chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tony
フォロー
住所
阿南市
出身
阿南市
ブログ村参加

2016/10/30

arrow_drop_down
  • 今朝のFT8運用(2024/09/30)

    昨日は思わぬ展開が待って居たので其の対応に追われ無線運用の方は全く出来なかったので今朝は取り返しの為に一寸早起きをしてハイバンド(FT8)をワッチしてみました。今朝は10MHZ帯でDX局の信号が入感して居たので1時間強の運用で8局との交信実績でQRTしました。10MHz帯(FT8)(04:40JST~06:50JST)UA3ARC,SP7WK,YO8RCU,IU5ONQ,G0JOC,R0LIV,IK5SRB,RA0AF,今朝のFT8運用(2024/09/30)

  • 天から舞い降りた噓の様な嬉しい話

    私が家庭菜園を始めて此の秋で3シーズン目に入った。私は元々専業農家の三男坊として生まれ、小学校に通う頃から農繁期に成ると忙しく成ることから子供なりに農作業の手伝いをする様に成った。親からは直接に『農作業を手伝え』とは言われ無かったが子供心に親達が忙しく働いているのに自分だけ遊び惚けて居るわけにも行かないし、両親から言葉には出なくても雰囲気的に『忙しい時期だけでも農作業を手伝え!』的なプレッシャーは感じては居たので仕方なく家業の手伝いをして居たが遊びたい盛りの幼い子供心に『大人に成ったら農業だけには絶対に従事したく無い。』と心に決めて居た。其の事も有って自分の将来の職業を選択する段階で三男坊で農家を継ぐ立場では無かったので此れ幸いに技術系(電気)の道に進み御陰様で嫌いだった農業とは無縁の世界に長年に渡り居た...天から舞い降りた噓の様な嬉しい話

  • 今日のFT8運用(2024/09/28)

    今朝も02時頃に起き出してハイバンド(FT8)をワッチしましたがDXに対してパスが一番良かったのは18MHz帯でしたが其れでもQSO中に尻切れQSOに成るケースが結構ありDXコンディションは余り良くない感じ、仕方なく25分間の運用で諦めて閉局しました。夕方の24MHz帯(FT8)も運用しましたがCQの連発に応答する局も少なくバンド内は寂しい限りの状態!暫くは此のDXコンディションが続きそうな状態です。18MHz帯(FT8)(02:00JST~02:25JST)R100AR,RT5C,EA5J,UA3ZZ,24MHz帯(FT8)(16:25JST~)BH3PTA,UD8D,LY2CK,OK7MM,R8AAU,DH6DAO,今日のFT8運用(2024/09/28)

  • 今朝のFT8運用(2024/09/27)

    今朝は思わぬ時間帯に目覚めて仕舞ったので良い機会と思ってハイバンド(FT8)をワッチしてみたがDX信号が聞こえて居たのは18MHz帯位で他の周波数帯はサッパリポン状態・・・・・・・・此の周波数帯で暫くワッチを続けたが交信で来たのは下記の3局のみでDXコンディションは極めて不調な状態で運用を継続しても期待は出来ない感じで30分程の運用で閉局した。18MHz帯(FT8)(01:00JST~01:25JST)DL1MBG,OM3DX,YB1MR,今朝のFT8運用(2024/09/27)

  • 今日のFT8運用(2024/09/26)

    今朝の10MHz帯(FT8)のDXコンディションは余り良く無かったが其れでもEU方面のDX局はソコソコ入感して居たが何せ呼掛けても大半が応答が無く、此方の電波が思って居る程、相手側に届いて居ない状況で?実績の方は余り上がらなかった。此の状態は夕方の24MHz帯(FT8)も同様な状態が続いて居り実績の方はサッパリポン状態に終わった。10MHz帯(FT8)(04:30JST~05:20JST)SP8IN,IZ8VYF,HA7TM,UT7WZA,SM0MPV,OK2VCR,24MHz帯(FT8)(17:35JST~18:00JST)RA0QK/8,XW4KV,RZ0SW,今日のFT8運用(2024/09/26)

  • 今日のFT8運用(2024/09/25)

