夫・10歳兄・6歳妹の4人家族。 新築マンションを購入し、あれこれ綴ってきましたが オットに海外転勤辞令! 2019年3月~バンコク生活スタートしました。
2019.3〜バンコク駐在中。転勤族でも自分達らしく。子どものこと、おうちごはんのことを中心に、日々の暮らしの記録です^^
子連れカオヤイ2泊3日〜カオヤイ旅行記総集編!旅行行程表と、いちご狩りとかマンゴーファームとか〜
カオヤイ旅行記、やっとやっと最終回!今回は、旅行行程表と、まだ記事にしていなかったいちご狩りやマンゴーファームなどにも触れながらカオヤイ旅行2泊3日をまと...
子連れカオヤイ2泊3日⑧〜チョクチャイファームで遊びもランチも大満足!〜
カオヤイ旅行記の続きです。今回は、最終日に立ち寄った「チョクチャイファーム」について♪せっかくだから牧場にもちょっと寄って帰ろうか、なんて軽い気持ちで立ち...
子連れカオヤイ2泊3日⑦〜カオヤイでステーキを食べるならRibsmannn (リブズマン)がおすすめ!味良し&雰囲気良し!〜
前回(カオヤイ旅行記⑥)の続きです♪ジムトンプソンファームから戻った私達は、そのまま夕食のレストランに向かいました。夕食は迷って迷って&口コミを読み込んで...
子連れカオヤイ2泊3日⑥〜年に一度!ジムトンプソンファームのひまわり畑〜
なかなかカオヤイ旅行記が進みませんが続きです♪ *今回、この時期(12月)の旅行の行き先をカオヤイに決めたのは、ここに行きたかったから!そう、ジムトンプソ...
子連れカオヤイ2泊3日⑤〜ワイナリーで至福のテイスティングとランチ@Gran Monte(グランモンテ)〜
エレファントトレッキングをあとにした私達は、そのままワイナリーに向かいました。タイに住むまではタイにワイナリーがあるなんて思ってもいませんでしたが、以前ホ...
子連れカオヤイ2泊3日④〜象乗り体験!エレファントトレッキング〜
前回までは宿泊したグランピング施設「Lala Mukha」(ララムカ)についてまとめてきましたが、今回からはカオヤイで楽しんだことを記録していきたいと思い...
子連れカオヤイ2泊3日③〜Lala Mukha(ララムカ)でのおすすめの夜の過ごし方編〜
【カオヤイ旅行記③】さて、今回はカオヤイのグランピング施設「Lala Mukha(ララムカ)」でのおすすめの夜の過ごし方編です♪ララムカは朝も良いけど、夜...
子連れカオヤイ2泊3日②〜Lala Mukhaでグランピング。朝の過ごし方編〜
【カオヤイ旅行記②】カオヤイの人気グランピング施設、Lala Mukha(ララムカ)レポの続きです♪カオヤイ旅行記①ツリーハウス編はこちら↓ララムカの朝は...
子連れカオヤイ旅行2泊3日①〜人気のLala Mukha(ララムカ)でグランピング!ツリーハウス編〜
新年早々、2度目のロックダウンが始まったタイですが、ギリギリ年末に旅行に行ってきたのでその記録です♪今回の旅先は、タイの軽井沢とも言われている避暑地、カオ...
2021 明けましておめでとうございます / タイ2度目のロックダウン
2021年 明けましておめでとうございます!本年もイロトリドリノ暮らしをどうぞよろしくお願い致します^^さて、タイで迎える2度目のお正月。相変わらず半袖を...
以前、娘がピアノを習い始めたことを書きました。※その時の記事↓習い始めたのが、今年の3月から。そう。3月と言えば、ちょうど世界中でコロナが騒がれ始めた頃。...
タイ衣装で七五三の写真撮影!〜Thai Style Studio @MBK〜
先日7歳の誕生日を迎えた娘ですが、7歳の女子と言えば、そう!七五三!!本来ならば、夏休みに日本に一時帰国した際にでも七五三の写真を撮っちゃおう、なんて計画...
11月27日、娘、7歳になりました!2600gだった娘は21kgになりました。7年前に生まれた日のことはよく覚えいて、青く澄み渡ったよく晴れた日で少し肌寒...
