあるそうですが、それにしてもこの数の池でらんちゅうを飼育するのは相当な情…
横浜観魚会さんより行事日程のお葉書をいただきました。ありがとうございます。 私が楽友会の会長になったからでしょうか、こうして所属していない会からもご連絡をいただけるようになりました。恐縮です。 横浜観魚会さんは以前より大変盛り上がっている印象を受けます。矢作会長のリーダーシップ、会場の魅力などいろいろと理由はあるかと思いますが、私が注目したのはこの行事日程。 どこよりも早い2歳会、そして全国大会の後に開催される交換会。 その日程はまるで関東のらんちゅう師にとっての開会式と閉会式なのです。頭としっぽを獲る。 これについては楽友会でも考えました。横浜観魚会さんより早い日程での二歳会開催、そして11…
2/16の東部本部総会に参加。会計報告についてその内容ではなく報告書の書式に強い疑問を抱きました。そしてそれは私の楽友会も含め、私が所属する会のほとんどの会の課題かと思いました。 年度会計の利点と難点が非常にわかりにくいと感じます。知りたい情報は 1.年度の損益 →繰越金の増減で計算をすればわかるのですが計算をしないとわからない書式 2.収支に関する各項目の前年度比較 →損益の理由を一目で把握したい 3.年度の損益は会長が考える目標に対してどうだったのか? まず知りたいことは単純に会社経営と同じなのです。 楽友会においても同じ課題を感じましたので1,2,3について今年の総会では私が口頭で説明し…
去る2月16日日曜日に都内で開催された東部本部の総会&新年会。そのレポートを2つに分けてお送りします。 1.宴会の感想 2.総会の感想 1.宴会の感想 もうただただ楽しゅうございました。東部本部の皆さんは最高の仲間です。せっかくの機会なので日頃の接触頻度が少ない北関東の会の方などの近くに座って、お話を楽しませていただきました。楽しすぎて酒の量が限界寸前に及んでしまいました。 2.総会の感想 一番大きな問題として報告を受け、議論が展開された案件があります。それは現在起こっている西部本部の内紛です。事実上無政府状態に陥っているようです。 直近の問題は今年の全国大会の会場が西部の順番になっているとい…
今日17日月曜日と18日火曜日は千葉県勝浦市(東京から約3時間)への1泊旅行。写真中央の親友ラナさん(バングラデシュ出身、堀切で焼肉屋さんを経営)からお誘いをいただいての緊急企画。 本来私は月曜から水曜日の2泊3日で千葉市(東京から約1時間)に行っているのですが、今週は水曜日に東京で別な仕事が入っており、1泊で千葉支社に行くのもどうか、と悩んでいたところにちょうどお誘いいただいたのが約1週間前。 私が59、ラナさんが60、もう一人の赤い服の男性が58。アラカン親父の3人旅行となりました。 こちらがホテル。ラナさんお気に入りの定宿。築50年以上の昭和テイストのホテル。 このブログを書いた後に夕食…
約一カ月前に始めた親魚のブラックウォーター飼育大作戦。90センチ水筒、24時間暖房の温室。枯葉は目の前の公園で採集、水替えは一カ月一度もなし。 観賞という観点からも良いですね。これ。 好調ですよー。親魚をこれでキープできるのなららんちゅう人口も増やせるかもしれません。ローカルでは賞状が取れます。 *********** メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブ
去る2月2日。楽友らんちう会の総会が開催されました。会計報告については前年度約6万円の黒字。繰越金があるべき金額よりひっ迫していた当会にとってここが非常にうまくいった部分であり、朗報でした。役員改選は任期中という事もあり特になし。 しかしやはり大きな課題は会員の減少です。これは楽友に限ったことではありません。周辺の会ほぼすべてにおける課題です。このままではゆでガエルになります。 らんちゅう会に会の入会経験のない新人が入ってくることは各会とも年に一人入ればラッキー。一方諸事情で引退する方はそれ以上。日本の人口の増減と同じような割合です。運営は例えば5人になってもできます。しかし品評大会が形になり…