    当局のFT8運用はWARCBand(10,18,24MHz帯)が中心、21MHz帯(FT8)は例外的に運用して居るが余り積極的な運用は行っては居ない。その中で18MHz帯、24MHz帯、21MHz帯は其々3000交信近くとDXCCで100Eは達成して居るが10MHz帯(FT8)だけは1402交信とDXCCは96Eと唯一100Eを割って居る。10MHz帯(FT8)は春先位まではDX局が結構入感して居た様に思えたが18MHz帯や24MHz帯が絶好調時の夏場には余り聞こえなかった性で上記の達成状況と成って居る。此の時期にはDXCCを短期で出来るだけ稼ぐ為にアンテナは常に北西方向に向け運用して居たので其の成か?(北東向けではWを中心に局数が稼げるがEが思った様には稼げない。)また10MHz帯のアンテナは3エレ・ト...今日のFT8運用(2024/09/25)

  • 今日のFT8運用(2024/09/24)

    最近のWARCBand(FT8)のDXコンディションは相変わらず芳しくはありませんが夏場には余り開けなかった10MHz帯(FT8)のDXコンディションが最近は朝方に入感する様に成ったので毎早朝時のチェックを怠らぬ様に気を付けて居ます。10MHz帯(FT8)(02:35JST~04:00JST)RX4SA,UT3UZ,R2WAF,RG5A,RZ3AM,ES3TI,YL2SW,SP7IIT,RW3SK,ES5NC,18MHz帯(FT8)(04:30JST~06:00JST)VK3AWA,VK4GP,M7PDJ,F5OQK,24MHz帯(FT8)(17:10JST~)HB9EDM,5B4AIF,UA0A,OZ1BUR,UA4HBJ,今日のFT8運用(2024/09/24)

  • 今日のFT8運用(2024/09/23)

    今日は3連休の最後の日、此の土、日曜日は色々と所用が続いて居たが今日は朝から何も予定が無かったので03時頃から起き出してWARCBand(FT8)のワッチを行ってみたがDXコンディションは今一の感じ・・・・・・念の為に其々に時間帯をずらして各周波数帯のワッチを重ねたらポツポツと交信する事が出来てDXコンディションは悪い乍らも徐々に上向いて居る様に感じた。18MHz帯(FT8)(03:00JST~04:25JST)F4JVF,F1PGQ,DF8RU,F1NQP,IW3RPW,3D2USU,10MHz帯(FT8)(04:45JST~05:40JST)SV4SO,IW5BHU,SP5ALV,UR5FLN,OH7RJ,CT1BWU,I8OCA,24MHz帯(FT8)(18:40JST~)DL3RL,BI4PMQ,...今日のFT8運用(2024/09/23)

  • 今日のFT8運用(2024/09/22)

    今朝は大きい雷鳴と雨音に目が覚めて仕舞ました。時計を見ると02:10JST『此の時間帯ではハイバンドのDXコンディションは駄目だろう。』と思いながら二度寝に入ろうとしたのですが如何しても寝入る事が出来ずに起き出して無線ワッチに入りました。10MHz帯(FT8)からワッチを開始したらDX局が少し入感して居ましたが近距離エリア局が中心だったので18MHz帯(FT8)にQSYしてワッチを始めるとA41MK,9K2YMと交信する事が出来て早起きの御利益が有りましたが其の後は余りパットしない状態に終わりました。今日の日中は雨が降り続いて畑作業も出来なかったので15時から24MHz帯(FT8)のワッチを始めたが珍しい場所からの信号は入感せず平凡な実績に終わりました。18MHz帯(FT8)(02:35JST~04:05...今日のFT8運用(2024/09/22)

  • 今日のFT8運用(2024/09/21)

    今朝は所用で早朝から外出した為に朝方のハイバンド(FT8)ワッチは出来ず仕舞に終わり帰宅した夕方に此の処一番安定にDX局が聞こえて来る24MHz帯のワッチを開始したがDXコンディションの方は芳しく無く、1局との交信で終了した。24MHz帯(FT8)(17:00JST~)UN7PHV,今日のFT8運用(2024/09/21)

  • 今日のFT8運用(2024/09/20)

