chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベルママの闘病日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/04

arrow_drop_down
  • 調子が悪くなったパソコン。

    自分の扱いが悪いのか言うことを聞かないパソコン。咲き続けたカーネーション。そろそろ終わりのようだ。季節が変わって初夏になった。バラが終わりアジサイの季節です。リハビリを1日休んだので歩行力が落ちるのが怖い。体力を戻さなければ。スクワットをしてみましょう。立ち上がりの練習を続ける。花を見ているだけでは体力が付かない。よいしょと体を持ち上げる。続けなければリハビリの意味がない。さあもう一度。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓調子が悪くなったパソコン。

  • 我が家のアジサイ。

    いろいろあって遅れてしまいました。ご心配をおかけましてごめんなさい。今日のアジサイです。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓我が家のアジサイ。

  • 体幹リハビリアクティに出掛けました。

    リハビリアクティに去年の秋お祝いで頂いた大きな胡蝶蘭。今日咲きました。しばらくぶりにやって来た女性。如何したの、4週間ぶりですよ。そんなに経っていたの。具合が悪いのかと皆で心配していたの。私そんなに休んでいたの、覚えていないわ。頭がおかしくなったのかしら。歳で忘れることもあるわよ。一か月の記憶がないようです。リハビリの様子。頑張っています。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓体幹リハビリアクティに出掛けました。

  • 庭の酔芙蓉の葉が茂って来た。

    入院中の長兄の病院に出掛けた。集中治療室に入った長兄の良くなることを祈るばかりです。自分のなすべくことをしっかりやっていこう。諦めずにリハビリを続ける。床に足をしっかり着いて歩けるようにしよう。リハビリ室ではどこから見られているか分からない。良く歩けるようになったわねと言われる。真剣に歩いていると声を掛けられないよ。もし倒れたらどうしようと考えてしまうの。優しい仲間達。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓庭の酔芙蓉の葉が茂って来た。

  • ラジオで聴いた果物のビタミンCの含有量が多いのは? キウィが最大だと言っていた。

    アクティで爪を切ってもらった。1か月に一回爪を切ってもらう。自分で切れないので助かっている。リハビリ運動。夢中でマシーンを漕いだ。機能訓練で振動具を使って20分間受けた。効き目があるといいなあ。昨晩のラジオで果物のビタミンCはキウィ最大だと言っていた。そのうえ大きな勘違いはキウィの原産国はニュージーランドではなく中国だとわかった。世界の生産量は1位中国約50%2位ニュージーランド15%3位イタリア勝手にイメージを決めつけていたようだ。思い込みでは大きな間違いがおきるなあ。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓ラジオで聴いた果物のビタミンCの含有量が多いのは?キウィが最大だと言っていた。

  • アジサイの季節ですね。

    白とピンクのアジサイが咲いている。元気に咲いている。明日は雨模様です。雨は苦手です。リハビりの駐車場を歩くのが怖い。まだ車椅子を用意してもらっている。転ぶのがまだ怖い。部屋に入って車椅子から立ち上がる。リハビリ体制を取る。レッドコード運動から始まる。全身運動を椅子に座って行う。マシーンに移る。2種類のマシーンを漕ぐ。機能訓練は4人の指導者がいる。何方が担当するかどきどきだ。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓アジサイの季節ですね。

  • 綺麗に咲いたアジサイ白とピンク。

    今の季節はアジサイですね。白とピンクのアジサイが盛りになっている。今にも雨が降りそうだ。雨は苦手です。リハビリの駐車場が歩き難く転ぶのが怖い。今でも駐車場では車椅子を用意してもらっている。部屋に入ると車椅子から立ち上がる。リハビリ準備態勢だ。レッドコード運動で全身を動かす。マシーンに移り2種類を漕ぐ。機能訓練は4人の指導者がいるが何方が担当してくれるかな。一人で気をもむ。指導方法が違うので体の動かし方が良い調子になる。さあ明日はどうでしょう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓綺麗に咲いたアジサイ白とピンク。

  • 梅雨が遅れてアジサイは水が足りないと花びらに勢いが足りない。

    遅れて花芽が出てきた胡蝶蘭。小さな花芽が出てきた。仲間は2か月前から咲いている。リハビリは楽しく出来るが時々休みたくなる。休んだ後に後悔する。リハビリを続けているうち足に力が付いてきたことがわかる。歩行に安定が出てきた。ぐらつきが少なくなって安心して歩ける。まだ顔を上げて歩けない。幾分うつむき加減になってしまう。転ぶ危険がないだろうとつい床を見てしまう。このままだとしっかりしろと尻を叩かれそうだ。こんな自信を無くした自分が情けない。顔を上に上げて見てごらん。胡蝶蘭が情けないと笑っているよ。元気を出そう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓梅雨が遅れてアジサイは水が足りないと花びらに勢いが足りない。

  • 睡眠を多くとると血圧の状態が良いようだ。

    リハビリが休みだと昼まで眠っている。ほっと安心していつまでも眠っている。長時間眠ると血圧の値が良いようだ。起きると朝食と昼ごはんが一緒。今朝は寝ている間に歯科医に出掛けた夫。帰ってくるなり機嫌が悪い。途中の段差につまずいたらしい。もう年だから私の世話は今までのようにできない。週に数日施設に入って欲しい。夫の友人がそそうしているらしい。施設に入っている間は自由に楽しめると聞いた。自分も自由時間が欲しいと言う。でも一時も離れていたくない。分かってほしいが・・・ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓睡眠を多くとると血圧の状態が良いようだ。

  • アジサイが咲いた庭。

    寝不足になって背中が痛くなった。今朝は午後1時まで寝てしまった。昨日の訪問マッサージの先生がまだ寝がえりが出来ないの。少しはした方が良いよ。身体が固まって背中が痛くなるよ。先生の指導を思い出し夜中に寝返りをしてみた。今晩は眠ることが出来た。しかし午後1時は寝過ぎかな。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓アジサイが咲いた庭。

  • 体幹リハビリアクティの機能訓練では前回より立ち上がりが良くなったと言われた。

    自分でも体調が良くなったことが分かった。理学療法士にもわかるくらいだった。今日は立ち上がりの練習をした。バーを持って立ち上がる。良いよ、その調子。次は前に置いた椅子を持って立ち上がる。良いよ出来るようになったね。もう一段頑張ってみよう。何も持たずに立ち上がりの練習。出来るじゃないか、足に力が付いたようですね。たまに褒められていい気分。リハビリの様子。リハビリは休まず続けるのが良いと分った。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓体幹リハビリアクティの機能訓練では前回より立ち上がりが良くなったと言われた。

  • アジサイに色が付いてきた。

    やっぱりこの季節はアジサイですね。14年前の母の日に贈られたアジサイ。庭に移して育ているピンクのアジサイ。体調が良く午後1時まで寝てしまった。明日からのリハビリに期待する。甘く考えてはいけない。リハビリが出来たが腰には2枚のボルタレンを貼っていた。長く貼っているとかぶれるのですぐに剥がした。今朝には腰の痛みは無くなっている。今日の胡蝶蘭。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓アジサイに色が付いてきた。