楽友らんちう会に二歳大会が開催されました。rantiu.com 会長職として初めての行事になります。 学生時代から続けているバドミントンではクラブの運営や、大会、イベントの仕切は何度もやってきたので慣れてはいるのですが、らんちうの行事に関する「大会会長」職は初めて。緊張は殆どありませんでしたが、気を張って集中して運営に当たらせていただきました。 各らんちゅう会の会長さんの在り方はまさに十人十色。そのリーダーシップの在り方は本当に様々です。 そんな中、私はらんちゅう師としては会員の中でもキャリアは浅く実績も乏しいのですが、幸いに楽友会はエースクラスのピッチャーも国内を代表するスラッガーもそろって…
明日は楽友らんちう会の二歳大会です。 以下要項です。 ●二歳会4/28(第4日曜) 8:30 準備開始、慰霊祭9:30〜、10:30 審査開始会費:2,000円(昼食あり)出陳魚数 :1人3尾まで会場:堀切氷川神社(葛飾区堀切5-38-10) 急遽の見学、参加も歓迎いたします。07055538247 兵頭 までご一報ください 今年から番付札も新調しました。近所の書道の先生に文字入れをしていただきました。 ************ メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブログ村 らんちゅう部門ランキング過去6年ほぼ1位を継続中!
楽友会では番付札リニューアル制作中です。 文字入れは堀切の書道教室に依頼しています。写真は試作品。東大関が先生、行事二が生徒さん。とてもいい感じです。明後日の二歳大会に向けて役魚16枚を先生に書き上げていただくことになっています。 謝礼は金銭ではなく墨汁とか半紙などの消耗品を差し上げることで合意をいただいています。板はヒノキを購入して私がカットして作りました。安価でしたので節穴があるものが混入していましたがそれらは試作用に回し除外しています。 ************ メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブログ村 らんちゅう部門ランキン…
2024年春季品評大会のご案内 城南おとと倶楽部(らんちゅう愛好会) (ranchu-ototo.com) 今年から活動を開始する城南おとと倶楽部(東京都:白石友太朗会長)のホームページ完成の連絡をいただきました。同会はまだ日らんに加盟できていないため、行事予定などが日らんサイトに載りません。 加盟できていない理由は活動実績を積み上げてから、ということで、ネガティブなものではありません。会長は先日開催された東部本部総会にも参加されています。おそらく今年中に承認されるかとみています。 この会には大変注目しています。会長はまだ30歳代ながら昨年は全国大会の審査員も務めたという「若きベテラン」。…
堀切めだかの代表である私に対し、荒牧リョウさんにインタビューをしていただくという特別企画。約1時間のロングインタビューです。なぜ2020年にいきなりメダカ界に突入したのかなど。ぜひご覧ください。www.youtube.com ************ メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブログ村 らんちゅう部門ランキング過去6年ほぼ1位を継続中!
喜楽らんちゅう会の二歳大会に参加しました。rantiu.com サイトを見ると私が存在した形跡はありません。 つまりドボンでした。手ごたえはないままここに至っていましたので納得の結果です。出陳魚は2歳では成績は出ないと思います。戦力外にはせず親でローカルで活躍できるよう育て上げたいと思います。************ メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブログ村 らんちゅう部門ランキング過去6年ほぼ1位を継続中!