【おうちステーキ】外国産ステーキを美味しく焼くコツ〜Thai F
平日は和食やワンプレート(息子の塾がある日はパパッと食べられるもの)が多い我が家ですが、時々、「肉ー!!!」って感じのものを無性に食べたくなります。煮込ん...
マンダリンオリエンタルホテルで朝シャン!〜シャンパン付き朝食ビュッフェ〜
バンコクにいる間に絶対に訪れたいと思っていたマンダリンオリエンタルホテル。(Mandarin Oriental Bangkok)140年以上もの歴史があり...
大人の遠足②〜ランチはチャオプラヤー川沿いの元倉庫を改造したレストラン!
大人の遠足の続きです♪①はこちら↓「Mother Roaster」をあとにした私たちは、そのまま船乗り場までぶらぶら歩き、渡し舟に乗って対岸へ渡りました。...
大人の遠足〜おばあちゃんバリスタのいるカフェ「Mother Roster」(マザーロースター)@タラートノイ〜
少し前のことですが、友人プロデュース、「大人の遠足」と称して仲良しメンバー数人で朝からお出掛けしてきました♪BTSに乗り込み、アソーク駅でMRTに乗り換え...
パリッパリのチキン×ガーリック×ビール=幸せ @Polo Fried Chicken
先日のチェンマイ旅行で、人気のSPチキンが売り切れていて食べ損ねてから、私の頭の中は寝ても覚めてもチキンでいっぱい。夜ごはんに唐揚げ作ってみたけど、なんか...
【子連れチェンマイ1泊2日⑤】チェンマイ観光2日目〜ニマンヘミンでおすすめの朝食カフェとカゴバッグ屋さん〜
チェンマイ旅行記、最終回です♪前日はコムローイ祭りで夜遅かったこともあり、朝はゆっくり起きて、ホテルの部屋でのんびり。10時 「Manifreshto」に...
【子連れチェンマイ1泊2日④】チェンマイ観光一日目〜旧市街地エリアで人気のカオソーイもマンゴーチーズケーキもコーヒーも!〜
チェンマイ旅行記の続きです。今回はチェンマイ入りしてからコムローイ祭りまでの流れを備忘録がてら記録していきたいと思います♪9時 チェンマイ入り(バンコクか...
【子連れチェンマイ1泊2日③】ホテル編〜カフェ&雑貨にはニマンヘミン地区がおすすめ!〜
コムローイ祭りのために訪れた初めてのチェンマイ。せっかくなので、コムローイ以外も楽しんじゃお!ということで、1泊2日という限られた時間の中でしたが、行きた...
【子連れチェンマイ1泊2日②】世界一幻想的な夜空。コムローイ祭り@メーリム会場〜持ち物や注意点〜
チェンマイ旅行記②です。前回の①ではチケットの手配と、当日の流れについて記録しました。今回はコムローイ打ち上げについて記録していきたいと思います♪*いよい...
【子連れチェンマイ1泊2日①】念願のコムローイ祭りに行ってきました!〜チケット手配と当日の流れ〜
週末に、チェンマイに行ってきました。目的はもちろん、「コムローイ祭り」!※コムローイ祭りとは、毎年旧暦12月(10〜11月)の満月の夜にチェンマイで開催さ...
最近の小1娘のこと。中学受験生の下の子のケア 〜娘のSOS〜
今日はここ数ヶ月の娘のことを記録しておこうと思います。(※長文です)娘、現在小学一年生。バンコク日本人学校も9月から通常登校が始まり、ようやくピカピカの一...
久しぶりの更新です。/ Cabochon Hotel内のタイ料理レストラン「Thai Lao Yeh」
気付けば一ヶ月以上もブログを放置していました。こんなことブログを書き始めてから初めてかも。特に大きな理由はないのですが、書かなくなると書かないことにだんだ...
バンコク日本人学校、2学期スタート! / 「Café Kitsuné」がバンコクにOPEN!
気付けば9月。バンコク日本人学校の新学期も今日からようやくスタートしました。(新学期早々、明日から4連休なんですが^^;)今朝、子ども達を5時半過ぎに起こ...
【子連れサメット島2泊3日】④一見の価値あり!サイケオビーチのファイヤーショー
サメット島旅行記、最終回です。サメット島のアオプラオビーチでのんびり過ごしていた我が家でしたが、一度だけ、サメット島一番の賑やかなビーチ、サイケオビーチに...
