ゴールドコーストの生活を紹介します。レストラン・ビーチ・ワーホリ・綺麗な景色・リアルな情報と写真。
シドニーからブリスベンに移動していちごファーム後、ゴールドコーストへ来ました。一年も経たないうちにいろいろ移動していますが、一筋縄では行かない私のワーホリLIFEをそのまま書いて行きます。 本当のワーホリってこんな感じ! そして写真がとにかく好きなのでたくさん載せて行きます。 ワーホリ生活より主にワーホリ生活での私の視線を切り取った一枚一枚の景色を見て感じてもらいたいですね〜♡
知ってました? ゴールドコーストの雨期。あれこれ前に書いたんだっけかな? あったーかーいゴールドコーストにも雨期があるらしいです。 それは夏が来る前! 日本もそうだけど雨期って暑くなる前の恒例なんですね〜! 雨期といっても日本とちょっと違うらしくこっちは夕方や夜中に激しい雨と雷がやって来るらしいです。まさに今ゴールドコーストはその雨期らしく最近毎晩曇ってます… そして夜中に雷雨!朝になるとカラッと晴れるらしですが今日は午前中からどんより… なぜ〜なのー? 天気予報は晴れって言ってたのに…本当こっちの天気予報はあてになりませんね。 とーこーろーでー! 私のゴールドコースト生活何が一番不安かという…
ゴールドコーストは山でも水遊びが楽しめる⁇ 「Tamborine Mountain」
近頃、オーストラリアのびっくりする法律にビビっています。笑 オーストラリアに来てから何度か、日本では考えられない びっくりする法律を聞きますが、日本で当たり前のように生きて来た私には 嬉しいびっくりと悲しいびっくりがありますね〜。 治安がいのもそんな法律に守られているからかな〜? さてさて、ゴールドコーストといったら海〜♡ って思ってたけどこの前、森林浴をして来ました! っていっても1ヶ月前…笑 「Tamborine Mountain」 はい。山です。 ゴールドコースト海側からいっても1時間ちょっとでいけちゃいます☆ 途中UPS AND DOWNSの激しい道を通って出た先が 私たちTAMBOR…
無知っておそろしい。何もわかっていなかった自分が一番恐ろしいですが… 前回の続きです。 ↓前半 australiaphoto.hatenablog.com さて私たちキングストンがんいなくなってから、すぐとにかくキングストンの情報を集めました。 どうしてこんなに血眼になっているかって⁇ そりゃあ私たち家なき子になってしまったんですから… というかそれより、オーストラリアで部屋を借りるのには どこでもそうなんですが住み始める時に ボンドを支払っています。 ボンドってなんだ⁇ ボンドとは部屋を借りている最中にもし私が何か物を壊してしまった時の保証金のような物です。 それ以外にも だいたいminim…
えっそんなことってある?日本では考えられないハプニング‼︎‼︎家を突然失う怖さ。 シドニー編
ワーホリに来たら絶対必要な家探し!私はシドニーでありえない体験をしました。(怖 ワーホリも来たばかりでシドニーで家探しをしている時のこと。 ありがたいことに頼りになる友達がシドニーに住んでいたので友達と一緒に家探しをしました。 基本的にシティーに住むとなるとシェアハウスは当然のオーストラリアワーホリ生活ですが… もちろん私もシェアハウスに住み始めました。 私たちに部屋を貸してくれていたのはコリアン(韓国人) 名前はキングストンというEnglish Nameでした。 住人は10人。 女4人の男6人のシェアハウス。 もちろんシャワートイレは別々です。 キングストンは部屋を借りて私たちより1階上のフ…
「ブログリーダー」を活用して、Kanaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。