さぁ、幸せシリーズはきりがない!?永久に続いてしまうおそれがあるので最終回にしようかな。では最終回の幸せはなにか子供を起こして、家族みんなの布団を上げる事!一番下の子供以外はみんな朝食をとりはじめている頃に下の子供とをお起こしながら布団を上げていきます。色々試しましたよ。優しく起こす。大きな声で起こす。身体を揺すって起こす。音楽で起こすなどなど。しかしね、一番寝起きよく自然と起きる方法はこれ。みんなの布団を上げる音とかこちらの動きで子供が自然に目覚める!です。そうすると子供的には起こされた、のではなく自分自身の力で起きたとおもうのでしょう。目覚めと同時に「ぱぱ、おはよう!」って起きて僕が布団を上げるのを待っています。子供の寝顔を見て、子供の寝起きを見てから仕事に来るのが日課です。朝の子供達を見てから仕事に出掛け...幸せ④
さて(^.^)幸せシリーズもそろそろかなぁなんて思いつつ昨日のお話。電動アシスト自転車を購入検討の方が御来店。色んなお話を聞かせて頂き、ご説明させていただき、さて買うかどうかのタイミングで、お客さん言いづらそうに「お値段・・・実は他のお店でも見てきたのですが・・・けっこう違って・・・」当店は適正価格でやってます。場合によっては少しお安めかと思っています。が、今回の自転車に関しては他店がキャンペーンをやっていたようで5000円以上の差がありました。(当店のが高い)しかし、お客さんは「自転車は専門店で買うのは決めているので買います!」そう言って購入頂きました。売価は本当に難しい。売れないよりは売れたほうがいいから売価を下げる、そんな判断もあるのでしょう。しかし、値下げ競争ならばどこよりも弱いのは小さなお店です。適正...幸せ③
毎年恒例になっている、これ。温泉県大分県の出身である僕は温泉が大好きです。そんな温泉を自宅でも\(^o^)/(テレフォンショッピングみたい!?)https://umi-jigoku.shop-pro.jp/本当にお風呂上がりの汗がひかない!?ほどのぽかぽかがたまりません。この「えんまんの湯」を手に入れたことは幸せなんですが、本当の幸せは・・・手に入れてね、朝起きた時に何気なく妻に見えるように手に持っていましたよ。すると、妻は「あっ!」っと、ニコニコ笑顔に。僕以上に、この温泉の素が大好きな妻。朝から、妻の喜ぶ顔が見れました。僕にとっての幸せは妻の笑顔でした(^.^)はい、ちゃんちゃん。ってことでスミマセン(^^;幸せ②
〈webより拝借〉一週間に一度の楽しみそれは下の子供とお風呂に入る事です。親である僕の責任であるのですが、未だにひらがな等を読む事に自信がないようです。わかってるけど自信がないから大きな声でいいません。が!のに!?めちゃくちゃ国旗や国の位置を覚えています!(天才か!?(親バカすみません))自分はコンゴという国を知ってはいましたが、コンゴ共和国とコンゴ民主共和国って別々なんですね??コカ・コーラ発祥の地であるアメリカのジョージア州をしっていましたが、ジョージアという国があるんですね???子供に国旗を含めて場所も教えてもらいました(^_^;)ちょっと前はお風呂と言えば石鹸の泡で遊んだり水鉄砲で遊んでいたのに僕の勉強時間になっています(^^;この国とこの国はどっちが人口が多い?って聞かれましたけど・・・調べてみるね!...幸せ①
年賀状の注文をしました。段取りよい?用意周到?けち?(早期割引あるのです)まぁ、いろんな理由があって毎年10月中には年賀状印刷を注文していました。毎年、11月中には宛名も裏面も仕上げて出すばかり!という状況にしてましたけど人生で最も遅いです(^o^)v年賀状プリントの出来上がりが12月ですから。自分の気持ちや、考え方に変化があるのだと思います。年賀状年賀状って思ってはいましたが、何故か今年は焦ることもなくて。通年に比較して1ヶ月以上も遅い行動なんです。今年はコロナで、これだ!という良い写真が無かったというのも遅い原因ですけどね~(;_;)〈webより拝借〉こんなに、遅くなってるのは初です。
