chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さいたま川人(かわんちゅ)日記 https://blog.goo.ne.jp/moehiyori10

荒川リバーシーバスをシーズナルパターンごとに追い求める たまにルアー紹介もしていきます

かわんちゅ
フォロー
住所
桜区
出身
戸塚区
ブログ村参加

2016/11/07

arrow_drop_down
  • 【荒川&湾奥シーバス2022】ピンクムーン

    4/1621:00-翌3:00シーバス×2今日はピンクムーン(って言うらしい)そんな名前的に大人な夜に1人で出撃写真だと昼間みたいに撮れるな下げをホーム河川を攻めた後、上げで湾奥のポイントへ移動する計画まずはホーム河川のニゴイポイントへ昨日は水位が低くて釣りにくかったが、今日は結構水位が高い時間に入ったこれなら魚もある程度入ってるかなっと思ったらノーバイトちょっと時合いには水位が有りすぎたなポイントに入る時間が早すぎて時合いまで1時間位はかかりそうだったんで、粘らず移動次にホームへ最近は明暗のポイントで反応が出てるんで早速入ってみると、近くに先行者さんが暗くて良くわからんかったってことで、流れ込みへ移動ここではワーム(ミニカリ)で30cm級がヒットするが途中でばらしん~やっとヒットしたのにもったいない反応が続か...【荒川&湾奥シーバス2022】ピンクムーン

  • (荒川シーバス2022】精力的にランガン

    4/1522:30-翌3:00シーバス×2先週の12日普段のこのブログもアクセスよりも10倍位のアクセスがあったこの前の週も1日だけ同じくらいのアクセスがあったんだけど全く理由がわからんなんで1日だけこんなにもアクセスが増えるんじゃわかる人いたら教えてくださいませ今日はホーム河川をメインで精力的にランガンしようと準備して出撃最近は荒川の稚鮎の数も一気に増えてきたんで釣りやすくなってるはずまずは平日に釣行して反応があったニゴイポイントへ水位的にもっと早く家を出たかったんだが、家族の目がそれを許さず干潮直前の時間にポイントに入った予想通り水位はかなり低く魚がいても単独のやつしかないはず表層でも出るかとガボッツを通すが不発エリア10もダメ多分1mもない水位なんで表層でも出そうなんだが、少しレンジをいれるためサスケ75...(荒川シーバス2022】精力的にランガン

  • 【荒川シーバス2022】ピンポイントの時合い

    4/1223:00-24:00シーバス×1明日はテレワークまた、今日の潮であればホーム河川も釣りやすいんで、夕飯後にちょこっとだけ出撃してみたまずはニゴイポイントまずはって言うかここが大本命狙いどおりちょうどいい水位になってるが、草が多くていい立ち位置に入りにくい虫がめっちゃ苦手なんで、別の立ち位置にインすると水辺に立って水面を確認していると、ボイル発生🎵やっぱ狙いはあそこだなしかし、ボイルはあれど全然反応しないストラクチャーの際のボイルなんで簡単に食ってくるはずなんだけどないくつかのルアーをローテーションしたが食ってこないんで、当初予定の立ち位置に移動草が多くてクモの巣とかいっぱいあったが、何とかイン再度表層から探るためカッター90をセットちょうどキャストが決まり、ボイルしたところをゆっくり引...【荒川シーバス2022】ピンポイントの時合い

  • 【荒川シーバス2022】潮が悪いときは

    4/921:00-翌1:30スモール×1タイドグラフ通り今週は全然潮が動かない流れがなければ強制的に流れがあるポイントってことで、埼玉のパラダイスポイントへポイントへ入ると水量が少なくこのポイントにしては変化は薄いとはいえ去年もこの時期、この流れで実績を出してるんで期待を込めてスタートまずは小さめのバイブレーションからその2投目流れのヨレにキャストして小さくリフト&フォールしているとグググ❗よっしゃ早速ヒットバシャバシャしてるんでシーバスかと思ったら大きめのスモールこれはこれで嬉しい慎重に寄せてきてタモをいれようとしたらタモが短い😓去年にシャフトを新調して4mなんだがギリギリ水面に届くくらいであたふた何度かチャレンジするが結局ばらし家にある4.5mのシャフトだったら届いたんだろうなーん~ってこと...【荒川シーバス2022】潮が悪いときは

  • 【干潟ウェーディング2022】荒れ荒れが活性をあげる

    4/121:00-翌1:30シーバス×1今日は久々となる干潟ウェーディング去年の秋から調子が悪い湾奥の干潟だが、釣れないことはないがどうもサイズが出ないそんな干潟だったが、1ヶ月位振りなんで「久々にやってみるか」そんな気持ちで出撃してみた満潮時間より入水し先行していたキムさん、下さんの情報だとあまり状況は変化してないみたいまぁ良くないってことなんだけど自分とN会長も遅れて20時頃にポイントに立つと暴風マジか~これはキツいなしかし、そんな状況でも下さんは70アップをゲットしてるし、反応も多いらしいやはり荒れてるから活性が上がってるのか結構波立ってるので、ひざ下位の水深で投げているが、かなり浅いポイントでも反応が出てるみたいこりゃ今日はいい釣りが出来そうだな😆ってことで早速投げ始めるが、竿を後ろに振...【干潟ウェーディング2022】荒れ荒れが活性をあげる

  • 【荒川シーバス2022】滑り込みで3月に埼シー

    3/3121:30-翌4:00シーバス×1今日は今年初のホーム河川を攻めてみることにした先々週からホーム河川でもシーバスが上がってきているらしいちょこちょこと地元埼玉アングラーが出撃しているがちょこちょこと反応ありってことで、まずはホームへ雨がしとしとと降っているが増水の恩恵はでない程度の雨で、水温低下で活性を落としてしまうかもそんな不安もあったがまずは入ってみると、結構水位が下がっていて期待で来るポイントは少ないかそんな中、一通り表層を攻めるとベイトが引っ掛かってきたザ·マイクロベイト2cmは無いくらいで、まさに難しいと言われるマイクロベイトパターンかシャローなどではマイクベイトがぴちゃぴちゃしており、ベイトの数はいそうな感じしかし、ストラクチャー周りなどいつも通り変化のあるポイントを攻めていくがなかなか反応...【荒川シーバス2022】滑り込みで3月に埼シー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かわんちゅさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かわんちゅさん
ブログタイトル
さいたま川人(かわんちゅ)日記
フォロー
さいたま川人(かわんちゅ)日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用