楽天モバイルでスマホ乗り換え。名義変更に戸籍謄本は必要なかった!
父も母もガラケーを使っています。 ヘムちゃんの写真を送ってあげるからもうそろそろ、スマホにしなよ~と言っていたのですが 母はどうせ使いこなせないから…と消極的。 父はちょうど解約がただの時期だったのでスマホにする!と意欲的になり 先日、一緒に手続きに行ってきました。 …
先日ヘムちゃんのももかのお祝いをしました。 G様と肉子とヘムちゃんだけの質素なお祝いでしたが ヘムちゃんの健やかな成長とこの先食べ物には困らないように願いをこめて。
バンボの腰ベルトの外し方。必要なのか?外してみたら使いやすくなりました!
最近のヘムちゃん、ベビージムで大きな声を出しながら一人遊びも上手になりました。 起きている時間も多くなってきて ただ寝かせているだけだとつまらなそうに見える時も。。 そういうときにクッションに座らせたりバンボに座らせたりしています。
先週の金曜日は祝日でしたね。 ヘムちゃんの冬用カバーオールはいくつかあるのですがいかにも赤ちゃんって感じのものしか持っていないので キャナルシティに買い物に行きました。 ネクストベビーが入っているのは九州ではここだけらしい? 海外ブランドならではの奇抜なデザインが多く、かわいくて安いので迷いました!
先日、来年の4月入園のための保育園の申し込み用紙をもらいにいった話を書いたのですが こちら>>その後、順調に?見学に行っております。 その話はまた別で書こうと思いますが、 こないだ読んだ新聞でえ?と思う記事がありました。 肉子は求職活動中なので保育園に受かるためのポイントが最低で、 まぁ、まず落ちるだろう…
はじめてばこが届きました!2018福岡 中身盛りだくさんでした!
肉子は知らなかったのですが産院に張り紙がしてあったらしい、はじめてばこ。 G様に言われ申し込んでいました。 はじめてばことは、これからたくさんの初めてに出会う赤ちゃんとパパママを応援して 協賛企業からお祝いがもらえる、地域のキャンペーンです。 やっている地域とやっていない地域があるみたいで、 中身もそのつど変わるみたい! 肉子とヘムちゃんに届いたはじめてばこを紹介します~。
ベビーケープが便利!ロスクRoskウービーパウチを買いました!レビュー
以前、ママコートを買うか悩んでいたのですが結局ベビーケープを買いました。 ママコートもいろいろあるので悩んでいました>> 購入したベビーケープはロスクのウービーパウチというもの。 早速使ってみました~。
占いは 良いことは信じるけど、悪いことは忘れる。 なにか躓いたときには占いに頼ることもあります。 自分にはない能力だけどそういうスピリチュアルなものは嫌いではないです。
善いことをしたはず?なんだけどなんかモヤっとして、少し後悔した話。
昨日書きました、予防接種に行った日に起こったことです。 2回目の予防接種>> 自分の中で、予防接種の日の流れとしては↓ 7時50分に予約番号をもらう。 近くの公園のベンチで朝食のおにぎりを食べる。 公園をぶらっと1周して病院に戻る。 8時半 病院にて授乳、おむつ替えをする。 無くした予診票を再度もらって記入する…
先日、2回目の(生後3か月)予防接種に行きました! 1回目の時の話>> この時↑書きましたが小児科は予約制なので今回も朝の7時50分から並んできました…。 病院のホームページで、この日は予防接種の日みたいに書かれていて 普通の診察はやってないような書き方だったので この時期、インフルエンザとか移されたらいやだと思…
最近のヘムちゃんは添い乳じゃなくても寝れるようになり また少し成長を感じます。 しかし…。
こんにちは、肉子です。 水道代。 ご使用水料 15㎥ 水道料金+下水道使用料金額 5000円 なんとぴったりの5000円! いつもはお決まりの13㎥、多くても14㎥で、 はじめての15㎥でした。 これはもう原因は洗濯とお風呂ですね。 ヘムちゃんが生まれるまで(8月まで)は洗濯は2日か3日に1回で、 お風呂の残り湯を使っていましたが ヘムちゃんが産まれてからは毎日洗濯してます。 ヘムちゃんの…
10月末から配布が始まっていた、来年の保育園、4月入園の申込書類。 見学に行かないと入園希望できないため見学の予定も立てないといけないし 早めにもらいに行こうと思っていたけどなかなか福祉センターのある都会まで行く予定がなく。 やっともらってきました!! 近所に新しく出来た認可外保育園に見学に行った話はこちら>>
夫婦と乳児一人家族の電気代 10月分 9月22日から10月22日の31日間
こんにちは、肉子です。 電気代。 ご使用料 457kWh そのうち深夜電気給湯器 234kWh ご請求金額 10011円 内訳:昼間平日 56kWh 昼間休日 35kWh (夏季平日 20kWh) (夏季休日 36kWh) 夜間 76kWh ついに夏季料金終わりました~。 うちは夜間が安い設定の分、夏季、冬季が少し割高なんです…。 これからはヘムちゃんの体調が一番!なので節約はあまりしな…
ちょっと前の話になりますが。 産後しばらくは自宅ではじめての育児を頑張っていた肉子ですが ちょうどG様の残業が続いている時期でどうしても一人では辛くてくじけてしまい 実家に帰りました。 最初は1週間のつもりだったのに気づけば2週間もいましたよ。 実家に帰った時の話>> 実家に帰っても特に何か起こったり、やった…
先日、助産師さんの家庭訪問、無事に終わりました~。 こんにちは赤ちゃん訪問というらしい。 訪問の前は断ることはできるのか?などいろいろ考えていましたが まぁ、引きこもり肉子の気分転換に少しはなったかなという感じ。 訪問前、助産師さんの家庭訪問について書いた記事>>
モラタメでまたまたお得なお試し申し込みました!メリーズ!ママさんにおススメします。
前回のブログ村トーナメント、投票していただきありがとうございました。 結果は惜しくも(?)3位でした! またまたトーナメント参加しております。よろしければ肉子のブログに投票よろしくお願いいたします。 今回は正しくありたいブログトーナメントに参加中で本日準決勝戦です。 さてさて本題。 モラタメ…
年賀状早割半額を注文してみました!初めてのネット印刷やってみた結果…
昨日の記事で書いた、年賀状の早割なのですが 早速注文してみました!! はじめてのネットでの年賀状印刷でしたが簡単に出来ましたよ! 肉子が利用したのはこちら。【ふみいろ年賀状】
そろそろ年賀状のこと考えないといけませんね…。 今まで親戚づきあいなど頑張っていませんでしたが 去年結婚してから、今年が初めてのお正月だったので報告などもかねてきちんと年賀状を作りました。 1回出すとやっぱり来年も出さないといけないよねぇ…。
昨日の記事でママコートを買うかどうか悩んでいることを書いたのですが、 その後、抱っこ紐をつけて手持ちのコートを着てみると意外ともたつかず着れました! 真冬コートは4着あるのですがそのうち2着が抱っこ紐をつけていても違和感がなかったので 今年はその2着で乗り切ることにしました! というか、真冬コートを着る機会もあんまりないんですよね…。 以前は自転車に乗ったり、たまに夜のお出かけなんかも…
「ブログリーダー」を活用して、肉子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。