凄く悩みました。実店舗に言って、送り状を手書きしてから贈るのか?ネット注文にするのか?僕の答えはオンライン注文。でも、色々悩んで相当悩んで(^o^)v贈り物を決めました。お歳暮。自分の足を運んで時間を使ってお店まで行って注文するべきか考えましたが、時代ですから。パソコンを使って注文しました。古い人間なのか、自分の足を運ばずに贈り物をすることに抵抗がありますが、オンライン注文しました。でも、気持ちはこもっています。相手を考えた上で注文しました。贈り物。贈った側も幸せな気持ちになりました。少しだけでも、自分の事を考えてもらえるならば幸せな限りです。幸せです。
明らかに普通の人とは違う人に出会った事があります。その多く〈自分の知る限り全てかな〉が社長さんです。今現在、自分は自転車屋さんなんですが影響力ある方に自転車を販売したのは夏頃です。その方は少し年齢の上の方ですが物腰低い方です。たくさんのお話を聞かせてくれますが、その方のお陰でたくさん自転車が売れました(^.^)その方が「自転車楽しいよー」「自転車乗ろうよ~」「自転車買うなら〇〇さんとこで買いなよ~」居酒屋さんで言いふらしてるらしい(^^;昨日のお客さんも、その繋がりの方でロードバイクを買いに来てくれました。少しバタバタした時間帯で本当に本当に申し訳ない限りですが、接客時間は数分程度・・・。ほとんど、ほったらかし状態(^_^;)スミマセンなのに、買ってくれました。要は、影響力ある素晴らしい友人が薦める店だから接客...影響力
接客や、商談で耳にするであろう「クロージング」。簡単に言えば成約に繋げる為の最後の一押しでしょうか。自分は接客とかマーケティングみたいなものが好きなので何となくは知ってはいますが、嫌らしいくらいに使いません。そんな売りのテクニックは。今日は少し遠方から来たお客さんがロードバイクが欲しいという事でしたので30分近くお話をしました。話は盛り上がり、試乗なんかもしてもらったらお客さん、「買っちゃおうかなぁ」と本気で考え始めました。まぁ、接客テクニックの「クロージング」なるものを使えば100%買ってくれたと思いますが。お客さんとの、お話のなかで・家が少し遠い。・お客さんの自宅の近くに僕もよく知っている良い自転車屋さんが2件ある。・今日は覗いてみる!っていう感覚で来店された。・本当に一番欲しい商品が当店にはない。もしも、...営業クロージング
コロナの感染者数が高まる中ではありますが、お店は通常営業です。この時期だからか、コロナのせいだからかは分かりませんが穏やかな連休初日となりました。昨日もクロスバイクを販売させたいただいたのですが、購入理由は電車の混雑を避けて通勤したいから。そんな理由でした。お客さんの話によると、朝の都内の通勤ラッシュの電車内は咳き込む人もいるし、自分が少し咳が出ようものならば白い目で見られるし、朝から気持ちよく無いのよね~と。誰かが悪いとかではない今の状況。自分自身で感染リスクを下げる方法を見つけていくしかありません。マスク、手洗い、うがい・・・に自転車。僕がお手伝い出来る事は自転車の販売、自転車のメンテナンスのみ。お困りの方が求める自転車を直ぐに手配できるように、本当に、本当に、真剣に品揃えを考えています。(自転車業界・・・...三連休初日
が、「頑張っていれば、なんか良いことあるだろ!」そんな会話をぽろっとしていました。私が同じ事を言ったとしても、お父さんの言葉の重みとは全然違います。最近、ほんとに思いますが長く生きている人には全てにおいて敵わないなと。何故かと言うと、自分を見ていて思うから。今になって自分が10代の頃は、ほんとポンコツ(^_^;)だったなぁと。20代の頃、ほんっとに信じられない程に努力したと思うけど、完全に努力の方向性が違ってたと。そして、今になって冷静に考えると、もっともっと上手くやれる方法があったと気づきます。そして、10年後は今の自分のやり方を後悔しているのかもしれません・・・。でもね~、若い頃の自分、今の自分は「それが正しい!」と思ってやっていたわけだから、未来の自分が過去に戻ってアドバイスしたところで言うことは聞かんだ...義理のお父さん
