chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
御朱印ランナーの聖地巡礼 https://borderline2012.com

東海・関西の寺社を中心に、御朱印約2000体・御朱印帳約190冊を掲載!趣味の山歩きとランニングを生かして、できる限り自分の足で寺社(御朱印)を巡ります♪

borderline
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/08

arrow_drop_down
  • 【滋賀】三代将軍・徳川家光公の宿館跡「水口城」の御城印

    令和5年3月21日滋賀県甲賀市の「水口城」へ。「水口城」は、寛永11年(1634年)三代将軍・徳川家光公の上洛に際し、東海道の南側に「宿館」として築かれたものの、実際に家光公が利用したのはその1度きりであったそう。また、天和2年(1682年

  • 【滋賀】水口曳山まつりを今に伝える「水口神社」の御朱印

    令和5年3月21日滋賀県甲賀市の「水口神社」へ。「水口神社」は、創建は定かではないが、平安時代の延喜式では近江国155座・甲賀郡8座の1に選ばれるなど、古くから大宮大明神と称され、信仰を集めたそう。また、当社の例大祭「水口まつり」では、享保

  • 【福島】の市町村別【御朱印】一覧

    福島県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。白虎隊にまつわる寺社やお城のほか、喜多方ラーメンの聖地など盛りだくさんです♪随時更新中!(10寺社・14体)【福島市】福島稲荷神社【郡山市】開成山大神宮安積国造神社...

  • 【宮城】の市町村別【御朱印】一覧

    宮城県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。仙台藩主・伊達政宗公にまつわる寺社や、仙台出身の羽生結弦ファンの聖地の神社など盛りだくさんです♪随時更新中!(20寺社・36体)【仙台市】輪王寺仙台城瑞鳳殿...

  • 【三重】和傘や花手水で彩られた♪土御前「彌都加伎神社」の御朱印

    令和5年2月26日三重県鈴鹿市の「彌都加伎神社」へ。「彌都加伎神社」(みずがきじんじゃ)は、遠い昔からこの地で「土」に携って生活していた人々や土地の有力者達により、土を司る神様がお祀りされており、醍醐天皇の延喜5年(905年)大土御祖神を村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、borderlineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
borderlineさん
ブログタイトル
御朱印ランナーの聖地巡礼
フォロー
御朱印ランナーの聖地巡礼

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用