  • 体幹リハビリアクティの機能訓練で立ち上がりの力を付ける練習をした。

    リハビリの調子が良かった。機能訓練では3人で行った。立ち上がりを中心に練習。座った椅子から立ち上がる。数度した後には腿にボールを挟んでまた立ち上がる。順調に出来た。リハビリ風景。満足のいくリハビリでした。玄関前の花。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓体幹リハビリアクティの機能訓練で立ち上がりの力を付ける練習をした。

  • 5月の訪日人数が過去最大になったとニュースで言っていた。

    我が家にも中国から客が来ていたもの。有名観光地だけでなく街角にも外国人の姿があると言っていた。何と新宿ゴールデン街まで外国人でいっぱいだと。家に来た彼のスケジュールにもゴールデン街が入っていた。無事に行けたかな。スイカを渡していたので行けたでしょう。今ごろ飛行機に乗っている時間です。家族に楽しい土産話が出来るといいな。満足出来たら嬉しい。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓5月の訪日人数が過去最大になったとニュースで言っていた。

  • 花数が増えた胡蝶蘭。

    良く咲き続けている胡蝶蘭。出た蕾は皆咲いてくれる。花は人間の言葉がわかると言う。毎日花に言葉を掛けるほうが良いらしい。垣根に沿って植えている杏子の木。いつもの年より花が咲いた。花が終わると杏子の木を見上げない。ぼたんぼたんと音がした。外を見ると道路に杏子の実が幾つも落ちている。昨日の強風で落ちたらしい。幾分黄色くなっている。今年は実が沢山ついている。食べられるかな。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓花数が増えた胡蝶蘭。

  • 留守番をしています。義兄のお見舞いに出掛けた夫。

    始め心臓の病気で入院したが他所にも治療が必要になった。2か月以上の入院になっている。お世話になった義兄です。落ち合って下の弟とお見舞いをすると出掛けた。私が入院した時には2度もお見舞いに来てくれた。せっかくお見舞いしてくれたのに私は目覚めていなかった。今頃3人の兄弟で昔話をしているでしょう。早く良くなることを祈ります。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓留守番をしています。義兄のお見舞いに出掛けた夫。

  • リハビリを休んだ。せっかく足の痛さがないのに。

    体調は良いのに起きられない。しかし怠けてはいられない。緑がいっぱいになった庭を眺めて癒す。そうだパジャマの裾を縫おう。左手でも縫える、曲がった縫い目。出来ることを思うとまだ幸せだ。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓リハビリを休んだ。せっかく足の痛さがないのに。

  • リハビリアクティで自作俳句を壁面に飾った。

    名作が並んだ。銘々が投書して名人を選ぶらしい。どうなるでしょうか。リハビリ風景。今日の機能訓練で足の調子が以前よりだいぶ良くなったと言われた。自分でも痛みは無く足が前に出るのが分かった。この調子で進もう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓リハビリアクティで自作俳句を壁面に飾った。

  • アジサイの白が目に染みる。

    アジサイの季節になった。白のアジサイが元気になって来た。嬉しくなってきた。明日からのリハビリが待ちどうしい。調子が良くなって来たので早くマシーンに乗りたい。こういう時には慎重にしなければ。2度と転ぶ失敗はしたくない。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓アジサイの白が目に染みる。

  • 中国から来たお客様は今日は鎌倉、横浜に行く予定。

    昨晩自宅に立ち寄った中国の旅行社の社員。楽しい会話で過ごした。今朝は横浜、鎌倉に行く予定です。主人がお茶が好きなことを知っているので本場のお茶をお土産に持ってきた。高山白茶福建省・鉄観音西湖・龍井茶(お茶各種)嘉華鮮花餅・鮮花餅(バラの花びら入り餅)大荷物です。機能訓練で麻痺の腕に力を付ける練習。マシーンを漕いでいる様子。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓中国から来たお客様は今日は鎌倉、横浜に行く予定。

  • 中国から客が来る準備です。

    部屋に案内すると言うから片づけが大変。今頃空を飛んでいるころです。40年のお付き合いの旅行社です。会えるのもこれで最後になるはず。明日からリハビリが始まります。無事に歩けるといいなあ。歩けるはずだと自信がでればいいが。自分から情けない言葉を言うなんて。半年以上怪我をしていない。慎重に行動しているからなの。明日のリハビリが楽しみです。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓中国から客が来る準備です。

  • アジサイが咲いて夏空になった庭。

    暑い夏が近づいて着た。アジサイにニゲロの花。バラの花びらが散っている庭。庭を見ていると元気が出る。ノートに書いている花と庭に来る昆虫の記録。今年はカマキリが見えない。カマキリの卵を見なかった。庭の木を剪定した時に処分してしまったのか。毎年出てきて楽しませてくれたカマキリ。ニゲロの花は種を頂いてから育てて何年になるだろう。今年は数本しか見えない。去年は一面に咲いたのに。消えない様に育てていこう。今日の胡蝶蘭。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓アジサイが咲いて夏空になった庭。

  • 庭は夏の花が咲いた。(´∀`*)ウフフ

    せっかくバラの花が咲いたと言うのに夏になっちゃうの。暑い夏になるようです。部屋の胡蝶蘭は元気です。足の調子がよくなったので家でも歩く練習を頑張ってする。1,2,3・・・諦めずにつづけよう。歩ける感激は言葉にならない。リハビリの友人たちは顔に傷が出来てもリハビリに通う。彼女たちの力を見習いたい。話していても前向きの話ばかり。歩きにくいが船旅だったら行けるかもと。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓庭は夏の花が咲いた。(´∀`*)ウフフ

  • 自分の体が分らなくなった。

    歩けないと一歩づつ歩いた昨日。今日は調子よく歩けた。一日で調子が変わる体の不思議。自分でもわからない。グリーンデイで緑色の洋服を皆さん着てきた。頑張っている利用者達。暫くぶりに出てきた女性。数か月ぶりです。楽しくお喋りをした。途中でマスクを取ったら鼻に傷。ベランダで転んだと言う。顔を横に向けると隣の女性は目の周りが赤い。庭で転んだと言うではないか。右も左も転んで怪我の顔。お互いに気を付けましょう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓自分の体が分らなくなった。

  • リハビリに行きました。歩きにくかったのはどうして。

    懸命に歩いたが1歩づつしか歩けなかった。家では歩けるのにリハビリ室では歩けないのはどうしてかしら。歩けなくなるのが不安で足が出ない。1歩づつでも歩いたが何とかマシーンの移動がすべて出来た。歩いた自分を褒めよう。リハビリの様子。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓リハビリに行きました。歩きにくかったのはどうして。

  • 初夏の庭、バラの花びらが散って夢の世界。

    偶には手紙を書いてみようかな。ハガキに線を引いて左手で丁寧に文字を書く。どなたにしようかな。彼方に行ってしまった方ばかり。まだ生きているよと伝えたい。リハビリに頑張っているよ。まだ自信がないので駐車場からリハビリ室まで車椅子のお世話。自力で歩ける日は来るのでしょう。まだまだだと良人が歩くのを許可してくれない。歩けるのにと思うが転んでしまったら元の子もない。安全に歩いた方が心配がないようです。慌てないでもいつの日にか歩けるでしょう。リハビリを続けるだけ。綺麗に歩いた姿を早く見たい。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓初夏の庭、バラの花びらが散って夢の世界。

