ドイツ在住20年で、突然難病の多発性硬化症を発症。アスペルギルス症を含むウロコインコ2羽との闘病とドイツ生活の記録です。
ドイツ全体の患者数は20万人以上、人口は日本より少ないのに(約8200万人)患者数は日本の10倍以上います。 ドイツの医療や社会でこの病気がどのように扱われているのか、治療の種類や費用、サポートがあるか一つ一つ調べ、体験して学びながら先に進んで行っています。ウロコインコ2羽と暮らしています。
日本にいる方には何でもない白いホカホカのご飯。あらゆる機能がついた炊飯器やご飯が早く美味しく炊けるお鍋が簡単に手に入りますよね。お米もよりどりみどりだし。 …
毎朝目覚めると喉カラカラ。体脂肪計でもそれが確認できるほど乾燥がひどい私のアパート。日本から持ってきた湿度計もご覧の通りです。(外はずっと雨が降ったり止んだり…
只今こちらは夜中0時過ぎです。日本から8時間遅れて2019年になりました。喪中につき新年のご挨拶はご遠慮申し上げます。今年もブログは不定期な更新をすると思いま…
「ブログリーダー」を活用して、blaumeiseさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。