chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さいたま川人(かわんちゅ)日記 https://blog.goo.ne.jp/moehiyori10

荒川リバーシーバスをシーズナルパターンごとに追い求める たまにルアー紹介もしていきます

かわんちゅ
フォロー
住所
桜区
出身
戸塚区
ブログ村参加

2016/11/07

arrow_drop_down
  • 【内房干潟ウェーディング2024】ホントにいないのか確認釣行

    12/2818:00-23:30シーバス×4固着していたタモは復活せず結局破棄っでなんとか今日届いたんで新しいタモを持って、前日と同じ内房干潟に出撃したタモを新調したと言っても前回と全く同じものなんで特になんの感情もないが、今後は固着しないようにこまめにメンテしなきゃな前日と少し違う状況を叩くため早めにさいたまを出発し夕マズメ直後の時間に第2のポイントに入った昨日はこのポイントは水位が低くてあまり叩けなかったんで、今日はここをじっくり叩く予定だったが、向かい風爆風たぶん10m越えてるなマジで全然投げれないし、なんか怖い追い風になる立ち位置で休憩もしながらしばらく投げていたが、昨日と同じ水位くらいでやっと風が収まってきたしかし、このポイントでは散々投げたんで沖のポイントへ移動意外にうねりがあったんであまり前...【内房干潟ウェーディング2024】ホントにいないのか確認釣行

  • 【内房干潟ウェーディング2024】全部セイゴ以下

    12/2719:30-23:30シーバス×2この時期は干潟ウェーディング今日は干潮が21:00と早いんで、仕事(テレワーク)が終わったらダッシュで出発したちなみに最近タモが壊れた網だけ交換しようとしたが本来外れる箇所がシオガミで固着して全然外れないかなりお湯に浸けたんだが全然効果なかった仕方なく同じものを注文したがまだ届かないんで、N会長から予備のタモを借りてポイントに入ったまずは第2のポイントからかなり流れは絞られていていい感じだが、かなり浅いんで少し叩いたら沖のポイントへ移動したまだうねりが高かったんであまり前に出ずに投げていると、立て続けにN会長が2ゲットサイズは出てないみたいだけど早速ボウズ逃れ羨ましい少し投げたが反応ないし、仲間内で密集してたんで、広く投げれるところに移動して再開するとベイトなの...【内房干潟ウェーディング2024】全部セイゴ以下

  • 【湾奥シーバス2024】ベイトが抜けたが水温高め

    12/1323:00-翌1:30シーバス×1入院していたリールがやっと帰ってきたいい時期なんでガンガン使いたかったが、ライントラブルが頻発するんで出してみると無償交換で帰ってきたまぁ無償交換になると思って入院させたんだけど、メーカーも不具合って認めてるならHPとかに掲載してくれればいいのにな交換後はこんな感じビフォワーの写真ないからわかりにくいけど、ベールの角度が平行じゃないこれでライントラブルが減ってくれるんだろうかこれを持っていこうかと思ったが、今日は湾奥だし、軽いセットにしたかったんで、また今度っていうことで、湾奥ホームに出撃干潮から上げを狙ってポイントに入ったちょうどヌシも到着したところなんで、最近の状況を聞いてみる2日前は70アップが上がり、反応も多かったが、ベイトは少なくなってきていて、最近は...【湾奥シーバス2024】ベイトが抜けたが水温高め

  • 【内房干潟ウェーディング2024】自己記録タイ

    12/80:00-4:30ランカーシーバス×1チヌ×1前日は時合いと予想していた上げ始めの時間を高いうねりで思うように叩けず今日は風もうねりも弱い予報なんで連チャンで干潟ウェーディングへさいたまのウェーディング仲間が4人ほど出撃しているんで、同車するか迷ったが納竿時間をその時の状況で決めたかったので別々の車でポイントに向かった40分ほど前に先行していたメンバーに状況を聞いたが何もないみたい自分は第2のポイントで釣り始めるがN会長以外は沖のポイントに向かった声が届く範囲でN会長と話ながらやっているとN会長がすぐにゲット65くらいでいいサイズのシーバスを懐かしのコニボーンでゲットしている自分はなかなか反応が出なかったが、昨日の猛打賞のカッター115を投げているとバイトあるが乗らずその後すぐにN会長がジグザグベ...【内房干潟ウェーディング2024】自己記録タイ

  • 【内房干潟ウェーディング2024】メガバス カッター115

    12/70:00-5:00シーバス×3今日は単独での内房干潟ウェーディング湾奥のイワシも気になっていたが、でかいシーバスを狙って単独でウェーディングすることにした予報によって異なるが、風はある程度吹く予報風向きもやりにくいがまだコノシロが入っていることを期待していつもの内房の干潟に入った狙いは干潮付近なんで遅めの時間にさいたまを出発しポイントへ駐車場に着くと車は4台程で一時期に比べるとかなりアングラーは減った感じだな準備して早速第2のポイントへするとちょうど入りたい立ち位置にアングラーがいたが、すぐに帰ったので入れ替わりでポイントイン風は横風で3~5m干潮2時間くらい前なんで水位はかなり低いこんな時はカッター115小田原での単身赴任時代今は、カゲロウの開発者でメガバスのプロスタッフだが、その当時は西湘では...【内房干潟ウェーディング2024】メガバスカッター115

  • 【内房干潟ウェーディング2024】時合いは変わらず

    11/3020:00-翌1:30チヌ×1今日は干潟ウェーディング湾奥も考えたが、やはりこの時期の干潟も気になるんで干潮付近がメインになるまずは第2のポイントを目指すがその前に少し上流にある立ち位置にエントリー先週にその対岸にエントリーした際に地形変化があったので入ってみた体感で風速3~5m横風でやりにくい感じ表層からルアーチェンジしながら探っていくが、反応が出ないんで徐々にポイントを移動しながら第2のポイントに入ったここでは怪しいバイトがあったが魚かは不明ベイトかエイかシーバスかそれ以上は反応ないんで沖のポイントに移動仲間内ですでに叩いているが何もないらしい少し離れた所に陣取り自分もスタートもう干潮時間に近いんでこのまま上げまでここで叩くこのポイントでは珍しく流れがかなり入っている最近カッター115を補充...【内房干潟ウェーディング2024】時合いは変わらず

  • 【湾奥シーバス2024】イワシを求めてメジャーポイントをランガン

    11/2822:00-翌6:30シーバス×3せっかくイワシが大量に湾奥に入ってるのでウェーディング予定だったが変更して湾奥の港湾での釣りへ金曜が有給だったんで平日の夜を活用するためメジャーポイントをランガンする計画まずは今週の月曜にも出撃したポイントへ木曜の夜なんで、予定どおりアングラーは少ないとは合え、前回釣れたポイントはアングラーが入っているので、逆側の明暗ポイントに入った今日は風があり水面がざわついているが、ルアーを投げればベイト(イワシ)にゴツゴツあたるこのポイントにもしっかりイワシが入ってるな流れはあまりないんで、ドリフトではなくレンジで刻んでいく比較的上の層にイワシがいるのであまりレンジを落とさず誘っていくメインのルアーはワーム系ジョルティー8gで比較的ゆっくり誘っているとグググ❗️(釣れた時...【湾奥シーバス2024】イワシを求めてメジャーポイントをランガン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かわんちゅさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かわんちゅさん
ブログタイトル
さいたま川人(かわんちゅ)日記
フォロー
さいたま川人(かわんちゅ)日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用