忙しい人は読まないで下さい。だから、どうした?そんな内容です。(いつもです?けど)僕の知人(友人ではない)で凄い奴がいます。因みに、僕はフォーミュラレースをやっていたので、案外凄い知人は多いのですが、その中の1人の話を。その知人の趣味は・フォーミュラレース・ジムカーナ・レースイバイク・オフロードバイク・スキー・スノボー・シュノーケリング・海外旅行・ジェットスキー・海のボート遊び?などなど、まだあると思いますけど。知人なんで、フェイスブックやインスタグラムで彼の(知人)事は知っている。僕の考え方としは、良き友人と付き合えば引っ張られて自分も良い人になれるだろう。そんな考えがあります。ようは、お金持ちの人と行動を共にすれば自分もその世界に近づけるって事。自分は幸運にも幾度となくそのチャンスがあっただろうと思います。...知人の話
定価のある商品。お店は定価で売れば儲かります。しかしお客さんの得は少ないわけです。30%引きで売ればお客さんは得が大きいですが、お店は適正利益を確保できませんから苦しくなります。もしも、自分の妻や子供の為に自転車を用意する場合は原価で用意するのは当然でしょう。では、父や母にプレゼントではなく販売する場合はいくらで売るか?原価!?普通のお客さんと同じ売価?20%引きか?では、親しい友人ならどう?妻の妹ならいくら?友人の友人は?尊敬する先輩は?お金がない若い後輩ならいくらだ?お店をやる上で「売価」に関しては安易に決めてはいけないと思ってますし、安易な値引きもいけないと思ってます。もしも、私から「買う理由」が「安いから」と思っている友人がいたら・・・。ごめんなさい。友人だからと安売りをするわけにはいきません。ゴメンな...売価の話を
朝は毎日、顔を合わせる程度になってます。(以前はご飯を一緒に食べてましたが。)日中は当然ながら仕事です。毎日同じ時間に家をでて、同じリズムで仕事を片付けていきます。そして、夜はちょっぴり遅いです。子供がいることもあり、家族は寝ています。だから、しっかりとお喋りを出来るのはお店がお休みである水曜日だけです。だから、一般的な人に比べると自分にとっての休日は本当に大切最近は一週間に一度、妻とお出掛けです。夕方、子供達が帰ってきたらみんなで夕食です。これでまた、一週間頑張れます。自分の生活リズム
僕の周りの自転車屋さんとっても大きな視点で見渡すと、新たに入ってくる人数に対して減る人数の方が多いのです。自分の近くの仲間を見渡すと、この一年間で三人が辞めていきました。三人共に理由は様々ですが、とても前向きなメンバーです。現状が嫌で辞める(辞めた)人は一人もいません。自分視点で考えると本当にいい奴らだし、なによりも仕事がめちゃくちゃできる(みんな長く自転車をやってるメンバーですから)人達だから残念でなりませんが、いい奴らだし仕事が出来るからこそ次の道へと進む事に不安はありません。半年位前に辞めたメンバーに話を聞くと、休日は増えたし所得は増えたし自由気ままにやってます!と。時間あるんでバイトさせてくださいよ!って冗談まじり(本気かも?)にも言われてます。みんな自転車が大好きなんです。昨日は送別会のようなものをや...それぞれの退職理由
ブログタイトルとは関係ない内容です。自転車修理の悩み、伝え方。昨日の閉店間際に13年ほど乗られた自転車の修理依頼を受けました。当時の価格で9800円か8800円程度の自転車でした。「音が気になるので治したい」という依頼でしたが、全ての部分ががたつき磨耗しきっています。(もう、ガッタガタの自転車・・・(^_^;))オブラートに包みながら説明・・・オブラートをどかして説明・・・お客さん・・・治したいって。つい最近、自転車の買い換えを強く薦めるのではなくて治すことも必要だとブログでも書きましたが、さすがに今回のはね~一応、一日預り治します。ある程度。しかし、今回治しても他の部分の痛みもひどくて、お客様は満足してくれるのか?そこが悩みであり不安です。お願いされた以上しっかりとやります。お客さんが満足してくれるといいんで...にゃん足