【子連れサメット島2泊3日】③アオプラオビーチとホテルのプール
サメット島旅行記の続きです。今回の旅行中は全体的に雲の多い時間帯が多かったものの、雨に降られることもなく、時折すっきりした青空も見えたり、逆に暑過ぎずちょ...
【子連れサメット島2泊3日】ホテル編〜Le Vimarn Cottage&Spa〜
サメット島旅行記の続きです。今回はホテル編。*今回の旅行の目的は、ビーチやプールでのんびり!ここ最近は旅行は、パタヤのプールやホアヒンのウォーターパークな...
【子連れサメット島2泊3日】バンコクから約3時間!タイの穴場リゾート、サメット島!
久しぶりの更新です。バンコク日本人学校は、夏休み真っ只中!ですが、夏休み初日から息子は毎日毎日塾の夏期講習。夏休み前半は、息子の夏期講習の宿題の管理やスケ...
パクチー好きによるパクチー好きのための「食べるパクチーパスタ」
バンコク日本人学校もあと二日で夏休みに入ります。とは言え、分散登校で必ずどちらかが家にいたので気持ち的には春休みからそのまま夏休みに突入する感じですが^^...
【ホアヒン旅行記2泊3日】⑥海沿いのシーフードレストラン〜Choalay Seafood〜
ホアヒン旅行記⑥いよいよ(というか、ようやく)最終回です。*2泊3日のホアヒン旅行、初日の夕食はナイトマーケットで済ませましたが、(その時の記事はこちら→...
【子連れホアヒン2泊3日】⑤ホアヒンビーチで馬に乗る / タイで最も美しい駅「ホアヒン駅」
ホアヒン旅行記 その⑤です。*ホアヒン旅行でもう一つやりたかったことは、ホアヒンビーチの名物、ビーチで乗馬!!今回のホアヒン旅行でたぶんこれを一番楽しみに...
【子連れホアヒン2泊3日】④子連れで楽しめるお洒落なナイトマーケット〜CICADA
ホアヒン旅行記④です。*ホアヒンの初日の夜に、ナイトマーケットに出掛けました♪初日は行きの渋滞7時間半の間、暇すぎてみんな寝てたから元気元気!ホアヒンには...
【子連れホアヒン2泊3日】③ワイナリーで至福のひと時を過ごす。〜Monsoon Valley (モンスーンバレー)〜
ホアヒン旅行記の続きです。*今回は、ホアヒン旅行中に訪れたワイナリー、「Monsoon Valley Vineyard」(モンスーンバレー ヴィンヤード)...
【子連れホアヒン2泊3日】②Vana Nava Water Jungで遊び尽くす
ホアヒン旅行記の続きです。今回のホアヒン旅行でHoliday Inn Resort Vana Nava Hua Hin(ホリデイインリゾート ヴァナナヴァ...
【子連れホアヒン2泊3日】①ホテル編 〜Holiday inn Resort Vana Nava Hua Hin〜
タイはソンクラン4連休!ということで、近場のホアヒンに行ってきました♪2週間前にパタヤに行ったばかりだったので、この連休はおとなしく過ごすつもりだったので...
ロコモコ丼と、子供もグビグビ飲み干すケールのポタージュスープ。
久しぶりにカフェ飯風ごはん!・ロコモコ丼・ガーリックシュリンプ・キャロットラペ・ケールのポタージュスープ冷凍しておいた作り置きのハンバーグが少し小さめのサ...
大好きなタイ料理の一つ、ヤムマクア(なすのヤム)をおうちで食べたい。
どんどんタイ料理が好きになっている今日この頃。家族のごはんとか健康とか考えなくていいなら、毎日タイ料理食べたいくらい。笑好きなタイ料理はたくさんあるけれど...
親子で観たい感動映画 / やっとバンコクに届いたGLOW8月号。「DEAN&DELUCA」はやっぱり使える!
先日の金曜日の夜に久しぶりに子ども達と映画を観ました。最初につけたのは「火垂るの墓」昔は毎年放映されていたけど、近年は放映されなくなってしまいましたよね。...
こんにちは♪先日、娘とドンキーに行ってきました。2階の日用品コーナー、日本の大型ドラッグストアの化粧品コーナーみたいなかんじで、娘と色々見ていたら、なんだ...
うちの息子、バターチキンカレーが大好き。普通のカレーを作ると、大抵、「次のカレーはバターチキンカレーがいいなぁ。」と言います。そしてバターチキンカレーを作...