  • バラが散り始めた庭ではアジサイの花が見えて隣の酔芙蓉が葉を茂らせている。

    庭では初夏が見えてきた。何時までも咲いてくれる胡蝶蘭。綺麗な花を見せてくれる胡蝶蘭。毎日が楽しみです。夫ガ現役の頃大変世話になった現地の旅行会社の社員。週末にご婦人と一緒に自宅に訪ねてくることになった。ご婦人にお土産を用意しよう。刺繍の付いたハンカチにロンドンで買い付けたプチネックレスを包んだ。喜んでもらえるかな。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓バラが散り始めた庭ではアジサイの花が見えて隣の酔芙蓉が葉を茂らせている。

  • 身の回りの整理を始めた。

    運転免許証を手放したのは脳溢血を発症したから。整理をしていたら運転免許証を集めた。6冊になっていた。後二回くらい更新をしたかった。人生後半になって大失敗。病院に掛かったのはお産の時くらいだった。健康を過信していたのだろう。要支援4になって外出も出来なくなっている。歩行の練習を時間があるとしている。身体がままならないなら頭を使おう。少し時間があるとパソコン麻雀してみる。日に1回は勝てるように頑張る。昨日は2回勝てた。そんな遊びでもベッド脇では楽しい。ラジオと読書が今のところ暇の遊びです。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓身の回りの整理を始めた。

  • 11月に買ったシクラメンプルマージュが少ないがまだ咲いている。

    7カ月も咲いているシクラメン、褒めてあげなければ。花数は少なくなったが葉は元気です。毎年田中シクラメン園で買います。元気な頃は自分の店でも売っていたくらい。いろいろ経験してきました。今はリハビリに行くだけ。でもリハビリで楽しいおしゃべりも出来ます。話の合う仲間も出来ました。中にはレッズフアンもいます。レッズの応援に行った写真を見せてくれます。嬉しそうな顔で。最近入ってきた介護士もレッズフアンだと分りました。二人を引き合わせたらどうなるでしょう。楽しいリハビリになるでしょう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓11月に買ったシクラメンプルマージュが少ないがまだ咲いている。

  • 部屋の胡蝶蘭と庭の花を写しました。

    晴れた日の庭の花を写してもらった。庭にはバラの花が咲いている。花に負けないようにリハビリを頑張ろう。立ち上がった時幾分痛みが出なかった。頑張って足に力を付けよう。甘い考えから脱却だ。車が無くなるの電動車椅子の練習をしなければならない。生きていく最低限の電動車椅子だ。出来るかな。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓部屋の胡蝶蘭と庭の花を写しました。

  • 心配していた友人と連絡が出来た。

    元気な友人ですから相変わらず運動しているようです。手帳に書いた電話番号が一桁落ちていた。他の友人に連絡取れたら知らせてと頼んでおいた。昨晩9時に電話が鳴った。笑い声で楽しい会話、もう何年前の声だろう。電話番号を確認して手帳に書きうつした。病気をしてから買い写したので番号を一桁落としていた。これからは間違えないで連絡できる。50年以上続いている友人です。大切な友人を大事にしていきます。彼女の妹とヨーロッパ旅行をしたのを今でも思い出す。今日の胡蝶蘭。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓心配していた友人と連絡が出来た。

  • 体幹リハビリアクティの利用日です。出席しました。

    天気も良くリハビリに熱が入りそう。右足の付け根が立つとガクンとなって倒れるかと怖い。機能訓練で指導してくれた先生に聞くと慌てないですぐ歩こうとしない。一拍置いて慎重に歩くようにと言う。午後の訪問マッサージ師は筋肉が柔らかくなっているせいかも。安心する言葉を聞いた。二人の意見では無理をしないで慎重に歩けと言うことだ。リハビリの様子。レッズの試合に良く行くらしい。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓体幹リハビリアクティの利用日です。出席しました。

  • 淋しいな。どこにいるの。

    学生時代から仲良しだった友人。しばらく連絡していないなと電話を掛けた。携帯電話は使われいないと電話口の声。念のため自宅の電話を押して見た。やはり使われていないとぶっきらぼうな声。どこにいるのと聞きたい。そういえば昨年から年賀状の返事がなかった。クラス一番の元気な女性。少し前までバトミントンの指導をしていた。如何しちゃったの。友人に聞いてみようかな。あまり追いかけるのはよくないのでしょうか。楽しい思い出だけで残せばいいのでしょう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓淋しいな。どこにいるの。

  • 残念ながら朝から雨が降っていたので、リハビリを休んだ。

    前日は行く気だったのに。雨降りだと足下が危ない。雨音を聞きながら2度眠をしてしまった。甘ちゃんな私です。いけないと立ち上がった。左膝が痛い気がして足を何度も屈伸してみた。痛みが少なくなっていた。もう少し屈伸をしてみよう。何とか歩ける。歩ければ次回にはリハビリに行けるでしょう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓残念ながら朝から雨が降っていたので、リハビリを休んだ。

  • 今日は母の日ですね。

    娘から頂いたカーネーション。病気をした年に送ってくれたピンクのアジサイ。13年たっても今も私の部屋の下で咲いている。娘は3人の子供を育てている。一番下の孫は今年受験です。頑張れ!!!ここまで生きてこられて幸せです。今日の胡蝶蘭。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓今日は母の日ですね。

  • 最近の若い男性はお手入れしているのか肌が驚くほど綺麗です。

    アクティの男性は肌がきれい。ナーセリーラミーデス・ジャルダン施術を受けていると目の前に女性顔負けの白いつるッとした肌があった。お手入れしているのかな。彼だけではない。男性の肌がみんな綺麗です。ニキビ面の男性はいない。若いっていいですね。女性は負けている。今日の花。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓最近の若い男性はお手入れしているのか肌が驚くほど綺麗です。

  • 庭にも部屋にも花が咲いている生活。

    頂き物の花が届きました。世話をうまく出来なくて残念です。昨秋伸びた枝を切ってしまった。今年は一輪しか咲かなかった。相反して芍薬はたくさん咲いた。待っていた新茶が届いた。製茶日が7日になっていた。製茶にしてすぐのお茶です。早速口にした。口いっぱい緑の味が広がり、これを飲みたかったと叫んだ。30年もお付き合いをしている製茶会社です。お尋ねした家で飲ませて頂いたお茶があまりにも美味しかった。失礼かと思ったがお店を教えてもらってから取り寄せている。有名な寿司店に卸している御茶の卸店だった。その時以来お願いしている。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓庭にも部屋にも花が咲いている生活。

