chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蒼子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/01

arrow_drop_down
  • 予期せぬ芋堀り

     秋も深まり、そろそろベランダ園芸は種まき苗以外撤収かな。そう思ってジャガイモを植えた不織布バッグを見たところ――   地上部がすっかり枯れたところで、水やり…

  • グラスの今後

     コバルトセージの奥に、グラス『銀狐』の穂が見えます。今年もたくさん穂を出してくれました。  秋花壇の後方に地植えしています。堅い土・栄養分少・軒下(日照と水…

  • コバルトセージ満開

     秋花壇のコバルトセージが満開になりました。満開風景、私の庭ではこのようになります。 花壇は右側部分です。そこから日光を求めて南側に盛大に倒れます。この時期、…

  • 挿し芽その後

     挿し芽をして、養生していた苗たち。よく見ると何やら不思議なモノが――  うーん…   びょーんと、芽が伸びています。 これはもちろん挿し芽苗が伸びたのではな…

  • 種まき苗の行く末

     今秋は種まきに注力しています。去年播いた残りのネモフィラとヤグルマギク。そして今年ネットで買った2つとビオラです。  ネットで見て一目惚れしたニゲラ。青花素…

  • 種まき苗その後

     この秋種蒔きをしたのは、確か秋分の日頃でした。昨秋に買って、播ききれずに残っていた種です。お茶パックに培養土と種まき用土を重ねています。 1パックに2個蒔い…

  • そうだ挿し芽、しよう。

     木質化しているローズマリーとセージが気になっていました。大きくなっているのですが、だいぶ姿が乱れているでです。日々眺めては、どうしたものかと思っていました。…

  • ポット苗の植え付け

     先日ホームセンターに行った時、つい苗を買ってしまいました。クリスマスローズの苗です。 やーだって、1株\398(+税)だったんですもん。しかもダブルのめんこ…

  • 暴れる西洋ニンジンボク

     シンボルツリーとして植えた西洋ニンジンボク。毎年大きくなり、青紫色の花を付けてくれるのでたいそうお気に入りの木なのですが。 いかんせん、大きくなりすぎ。そし…

  • 秋はもさもさ

     ここ数日、異常な寒さに震えていました。雨だったこともあり、家にこもっていました。 今日からは平年並みの気温に戻る予報です。庭仕事しやすい天気になるといいなぁ…

  • グランドカバーNo.1

     夏中ほとんど手入れをしなかった庭ですが、今年は雑草の繁茂が例年になく少なく済んでいます。それはグランドカバー植物のおかげだと思っています。 今までも、セリや…

  • ブルーコーナーのテコ入れ

     庭の一角に「ブルーコーナー」と名付けた場所があります。それは青好き庭主が最も力を入れているのにも関わらずイマイチいい感じになっていない場所です… そこでテコ…

  • 秋の黄色

     西花壇に黄色が目立つ季節になりました。ソリタゴ『ファイヤーワークス』です。   1.5mほどと背が高くなるというので、花壇後方に植えています。植え付けて2回…

  • ニチニチソウの今

     種から成長し、夏中ずっとベランダで過ごしたニチニチソウはまだ花が咲いています。 やや徒長してますが  3株あるのですが、うち2株は白のようで白花多め。  …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蒼子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
蒼子さん
ブログタイトル
のんびり庭日記
フォロー
のんびり庭日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用