chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
萬連の「悠々去来に生きる」
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/14

arrow_drop_down
  • 正御影供の法要@智積院

    今日から京都に来ています。3月21日はお大師様のご入定された日です。新暦3月21日の今日は正御影供の法要が執り行われますが、今回は京都智積院さまの法要にて参拝させていただきました。この正御影供は、智山専修学院の学院生さんの修行生活の総まとめとなる大きな法要です。化主猊下がお導師を勤められる中で1年間の研鑽の成果をこの法要に込めてのお勤めをされました。お堂に響き渡る声明は本当に素晴らしく感動しました。お大師さまもきっと頼もしく思われたに違いありません。旧暦3月31日の旧御影供は高野山にて参拝させていただく予定です。正御影供の法要@智積院

  • 今月の修学の進捗(文献精読は根気と意志、メリハリ、そして感謝)

    今日は春分の日(3月20日)あっという間に今月も三分の二終わってしまいました。気が付くと、修論で決めたテーマを常に頭に置いて文献を読むようになってきました。まだ完全にはテーマがピンポイントで絞られたわけではないのですが、1年前と比べれば、大きな進歩かもしれません。もちろん、まだまだ先は長いです。最近は、計画を立てて、それを見直すサイクルを、満月と新月のサイクルに合わせて行うようになってきました。以前から、「新月の願い事」と「満月の願い事」を書いてきましたが、最近ではより具体的にイメージして書くようになったので、修学の方も、この願い事に反映するようになってきたのです。今のサイクルは、魚座の新月(3月13日)からてんびん座の満月(3月29日)前日までの16日です。現在は、『大智度論』(抄本)と吉蔵の『法華遊意』を修...今月の修学の進捗(文献精読は根気と意志、メリハリ、そして感謝)

  • 修学の進捗報告

    年が明けてあっという間にニケ月が経過しました。修学の進捗の報告です。大きな一歩としては、修論に関連して、研究を進める上で手がかりとなる先行論文を見つけたことです。そして、国会図書館や高野山大学図書館に初めて文献依頼をしていくつか取り寄せてみました。文献の取り寄せは、思った以上にとても簡単でした。これから積極的に活用しようと思います。年初に作ったガントチャートでのテーマ別項目は、以下の通りでした:*修論研究*弘法大師原典研究*初期仏教研究*一般大乗仏教研究*サンスクリット語研究*チベット仏教研究を中心として、他に、*歴史研究*遍路学*フィールドトリップと分類していました。しかし、修論の研究が少し現実味を帯びてきたので、ガントチャートに落とし込んだ計画は大きく逸脱してしまいました。。。また、仏教/密教の学びに今後ど...修学の進捗報告

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、萬連の「悠々去来に生きる」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
萬連の「悠々去来に生きる」さん
ブログタイトル
萬連の「悠々去来に生きる」
フォロー
萬連の「悠々去来に生きる」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用