こんな自転車を納車しました。流行りのグラベルロード、アドベンチャーロードバイクってやつですね~(^o^)v細いタイヤのロードバイクは乗り味も固くて少しでも砂利があろうものならドキドキしてしまいます。速いですけどね。そんなに、速さを求めてる人はいるのか??今回納車させた頂いた自転車は速さを競うものではありません。荒れた路面も太いタイヤでふわりといなしていきます。もちろん乗り心地もグッド!コチラの自転車はご主人様も乗りますがメインテーマは「嫁とサイクリングしたい!だから嫁が乗っても安心で乗りやすくて、嫌にならない。嫁がわくわくして、自転車乗ろうよ~って」気分になる自転車です。納車時にファミリートークを聞かせてもらいましまが(^.^)自分の考え方に似てるお客さんだゎ。家が遠いっていうのが難点なのですが、いつか奥様と一...納車~
昨日はお客様とお話していて、とても気分が良かった。自転車から異音があったのです。お客さんはずっーーーっと気になっていたらしい。他のお店で何度か相談したりはしたらしいんですが、買い換えのほうが良いですよと言う回答しかなかったらしい。(確かに相当に年期がはいってました)もちろん、自分も心の中では買い換えを薦めたいわけですが自転車を長く乗る人には様々な理由がある。そういう方に買い換えを薦めすぎるのは失礼です。他のお店(専門店ではないと思います。)で異音の修復は難しいと判断された症状。10秒程度で治りました(音を聞こえないようにしたというべき。治ったわけじゃないですね~)。お客さん、感動しました!!って。自分にとってはなんて事のない作業。当店で購入頂いたお客さんには何も言わずに治しているレベルの作業。しかし、お客さんに...わかるほどに難しい
僕は自転車専用のインスタグラムをやっています。なにが面白いって、一枚の「写真」に対してどのくらいの人が反応するかが分かるのが面白いし楽しい。このブログを読んでくれている方のほとんどは自転車好きではないですよね?自転車好きな人は5人程です。たぶん。なので上の写真を見ても自転車?なんの写真?って感じですよね。でもね~この写真はね、反応いいんですよ。自分もすごーーーく良い写真だし、カッコよく撮れたって思います。自転車が好きな人ならば「おぉ、この自転車カッコいい!」って思ったと思います(^o^)vインスタグラムには共通の「好き」に対してお互いにコミュニケーションがとれるツールです。ブログも共通の「おもい」や「考え方」などの共感に対してアクセス数が分かるツール。もちろん、コミュニケーションもとれます。会ったことのない人達...自転車好きな人はすぐわかる写真
自分はファイターではないですし(^^;シリアスなアスリートではないです。しかし、気持ちよく目覚めたいのです。自分は極一般的な体力ですし、極一般的な持久力ですが、かなり一般的な人よりは負けず嫌いだったりします。極一般的な僕が強い人に負けない為には、効率的に身体を使う。効率的に身体を使えるように効果的に回復させる。そうするために、サプリメントなんかに関しても好きなんです。(好きだったので勉強してました)(負けず嫌いだった。という過去形かな?)〈webより借用〉テアニンが多く含まれています。テアニンには睡眠の質の改善が認められていますが、それ以外にも月経前症候群(憂鬱、無気力、孤独感、闘争的、集中力低下等)も改善されることが報告されています。自転車屋さんですが、サプリメント等も扱いがあるのです(^o^)vん~、寒くな...戦略的休息!