    今日は家内と二人で墓掃除に06時前から出掛けました。お盆の時期に可成り入念に時間を掛けて掃除や草刈りを行って居たので『多分、今回は雑草も余り生えては居らずに短時間で作業は終わるのでは?』と思って居ましたが現地に着くとコンクリート舗装の通路から我家の墓地に至る約30m程の未舗装の通路は20~30cm程の背丈の雑草が伸び放題の状態!此の夏は連日の猛暑日が続き雨が余り降らなかった事から『雑草も元気無く、蔓延っては居ないだろう?』との私の予想は見事に外れ、1時間以上に渡りエンジン草刈り機をフル稼働させたら草刈り機は幾ら稼働させても文句の一つも無いが其れを操作させる私自身は全身汗ビッショリで非常に疲れた。全ての作業を終えて08時前に我家に着くと一番に朝風呂に飛び込んで一汗流し、遅めの朝食をとったら後はバタンキュー状...今日のFT8運用(2024/09/20)

  • 今日のFT8運用(2024/09/19)

    今朝は珍しく04時前に目覚めて久し振りに早朝のハイバンド(FT8)のワッチをしてみました。矢張りお盆前のDXコンディション寄りは明らかに落ちた感じでしたが期待して居なかった24MHz帯(FT8)で南米方面の信号が安定に入感して居ました。06時前頃には18MHz帯(FT8)でTA,A61,5B4,EA8、等の中東からアフリカ方面のDX信号も安定に入感して居て周波数帯と時間帯に寄ってはEU方面の信号寄りも強力に入感して居て全く駄目なDXコンディションでは無い様子で矢張り小まめで入念なワッチが必要な状況の様です。24MHz帯(FT8)(03:55JST~04:05JST)LW1DYN,LU6XQB,10MHz帯(FT8)(04:55JST~05:35JST)BG5VET,IZ1GLT,ON1AEY,RU9UC,...今日のFT8運用(2024/09/19)

  • 今日のFT8運用(2024/09/18)

    今日も夕方前の時間帯でハイバンド(FT8)をワッチしてしてみるとソコソコDX局の信号は入感して居たが此方の電波が相手側に十分に届いて居ない感じで今一の感・・・・・・其処で早々にワッチを諦めて21時前頃から再びワッチを始めると24MHz帯(FT8)辺りでEU方面に対するパスが徐々に上がって来た感じがする。24MHz帯(FT8)(20:45JST~)PH0AS,IZ2ACM,RW9HSB,DF7CB,DG9NAJ,SP9DTE,4U1A,今日のFT8運用(2024/09/18)

  • 今日のFT8運用(2024/09/17)

    数日前に秋植え野菜(大根、ニンジン、ジャガイモ、キャベツ、芽キャベツ、秋ナス、秋キュウリ、干しネギ、九条ネギ、ブロッコリー、わけぎ、インゲン、ホウレンソウ、大仁田ネギ)の植付が終わり、先日の台風の影響か?久し振りの長雨で其々の野菜が芽吹いたり定着したので漸く一心地がついた。其の関係で今朝は日の出前後の時間帯にハイバンド(FT8)のワッチを始めたが此の時間帯のDXコンディションは極めて悪く今朝は10MHz帯(FT8)で中国方面が入感したのみで終了・・・・・・・午後からの定刻に21MHz帯~24MHz帯(FT8)のワッチを行ったらDX局はソコソコ入感はして居るも交信前にハムログで重複チェックを掛けると90%近くが既に交信済みで弾かれる状態、運用効率を考えてFT8ソフトの『CQのみ』にチェックを入れて表示される...今日のFT8運用(2024/09/17)

  • 今日のFT8運用(2024/09/16)

    今日も朝方の10MHz帯(FT8)と夕方前の21MHz帯(FT8)をワッチしてみたが『此れは!』と思うDX局の信号は聞こえず平凡な成果に終わった。如何やら此のお空の状態は続きそうで暫くは我慢の運用に成る感じ、日々の未明から夜明け頃までのハイバンド(FT8)のDXコンディションは時々チェックはしているがサッパリポン状態なので最近は22時~23時の時間帯をもチェックして居るが余り良い様にも感じなが?さりとてワッチしない事には始まらないので毎日3~4時間のワッチを続けては居るが対する実績の方は追従する事無くサッパリポン状態が続いて居る。10MHz帯(FT8)(04:30JST~05:15JST)IZ3KVD,RQ2Q,SP5LST,RA6ABO,21MHz帯(FT8)(13:25JST~)JG7TWN,BD6A...今日のFT8運用(2024/09/16)