【子連れパタヤ1泊2日④】センタラグランドミラージュのレストランとビーチ
パタヤ旅行記④です。※①②③はこちら「Centara Grand Mirage Beach Resort Pattaya」(センタラグランドミラージュ ビ...
【子連れパタヤ1泊2日③】センタラグランドミラージュの部屋について。
パタヤ旅行記③です。※①②はこちら今回はホテルの部屋について、記録していきたいと思います♪「Centara Grand Mirage Beach Reso...
【子連れパタヤ1泊2日②】センタラグランドミラージュはプールがすごい!
パタヤ旅行記②です。※①はこちら今回は、宿泊したホテルセンタラグランドミラージュについてです^^このホテルの魅力はなんといっても、プール!これ、部屋から見...
一カ月以上、国内新規感染者がゼロのタイ。徐々に暮らしを「楽しむ」こともできるようになってきました。もちろん、マスクや検温、ソーシャルディスタンスの中でね。...
今日はついに!娘の小学校初登校の日でした。入学式も初めての授業も担任の先生との顔合わせも全てオンライン。思い描いていた新一年生のスタートとは違ったけど、そ...
ここ数年、日本でもパクチーブームが続いていますよね!私も元々パクチーが好きでしたが、日本に住んでいた時は、口にするのは年に数回程度だったかな。 それがタイ...
こんにちは♪元々はインテリアネタで始めたこのブログも気付けば3年半以上経っていました。最近ではすっかりバンコクネタ…と言うよりもバンコクでもこんなごはん作...
マハナコンタワーから徒歩1分! 小籠包の名店「永和豆漿(Yong He Dou Jiang)
前々回の記事、マハナコン・スカイウォークの続きです♪※マハナコン・スカイウォークの記事はこちら↓急遽マハナコン・スカイウォークに行くことになった我が家。さ...
Platinum cafe のケーキをデリバリーして父の日のお祝い
※マハナコンタワーの帰りに寄った夜ごはんについて書く予定でしたが、すみません、それは次回!昨日は父の日でしたね!例年父の日は、いつもよりちょっと良いお酒と...
【バンコク絶景】マハナコン・スカイウォークから日没を眺めよう!
この週末、マハナコン・スカイウォークに行ってきました!※マハナコン・スカイウォークとは、キングパワー・マハナコーンビルの地上78階に位置する展望台。バンコ...
ストウブブレイザー×切り身魚でアクアパッツァ!からの〆パスタ。
私が住んでいるマンションには、週に一度、お魚屋さんがご用聞きに来てくれます。(その他にもパン屋さん&野菜フルーツ屋さん、お惣菜屋さんなど曜日によっ...
久しぶりのチャトチャは、小学生女子大興奮のミニチュアツアー!
週末に、母娘ペア× 3組で、チャトチャに行ってきました♬(※チャトチャ→週末に開催される世界最大規模の市場。チャトチャックウィークエンドマーケット。)今回...
以前、オットの転勤で2年間ほど京都に住んでいたことがあるのですが、京都は本当に食べ物が美味しくて。その中でも私は鯖寿司が特にお気に入りで、有名店に鯖寿司を...
前回の記事↓でご紹介した我が家に新しく仲間入りした器♪その器を使って最初に作ったのは韓国料理!少し前に友人がインスタで韓国料理を紹介してて、それを見てから...
バンコク日本人学校の分散登校についてのお知らせが来ましたね!小学部は3つのグループABCに分けられ、3日に一度の登校。まぁ、なんとなく予想はしていたけど、...
soi49にある、駐妻ご用達の日本食材店「誠屋」。私も愛用者の一人ですが、この一年間で一番リピートしているものは、カツオのたたき(冷凍)! 元々カツオのた...
昨日は久しぶりにおうちタイ料理♪メインは息子リクエストのカオマンガイ。【炊飯器でカオマンガイ】(4人分)①お米3合を洗い、そこに{鶏ガラスープの素小さじ2...
6月1日から第3の規制解除が始まったバンコク。まだまだ元通りの生活ではないけれど、マスク着用やら入店チェックやらソーシャルディスタンスやら。しばらくの間は...
フジ1の近くにOPEN!バスクチーズケーキ屋さん「Aobauan(オウブアン)」【PR】
こんにちは!今日は新しOPENしたチーズケーキ屋さんをご紹介させて下さい♪【PR】場所は日本人駐在員にとって最も馴染みのある通りの一つ、soi33/1。フ...