ちょうど一週間前に手にできた「イボ」の様なものを除去しました。そのイボのような物を除去する前には血液検査、写真の撮影、そして、除去したものは細胞検査へと。一週間、ドキドキしてました。ちょっと普通のイボの感じとは違ったし、だんだんでかくなってきてましたから。本日、病院へ。除去したところの抜糸、そして検査結果は表題の通りと。(普段よりも富士山が清々しく見えた。)何か自分自身に何かあったら、どうとかいう恐怖みたいのは特にないんです。でも、大きくなっていく子供達には、まだまだお金はかかるし、せめて18才位までは不自由なく育ってもらいたいですからね(^.^)ともかく。良かった。本当に一安心だ。良性
日曜日は夕方までは修理も少なく販売も極僅かでしたので、とても寂しく過ごしていましたが夕方より突如、多数のお客様が御来店してくれて賑わいました。いろんな事がありましたが、自分にとってポジティブな話題を。お父さんとお子様で御来店頂いた方のお話ですが、コチラのお客様の前に既に二方のお客様自転車購入を検討しておりましたから、随分とお待たせしてしまいました。「ごめんなさい、順番で伺いますからちょっと待ってて下さいね~」ということ、20分位(もっとかもしれない)でしょうか。」自分が対応を始めた頃には既にお客様はお気に入りの自転車を見つけており、この自転車を下さい。という状態でした。お手続きを済ませましたが、納車までには結局一時間以上の時間を頂きました。こちらのお客様。散々お待たせしたのですが、お帰りになる際に「実はね、自宅...ポジティブな話題もね(^o^)v
自転車が好きな人に悪い人はいません。たくさんの人に接しているから、統計的にも間違いないと思ってます。しかし、昨日は自転車好きの一人のお客さんを一人失いました。(ブログなので本心を書きます!)先ず、お店の方針として「当店でご購入頂いた自転車は自転車が形ある限り面倒見ます」というものが前提です。失ったお客さんというのは、当店でご購入頂いた方ではありませんが、度々足を運んで頂いていたお店のすぐ近くにお住まいの方です。高額なスポーツバイクに乗られている、とても良い方です。いつも低姿勢な方。あと自分自身の考えとして楽しい事はやる。楽しくない事はやりたくない。そんなおもいもあります。その失ったお客さん。度々いらっしゃる理由はギアの変速調整や自転車の音なり等の不具合。もちろん、お仕事ですから治していました。普通の事です。その...お客さん、一人減る
ままチャリ屋さんです。ロードバイクが好きだし、マウンテンバイクだって大好きです。数で言えばクロスバイクもたくさん販売させていただいてます。が。メイン商品は一般車です。要はままチャリ屋さんです(^o^)vクロスバイクを始める学生も好きだし、ロードバイクに悩むおじさんも好き!?だけど、「私にとって最後の自転車ね。」というおばあちゃんとの会話や、「この子、初めて自転車買うんですけど何インチが乗りやすいんでしょうか?」などの相談が楽しいのです。お店を始めた当初から、思いとしてある「買う、買わないは関係なくて気軽に気楽に誰でも入りやすいお店」を作りたい。妻のポップや、妻が用意する小道具???が、とても良い雰囲気を出してます。昨日は慌てん坊のサンタクロースさんが、ぼくの作業を見守ってくれてました(^o^)v妻のおかげなんです。
最近(コロナ以降)自転車を購入頂いた方々は本当にたくさん自転車に乗ってくれてます。もちろん、通勤で毎日毎日、雨の日も乗ってくれてて、身体も絞れてきました!と言ってくれている方もいる。昨日は70キロ乗りました。今週末は100キロ乗ります!と言ってくれた方もいる。閉店間際には、近辺で良いサイクリングロードとかありませんか?という質問をしにきてくれた方もいます。自分は・・・(^^;毎日毎日雨の日も風の日も乗ってはいますが・・・なにぶん、距離が近い近い(((^_^;)ちゃんと自転車乗ってないなぁ~お客さんは私が凄く自転車乗ってるって思っている方もいて・・・(^^;たぶん、一番乗ってないかも!?ちょっと、早朝ライドでも企画しなきゃなぁ~※最近は家族と出掛けていない。※大好きなF1見ていない。※自転車も対して乗ってない。・...2020/11/07