  • 今日のFT8運用(2024/09/15)

    今日の午後は何時も寄りは早めにハイバンド(FT8)のワッチを始めたがDXコンディションは芳しくは無く受信出来るのは中国や極東ロシアの局が殆どでサッパリポン状態で終始した。21MHz帯(FT8)(13:55JST~15:20JST)BG6HGI,Bi1ISM,B1PWB,24MHz帯(FT8)(16:05JST~)UA9YDR,RA4AGH,UN9LDA,R0MQ,今日のFT8運用(2024/09/15)

  • 今日のFT8運用(2024/09/14)

    24MHz帯(FT8)(18:00JST~20:10JST)UW1WU,SV2MJY,R1BED,IU8JCQ,SP5EAF,UA9FGR,PA3TNV,R9FCS/4EA3UV,YO3ALE,UT7AXA,UX3UU,R8HB,SQ8AA,UA9UFG,UR7EC,SP3DSC,IW2ODG,HG0NPJ,DC1NNN,今日のFT8運用(2024/09/14)

  • 今日のFT8運用(2024/09/13)

    今日も朝方と夕方前にハイバンド(FT8)の運用を行いましたがDX局の信号は受信出来ても此方の電波が相手側に届かない状態の連続で可成りストレスの有る運用が続きました。暫くは此の様な状態の連続に成りそうな気配です。10MHz帯(FT8)(05:00JST~05:10JST)DS4AKP,24MHz帯(FT8)(16:35JST~17:30JST)VK4LW,DL1GLO,F1WH,IW2NKE,F5OHS,SV1PMZ,OE6LHG,IK8BIZ,IK3ORE,今日のFT8運用(2024/09/13)

  • 今日のFT8運用(2024/09/12)

    此処最近のハイバンド(FT8)のDXコンディションは可成り低調な感じで思う様な交信実績は得られていません。夕方前の時間帯で21MHz帯や24MHz帯ではDX局の信号は其れでもソコソコは受信する事は出来るのですがCQを連発しても全く呼掛けが無かったり此方が呼び掛けても全く応答が無かったりするケースが多く、6月~7月頃の状態と比較すると残念ながら全くの別世界状態に成って居ます。10MHz帯(FT8)(05:40JST~05:50JST)R0ZZ,LZ2ZD,24MHz帯(FT8)(16:30JST~16:55JST)RV4CC,OM2ITO,SV8JNR,今日のFT8運用(2024/09/12)

  • 今日のFT8運用(2024/09/11)

    今日は朝方に18MHz帯(FT8)をワッチして居たら此処数日間でDXコンディションが一番良い感じで此の周波数帯で久し振りに8局との1stQSOが出来てワッチしてみた甲斐が有りました。念の為に夕方前にもハイバンド(FT8)をワッチしてみましたが此方は24MHz帯でQRVしてみましたが此方のCQに対して応答が有っても信号強度やファイナル信号が確認出来ずに途中尻切れ状態に陥るケースが時々発生、DXコンディションは余り良くない状態に終始しました。18MHz帯(FT8)(04:40JST~05:46JST)LB8MG,SM5UYV,UR5FLN,DG1KPC,HB9KNR,RA4AAT,EA1B,EA1KR,24MHz帯(FT8)(15:20JST~17:25JST)RM4W,RA1WZ,SQ8NGI,F1MWQV...今日のFT8運用(2024/09/11)

  • 今日のFT8運用(2024/09/10)

