種子島のルアー・フィッシング ヒラスズキ、ブリ、GTからチヌ、アジ、アオリイカそしてウナギまで
愛知県から種子島へ釣りを目的に相棒のテト(チワワ)と共に移住 玉砕号Ⅲスーパー・カブ110(JA10)で釣りまわっています。 ハード・ロック・ショアからライト・タックルそして貴重な天然ウナギまで釣りを中心にご案内
一旦帰宅して朝食を取ってから再出撃少し潮の上がって来た磯場から北側から順に撃って行って沈み根のハ...
暖かい雨の後、北西の爆風が二日続いて一気に冷え込んで強風一日挟んだ久しぶりの釣行波はそこそこ濁り...
今シーズン初めて東でブリ狙い。無難にDBをセットしてスタート明るく成って来てトップラピードを引いて...
いつも通りご近所でライト・タックル・ゲームルーティンはリップ付きミノーからCD-5 リップ・レスで魚の...
相変わらずご近所でのショボい釣果14日はアタリの数も少なくエバが多そうだったのにジャークには反応...
先日、東のホームに久しぶりに出かけるとうねりも入って沢山のサーファーさん種子島でも有名なサーフ・...
潮位の上がるお昼から東のゴロタ&テトラでヒラこちらは今季2回目しっかりうねりが入ってサラシは十分...
朝一サラシは薄いのは解りつつ西へヒラ調査思った以上に弱い風でちゃぷちゃぷ程度でも魚が入って居れば...
爆風、雨天以外はご近所の定点観測だいたい同じ時間帯の釣行ですがパシャパシャと盛んに魚の反応が出る...
風も収まりベタ凪のご近所へ前日程ではありませんがセイゴの捕食が見られます。凪のおかげでベイトが確...
毎度お馴染みご近所でライト・タックル・ゲームタックルを準備しているとパシャ!セイゴっぽい反応があ...
爆風も収まってご近所へまずは足下の暗がりにミノー何やらヤル気の無い感jのチェイスシルエットの感じは...
「ブログリーダー」を活用して、shantiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。