  • 一歩目の足が出ないで不安なままリハビリに行った。

    機能訓練で受けた理学療法士は以前アクティでアルバイトしていた男性。専門学校に行っているときアルバイトに来ていた。翌年国家試験に合格して他所で勤めていた。3年が過ぎてアクティに戻ってきたようだ。今回の機能訓練を担当してくれた。思いのほか力強く施術をした。ああ一人まえになって帰ってきたようだった。あちこちでおしゃべりの花。リハビリに力が入る。今日の胡蝶蘭とカーネーション。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓一歩目の足が出ないで不安なままリハビリに行った。

  • 体幹リハビリアクティの利用日で出席しました。

    出ると何かが起きる。今まで話をしなかった女性が話かけてきた。来始めてから僅かしか経っていない。どこが悪いの。腰が痛いの。でもそのくらいで良かったわね。呼ばれて話しは終わった。理学療法士が一人辞めてしまった。新人で入ってから3年です。今度移るところはどこでしょう。入ってきたㇼ辞めて行ったり変化のある日々です。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓体幹リハビリアクティの利用日で出席しました。

  • 娘から送られた母の日のカーネーション。

    娘からのカーネーション。嬉しい花。庭では芍薬の花が咲きだした。つるバラのガーデナーズ・グローリー。サンセット・グロウ。アンジェラ。クレマチス、ドクターラッペル。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓娘から送られた母の日のカーネーション。

  • 玄関の脇に咲いたバラのアンジェラ。

    朝、送迎車が来る前に写した。ケアーマネージャから頂いたバラです。休日でも休まずほとんどの利用者は出席しました。元気のある介護士が休みだったので全体が静かだった、真面目にもくもくとマシーンに取り組んでいた。問題も起きなくリハビリに専念した。苦手な利用者とも挨拶が出来るようになって楽しいリハビリだ。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓玄関の脇に咲いたバラのアンジェラ。

  • 咲き続けている胡蝶蘭。

    芍薬とシャクナゲが蕾を開こうとしている。部屋では胡蝶蘭が咲き続けている。こんなに長く咲いてくれて嬉しい。昔、官舎の近くに広いレンゲ畑があった。試験場の稲作研究の畑だった。稲の苗づくりの前、畑はレンゲ畑だった。女の子はレンゲ畑でゴム飛びをするのが楽しい遊びだった。倒れてもレンゲソウで痛くない。レンゲソウで首飾りを作ったりして楽しかった。今では市に払い下げて見る影もない。本館は運転免許センターに様変わり。50年も経てば変わるのも仕方がないでしょう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓咲き続けている胡蝶蘭。

  • 連休の天気は晴れが続いている。庭にはつるバラが元気よく咲いている。

    部屋から良く見えないバラを写せない。胡蝶蘭を写しましょう。なかなか花が咲かないシャクヤク。今年は9本も花が付いた。咲くのが待ちどうしい。来週のリハビリの目標はどうしましょうか。姿勢よく歩こう。先日教えてもらった背筋を伸ばす練習だ。つい下を見ていないと転ぶ気がして怖さで下を向く。いけないと顔を上に上げる。怪我をしてから臆病になってしまった。上を向いて歩こう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓連休の天気は晴れが続いている。庭にはつるバラが元気よく咲いている。

  • 孫に本を送ろう。受験勉強の合間に頭が休めるようにと。

    孫に孫に送った哲学の本を読みましたかとメールで尋ねた。読んでいます。大変面白かったのでまた送ってくれるなんて嬉しい。とメールで返信があった。早速手配をしましょう。頑張っている孫に先輩として見本にならなければ。いい加減に暮らすわけに行かない。出来るところまでリハビリを頑張っていたよと伝えたい。今週のリハビリは雨でも行きオーナー先生の施術も受けられて満足でした。マシーンの合間に楽しいおしゃべりも出来て良かった。利用者の女性が今春季高校野球で孫が試合中だと言う。3回で勝っていると介護士が教えてくれた。県内でも上位の学校だ。帰るころに結果が分るでしょう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓孫に本を送ろう。受験勉強の合間に頭が休めるようにと。

  • デイケアーでは体だけでなく脳の働きを助けてくれる。

    運動するのに良い天気です。利用者もたくさん出てきました。オーナーの大きな声で運動している。こんな道具で機能訓練をした。リハビリが終わると時間のある利用者は脳トレプリントをする。二人でプリントを取り組んでいる。出来たかな。今日の胡蝶蘭。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓デイケアーでは体だけでなく脳の働きを助けてくれる。

  • 雨が降っていたがリハビリに行きました。

    機能訓練ではオーナー先生が施術してくれました。大きな手でする施術、安心して身体をあずけた。足をもみほぐしてから体を伸ばした。胸位の台を支えに持ち背筋を伸ばした。左右に体を振った。10回ぐらいで終わると思っていたが50回もやった。さあ歩いてみましょうと声を掛けられて歩き出した。周りが広く見えるでしょう。背筋が伸びているからですよ。このまま良い姿勢で歩けるといいなあ。諦めないで歩きます。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓雨が降っていたがリハビリに行きました。

  • いよいよバラが咲きだした。

    バラは美しいですね。サンセット・グロウつるバラのガーデナーズ・グローリー。次々に咲くクレマチス。ベッドから見える花々。花に囲まれて幸せです。身体が生きかえったようでリハビリに力が出ます。生きがいになっているリハビリ。元の体に戻れるか出来るところまでやってみましょう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓いよいよバラが咲きだした。

  • 体幹リハビリアクティの利用日でした。

    休日でも皆さん出てきました。楽しくリハビリが出来ました。伸びた爪を切ってもらった。手だけでなく足の爪まで切ってもらった。新婚さんの作業療法士が赤ちゃんのおぶいひもを見てきた話をした。もしやおめでたなの?そうじゃないかと気になっている。こんな話をしたのははじめてだよ。嬉しいことだから聞けて良かった。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓体幹リハビリアクティの利用日でした。

  • 夏日になってしまった。

    まだ春だよ。慌てないでね。汗をかくリハビリは辛くなる。じわっと汗をかくくらいがリハビリをした感じになるかな。明日からのリハビリが楽しみです。苦手なマシーンに乗れるかな。慎重に乗れば何とか乗れる気がする。怖さが起きなければ乗れるかな。挑戦してみます。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓夏日になってしまった。

  • クレマチスが咲きだした。

    咲いてくれたのね。こんなに咲いて嬉しい。胡蝶蘭。庭でも家でも花が咲いて嬉しい。リハビリを忘れるところだった。さあスクワットをしましょう。体調が変化している。立ち上がり、歩行、段差の乗り降りが出来るようになった。少しでも進歩しているのかな。もっと歩こう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓クレマチスが咲きだした。

  • 花が咲ている小さな庭。

    お気に入りの花が咲く喜び。今年も再会できて嬉しい。このブルーベルの形は可愛い。毎朝見える花。花たちの力に満足です。体が起き上がっていくような気持ち。歩くのに苦労することなく歩けている。杖なしでは歩けないが。歩くのに不自由しないで歩ける喜び。リハビリを十分やろう。出来たかなと思うと夕方には腿が痛くなる。一晩ボルタレン湿布薬を貼ると治る。痛みが続くわけではない。この位我慢だ。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓花が咲ている小さな庭。