    此の9月に入ってからは家庭菜園の夏野菜の整理や秋野菜の植付準備など彼是と忙しく連日に渡り朝の06:30から11時頃まで畑作業に勤しんで居ましたが今日の午前中で秋キュウリ、秋茄、インゲン、秋トマト、干しネギ、九条ネギ、大根、秋植えジャガイモ(出島)、わけぎ、キャベツ、芽キャベツ(コロ助)の苗の植付が漸く終わりました。今年は残暑が厳しく4時間近い畑作業は大変で作業終了時には下着まで汗でびっしょんこ状態!毎日の作業が終わると風呂に飛び込んで全身を隈なく洗い終わると丁度昼食の時間帯・・・・・食後に直ぐに横に成るのは健康上良くない事は重々解っては居るのですが疲れの性か?直ぐに横に成って其の後は直ぐに昼寝の時間帯と成ります。今日も一寸早めの昼食を取った後に横に成ったら目覚めたのは03時前、長い昼寝の性で元気が出たのか...今日のFT8運用(2024/09/10)

  • 今日のFT8運用(2024/09/09)

    今日も昨日と同じパターンで16時前から24MHz(FT8)を運用しましたが結果は余りパットしませんでした。然し此処数日間ではEU方面が一番幅広く入感して居ました。24MHz帯(FT8)(15:50JST~17:40JST)DL4CQ,SP3SXS,HB9BWE,IK3BNO,R5DT,UN7FW,UR5WJA,G4FRE,G4COR,F8ATS,OK1AMF,8S2A,DL4STG,OV1PH,F6DJW,今日のFT8運用(2024/09/09)

  • 今日のFT8運用(2024/09/08)

    今朝は『道路愛護Day』と云う地域の奉仕活動が予定されていた為に久し振りに04時前に早起きした。作業は07時頃からだったので手前の時間帯でハイバンド(FT8)をワッチしてみたがDX局の信号が確認出来たのは18MHz帯(FT8)のみで少しQRVしたがバンド・コンディションは芳しく無く2局との交信で閉局した。07時前には草刈り作業に参加して2時間半ほど奉仕活動をしたら全身が汗ビッショリと成り、帰ると朝風呂に飛び込み一汗流して少し横に成ったら即極楽浄土への直行便と成った。余程疲れて居たのだろう。目覚めたのは15時少し前、する事も無かったのでハイバンド(FT8)のワッチを始めたが何れの周波数帯もDXコンディションは芳しく無く、此の時間帯で何とか使えたのは24MHz帯(FT8)くらいで然も聞こえるのはUゾーン中心の...今日のFT8運用(2024/09/08)

  • 今日のFT8運用(2024/09/07)

    此処最近のハイバンドに於けるFT8運用は表示画面の『CQのみ』にレ点マークを入れて画面上に表示される各QRV局をターボ・ハムログで重複チェックを掛けて1stQSO局のみを呼掛けるパターンの運用を続けて居る。今日のワッチ開始時間帯でDXコンディションが一番開けて居たのは24MHz帯(FT8)位で約25局程を重複チェックに掛けたら其の大半がはじかれて残ったのは下記の4局のみ、結果として其の局を此方から呼掛ける形で交信する事が出来た。24MHz帯(FT8)(16:10JST~)OH7UE,OH6CXP,EA1DR,OH2IPA,今日のFT8運用(2024/09/07)

  • 今日のFT8運用(2024/09/06)

    今日も夕方前の16:30JST辺りからハイバンド(FT8)をワッチしましたが相変わらずDXコンディションは芳しく無く実用可能な周波数帯は24MHz帯(FT8)位でした。今日も此の周波数帯でQRV中のDX局をターボ・ハムログで重複チェックを掛けながら呼掛ける形で運用しましたが受信出来て居た約80%位は既に交信済みでチェックで弾かれて交信に至った局は僅か5局に終わりました。此の状態は今後も続くと思われ暫くは辛抱のいる運用が続きそうです。24MHz帯(FT8)(16:30JST~17:35JST)HA0IH,HB9EFK,DL5ST,DJ5FI,TM51JP,今日のFT8運用(2024/09/06)

  • 今日のFT8運用(2024/09/05)