いやぁ~(>_<)こんなにもF1から離れたのは初めてです。F1というレースが面白いとか、面白くないとか、コロナでどうのとかは関係なくておそらく自分自身の環境変化がF1のリズムとずれてる感じ。結果はみてますし、簡単なダイジェストなどは見てますが(^^;どうも熱くなれない。しかし、久しぶりに自分が食い付いたニュース。〈インスタグラムより借用〉史上最高のドライバーであるハミルトン選手が引退を示唆する発言をしました。ハミルトン選手は行動や発言が物議を醸し出す。好き嫌いがハッキリと別れるところですが、自分は好きです。嘘がなくて、正直だと感じるから。ハミルトン選手。メルセデスがメルセデスである限り引退はないと思うけど・・・。こういう選手は、潔くレース会から離れるようにも思えて・・・。万が一。ハミルトン選手がいなくなったら。...F1のこと。
病院に行きました。一年ほど前から気になっていた手にできた不明物質。最初の頃はうす~いシミ?ほくろのようなものだった。自転車の納車説明なんかでは右手でギアの使い方説明やブレーキの使い方説明をしますから、見た目的にイヤだなぁと思ってました。それが少しずつ大きくなり、やがて凸になり・・・。本日切除手術となりました。しかし、その謎の出来物は細胞検査へと送られる・・・しかも手術前にメチャクチャ写真撮られたし・・・そんな、珍しいものなのか???切ったサイズは小さいから、仕事には支障ないでしょう。しかし、細胞の結果が出るまでは不安な日を過ごします(>_<)〈本当は明るい病院なんですけどね(^^;〉スーパー快晴の、こんな日に
こういう日はあるんです。ほんとに。こういう日があることに気がつくまではネガティブになって自信喪失したこともありますよ。文化の日である昨日はそこそこの御来店がありました。小くて、基本的に一人営業のお店です。こんな小さなお店に入店してくれる方は大概買うことを前提で入ってきてくれます。しかし。いやぁ~(>_<)御来店された人数に対して売れない(^^;売れない(^_^;)売れない(;_;)クロスバイクを見に来てくれたかたなんて買う気満々のように見えましたが・・・帰りました。ブリヂストンのシティー車を検討の方も乗って帰るのかなぁ~って感じでしたが・・・帰りました(>_<)でもね。逆もあるわけで、なんだなんだと次々にあっさりと買ってもらえる日もあるのです。だから「バットデイ」ではなくて、「今日は種まきの日」だったなぁ~と思...バットデイ???なのか。
自分屋さんの忙しさ度合いを測る指標として修理売上を聞くことがあります。自分のお店は、まずまず一般的な修理客数があり、金額も一般的な金額です。現在も手が空く時間はあまりないです。常に修理が何かしらある状態ですから、これ以上はさほど望んでいませんでしたが・・・いつも混みあっている繁盛店のお店の先輩に「1ヶ月の修理売上って、どの位いってるんですか??」と聞きましたら!!!!!!驚きの金額で。当店の2.3倍!!!(((^_^;)久しぶりの本気びっくりリアクションしてしまいました。メチャクチャ忙しいはずですね(^_^;)自分は鍛錬が必要です。〈なんだこれ?って感じですよね?自転車のパーツです。写真なくてこんな写真でお許し下さい。〉ちなみに!その先輩の考え方は修理最優先。修理で困っている人を全て救うのが使命であると考えてい...自転車屋さんの売上高の比率で
自動車レースに必要なのは行動力と情熱のみです。僕の周り、僕よりも速いのに先に自動車レースを辞めた奴もいる。僕よりも遅いのに自動車レースをやり続けた奴もいる。大切なのはドライブスピード、ドライブ技術だけではない。全てにおいての行動力と情熱。昨日のブログ。友人の話。フェイスブックでは繋がってます。インスタグラムでも定期的にイイねやってます。昨夜、ラインがきました。だから電話した。おそらく声を聞いたのは5年ぶり以上でしたね。(^_^;)相変わらず、大きな笑い声。僕が自動車レースをやっていたときにわずかに後からやって来た後輩です。僕がレースを諦めた次の年から、本格的にデビューしプロのレーシングドライバーとして活躍しています。レーサーとしては、絶対に追い付けない先輩です。〈webより借用。この車輌もドライブしてたなぁ〉年...先輩?友人?の続き。
「ブログリーダー」を活用して、頭の中にあることをさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。