昨日まで二泊三日の札幌出張でした。人事コンサルティングの仕事のオファーをいただき、今回は商談です。 契約をいただくことができれば今後は札幌出張を繰り返すことになるかもしれませんが、まだそれはわかりません。半々といったところでしょうか。いい仕事をさせていただく自信はありますし、商談内容も手ごたえは十分でしたが先方の社内事情や同様の提案に参加されているライバル会社様との兼ね合い次第といったところかと思います。 らんちゅう達は出張直前に水替えを行い餌も切っておきましたので無事元気です。 そして、今日4月11日は私の誕生日。59歳になりました。この年齢の誕生日は複雑な気分です。ここまで健康に生きてこら…
堀切めだかの店頭に楽友らんちう会研究会の行事日程を掲示しました。告知は堀切めだかの駐車場で開催される研究会の日程に絞りました。別途葛飾愛魚会の「入会希望者募集」というポスターも5年以上掲示していますが、そのポスターに対する反応はこれまでゼロ。 なので「この場所で研究会っていうのを開催しますからまずはお気軽に見学して下さいね。らんちゅうを買うこともできますよ」という告知にしました。 楽友らんちう会の歴史の長さを訴求するために「昭和12年設立」と表記しました。が、実際は何年に設立されたのかははっきりわかっていません。ある書籍で昭和30年に第19回の品評大会が開催されたとの記述がありました。 そこか…
私が経営している堀切めだかでは創業以来毎年安価ならんちゅうも販売しています。したがってメダカ屋ではあるのですがらんちゅう好きのお客様も一定割合います。 そのほとんどの方は会には入会していませんが、その人なりの情熱と愛情をもってらんちゅう飼育に取り組んでおられます。らんちゅうの話になると皆さん熱いのです。らんちゅうという魚が人の心をひきつける力は本当にすごいと思います。 あとちょっと背中を押せばこちらの世界に踏み込んでくれそうな感じです。 今年は楽友らんちう会の研究会を堀切めだかの駐車場で開催します。この連携を活用して同志を増やしていきたいですね。 堀切めだかの駐車場で開催する楽友らんちう会研究…
いよいよ私にとっての開幕戦。葛飾愛魚会の二歳大会に参戦しました。 速報はこちら rantiu.com 私は昨年の11月の松かさ病から回復したオスを出陳。10位入賞と満足のいく結果となりました。 こちらは11月の姿。 不治の病とも言われ、有効な治療法が認知されていないこの病気。発病後1週間ほど塩浴。その後は温室で普通の水で20リットルバケツで単独飼育。そこから2カ月は給餌もせず、死なない程度に水替えをし、といった管理でした。「現役復帰」はもう無理だと思っていたのです。 ところが12月末に回復。年明けから一軍の池で飼育。その後は好調をキープ。そして今日の開幕戦に見事スタメン入りを果たしました。 い…
今日は午前中が雨、そして午後から晴れ。雨上がりの時はらんちゅうもメダカもテンションが高い気がします。空気中で起こっている気候の変化を水中で感じている彼らの感性はとても興味深いです。不思議です。 これもまたらんちゅう飼育の面白さなのでしょう。 ************ メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブログ村 らんちゅう部門ランキング過去6年ほぼ1位を継続中!
今回は「らんちゅう会に興味はあるけどお金と手間がかかるしなぁ」とお悩みの方を対象とした記事です。らんちゅう会に入る直前だった2016年冬の自分に送るメッセージでもあります。 1.【戦略】 品評会は二歳部門または親部門に徹する 2.【魚の入手】 交換会で当歳魚を買う →当歳では勝てないが2歳以降で使えそうな魚を探す(先輩の助言に頼るもよし) →白、または白勝ち更紗がねらい目(白は尾型が良いものが多い。当歳では成績が出にくいが二歳以降では支障がない→良魚が当歳時に安価で流通する) →1匹5000円以下での調達を目標にする 3.【飼育、育成】 →ベランダにおけるサイズの飼育容器でも育成可能 →アカム…
いよいよ来週3/31(日)の葛飾愛魚会2歳会。ここからが私にとっての今シーズンの開幕戦です。 今年は出陳してみても面白い魚は5匹用意できています。そしてこの5匹は全て一度はどこかの会の2歳会に出してみたいと思っています。我がチームのローテーションピッチャーたちです。 今日は全部の魚を洗面器で泳がせてみて開幕投手候補を検討しました。当日のコンディションもあるので予告先発はできませんが、開幕投手候補は決めました。 ************ メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブログ村 らんちゅう部門ランキング過去6年ほぼ1位を継続中!