    最近の午後から夕方に掛けてのハイバンドのDXコンディションは『お盆』が終わった辺りからサッパリポン状態!今日も16時頃からワッチを開始しましたがDXに対するパスが開けて居るのは当エリアでは21MHz帯と24MHz帯位か?然し21MHz帯(FT8)はDX局の信号を捉えて呼掛けるも殆ど応答が無いので今日も仕方なく24MHz帯(FT8)で運用しました。此の周波数帯で運用して居る局の大半は既に交信済みなので受信出来たDX局を全て重複チェックに掛けて『此の周波数帯で1stQSO局のみ』を選別して運用して居たら交信局数は6局で終わりました。24MHz帯(FT8)(16:30JST~17:20JST)IU0PHS,F5SG,BV2NF,DL1STG,R0SK,UG4P,今日のFT8運用(2024/09/05)

  • 今日のFT8運用(2024/09/04)

    今日は朝方に起きる事が出来ずにハイバンドに於ける運用は出来なかった。従って午後の運用は03時前からハイバンド(FT8)のワッチに気合を入れて臨みましたがハイバンドでDX向けのパスが一番開けて居たのは24MHz帯(FT8)でした。パスが開けて居たのはEU方面が中心(EUの奥は余り聞こえずロシアを中心に距離の近いEU方面)今回は何時もの運用方法とは違いソフト上でCQを出している局ばかりを選別する部分にクリックを入れてCQ局のみを表示させ、ターボ・ハムログで重複チェックを掛けて各周波数帯別の1stQSOと成る局のみ呼掛けて交信する方法としました。今日の午後から夕方に掛けての24MHz帯(FT8)のQRV局数は結構多かったのですが重複チェックを掛けながら運用すると約70%はカットされ対象局は20数局程と成り其の局...今日のFT8運用(2024/09/04)

  • 今日のFT8運用(2024/09/03)

    今朝も05時前からハイバンド(FT8)をワッチしましたが状況は此処数日間と同様にサッパリポン状態でした。其処で今日の午後は03時過ぎからハイバンド(FT8)をチェックしてみました。然し此の時間帯のハイバンドDXコンディションが開けて居たのは24MHz帯(FT8)位で仕方なく暫し運用しましたが珍しいエリアからのQRVも無く、交信相手局も比較的距離の近いロシア関係が中心に成って居ました。24MHz帯(FT8)(15:25JST~17:15JST)IT9FEG,G8VHI,R0AU,UR5ZHU,4L1FL,UA9LT,BH3HAD,LZ1BK,UA3ICF,RX9DO,R6CW,OH1FOL,BV6JM,R9WFM,EI4KF,BH6JDR,UA1OJL,SV1CNS,EB5AN,IQ5AAR,今日のFT8運用(2024/09/03)

  • 今日のFT8運用(2024/09/02)

    今日の夕方時のDXコンディションは相変わらず芳しく無く、ハイバンド内では一番増しであった24MHz帯(FT8)を17時頃から運用してみましたがEU方面の信号が入感するも其のエリアはJAから近いエリアが中心で奥深いエリアや昨日に入感して居た中近東方面の信号は殆ど入感無しで、本日も賑わいの無い一日に終わりました。24MHz帯(FT8)(17:00JST~18:20JST)UA3ALE,ES5RY,BD6RAV,SP2ERZ,RA4HEF,RX3VF,SV2HTY,RA4CA,UT4XU,SV1DBY,SP2MHS,PY2B,OH5VT,JT1A,今日のFT8運用(2024/09/02)

  • 今日のFT8運用(2024/09/01)

    私の最近のFT8ワッチは夕方から宵の口に掛けての時間帯へと移行した事から以前の様に20時頃に寝て01時~02時頃に起き出して朝方までのワッチはしなく成ったが其れでも05時前頃には起床して此れ以降の時間帯のハイバンドをワッチする様にして居る。然し今朝は以前にワッチして居た時間帯に起きて仕舞ったのでハイバンド(FT8)をチェックして居たら18MHz帯だけはDX局の信号が入感して居たので少し運用してみたがEU方面が中心の中で余り珍しさは無い物の聞こえて居れば必ず呼びたく成るエリアのA71EM(Qatar),A41DV(Oman)と交信する事が出来て交信数は伸びなかったが其れなりの御利益は有った。本チャンの15時頃から夕方に掛けては21MHz帯(FT8)を中心にワッチしてみたら近距離エリアの信号が中心の中にEU方...今日のFT8運用(2024/09/01)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tonyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tonyさん
ブログタイトル
jh5avm8873
フォロー
jh5avm8873

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用