  • 元気にリハビリに行けることは幸いです。

    順調にリハビリが出来た。楽しく出来たリハビリ。アクティに来てどのくらいになるのと聞いた。もう半年になるの。初めて来た日に声を掛けてくれて不安があったが安心できたのよ。お礼を言われた。気持よくリハビリが出来た。我が家の花。クレマチスが咲いた。元気な胡蝶蘭。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓元気にリハビリに行けることは幸いです。

  • 部屋で咲いている花たち。

    大きな牡丹の花。近くで見ると花弁は薄紙のようだ。感激してしまった。胡蝶蘭はどの花も元気に開いている。こんなに咲いてくれて幸せです。昨日医師から顔色が良いと言われてご機嫌です。化粧もしないでいたのに褒められて良かった。食事に気を付けていたのが正解だったようです。ただ念のために薬は飲んでくださいと言われてガックリ。夫に感謝です。明日からのリハビリを頑張ろう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓部屋で咲いている花たち。

  • 3カ月ぶりに内科の診察を受けた。

    前回の血液検査の値を見て良くなっていると言われた。何ということか。そこで先生に尋ねた。13年も飲み続けている薬は飲む必要がない薬はありますか。糖尿病と血圧の薬は念のため飲んだ方がいいだろう。骨密度の薬も続けよう。今のところはそのまま続けましょう。血液の値は良くなっています。いい成績ですよ。今日の胡蝶蘭。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓3カ月ぶりに内科の診察を受けた。

  • 小雨が降っていたが勇気を出してリハビリに行きました。

    決心して出ると何とかなるようです。帰りには雨が上がって出掛けたのは正解でした。機能訓練を受けたのは新しく入ってきた理学療法士でした。他の施設から移ってきた女性です。彼女がしてくれた施術は納得の施術でした。私に不足していた足の力を付ける運動をしてくれた。またやってもらいたい施術でした。いい人材が入ってきてよかった。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓小雨が降っていたが勇気を出してリハビリに行きました。

  • ピンクの牡丹が咲きました。胡蝶蘭は5種目の花が咲いている。

    部屋から見えないピンクの牡丹の花。一輪花瓶にさしてくれた。5種目の胡蝶蘭は今朝咲きだした。鉢を置くところが無くなった。みんな元気です。ふと思い出した。恋の予感があった頃。赤い皮表紙の鍵のかかる日記帳。どこに行ったか分からない。どこかしら。きっと成就したから処分したのでしょう。明日からリハビリを頑張ろう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓ピンクの牡丹が咲きました。胡蝶蘭は5種目の花が咲いている。

  • 花が次々に咲いてご機嫌な朝です。

    庭ではブルーベルが花数を増やしている。もっと増えるといいな。イギリスにべルーベルの丘があると聞いた。一面のブルーベルに夢心地になりたい。益々花数を増やしている胡蝶蘭。この花たちのお世話ができる体になりたい。リハビリに力を入れてやっていきます。神様、手助けをしてください。手を抜かづにリハビリを頑張りますから。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓花が次々に咲いてご機嫌な朝です。

  • 庭の片隅に咲いている踊子草。可憐だ。

    満天星つつじと真っ赤なモミジ二本とも50年前実家から持ってきた。無事に育っている。私の歴史を知っている木々だ。庭の隅に咲いた踊子草。ブルーベルは花が増えて咲いている。胡蝶蘭は蕾が順次開いていく。どの花も可愛い。若い頃のことを思い出すと失恋こそは無かった。ただ思いを遂げる前に会えなくなった悲しみ。悲しみのことを知りたくて友人に聞いた。数か月前に亡くなったと。最後に会ったとき頑張れと言ってくれて別れたままになった。手術を受けると言っていたはず。夢に見るのは元気な姿だ。まだ私が仕事していると思っているのかな。気持は元気だよ。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓庭の片隅に咲いている踊子草。可憐だ。

  • ロンドンから連れ帰った花をいただいたブルーベル。もう6年になる。

    我が家に寝付いてくれたブルーベル。嬉しい。もっと株が増えるといいなあ。庭には次から次に花が咲きだした。白いアネモネの隣に黄色のアネモネが咲いた。牡丹も咲きだした。胡蝶蘭は花数が増えて良かった。花に気を取られてリハビリを休んだ。ダメな私です。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓ロンドンから連れ帰った花をいただいたブルーベル。もう6年になる。

  • リハビリは順調に出来ました。庭では初めてのバラが咲いた

    玄関のシューズボックス。出掛ける時には二人の達磨さんに行ってきますと声を掛ける。リハビリから帰ってきたところ庭にはバラ、モクレンが咲いていた。リハビリは楽しく厳しく出来ました。甘えを許さないリハビリです。頑張っている仲間たち。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓リハビリは順調に出来ました。庭では初めてのバラが咲いた

  • 庭のバラがそろそろ蕾が付きそうだ。

    早く見たいバラの花。バラが咲くまで胡蝶蘭を楽しもう。庭では白と黄色の蝶々が飛び交っている。嬉しそうに飛んでいる。昨日の機能訓練はオーナー先生できつかったが痛みはなかった。ボルタレン湿布薬を貼らずに済んだ。この調子で休まづ続けよう。マシーンを漕いで終わると終わった後もう一台頑張ろうとなる。こうしているうちに力が尽いてくるような気がする。何としても歩行の力を付けていきたい。普通に歩けることがこんなに大事だったのが後になって気づくなんて。おろかな私だった。ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓庭のバラがそろそろ蕾が付きそうだ。

  • やる気を出したリハビリです。

    暫くぶりにオーナーの施術を受けることが出来た。ベットに寝て待っていた。オーナーが来る前にブルブルの振動機を足下に置いて受けた。ベッドに寝ているので具合が悪いのかと通りかかった介護士が3人も如何したのと声を掛けてくれた。具合が悪いのではなく振動機を受けているの、心配をおかけします。10分間受けて終了。そこにオーナーが来て足の施術を始めた。歩くとき前に倒れる様だから背筋が伸びるようにしましょう。胸位の台を支えにして背筋を伸ばす練習。きつかったが何とかやりきった。今日のリハビリ。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓やる気を出したリハビリです。

  • 毎日見ていても見飽きない胡蝶蘭。

    元気をくれる胡蝶蘭。一花づつ咲く胡蝶蘭。花の咲く期間が長いのも嬉しい。ベッドに座って写した胡蝶蘭。残念な逆光です。庭に芍薬の蕾が8個も見えた。間違えて買ってきたシャクナゲも蕾が出ている。部屋から見るだけで楽しむなんて情けない。もう少しリハビリを頑張っていこう。訪問歯科医が言うにはアクティの運動が厳しいと聞いたらしい。そんなに厳しいはずはない。塗り絵とか歌を歌って過ごすデイケアーとは違うことが分かっていないようです。アクティは特化型のリハビリですからリハビリ運動中心です。毎回リハビリを頑張っている。まだ不足なのかな。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓毎日見ていても見飽きない胡蝶蘭。