楽友らんちう会令和6年度行事予定正式公開しました。今年は私の会長就任や研究会会場の変更などがありました。多くの会で例年あるような「去年と同じで」という感じでサクッと進めることができない点がいくつかありましたので、多少の苦労はありました。そんな中でも何よりも頼りになったのは副会長となった山岡仁さんの4つのスキルの高さ。これに本当に助けられました。会長職就任に当たり、最も心強かったのは山岡さんの存在がありました。1.事務能力の高さ 2.らんちゅうへの情熱の高さ 3.協調性の高さ 4.意見や感想の表現力の高さ理系の思考と体育会系のスピリッツが同居した珍しいタイプの方です。いつも本当に助けられています…
私が参加させていただいている、あるいは参加させていただく予定の都内近隣の会の今年度行事予定がおおむね出そろいました。愛魚会だけは担当の方のご家庭等の事情で昨日の時点ではまだ行事日程の決定は出来ていないとのことでしたが、これから動き出すそうですので近日発表はあると思います。 9月15日まで毎週日曜日はスキマなしです。4月21日が空白になっていますが愛魚会2歳会はここに入ってくるかもしれません。さて私はどうしましょう。すべての行事に出ることは労力的にも魚の用意という点でも難しいと思うのですが、その時が来たら血が騒いで参加したくなっちゃうんですよね。 いずれにしても年間にこれだけの行事に参加が可能な…
今年の観魚会の行事予定のハガキが届きました。ありがとうございます。 ************ メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブログ村 らんちゅう部門ランキング過去6年ほぼ1位を継続中!
堀切めだか1号店で販売中の「高頭丹頂3歳」。見ごたえのある好きな品種。商品として出していながらもこのまま売れ残って飼育を続けたいなぁ、と思うほど。 しかし不思議なことがあります。丹頂はなぜ頭だけにきれいに赤が乗るのでしょう。これをらんちゅうで実現することはできないのでしょうか。 ************ メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブログ村 らんちゅう部門ランキング過去6年ほぼ1位を継続中!
楽友らんちう会令和六年度の行事予定に関しまして日程と会場が決定しました。 ■二歳大会 4月28日第4日曜日 会場:氷川神社 葛飾区堀切5-38-10 ■第一回研究会(&交換会) 5月19日第3日曜日 会場:兵頭秀一邸(堀切めだか店舗)駐車場 葛飾区堀切7-21-10■第二回研究会(&交換会) 6月23日第4日曜日 会場:兵頭秀一邸(堀切めだか店舗)駐車場 葛飾区堀切7-21-10■第三回研究会(&交換会) 7月28日第4日曜日 会場:兵頭秀一邸(堀切めだか店舗)駐車場 葛飾区堀切7-21-10■第86回 品評大会 8月25日 日曜日 会場:氷川神社 葛飾区堀切5-38-10 時間、参加費等は詳…
58歳にして人生初。中学のころからなんとなくあこがれていたアマチュアバンドで昨日デビュー。40人近いお客様の前で45分間、アリス、サザンなど8曲を演奏をさせていただきました。 13歳の時にギターを手にして以来自宅で適当に弾いていただけの45年を経ての初舞台。想像以上に楽しい世界でした。これはハマります。舞台の魔力に取り憑かれそうです。 ところで、共演させていただいた4組16人の皆さんはこの世界ではみな私の大先輩。この後レベルの違いを見せつけられることになります。 私たちのバンドに続く二組目はパイン。 デュオで曲はすべてオリジナル。CDなども出されているプロです。歌、演奏の確かさはもちろんのこと…
パラクリア(メス)が☆になりました。これで一旦は親魚の持ち魚がゼロになってしまいます。 5歳に出来なかった亀切、22cmに出来なかったパラクリア。いずれももう一息のところでした。しかしこの薄い壁が果てしなく高いのでしょう。 元々はハネらんちゅうだったパラクリア。当歳時には研究会で東大関、そして親魚として楽友会優等、とかなりの活躍をしてくれました。私のらんちゅうライフにおいても記憶に残る1匹でした。 ************ メダカのブログも毎日更新中! 堀切めだか ********************** にほんブログ村 らんちゅう部門ランキング過去6年ほぼ1位を継続中!