先日、息子の塾の社会の勉強を見ていた時のこと。日本の川を覚えていたのですが、覚えなくちゃいけない川だけで25個。(最上川とか大隈川とか、懐かしい…)ただ覚...
【簡単レシピあり】帆立とアスパラガスのペペロンチーノ〜バンコク帆立祭り@Shirokumaya Cafe〜
みなさまご存知、プロンポンにあるカフェ、「Shirokumaya CAFE」ゆったりとしたソファー席もあったり、予約必須の食パン(現在数ヶ月待ちとか)もあ...
やっと金曜日〜!今週も、オンライン授業の付き添いに監督にお母さん先生。ほんとーーーにお疲れ様でした!!今週何が大変だったって、娘(一年生)の生活の授業。内...
非常事態宣言の一ヶ月延期が決まったタイですが、デパートやショッピングモールなどは少しずつ営業再開しています。※入店にはQRコードによる入出店記録や検温、消...
昨日付けで、タイの非常事態宣言が6月末まで延長されることが発表されました。えーっここ数週間の新規感染者数、ゼロもしくは一桁台が続いていたのにな。せめて子ど...
はい。今日はタイトルそのまんま!今、私は…なんだか無性に…器が欲しーーーい!!のです。日本に住んでいる頃は本当に少しずつですが、お気に入りの器を集めていた...
バンコク日本人学校のオンライン授業が始まって、3週間が経ちました。正直、親が先生の役割をするには限界があるな・・・と感じている今日この頃。字の丁寧さとか、...
最近のタイの様子。2ヶ月ぶりの外食は笹弥-SASAYA-で。
3月26日付けで出されたタイの緊急事態宣言も、5月17日から少しずつ規制緩和されてきました。タイの早急かつ徹底的な規制により、ここ最近の感染者数は一桁台が...
自家製チャーシュー(簡単レシピあり)×トマトだれの極うまつけ麺(SHIORIさんレシピ)= 最強!
バンコクは一年中暑いですが、日本も暑い日も増えてきたようですね!(ちなみにバンコクは今一番暑い時期。日中は気温36〜38度、体感温度は40度を超えます&#...
今日もおうちごはんネタ。(というか引きこもり生活、おうちごはんネタしかない。^^;)タイトル通りなのですが、家族みんなの在宅時間が増えて、家族それぞれがキ...
自粛生活が続いている中で、一番楽しみなのは食であり、一番大変なのもまた食であり。家族のお腹を満たすミッションをひたすらこなすべく。時にはデリバリーに頼りな...
最近ようやく私にも定着化してきたオンライン飲み会。(いつも流行り出してから様子を見て、一歩も二歩も遅れて参加するタイプです。笑)いやぁ、これめっちゃ楽しい...
2020年5月1日バンコク日本人学校のオンライン入学式・始業式が行われました。ドライブスルー方式での教科書配布、システムの準備、諸連絡、各学年ごとの授業の...
息子が中学受験をしたい宣言をしてから、(その時の記事はこちら→☆ )我が家が取り入れたものの一つが、ホワイトボード!!最初は、息子から質問をされた際、説明...
おうち時間を楽しむ。ウェスティンホテルのハイティーをデリバリー!
引きこもり生活が始まって約一カ月。毎日同じようなことの繰り返しの日々ですが、子ども達が一度も体調崩すことなく、元気でいてくれていることがとにかくありがたい...
【入学準備】バンコク日本人学校 教科書類配布&一年生の学習机
新型コロナウィルスの影響で、バンコクも自粛生活が続いています。バンコク日本人学校も、登校開始日が未定のため5月からオンライン授業が開始されます。その準備の...
少し前のことになりますが、息子、10歳になりました!ここバンコクも、相変わらずコロナの影響で自粛生活が続いているので、飾り付けも家にあるもので済ませ、家族...
新型コロナでバンコク事実上の封鎖。終わりの見えない春休みをどう過ごす?
世界中がコロナに振り回されているこの時代を生きている私達。日々増えていく感染者数。日々変わりゆく情報。ここバンコクも、入国制限が厳しくなったり…※FNN ...
かれこれ一年以上前から娘から「ピアノを習いたい!」と言われていて、日本でピアノ教室のリサーチを始めた頃にバンコク赴任が決まって、結局そのままだった娘の願い...