  • 胡蝶蘭がこんなに咲いて嬉しい。

    ご機嫌な朝です。出た蕾が枯れずに全部咲いた。ベッド脇に咲いている胡蝶蘭。庭には日本桜草、イギリスからやって来たブルーベルが葉が出てきた。花の咲くのが楽しみです。庭を歩きたい。歩けるまでリハビリを続けよう。いつまで続ければいいのでしょう。自分の頑張りしか方法がないのでしょう。出来るかな。歩けなかった三浦雄一郎さんがスキーを滑ったと新聞に出ていた。ロープで支えられながらもスキーを滑っている。思いがあれば出来ないことも出来るようになるかな。希望を持って歩行を頑張っていこう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓胡蝶蘭がこんなに咲いて嬉しい。

  • 春の庭は花の芽が大分出てきた。クレマチス、シャクヤク、牡丹など。

    草取りが出来ないので情けない庭になっていた。自然の力には脱帽。次に咲く花を想像して楽しい。生きてきた歴史が庭に残っている。庭から私の生き方を見てきたのだろう。親の年を大分過ぎてしまった。孫が大学に入るまで生きさせてください。リハビリを頑張って生きていきます。楽しいこともあるでしょうから。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓春の庭は花の芽が大分出てきた。クレマチス、シャクヤク、牡丹など。

  • 体幹リハビリアクティに休まず行きました。

    思いのほかリハビリが早く終わった気がした。夢中で運動をしたからなのかな。歩行器で歩く練習している女性。姿勢が良いですね。マシーンを漕いでいる男性。夢中になると疲れも少ないような気がする。もっと頑張ってリハビリをしよう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓体幹リハビリアクティに休まず行きました。

  • 体幹リハビリアクティで先日希望者がスカイツリーに出掛けた。

    私はリハビリ室で桜を見ながら運動。スカイツリーのお土産を仲良しから貰った。お土産の赤い帽子、とてもおいしかった。運動の後に受けるメドマーは気持ちが良い。垣根に蘇芳の花が満開です。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓体幹リハビリアクティで先日希望者がスカイツリーに出掛けた。

  • 胡蝶蘭の花が幾つも咲きました。ご機嫌です。

    ゴールドベイビーは4個の花、赤いゴールデンビビアンが咲いた。こんなに咲いてくれて感謝だ。部屋で咲いている胡蝶蘭の花は4種です。部屋で咲いている胡蝶蘭。胡蝶蘭の花に元気を貰う。朝目覚めるのが楽しみだ。良く咲いているでしょう。褒めてあげるのが楽しみいっぱいだ。どの花も精一杯花びらを開いている。力いっぱい開いているのと言っているようです。次の蕾が開くのを応援してあげてね。まだ咲いていないのは6鉢ある。その中には蕾も出ていない鉢が4鉢ある。無事に咲くでしょうか。心配している。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓胡蝶蘭の花が幾つも咲きました。ご機嫌です。

  • 今日のリハビリは前の公園の満開の桜を見ながら出来ました。

    満開の桜が見えてリハビリに力が入りました。真正面に見える桜です。ご機嫌なリハビリでした。でも歩行はうまく歩けませんでした。甘くないなあ。リハビリ室は花がいっぱい。私の部屋で見える花たち。まだシクラメンも元気に咲いている。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓今日のリハビリは前の公園の満開の桜を見ながら出来ました。

  • 花が咲いて庭は賑やかになった。

    春満開だ。胡蝶蘭は3株が競って咲いている。ラジオを聴きながら胡蝶蘭を見ている幸せ。心穏やかになる時間です。明日からリハビリが始まる。体調もよく拙い歩き方だが安定している。転ばない様に歩こう。歩けるが気を付けて姿勢も良くしよう。すっきりした姿勢で歩ければリハビリ合格だ。あとどのくらい掛かるのでしょう。高齢になる時間と姿勢よく歩けるまでとどちらが早いか競争だ。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓花が咲いて庭は賑やかになった。

  • ラジオ番組で4月改変があり大分大人の出演者に変わって拍手喝采だ。

    一番喜んだのは午後に報道の長野恵子さんが戻ってきたこと。NHKでも遊び半分で出演していた若い出演者。幾つも大人の番組に変わった。聞くに堪えないでFM放送に変えた時間だった。無理に若い人に合わせないで大人の番組でも聞いていれば理解が出来る。聞いているうちにわかって理解が出来たことに喜びがある。背伸びしてもいいではないか。こうして大人になっていく。放送界でも上を向くことが良いだろうとわかったのでしょう。政治が若い人にそっぽを向かせるのが楽では困る。意識を変えるのは日々の生活を考えるようになれば良いはず。放送は大事だ。放送の変革が始まったようだと嬉しい。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓ラジオ番組で4月改変があり大分大人の出演者に変わって拍手喝采だ。

  • 胡蝶蘭3年目のゴールドベイビーの花が咲くなんて嬉しい。それも3個も蕾は3個残っている。

    胡蝶蘭可愛く魅力的なゴールドベイビー。自宅で咲いてくれた胡蝶蘭。まだ蕾が付いてきた胡蝶蘭は4鉢ある。楽しみが残っている。昨日リハビリアクティで教えてもらった肩の運動。腕に力を入れないでぶらんとして肩甲骨と鎖骨を動かしてみた。肩を動かしても痛みが少ない。これはいい方法だ。リハビリは曖昧にやるだけでなく真剣に取り組もう。苦手な男性がいるが奥さんに一緒に撮った写真を上げたらお礼を言われた。挨拶も普通に言えるようになった。これで苦手克服だ。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓胡蝶蘭3年目のゴールドベイビーの花が咲くなんて嬉しい。それも3個も蕾は3個残っている。

  • 体幹リハビリアクティに行きました。肩の痛みを取れるような運動をした。

    理学療法士が違うと施術も違ってくる。桜と桃の花。久しぶりの先生だった。今までしたことのない肩の運動。腕で回すのではなく腕をだらんと下げて肩甲骨だけを回す。これは肩が痛くなった時楽に出来るような気がした。先生が変わると施術補法も変わる。7人の先生が変わるのも刺激や話が出来て興味が出る。リハビリ中。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓体幹リハビリアクティに行きました。肩の痛みを取れるような運動をした。

  • 体幹リハビリアクテイに行きました。嬉しいニュースがありました。

    昨年研修に来た学生が国家試験に全員合格した。學校から5人全員合格したと連絡があった。おめでとう。もう職場に行っているかな。今まで何人もの研修したが国家試験の合格を知らせてくれたのは初めてらしい。リハビリの様子。嬉しいニュースを聞いてリハビリを頑張りました。体調も良くなって来た。嬉しい。ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓体幹リハビリアクテイに行きました。嬉しいニュースがありました。

  • 庭にチュ―リップの花が咲いた。可愛いね。

    庭は春満開になったようです。庭ではチューリップが並んで咲いている。毎年咲いてくれるチューリップ。胡蝶蘭も元気に咲いている。ゴールドベイビーが3個目の花を咲かせた。リハビリアクティの体力測定で思うより良い値が出たので嬉しい。自分で思っているよりリハビリの効果があったようです。もっとこれからもリハビリを続けよう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓庭にチュ―リップの花が咲いた。可愛いね。

  • 新年度になって利用者も元気に出てきた。

    何となく利用者も増えたようです。週に2日来ていたマッサージ師ガ今日から終日来るようになった。熱心な先生なので安心できてよかった。3か月に一度の体力測定を行った。握力と歩行速度が前より良くなった。嬉しい!!リハビリの様子。みんな元気そうでしょう。今日の胡蝶蘭。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓新年度になって利用者も元気に出てきた。

  • 朝の文化放送で落合恵子さんから聞いた言葉。カミニュの言葉かな?

    優しさが心に響いた。私の後ろを歩かないで。付いて行けないから。私の前を歩かないで。リード出来ないから。私の横を歩いて。私達仲良く出来るから。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓朝の文化放送で落合恵子さんから聞いた言葉。カミニュの言葉かな?

  • 春の花たち。上を向いてよ、クリスマスローズ。

    下を向いたままのピンクのクリスマスローズ。窓から見ると花が下を向いてせっかくの花が見えないよ。数年咲き続けているクリスマスローズ。世話をしてあげないので他の色は見えなくなった。部屋では胡蝶蘭が元気に咲いている。体調が良くなって来た。早くリハビリに行きたい気持ち。真面目に介護士に言われるままマシーンに乗る。時間いっぱい漕ぎながらカメラを手に写す。介護士によって手を動かさないで足を動かすようにと注意されることもある。真面目も良いがゆとりもいいなあ。リハビリの合間のおしゃべりも楽しい。話す相手がいない仲間に声を掛けて話す。ああ早くリハビリに行きたい。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓春の花たち。上を向いてよ、クリスマスローズ。

  • 庭にアネモネの花がいつの間に咲いていた。可愛く爽やかだ。

    もう嬉しくって笑顔になってしまった。ほっておいたのにこんなに可愛い花が咲くなんて。前年より花数が増えている。株がだんだん大きくなっているようだ。自然の生命力には脱帽です。来年も咲いてねと肥料をあげた。胡蝶蘭も負けていられない。ゴールドベイビーは二つ目の花が咲いた。黄色の花びらに赤い筋が入って魅力的だ。花たちは己の咲くころを分かっているようだ。私だって・・・リハビリは出来るところまで頑張っています。4月に入ったら車椅子から独立するぞ。歩行に力を入れよう。ボルタレン湿布薬を貼って頑張っている。腿に2枚、右腰に2枚夜に貼る。数日ごとに貼って痛みが取れると安心する。これだけで済ませれば軽い痛みなのでしょう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓庭にアネモネの花がいつの間に咲いていた。可愛く爽やかだ。

  • 気持のよいリハビリでした。

    程よい人数で静かなリハビリでした。夢中でマシーンを漕いだ。無駄口もしないで夢中です。元気にリハビリが出来るのは幸せです。休まずリハビリを続けよう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓気持のよいリハビリでした。

  • 花に囲まれた楽しいリハビリ。

    リハビリに行ける体になって嬉しい。頑張っています。リハビリ仲間の嬉し恥ずかしの写真です。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓花に囲まれた楽しいリハビリ。

  • リハビリの休みの日。テレビでは大谷問題が賑わしい。

    ヒーローから突き落とされて・・・けがされた身を起き上がってください。真正直であれば出来ます。砕けた夢を見直しましょう。私は病で砕けてしまった夢をリハビリで立ち直そうと必死です。完全に治らなくても歩いて生活が出来るはず。洗面所まで歩ける。トイレにも行ける。お風呂はシャワーで済ませる。ああ問題は食事だ。今は良人が作ってくれるので助かっている。夫に私より長く生きていて欲しい。これだけが心配です。今日の胡蝶蘭。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓リハビリの休みの日。テレビでは大谷問題が賑わしい。

  • サクラが咲くと思っていたが雨が降っている。残念!!

    部屋で咲いている花を見ながらホッコリしています。花は元気に咲いています。優しい花たちに癒されています。雨でリハビリを休んだ。これではいけないと思ったが転ぶのが怖い。55年前ごろ日比谷公園に警察の特別許可を頂いて車を駐車していた男性。日比谷公園は桜が咲き始めていた。その男性の車で課の慰安旅行。伊豆の旅行に行ったことがある。下田港では大きな歌が聞こえた。都はるみのあんこ椿の歌だった。懐かしいな。サクラが咲くと思い出す歌です。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓サクラが咲くと思っていたが雨が降っている。残念!!

  • 天気が安定しないで桜の開花日が延び延びになっている。いざ今日か明日か。

    また一つ小さな花芽がみえた胡蝶蘭。3年以上たつと花が小さくなる。そろそろ肥料を上げなければ。毎年咲くので安心していた。買ったばかりの花。3年目と4年目の花。みんな元気にきれいな花を咲かせている。しばらく庭を見ていなかった間に牡丹と酔芙蓉の葉が出ていた。庭も春になっていた。身体も運動する体勢を取ろう。車椅子から立ち上がってみよう。リハビリ室では歩けるので駐車場でも歩けるかな。怖がりを克服しなければ。明日が歩けるか歩かないかがわかる。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓天気が安定しないで桜の開花日が延び延びになっている。いざ今日か明日か。

  • あっ、雪が降って来た。囲碁クラブに行くはずの夫、雪が降って来たから行くのをやめて。

    約束したから行くよ、出掛けてしまった。やきもきして落ち着かない。帰るまで心配だ。外出すると帰るまで心配してしまう。胡蝶蘭の花でも写して気を紛らわそう。心配性は治らない。もう少し心を軽くしよう。転んだ足も治り歩行も良くなった。モタモタしないで普通に歩けるだけで満足です。まだスッキリ歩けないのでリハビリをもっと力を入れよう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓あっ、雪が降って来た。囲碁クラブに行くはずの夫、雪が降って来たから行くのをやめて。

  • 可愛い胡蝶蘭のゴールドベイビー無事に咲きました。

    始めの花が咲いた。去年咲いた花を忘れていた。ゴールドベイビーは黄色の花びらに赤い線が入っている。5個の蕾が咲くと嬉しいな。リハビリが休みなのでゆっくりしている。少しづつ体力は戻って気持ちが柔らかくなった。ピンクdayでアクティは花が咲いたようになった。ピンク色なんて着たことのない男性も何人か着てきた。歳だからピンク色は着ない女性が娘さんのトレイナーを着ている。似合っていました。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓可愛い胡蝶蘭のゴールドベイビー無事に咲きました。

  • 5年目の胡蝶蘭、ゴールドベイビーが咲いた。

    良く咲いてくれたゴールドベイビー、5年目です。まだ蕾を持っている胡蝶蘭は4本あります。リハビリは楽しく出来ました。今週はピンクdayです。アクテイはあちこちピンクの洋服がいっぱい.今日の胡蝶蘭。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓5年目の胡蝶蘭、ゴールドベイビーが咲いた。

  • 今週のアクティはピンくdayです。サクラに因んでどこかにピンク色を身に着ける。

    ピンク色のセーターを着よう。靴下もピンク色にした。男性もピンクのシャツを着ている。男性がシャツをめくり上げピンクのTシャツを見せてくれた。利用者が楽しんだピンクdayです。チラチラピンク色が見えます。こんなイベントでも楽しめるアクティです。今日の胡蝶蘭。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓今週のアクティはピンくdayです。サクラに因んでどこかにピンク色を身に着ける。