現在、息子小学校3年生。この4月から4年生になります。そんな息子がこのバンコクで最近何をしているかと言えば…受験勉強‼︎Σ( ̄。 ̄ノ)ノちなみにこれは親の...
久しぶりのブログ更新になってしまいました。何をしていたかと言えば…連日報道されている新型コロナウィルスのニュースとにらめっこ。駐妻が集えば話題に上がるのは...
女の40。ってなんだか特別な感じがしません?男の40。とは少し違う気がします。それが良い意味なのか、悪い意味なのかは別として。女性が社会に出るのが当たり前...
2月9日、ニクの日は「EL GAUCHO(エルガウチョ)」でバースデーディナー
ワタクシゴトですが、ついに40歳になりました‼︎誕生日前夜の寝る前には、家族から「30代のママ、バイバイ‼︎おやすみ‼︎」と言われ、そうか、朝目が覚めたら...
【入学準備】一時帰国に向けて楽天ポチしたもの。& おうちタイ料理
3月の一時帰国に向けて、久しぶりの楽天ポチ♪今回は娘の入学準備品を中心にポチポチしています。※こちらも合わせてどうぞ↓【楽天購入品】①手提げバッグ色々見せ...
先日、バンコク日本人小学校の在タイ園児向け「入学説明会&体験入学」がありました。まだまだ我が家では赤ちゃんのような存在の娘ですが、春からはいよいよ...
プーケット 年越し子連れ旅行⑤〜サンセットディナークルーズ〜
プーケット旅行記も最終回です。(過去記事→①.②.③.④)3泊4日のプーケット旅行。最後の夜は、サンセットディナークルーズ!【予約】ウォーターパークのスプ...
プーケット旅行記の続きです。(①、②、③)今回のプーケット旅行でのメインイベントの一つ、年越しカウントダウン。日本にいたら、日付けが変わる時間まで子ども達...
年越し子連れプーケット旅行③〜大人も子供も大興奮!スプラッシュジャングル〜
プーケット旅行記続きです。(①はこちら、②はこちら)プーケット滞在2日目に、プーケット唯一にして最大のウォーターパーク、「スプラッシュ・ジャングル」に行っ...
プーケット 年越し子連れ旅行②〜Marrioto Melrin Beach Resort〜
前回①の続きです♪プーケットの宿泊先に選んだのは、友人におすすめしてもらった「Marrioto Melrin Beach Resort」正式名称は「プーケ...
明けましておめでとうございます!〜年越し子連れプーケット3泊4旅行①〜
遅ればせながら…2020年、明けましておめでとうございます!相変わらず常夏の暑さのタイにいるからか、両家のおせちや年賀状や初詣がないからか、こんなにもお正...
少し前の週末、バンコクで初めて夜遊びしてきました♪友人のドライバーさんが車を出してくれるというのでなんとも快適安全楽チンな夜遊びでした^^まずは大好きエル...
バンコク、相変わらず暑いです。日中は毎日30度超え。デパートに行けば大きなツリーが飾られているし、そこら中でクリスマスソングが流れているけど、正直クリスマ...
バンコクNo.1のトムヤムクンヌードルと、バンコクNo.1のバリスタコーヒー!
そこそこ潔癖症でそこそこ慎重派な私は、タイに住んでもローカル食堂に行くことなんてないと思っていたけど、慣れなのか、ただの食いしん坊なのか。美味しいと聞けば...
先週末、「家族遠足」と称してナコンパトムまで行ってきました♪プライベートの用事でドライバーさんを使えない我が家は、なかなか車での遠出が難しく…企業にもより...
本日11月27日、娘6歳になりました!これまで子ども達の誕生日は、家族でささやかにお祝いしてきましたが、今年はオットが出張中&娘の希望もあり、少し...
この週末は、バンコク日本人小学校の運動会でした。小学部だけで生徒数2000人以上、来客数は7000人超えだったとか。ドローンによる撮影も行われていて、まさ...
11月11日はロイクラトンでした。ロイクラトンは、いわゆる灯籠流しで、陰暦12月(毎年11月)に行われるタイの伝統行事。水の神に感謝して、自身の不幸や災い...
ご存知の方も多い、バンコクの人気イタリアン「エルメルカド」。気に入り過ぎて、一ヶ月半の間に4回も通ってしまった!何がそんなにいいって、とにかく私の「好き」...
「ブログリーダー」を活用して、naoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。