  • 胡蝶蘭のプレゼント。昨日施設で髪型を褒められたご褒美。

    きや―。嬉しい御褒美です。シーズピーカービカソ昨日、今日の髪型は綺麗で可愛いよと言って送り出された。施設で何人もその髪型いいわねと言ってもらえた。家に帰って言われたことを報告。俺の言ったとうりだろう。夕刻の買い物帰りに胡蝶蘭を買ってきてくれた。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓胡蝶蘭のプレゼント。昨日施設で髪型を褒められたご褒美。

  • 垣根の雪柳と杏子の花が満開に咲いている。

    朝送迎車を待っているときの満開の雪柳と杏子の花。今年の花数はいつもの年より多く咲いた。リハビリアクティに出ることが出来ました。ご機嫌になった私です。会う人達に髪切ったのねと言われた。席の離れている女性は髪に手で指さして褒めているような顔。苦手で話もしたことのない男性が可愛いねと言ってくれた。褒められるのは気分が上がる。かなり短いボブにしたのは成功だったようです。髪を褒められたのは何年ぶりかしら。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓垣根の雪柳と杏子の花が満開に咲いている。

  • 具合を悪くしていた夫は朝立ち上がってくれた。

    さあ元気になって立ち上がろう。俺の方が先に行くよなんて弱気になった夫。貴方が行ったら私もすぐに行くよ。一人になったら生きていけないよ。今朝の顔色は良くなったようです。私を残してすぐにいかないでね。体はプールに行って歩行運動。栄養はローヤルゼリーと食事に気を付けている。これだけ健康に気を付けていれば長生きできるでしょう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓具合を悪くしていた夫は朝立ち上がってくれた。

  • 今朝夫の調子が悪く午後2時まで起きられなかった。

    私は薬を飲むためにクッキーを食べて薬を服用した。夫が倒れたらどうしようと気がかりだった。2時になって起き出したので今ほっとしているところです。自立を考えないといけない時期になっているようです。食事、入浴、などは自分でできない。心配し過ぎになる。生活を楽しく考えよう。考えすぎても心が冷える。何とかなると考えて愉快に過ごそう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓今朝夫の調子が悪く午後2時まで起きられなかった。

  • 半年ぶりに美容院に行きました。床が滑るので1歩1歩歩きました。

    美容院に行くだけでも困難が待っている。バサッと髪を短いボブにした。頭が軽くなったようです。カットした後髪を洗ってもらうはずが歩けないので洗髪はしなかった。美容院に行くことがこんな大変かと今後が不安になった。せっかくリハビリで歩く速さが戻ったよと言われたのに。まだリハビリが足りていないのだろう。甘えは許されないリハビリですからもう少し力を入れてやろう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓半年ぶりに美容院に行きました。床が滑るので1歩1歩歩きました。

  • ああ忙しい。リハビリから帰って歯科医が訪問してくれた。

    慌ただしい一日でした。リハビリのメニューから移るとき歩き方が早くなったよ。介護士から褒められて嬉しい。自分ではわからなかったが他人に言われると良かったなと思える。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓ああ忙しい。リハビリから帰って歯科医が訪問してくれた。

  • 体幹リハビリアクティに出掛けました。

    リハビリが出来る体になって一安心。新しい入所者が二人あった。明るく楽しいリハビリになった。頑張りの様子。介護士が良くしてくれるので手を抜けない。利用者の体を注視してくれる。良く歩けるようになりましたと言われると嬉しくなる。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓体幹リハビリアクティに出掛けました。

  • 歩くことに幾分怖さが無くなった。こんな時は油断禁物ですね。

    自分の部屋でもベッドに座っているだけでなく歩こう。じっとしていないで部屋でも歩こう。歩行とスクワットを10分間習慣にしよう。リハビリアクテイでは結婚ラッシュです。新しい生活を始めたので明るい表情で仕事に励んでいる。後に続くでしょうか。アクティにはご夫婦、親子、姉弟が働いている。環境が良いのでしょう。自分が明るくすると周りも明るくなったようです。この調子でリハビリを続けましょう。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓歩くことに幾分怖さが無くなった。こんな時は油断禁物ですね。

  • 体幹リハビリアクティに休まず出掛けました。

    機能訓練では杖を持たずに理学療法士の手を持って歩く練習。怖くて数歩しか歩けない。杖を持っていると姿勢が杖の方に片寄る。片寄ると姿勢がうつむきかげんになるようだ。そうすると足が前に出にくくなる。頑張れと励ましてくれた先生。先生の手を持って数歩歩いた。数歩歩いて椅子に腰かけ休む。これを3回繰り返した。目的のメドマーまで歩けた。今日の目標は達成した。指導してくれた理学療法士は最近席を入れたと挨拶してくれた。年は5歳違いだと言う。"おじさんになる前に籍を入れてもらったの。"おめでとうお幸せに!ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓体幹リハビリアクティに休まず出掛けました。

  • 金柑にヒヨドリが実を食べに来る。慌てもののヒヨドリ時々窓ガラスにぶつかる。

    ドン!何事かとみるとトンビが飛び去る。角度が違うよ。金柑はもう少し左ですよ。ゆったり過ごす日曜日。明日の支度を用意する。そろそろ春の服がいいかな。昨日ネットで届いたピンクのブラウスにしようか。まだ早すぎるかな。人前に出るとなると何を着ようかと迷ってしまう。まだ女心が残っているのだろうか。幾つになっても若さを残していたい。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓金柑にヒヨドリが実を食べに来る。慌てもののヒヨドリ時々窓ガラスにぶつかる。

  • 交通情報を聞いていると耳にとまるなんてことが起きる。

    懐かしい地域の名前。会社の課長の住んでいた地域だ。仕事を教えてくれた課長です。そこを進んでしばらく行くと三浦岬。夫と初めてのデートで出掛けた思い出の三浦岬。交通情報を聞いているだけで思い出す。のんびりした昼頃。少しは運動をしましょう。高齢者は自宅でも20分位の運動する方がいいと厚生省が発表した。6000歩は歩けないのでスクワット10分しましょう。さあ1,2,3.少し息が切れました。足ががくがくしています。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓交通情報を聞いていると耳にとまるなんてことが起きる。

  • 私を残して死ねないと認知症の本を買って食事に気を付けている夫。

    長兄の電話でそんなことを気にするより楽しく生活をするように。言われて改心した夫。長兄に我が家系には認知症が出ないから安心しろと言われた。ほっとして気持ちが楽になったようです。御兄様ありがとうございます。今からプールに出掛けた夫。体力と栄養は気を付けて生活をすると言ってくれた。私もリハビリを頑張らねば。ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。応援ありがとうございます。↓↓私を残して死ねないと認知症の本を買って食事に気を付けている夫。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ベルママの闘病日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ベルママの闘病日記さん
ブログタイトル
ベルママの闘病日記
フォロー
ベルママの闘病日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用